X



【速報】センバツ高校野球、無観客か中止か11日に結論 通常開催は断念 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/04(水) 19:09:25.81ID:qCJsdrFV9
選抜高校野球、無観客か中止か11日に結論 新型肺炎受け通常開催は断念 

日本高野連(八田英二会長)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日から甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催予定の第92回選抜高校野球大会を通常通り開催することを断念した。今後の感染状況の広がりなどを見て、無観客開催か中止かを11日の運営委員会で最終判断する。100年近い選抜大会の歴史の中で、戦中・戦後の中断期間を除けば開催中止も無観客での開催も初めてとなる。この日大阪市内で開いた運営委員会と臨時理事会で決めた。

一方で、出場校に対しては無観客開催に向けて準備を要請する。開催した場合も開会式は中止する。

日本高野連は2月19日の理事会では予定通りに開催するとしていたが、安倍晋三首相が26日、多数の人が集まるスポーツイベントなどについて今後2週間の自粛や規模縮小を要請したことで情勢が一変。28日には文部科学省が3月2日からの全国の小中高校などの臨時休校を各都道府県教委に正式要請したこともあり、この日は中止か無観客開催かを軸に協議した。

スポーツ界では新型コロナウイルスの感染拡大により、プロ野球がオープン戦を無観客で実施。サッカーJリーグが公式戦を延期したほか、大相撲春場所を無観客で行うことも1日に決まった。高校スポーツでも春休みに予定されていた各競技の選抜大会が相次いで中止になるなど、影響が広がっている。

2020.3.4 18:31
https://www.sankei.com/sports/news/200304/spo2003040030-n1.html

★1が立った時間 2020/03/04(水) 18:15:46.44
前スレ
【速報】センバツ高校野球は無観客で開催の方針(18:14)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583313346/
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:17:36.45ID:3fbcYdqT0
アベサポは球児の青春までも弁償しなくてはいけなくなったから大変
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:17:46.33ID:sppQIf6A0
建前上今は高校生は休校状態なんだから、練習もできないはず
ウィルスは大丈夫だったとして2.3週間も練習させずに試合だけやらせるなんて怪我の可能性とかもあるしスポーツやる上ではあり得ない

最適解は中止しか無い

ま、どうせどう転んでも批判されるから誰も決められなくて結論先送りなんだろうけど
そして傷口が大きくなると
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:17:46.95ID:EaeDh5zO0
コロナは換気の悪い場所で感染する
野外で距離を取るなら全く問題ない
しかも無観客
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:18:00.86ID:+03Moh3X0
>>7
再開するわけない。再開は延期される
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:18:07.35ID:4fX79kXz0
パブリックビューイングで応援したら同じ事なのでそれも無しな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:06.78ID:BunUbcr70
高野連は金儲け優先で選手のことは考えていない。
本音は無観客なら開催したくない、ただ批判は浴びたくない。
ぞこで、世論を味方にするために結論先延ばし。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:28.85ID:gyh9h6je0
安倍さん、あの・・・満員電車はいいんですか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:12.31ID:gawKc5ga0
応援に行けなくなったチアの皆さん、自宅からyoutubeでのライブ配信お願いしますね。
0044ばーど ★
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:40.35ID:qCJsdrFV9
>>1
日本高野連の八田英二会長は選抜大会実施へ「球児の夢の実現のために力を尽くしたい。無観客試合ということで準備を進めていきたい」と話した。

2020/3/4 19:05 (JST)
https://this.kiji.is/607876909686342753?c=39550187727945729

■関連スレ
【高校野球】センバツ 高野連「球児の夢の実現のために力を尽くしたい。無観客試合ということで準備を進めていきたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583317167/
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:43.82ID:+oAm2ZWF0
これでウイルスが地元に広まって、野球部活と関係ない人が死ぬ
春節期間中の安全デマの反省はどこにあるのか?
自分(の所属団体)さえよければいいというのは教育活動としてはいかがなものか
少なくとも高校生がやることではない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:47.10ID:vj9RQ/Md0
社会不安を煽った毎日新聞ざまあみろ。
これから民間企業の収益低下で広告費も激減するから。
マスコミはセルフ経済制裁を自ら課したようなもの。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:58.30ID:SfjZ1Ogz0
毎日積んだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:05.55ID:GU7ZlhP70
オリンピックのバドミントン選手は海外に強制荒修行になってて可哀そうに
今の日本に帰って来てコロナに罹ったらまずいとはいえ流浪の民化してる

それに比べたら高校野球の無観客試合くらいどうってことないでしょ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:22.41ID:zSb8NKAi0
ほんと、焼豚ってバカだよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:28.26ID:Z4vsiyVh0
野球は震災の時に強行開催しようとして日本中から顰蹙買ったのに
また同じことをしようとしてるのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:33.16ID:gt9zkVKj0
「むかんきゃく」って何やねんw
「むきゃんかく」な
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:34.00ID:b4bRu/yt0
よく判んないんだけどさぁ…
高校野球って所詮学校の部活動でしょ?
なんで無理にやる必要あるわけだ???
これ、中止は可哀そうって言うならさぁ…

それなら各校で卒業式やるのは認めてやれって…
そっち中止のほうがよっぽど可哀そうだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:50.92ID:QA5NqK3i0
>>45
もう広まってるからwwwお花畑ですなぁ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:22:06.27ID:/us7rNod0
放映権料  払ってませーん
球場使用料  払ってませーん

主催 マスゴミ
「やめられまへんなー」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:01.99ID:hvPFdhPq0
休校してんのに何で部活やるのさ
野球ってやっぱおかしい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:06.73ID:QuyVeXam0
まぁいい判断
0062夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:20.74ID:WhjKRuXc0
(´・ω・`)野球関係者のアホな擁護が続きますが、皆さんの命に関わることなので、
(´・ω・`)しっかりと抗議して行きましょう。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:25.22ID:QA5NqK3i0
>>55
知識ないなら来るなよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:24:21.10ID:+/SlVyI00
テレビでは無観客試合で開催と言ってだが、まだ本決まりじゃないんだな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:24:47.45ID:gawKc5ga0
チアを合法的にローアングルから撮影できるNHKのキャメラマンは涙目だろうな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:24:56.11ID:Aoksrm4F0
いや高校野球が特別なのはわかる
高校野球は特別じゃない 部活のひとつにすぎんって言ってる奴は
ここぞとばかりにマウントとって「注目浴び」をバッシングしたいだけだろう
それとは別の意味で中止は当然だとは思うけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:25:01.54ID:Fhn2EpxI0
概要まとめ

【速報】センバツ無観客試合を前提に準備を進め3月11日に開催可否を再度協議

・応援団、ベンチ外選手、家族含め無観客
・甲子園練習・開会式は中止
・組み合わせ抽選は代理抽選
・取材ルール見直し
・移動バス・宿泊先安全宣言
・タッチプレー禁止(エアタッチ推奨とのこと)
・円陣、試合前後の挨拶、声出し原則禁止
・人が集まることになる西宮市に対してはご迷惑をおかけする
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:25:27.03ID:b4bRu/yt0
これさぁ…
選抜されている学校もどう説明するわけ???
授業や学校行事、部活動 要請に応じて中止してる学校のほうが多いんじゃないの??
その中で高校野球はやるわけ???
訳わからんw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:26:00.77ID:LqJUaFdR0
中止になったんじゃないのかよ。まだグダグダやってるのか?
ゲームは無観客でも選手が宿舎に帰れば、父兄やベンチに入れなかったカス部員がいるんだろう
止めるべきなんだよ。高野連の言い分なんて分かってるから。中止の発表だけすれば良いんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:26:28.48ID:EiGHm/pc0
>>69
再度協議ってコロナに関しては決定先送りすればするほど中止に近づくだけだろうな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:26:54.15ID:T6WEwZSy0
東京五輪
「中止だ中止!」

野球
「利権だ利権!国民の命なんて知るか!」
0074夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2020/03/04(水) 19:26:57.21ID:WhjKRuXc0
>>70
(´・ω・`)この国の野球ってマジで宗教じみたところがあるから。
(´・ω・`)韓国の新天地教会とやってること一緒なんだけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:28:42.46ID:jRPKNMAm0
キャッチャーとバッターの距離が近すぎ。

2mほどはなした方がよくないか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:29:08.75ID:DfZbcIGO0
迷ってる時点でおかしいだろ。
休校になってるのに部活やるって意味わからん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:30:18.48ID:r4anc1/y0
高野連は11日までここを見て決めそうだな
甲子園クラスターいいんじゃね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:30:57.61ID:b4bRu/yt0
>>74
出場校ちょっと調べただけでもさぁ…
臨時休校だ 生徒に外出自粛だ、卒業式は中止だ…
そんな学校がほとんどじゃん

それなのに高校野球は問題なしって頭おかしいじゃねーの? マジでw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:31:12.82ID:1mHkSJXv0
オリンピックも無観客で頼む。
それで二度とハコモノイベントやらんだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:32:29.11ID:Aoksrm4F0
正直、中止は決定なんだと思う
あとは中止した場合に損する団体さんのための調整に1週間かけるわけだよ
それがある程度、段取りついたらあらためて「中止」ってことなんだと思う
無観客開催はどう考えてもこの流れじゃありえない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:32:36.70ID:uhv/9WDN0
練習している高校はいいんだが問題はそれ以外だな
わざわざ練習再開させるのか
北海道は緊急事態宣言まで出てるわけで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:10.88ID:6sI+SCf10
タッチプレー禁止?
そんなん野球じゃない、やめちまえ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:34:28.81ID:L8TMEwwQ0
バッターとキャッチャーは濃厚接触の距離にならないように離してアンパイアも更に遠くに離れて
判定はビデオで行う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:34:29.15ID:BFQccn8N0
未成年の高校生だぞ
高野連と毎日は
自分の都合で
子供達を危険に晒す気じゃないよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:35:39.84ID:xDd2A5890
どうせもう広がり続けるだけだし
無観客試合くらいさせてやれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:37:28.53ID:JoLFxUwR0
無観客でやれ
アマチュアスポーツでスタンドに人がおらんのは珍しいことじゃないだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:37:45.70ID:+oAm2ZWF0
甲子園実施で緊急事態宣言が軽くなる
そもそも学校休校は安倍総理の英断と言っていた人たちは
日本の感染拡大防止よりも安倍先生のお言葉がありがたかっただけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:02.92ID:Aoksrm4F0
>>91
うむかつてのパリーグもw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:27.56ID:HqMUg2xO0
でもこれ、日本全国から兵庫に修学旅行に来るようなもんだろ。
球児は体力あるから大丈夫でも、感染広める
リスクは相当あるぞ。どうせ全員が
おとなしくなんかしてないだろうし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:39:28.70ID:Cy9yINz30
野球だけが特別扱いはオカシイ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:39:34.70ID:zASu4L4C0
勝利チームは校歌斉唱のあとにスタンドに走っていかないんだな

負けチームは砂の持ち帰りも禁止かな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:39:58.78ID:fvQzcxvj0
感染を前提に隠蔽に全力を尽くす意気込みだったな ライブ会見
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:21.83ID:QevsEsgU0
中止しろや夏だけでいいだろ
なんで年2回もやる必要があるんだよ
しかも全試合全国生中継とか
調子に乗んなチンカス臭いハゲ坊主ども
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:40.79ID:FsauFn3h0
せめてブラバンのBGMだけでも流してOKにしてやってよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:47.41ID:PGyYZfF80
老害が死ぬだけや 別にええやん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:52.47ID:Aoksrm4F0
どうでもいいが、誰も野球(高校野球)だけを特別扱いなどしていない。
今、高野連で話し合ってるもめているだけで。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:03.08ID:LqJUaFdR0
春が無くなっても夏が有るだろうに。中止にしない理由なんて無いだろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:35.45ID:iha8Hym70
11日に中止しまーすと言われても
ホテルやらバス会社に迷惑掛けるだけだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:42:00.77ID:L3nuiwUA0
3年生も夏があるから最後の大会ではないしな
中止でよくね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:42:17.15ID:mMpsUPvD0
北海道と東京、神奈川、愛知を追放するだけで、リスクは極端に下がり
開催地の西宮市にも迷惑をかけずに済む
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:42:26.34ID:3n+Qvpvp0
19時の国営ニュースに間に合うよう18時発表
NHKも示し合わせたように番組トップで扱う
そうやって甲子園大会が国民的関心事と刷り込んできたんだろう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:42:57.55ID:Aoksrm4F0
まあそこらはあまり成否の基準になる条件ではないと思うが>今回の選手は卒業しないから夏があるから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:06.83ID:gawKc5ga0
開催してもいいけど、せめてロジンバックの替わりに除菌スプレーをマウンドに置け
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:30.03ID:Z4vsiyVh0
>>91
他の部活は活動停止だから無観客試合をやること自体がおかしいんだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:36.09ID:b4bRu/yt0
てか、選抜されてる学校も辞退しちまえよw
例えばこういう学校とかどうするわけ?
21世紀枠 帯広農業
1 臨時休校期間  3月2日(月)〜3月24日(火)
 1)部 活 動 :中止
 2)生徒登校:禁止
 3)寮   :閉寮
24日まで部活動中止なら、甲子園出れないぞw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:55.87ID:3WiydoW10
今まで散々特別扱いしてきたクセして有事の時だけ他の部活と同じく中止にしろ言うのは逆に不自然だろw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:45:06.80ID:Aoksrm4F0
>>119
キャッチャーだけでどうやって野球やるんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:15.66ID:0rC9n1PR0
高校野球なんてどーでもよくなってきた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:16.87ID:+/SlVyI00
>>111
だから間違えて報道したテレビ局があったんかい。
槙原が出ていたニュースでは開催でよかったなんて報道してたよ。
「開催するなら無観客試合」として、開催の可否は11日に決めるんだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:22.38ID:YaCwMo0D0
「今は国の非常事態といっていい。甲子園はかつて、95年の阪神大震災、11年の東日本大震災があった年に、被害を受けた人たちへの励みに、という大義名分で開催をした。
ただ、今回は事情が違う。開催すれば人の生き死にに関わるリスクを背負うことになる。頑張って強行して、本当に喜ぶ人がいるのかと考えてしまう。
選手は喜ぶでしょうが、いざ大会が始まれば、なぜ野球だけが、という世論の批判は避けられない。
何の影響もなくてよかったというのは、あくまで結果論です。
センバツを目指してきた子供や親御さんは残念だと思いますが、希望がかなわない事態が起きることも人生だ、という体験は、決して無駄にならないとも思います」


高野連と毎日新聞は、どんな結論を下すべきか。答えは明白ではないか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:25.00ID:JFrsYojc0
無観客試合にしても
結局各地元がTV越しに応援会開くから意味ねえよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:03.68ID:+/SlVyI00
他の部活の大会は軒並み中止だから野球だけ特別扱いは無理ぽいな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:13.37ID:IyrJG5VM0
なんだ、まだ確定しないのか。往生際の悪い。五輪とやらのために中止しろよ w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:35.34ID:qxNhRAFI0
満員電車は換気できるからセーフ理論によると、
甲子園なんか余裕だろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況