X



【クルーズ船】DPATが会見「乗員が通常通り業務、グリーンゾーンがレッドゾーンに変わっていった」政府の対応を疑問視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/04(水) 19:24:23.11ID:qCJsdrFV9
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、乗客らの心のケアに当たった災害派遣精神医療チーム(DPAT)の活動について、日本精神科病院協会は4日、記者会見した。同協会の山崎学会長は「乗員が通常通り業務に当たったことで感染が拡大した」と指摘し、政府の対応を疑問視した。

同協会によると、DPATは2月7日から活動を始め、防護服やマスクを着用して乗客らの診療に当たった。日本環境感染学会が船内を危険と判断したため、19日以降は船外からの電話相談に切り替えたという。
 
山崎氏は乗客らの自室待機後の船内状況を、「乗員が配膳などの業務に当たったことで感染が広がり、安全なグリーンゾーンが危険なレッドゾーンに変わっていった」と分析。感染対策の統一的なマニュアルなどはなく、専門家が船内ルールを構築すべきだったとして、政府の対応を批判した。

2020年03月04日18時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030401193&;g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202003/20200304at59S_t.jpg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:21.88ID:J3M0CdbZ0
>>38
感染症の専門家でもない船長に言うのか
ほんと思考硬直日本人しぐさだな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:25.06ID:VfHOT3bs0
ほら、岩田の言ってた通りになった
本当に政府厚労省は日本人なのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:32.00ID:Vs9CYfBV0
元から沖縄の時点で蔓延していた
それなのにバイキング料理、ダンスパーティー続けるて
横浜港で日本側が従業員や物資の補充などを
申し入れたのに拒否
食事は各部屋にカートで出入り挨拶しながら給仕

検査する場所だけ隔離しても無理だろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:45.55ID:flAV3yh20
アホか
最初から指摘できなかったくせに

船の特殊な支配構造の問題なんだよ
そこを差し置いてできるかボケ
さすが精神科お花畑
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:53.62ID:HtOucEVe0
あーあ、医療者の方から
ツッコミが出てきたわ

DMATは不満の封じ込めに成功してたけど
DPATに対してはケアが足りてなかったんじゃないの?

やっぱり、ダイプリでなにがあったかは
きちんと国として検証しないとダメだわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:39:57.87ID:flAV3yh20
どうせ精神科なんて役に立たないんだから
おとなしくしとけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:05.00ID:IVhU18FI0
egg? @lovelove6peacep ・ 3月3日
ピースボートが広島にいた。。。びっくり??
#ピースボート
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:09.81ID:rj2qeAIi0
>>53
イギリスの仕事だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:25.53ID:235BycON0
>「乗員が通常通り業務に当たったことで感染が拡大した」

業務の監督権限持ってるのは、この場合何処なんだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:44.60ID:RG8YR6jG0
感染は日本のセイにしたパヨク共
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:49.95ID:dcSjC/II0
>>1
乗務員の交代は船側が拒否したんじゃん
あの中は日本じゃないし我儘乗客ばかりだからどうしようもない
陽気なイタリア人船長は気分転換にデッキに出させたりしてたんだろ
ゾーン分けなんか日本の責任じゃないよ
逆にこの協会なら日本語がわからない人が大半の3700人をゾーン分けしてきっちりできるのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:40:51.99ID:nHrce97i0
感染しているかもしれない人達が会見しているの?
マスクなしで?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:06.99ID:TmE1laHo0
後だしだよなw

今更それででって話し
イタリアにもアドバイしてあげたら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:56.31ID:HtOucEVe0
>>38
イギリス船舶の船長に
日本政府が言って
きちんとゾーニングしないと駄目だろ

きちんとした環境を整備しないから
従事者に感染を広げた人災だわな

イギリス船舶の船長が応じないんだったら
作業も受け入れもできないと伝えて
安倍晋三に話を持っていくべきだった
そこで外交ルートなりで解決できたかもしれないのに

内閣から出てきた橋本岳とかいうのが
たぶん、きちんと仕事をしなかったのが問題だろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:57.51ID:VfHOT3bs0
>>59
岩田はパヨクだぁ〜って言ってたよな
で、結果はどうなったんよ?
本当ネトサポは日本の癌だわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:42:02.64ID:51k47ohw0
>>1
乗員に指示する権限なんて無いから、利益率の元より無理だけどな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:20.80ID:JFrsYojc0
大多数の日本人からしたらクルーズの乗員乗客は加害者集団なんだけど立場わかってんのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:52.19ID:sBS+tcH70
三日月みたいにビニール袋に弁当入れたのぶら下げたら
確実に乗客ども文句言ったやろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:44:00.53ID:51k47ohw0
>>58
船なので、船長や船側の監督者だね。
出来ないことを、後から出来たはずだとか、何時も通り。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:44:42.34ID:hzjGV4bW0
岩田が二時間で見抜いた事をあんたらは二ヶ月かけてようやく指摘かよ

言えなかったんだろうな…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:47:14.62ID:nHrce97i0
>>67
外人がね〜
日本人は弁当文化だからいいと思うけど
でも、下船からジムに直行するようなタイプは、金払ってるのにショボい!!とか怒りそうだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:47:50.41ID:9snmcFNu0
うん、あのね、日本に解き放たれた今となってはクルーズ船のことはどうでもいいんだわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:11.49ID:JFrsYojc0
政府に非がある部分は
たかだか14日の監視で汚染者たちを野に放ったこと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:26.21ID:HtOucEVe0
>>69
忖度や配慮だろうね

安倍晋三の暴挙だけど
高い支持率がつづく限り
不平や不満は言えない

支持率が下がったことで
ようやく、思ったことが言えたってことかな

もちろん、DPATに感染者が出たってのも大きいんだろうけど

対してのDMATは医療者として、人間として
良心や良識を欠いているのかもしれない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:29.81ID:MDzXyh3T0
>>5
専門家がクルーズ船内での防疫は難しいって言ってるくらいなのになぁ。

ぬるいよなぁ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:32.08ID:VstCVcLc0
不潔ゾーンオワタw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:49:00.92ID:Q8PCFOcI0
省庁の管轄とか日本の縦割り行政をやるのでは無くて、最初から
厚生労働省の手に余る事案だから自衛隊で受け持てば良かったと
思うけどな、特定の土地を入国前の土地と見なせばいいだけだか
ら、非常に個人的な案になるけど、書いてみようと思う、まず場
所だな今の時点で冬だから、寒さをしのげる気候区分を考える必
要がある、本来防疫というのは国民を守るための物だから、国民
の生活から離れた無人島が適してる、気候区分から南がいい、
だとすれば南で無人島である程度の広さの無人島、政府が動かせ
る土地だと「馬毛島」かな、ここに自衛隊で出来れば仮設住宅
を建てる、間に合わなければテントだな、水は自衛隊の給水車
食料は自衛隊の炊事車両、すぐに住むために自衛隊の仮設テン
ト、仮設ベッド、仮設トイレ、豪華では無いけど、最低限の生
存だけど感染症制御的には、正しいと思う。一般国民と完全隔
離2週間、テントとテントの空間は十分な距離を離す、完全装
備の特殊防護隊で食事を各テントに配る、個別に人と人の距離
を離すこと食事はクリーンな別の場所で作ること馬毛島と補給
の輸送艦の交通はUH-1ヘリコプターで物資を運ぶ、これでダイ
ヤモンドプリンセスの乗客を2週間隔離して、全員検査して、
陰性だった人は、馬毛島を出る。豪華では無い生存最小限だけ
ど感染者を増やさないために必要なことは出来ると思うな厚生
省の素人役人の出る幕じゃ無い
追加して書くと、一部の自衛隊の車両は車両自体がNBC兵器対応
で核兵器(ニューク)、細菌兵器(バイオ)化学兵器(ケミカル
)3つの略号でNBC戦に対応してる、もちろん馬毛島に持ち込む車
両はNBC偵察車だね、通信機ももちろん搭載してる
4000人は民間だと大人数だけど、軍事的に見たら1個師団動かす
とおもえば何のことは無いよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:49:09.26ID:w8Q/0iY50
船員が業務しなかったらもっと死人でてたんじゃね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:50:32.88ID:nHfWWn+L0
なんでいつまでも医療素人の乗務員に接触させ続けたんだろうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:51:28.24ID:pjvJNem50
運営会社に言うべき案件なんだけど?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:51:34.08ID:gqnGY/g2O
>>1
岩田先生が言ってた通りやん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:52:24.26ID:PkJgEnqa0
現場にいた専門家=国際医療福祉大学の奴ら

岩田に批判されて反論したのが国際医療福祉大学の和田耕治

厚労省と国際医療福祉大学の繋がりが気になるね

やたら今回のことに国際医療福祉大学が関与してる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:52:44.89ID:BvGDJ2ho0
そもそも運営会社が乗員によるサービス継続を決定してるんだからどうしようもない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:10.73ID:DkRTRu6O0
>>1
フェアウェルパーティーやってたじゃん
クソが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:13.35ID:/L+P85Ep0
言うのは簡単だが乗員の代わりいないだろ
どっから連れてくるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:16.57ID:MAeaqyC60
船長と乗員も検疫対象なんだから隔離しないと意味ないよね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:54:02.46ID:IH6YMj5F0
>>69
そんな岩田はTVタックルでマスクなんて必要無い!新型コロナは大した事ない、過剰反応すんな!
って言ってたらしいね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:54:14.57ID:VfHOT3bs0
>>85
そういや、違う福祉大学だけど
外国人留学生大量に失踪させたのも福祉大学だったような....
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:54:16.08ID:aEPDFxoB0
和を乱すなって言ってんだろ
DPATはチョン
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:54:35.34ID:topkvWdz0
陽気な船長さんが薬手渡し
料理は毎回手作り
わがままな客がお散歩
成功するわけがない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:55:05.99ID:PgI74M690
www感染症の専門家じゃねだろこいつらwww政権批判してえだけの腐れパヨクじゃねえかwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:55:27.59ID:/L+P85Ep0
>>90
そうすると誰も飯作る人や掃除する人もいなくなるな
日本が全部面倒見る事になるのかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:56:07.07ID:LE1D+Ur40
スタッフのおにぎりさんによるとマスクすら無しで感染者の対応させられてたらしいからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:56:27.94ID:VfHOT3bs0
>>96
専門家じゃなくても指摘できる位ずさんだったんだよ
素人以下の対応力が政府厚労省ってことだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:03:11.33ID:CQKV534D0
>>1
みんな岩田だけが悪いみたいに言うけれど
環境感染学会も
精神科学会も
途中から危険と分かって手を引いたんだぜ
本当はみんな知ってる
お上(政府)の首に鈴をつけられる奴がいなかっただけ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:04:19.09ID:CQKV534D0
>>96
岩田が入る前に
危険と判断して手を引いたんだよ
アピールしないでひっそりと
報道されていないだけで
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:06:13.78ID:CQKV534D0
>>97
検疫して受け入れる判断をすると言う事は
そう言う事だ
受け入れると言うより条件をつけたらよかったんじゃないかね
日本人だけ高齢者から順に引き取るとかさ
そうしたら他国もチャーター機出すだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:08:59.24ID:2U7Vnmab0
厚労省はどうしようもねーな
今日のIT大臣答弁も酷かったが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:11:26.73ID:VmUkZM0L0
>>1
現場の医療関係者による造反が続々と来てるな
日本医師会といい、DPATといい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:12:06.06ID:aLkENyTV0
そもそも船内にグリーンゾーンがあったのか??

厳密な意味では無いよね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:13:03.22ID:uRq24AvG0
クルーズ船の中が外国なら、外国から感染者を受け入れたってことだよね?
治療費を請求すべきなんじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:14:17.18ID:jLdrktxg0
やりたかったけど できなかったんだろ
クルーズ船内では無理だろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:22:14.28ID:nlWGbiq00
今更なんだよなー
岩田が批判されたときに擁護しておくべきだったな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:24:44.68ID:MgeurIHt0
>>1
それ、政府関係無くね?
 
乗員の行動を統率するのは船長だろうし
船長にアドバイスするのはアンタラだろw
 
テメェらの落ち度を政府に責任転嫁してないか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:25:03.64ID:JkRDe8ia0
>>100
> 環境感染学会も
> 精神科学会も
> 途中から危険と分かって手を引いたんだぜ

これが全てだよな
あの副大臣も間抜けなツイートせずに、リーダーシップを発揮して専門家に仕切らせてたら、一躍英雄になれたのにな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:28:25.90ID:WldTImd80
>>8
専門家じゃないなら黙ってろって話だろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:30:11.14ID:PbJLB9DM0
そもそもDMATもDPATも危険な場所で作業するような機能を有していない。
放射線災害の影響を受ける現場に行かないことは前もって決まっている。
今回のような感染症の現場は想定されておらず、スタンダードプリコーションで対応出来るだろうという甘い考えで活動させた厚労省に責任がある。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:31:17.21ID:jvYcNVGK0
>>5
クルーのせい
つまりクルセイダーズ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:31:51.10ID:cVODVzhh0
おいおい・・

【悲報】新型コロナ、インフルエンザの30倍の致死率、2倍の感染力だった。「インフルの方が危険」とは何だったのか? [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583320772/l50
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:32:42.73ID:kvrqawgK0
船内を指揮していた国際医療福祉大学の和田耕治はゾーニング出来ていたと主張していた
この大学は政府の悪口を全く言わない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:33:51.42ID:VsA4O5N10
乗員がばら撒いてるとは思ってた
しかしそれ決めてるの船長じゃねえの?
船内で調理もしてたし崎陽軒も行方不明だし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:33:51.99ID:CtjQxZgu0
その時いわないで今言う理由はなんなん?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:34:09.80ID:MxwfsCdn0
その場で言うべき事のような
後で会見まで開いて言うより現場で意見を出すべきだろうに
もしかして後出しジャンケンで自分たちは悪くないって言ってんの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:36:28.74ID:MxwfsCdn0
医師なんだと思うけど精神医療チームだから知識が無かったって事?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:37:14.11ID:PbJLB9DM0
>>120
>>121
活動が完全に終了した後で各隊員からの意見をまとめ、総括してから会見するのがそんなにおかしなことかね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:38:46.38ID:TBjzRgqC0
>>106
接岸して使える乗船口が一つしかないから、清潔ルート不潔ルート分けてるところから不潔ルート側入ってすぐにあるサボイダイニングかそれより先のどこかで汚染防止措置を施して出て行くしかない
橋本岳が上げた写真を撮影した部分はグリーンと呼べる位置になるんじゃね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:39:25.92ID:ZpaIfAYD0
前から岩田に賛同すること言ってたでしょこの人達
現場を指揮していた国際医療福祉大学が政府にべったりの言いなりで安全対策が全く機能してなかったのが敗因
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:00.69ID:dcSjC/II0
あれだよな
欧米で感染者激増してるから日本が悪かったみたいに印象操作
横浜来た時には既に大人数が感染してだのに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:30.38ID:MxwfsCdn0
>>125
ダメだったらダメでその場で改善するように言うのが普通だと思うからだけど
違和感があってね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:34.44ID:uTM0gEDT0
ずいぶん前にテレビのニュースで流れた奴だ。
クルーズ船の対応については厚労省や大臣も虚偽説明したが、実際はグダグダだったのは有名な話。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:41:03.66ID:C+CtgIHS0
>乗員が配膳などの業務に当たったことで

乗客以外がしっかり防疫しながら配膳する余裕はあったのかな?
その辺も言わなきゃフェアじゃないだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:41:25.93ID:/WeFGkTU0
むしろ政府のPEEの扱いが杜撰で乗員に感染を広げた印象しかないから、被害者面すんなや言いたい

なんで乗員のせいにするねん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:41:37.89ID:VD+UXqIB0
厚生省の最初の認識が(ホームページ更新前)
・潜伏期間の感染は無い
・潜伏期間は10日
・空気感染はほとんど無い
だった為「防疫」手段はかなり低レベルだったと思う

名残は外務省SARSの知識
https://www.anzen.mofa.go.jp/sars/basick.html
>3-1.潜伏期間中の感染は無い、潜伏期間は2から10日
>5.飛沫感染または接触感染が98%

WHOも名前をSARS-cov2としていた(甘く見たSARS)
政府行動計画ではWHO【等を参考に】積極的に検証等を通じて見直しを行う筈なのに
何故かWHOに依存

訓練もワクチンが有るインフルエンザ程度の想定しかしていない、昨年11月に訓練したばかりだが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:46:05.59ID:Vs9CYfBV0
>>67
最初頃の食事はビニールに入れられたパンとかだった
苦情が出て、皿とフォーク・ナイフ付きのお食事にレベルアップ
しかも日本についてから食材が良くなって美味しいとの評判
毎日食事をTwitterで報告している人のを見ていると羨ましい限りだぞ
ただしコロナウイルス付きかもしれないという闇鍋
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:46:44.86ID:+SoTZWku0
国立感染症研究所も屁のツッパリんもなってない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:47:25.68ID:Pi6NNIr90
>>91
岩田先生は元々御用学者で、DP号の時は一時的に厚労省と喧嘩して暴露しただけ。
今はまたすっかり御用学者に戻ってる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:47:33.43ID:U6SAFEcA0
岩田に反論してた和田のせい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:48:45.24ID:gWQ4sVQP0
この間イギリス政府は何やってたの?
日本政府の対応も悪かったけど、もともとイギリスがなんとかしなきゃいけない問題じゃねーの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:53:21.44ID:VD+UXqIB0
日本で検疫中なら経過観察期間は厚労省が防疫義務を持つでしょ
ましてや着岸検疫なら日本の法律で縛られるだろうし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:54:06.83ID:lLt2dOFI0
>>91
ダイヤモンドプリンセスで現場見てしまったからなあ
それまでは国の対応を信じてたんだろうなあ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:55:59.02ID:KVSFco2y0
>>122
日本政府が船を没収してガシガシ改造
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:50.31ID:kQ6Z3cx80
イギリスの責任とか頭の悪い事言ってる奴は船籍の意味知らないのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:59:15.77ID:kQ6Z3cx80
>>140
なあパナマ船籍とかバハマ船籍とかフィリピン船籍の船で貨物輸送して座礁とか遭難とか沈没したら
船籍の国が保証したり救援したるすると思うのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:00:11.75ID:+vLBqYNQ0
政府の対応って船内での乗員の行動管理まで政府が直に監督すんのか?
そんな能力あるわけないだろ
なんのための厚労省と専門家チームなんだよ
丸投げで仕事させるためだろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況