X



【コロナ感染】肺炎悪化で重篤、人工心肺使用 全国で少なくとも15人 4人が回復 学会調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/05(木) 11:38:00.60ID:Zrn5by/59
新型コロナウイルスによる肺炎が悪化し、重篤な症状となった患者のうち、人工心肺装置を使った治療を受けた人が少なくとも15人いることが専門の学会の調査で分かりました。このうち4人は、この治療を終えて回復に向かっているということです。

新型コロナウイルスに感染すると、WHOによりますと、およそ80%の人は軽症で済みますが、6%程度の人は肺全体に炎症が広がって重篤な症状になるとされています。

こうした患者は酸素がとりこめなくなるため、血液中に直接酸素を送り込んで肺の機能を一時的に代行する「ECMO」という人工心肺装置を使った治療を受けますが、日本集中治療医学会や日本救急医学会などが全国およそ300の医療機関を対象に調査したところ、今月3日の時点でこの治療を受けて生存している患者が少なくとも15人いることが分かりました。

新型コロナウイルスには効果が確認された薬はなく、ECMOを使いながら対症療法を行ううちに、患者自身の免疫によってウイルスが排除されるのを待つということで、学会によりますと、4人はこの治療を終えて回復に向かっているということです。

一方で、この治療には経験豊富な医師の判断が必要だとして、学会では全国のECMOの台数や利用状況を把握して、専門の医師がいる病院に患者を転院させるなどの取り組みを進めるとしています。

学会でECMOの治療についてまとめている竹田晋浩医師は「ECMOを使った治療は非常に難しく、適切に行う必要がある。1人でも多くの患者を救うために取り組みを強化したい」と話しています。

■ECMOで弱った肺を休ませ対症療法

ECMOを使った治療を受けている1人、70代の男性は先月中旬、発熱などの症状が出たあとで検査した結果、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。

男性は入院して人工呼吸器を使った治療を受けていましたが、肺の機能がさらに悪化したため、ECMOを使う治療に切り替え、1週間以上、この治療を続けています。

治療の際には、首から入れた管を通じて体内から血液を取りだしたあと、ECMOの装置を使って肺の代わりに酸素を溶け込ませ、足の付け根に入れた管で体内に戻します。

治療に当たっている医師によりますと、1分間でおよそ4リットルの血液を入れ替えることができるということで、弱った肺を休ませている間に対症療法を行い、ウイルスが体内から排出されるのを待つということです。

病院では、専門の医師や看護師が血栓ができていないかなど、患者の状態を確認しているほか、臨床工学技士が装置のトラブルに対応する、24時間体制で治療に当たっています。

2020年3月5日 5時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012314061000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/K10012314061_2003042353_2003050518_01_02.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:57:24.87ID:aKPEzQde0
自分で感染予防することで、自分自身が政府や病院のお世話にならずに済む
そうすることは、発症した人や、こんな風に重症化した人にベッドを譲る善行でもある。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:57:49.96ID:bGBdVyhw0
>>36
機械任せじゃなくて、24時間何人もスタッフが張り付いてる
テレビでも言ってた数が増えたら崩壊するって
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:57:53.82ID:mSHRQ6EK0
>>90
えー、リサイクルできないの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:57:54.72ID:wKb64Quy0
>>97
いや、筆談可能としか。
まだ、回復とはいえないか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:08.89ID:ojpu4nFr0
回復に向かってる人たちは
・後遺症の状態
・ウィルスの有無
この辺ちゃんと報道せんと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:17.67ID:LvCVvayl0
>>97
いまは軽症まで回復ってどっかのニュースでやってた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:47.33ID:4wfIHIf10
熊本の20代女は、以前重篤のままと報道あり。

VVECMO 中なんだろうな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:49.96ID:jhhY2LAn0
>>7
風邪でも肺炎に悪化するとこんな感じ。
というより一般に風邪と言われるものの3割はコロナ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:51.90ID:ojpu4nFr0
>>103
自分の血液使えば無限ループだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:59:04.24ID:QDJUttDy0
>>90血液もどんどん継ぎ足すでしょ
この装置が稼働中の死亡判断ってどうするんだろうね
免疫が勝って回復するまで半永久的に生かし続けるのかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:59:08.99ID:aKPEzQde0
重症化しやすい50代以上は気をつけないと。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:05.97ID:XD8HGw6J0
>>103
細胞が生きている限り血液消費する。
人工心肺に繋いでると造血より血液のロスのほうが多いから、輸血しないと人工心肺も維持できない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:06.98ID:7yQlesc60
73%は2週間以上回復しないのか
人工心肺買っておくか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:40.17ID:K96a+laJ0
治療せず家で死んだ方が楽な気がする
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:44.85ID:V3keq1P50
これが韓国なら、

自宅でもう

既に死んでいたであろう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:49.59ID:8Jqk3e7S0
>>60
人工透析の機械みたいに中の回路が丸ごと外して交換できたと思う
表面は拭き取りくらいだろうね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:54.26ID:LvCVvayl0
>>113
そのための脳死判定ですよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:01:16.45ID:uxYLK06w0
 
 
安倍政権の数字に全く意味はない
 
 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:01:19.89ID:XaOBzPsB0
人工呼吸器離脱成功率は 24%、人工呼吸継続率 40%、死亡率 36%であった。死因は肺炎が最多. で 30.5%であった。入院期間は、死亡群では 79%が 1 年以内であった


人工呼吸器を付ければまず先はないのが通説
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:01:43.57ID:V3keq1P50
医療崩壊してる韓国

重症者は、家でバタバタ死んでいる・・・という現実。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:12.17ID:Wep9yG9W0
日本にコロナが蔓延してない理由その1
今年は肺炎患者が少ない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:12.78ID:XD8HGw6J0
>>113
これ以上繋ぐと人工心肺から離脱できないって基準があるらしいから、そこで止めて死亡判定するんじゃねえかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:15.17ID:jhhY2LAn0
>>113
そんなに継ぎ足さない。
人工肺で酸素を補充し、人工心臓で血液を循環させるので、
どっかで失血しない限り輸血は必要なし。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:33.25ID:mSHRQ6EK0
>>115
治る見込み無い人に長期でこんな治療してたらパンクするわな…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:37.23ID:lnVJ8uIp0
>>118
イタリアとか死亡者が多い国は積極的に治療してない気がするわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:40.98ID:QDJUttDy0
>>121血液が循環してても脳死ってなるの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:04.83ID:+9LDj+Tz0
80過ぎの老人に自然治癒期待して生命維持装置にかけるって完全に最終手段だよな
これにかけてもらえないとその日のうちに窒息死ってことだ
患者増えたらどうしようもないことの裏返し
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:32.87ID:vMce+VGA0
>>117
熊本1人増えてんな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:57.12ID:4wfIHIf10
肺がやられて、壊れてた結果、呼吸状態が悪くなったところに
人工呼吸器つけても、その壊れた肺に鞭打つだけで、よくなるどころか
さらに悪くなる。(VALI)

だから、エクモが必要となる。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:59.40ID:7yQlesc60
>>129
どうせ治らないなら重症者を放置して中〜軽症者を集中的に治療する
トリアージ方式の方が有効そうだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:04:40.74ID:lw3P0iKz0
70歳、80歳になって管繋がれてそんなことされるくらいなら自分ならいっそ死にたいなあ
若くて回復の見込みのある人に回してほしい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:04:45.60ID:mSHRQ6EK0
>>136
中国の焼却炉にぶち込むやり方は正しかったのか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:06.24ID:XaOBzPsB0
まぁ今は無理でも生かす方針でいいだろう
死者が少ないが日本の心の支え状態だし

でも患者数が増えてそれが出来なくったらどうなるかなぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:06.66ID:e/1Saf9z0
>>117
要は意識不明の状態から小康状態になったことを回復っていっただけだろ。あとどれだけ体力がもつか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:09.63ID:yIbK1fE80
1回目は軽症80%
2回目はだいたい死ぬ
1回でも感染したら最後、感染に一生怯える暮らしが待っている
それでは良いライフを
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:22.42ID:3+mdDdmm0
>>100
今重症の人は日本の最高医療を受けてるからだろうな。でも人数が増えたら一気に死者増えるだろうな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:30.42ID:SrTHgRG+0
かなり大掛かりな設備だったが
これができる病院って国内にどれだけあるんだろう?
そりゃ受ける人を選んでいかなきゃ何も処置されず死ぬ人でるわな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:06:10.20ID:wkBvjraw0
>>106
コロナ騒動始まってどれくらい経ったと思ってんだよ
今更すぎる質問するなよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:06:18.37ID:8Jqk3e7S0
>>106
細菌性肺炎であれば抗生物質は有効
ただ抗生物質に耐性を獲得している細菌が増えてて問題になってる
コロナウイルスを含むウイルス性肺炎にはそもそも抗生物質が効かない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:06:39.13ID:rnRO7qMB0
なぁコロナ大したことなあたなら治った人100人くらいインタビューしてメディアは流せよ。
なんで安心させてくれないんだ?
若者は軽傷なはずなのに
コロナに感染したけど治ったわ みたいなTwitterがないのはなんでなん??

それが不安煽ってんのよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:07:29.79ID:mSHRQ6EK0
>>152
ガチで一筆書かせてるのかもしれんな。
税金使うならそれでいいわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:07:32.82ID:dHTj0BqI0
>>106
ウイルスと細菌は別物
細菌には抗生物質が効くけど
ウイルスは基本対症療法だぞ
普通の風邪でもそうだぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:07:55.99ID:lnVJ8uIp0
治った人がいないのでは
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:08:50.78ID:mSHRQ6EK0
>>58
つまり肺が正常なら普通に治る病気ってことだわな。
ぜん息薬のやってることは正しかった。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:08:51.67ID:XD8HGw6J0
>>152
再発の事実が判明してから、かかったことすら隠したくなったんだろ。
実は治ってないんじゃねって思われそうだし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:35.88ID:BnevrUZI0
>>17
何としても死なせるなとアベーがうるさいんだろう
最後の治療でしょこれ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:51.49ID:3Evy0ZAo0
医療の進歩すごいね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:59.94ID:XD8HGw6J0
>>159
吸引式の喘息薬って気管支の炎症を抑えるもので、肺の内部には届かないらしいよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:44.11ID:lnVJ8uIp0
>>154
ヨーロッパでは虐待と見なされてる
だから死亡者が多いんだと思うわ

> 死者が少ないが日本の心の支え状態だし

こんな身勝手な理由で苦痛を与えられ生かされ続けるとか
人権ってなんなんやろな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:48.45ID:jbS8+V830
命が助かっても本人や親族が望まない形の状態なら嫌だな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:19.68ID:A4rEb1xT0
桜井誠(日本第一党)は、本日も武漢コロナ阻止の為の政策を訴え活動
デモ、総理官邸抗議街宣、厚労省抗議街宣などや、ビラ配りポスティングなどで周知運動中です。

その模様は 【日本第一党公式】 で検索して視聴して ★  Japanfirstpartyすとろんぐジャパン
先ず外国人の入国規制!五輪は中止。収容施設の確保(建設)。被災者補助。習近平国賓招聘反対!

ぼやき、 批判だけではダメ!己のできる事を行動せよ!・・・・★ 予定通りならば五輪前の都知事選に再出馬
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:38.57ID:mSHRQ6EK0
>>164
気管支の炎症が鍵ってことなのかな?
みんな喉の痛みから始まってるもんね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:44.29ID:vMce+VGA0
>>142
どうなるもなんもトリアージしながらやるしかね
生きるも死ぬも本人の運になる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:12:01.75ID:eHSi7e9Q0
>>146
国内で1000台(千台)ちょっとらしい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:12:04.49ID:qxU0ngLJ0
ECMOがあれば呼吸しなくても苦しくないの?
凄いねそれやってみたい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:13:17.29ID:RkbVNnCK0
管理が難しいなら患者増えたら終わりか
そもそもこの機械が何台あるんだ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:13:19.71ID:7yQlesc60
>>58
> 新型インフルエンザにより重症呼吸不全に陥った患者の多くがECMOによって救命され、
>欧米でのECMOによる救命率は70〜80%だったという。
>日本でも14例にECMOが使用されたが、当時はECMO管理に熟練した医師も不在という状況で
>合併症に悩まされるなどして、救命率は38%にとどまった。

操作する人によって救命率が2倍違う機械か
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:13:46.01ID:ryzfqdkz0
厚生労働省の発表だと、カゼ程度で大したこと無いらしいよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:14:59.99ID:NQc9T2NS0
>>1
こんな風邪みたいなウィルスで危篤になるなんて、そういう運命だったんだよ。もう、これ以上苦しめないで、早く逝かせてやれ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:15:08.19ID:mSHRQ6EK0
>>178
大半がそんな感じみたいだな
強毒と弱毒の二種類のウイルスがいるって話
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:15:37.99ID:ZXHdQFjh0
これ1度感染するとHIVと同じように発症抑え続けなきゃならないんじゃない?
喘息用ステロイドが有効ってのも過剰な反応抑えてるだけでしょ?
細胞治療が仮に確率して修復出来たとしても暴走する免疫の問題は残るから出口が見えないよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:16:04.63ID:IlQxQZV10
たぶん若者がなかなか死なないのはこういう装置を優先的に使えるからだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:16:12.03ID:RVzs1Mk80
つうか、元々日本の死因5位が肺炎なんだから寿命だろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:16:19.87ID:rfwylnKR0
そら酸素取り入れられないし、二酸化炭素排出できないもんな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:17:06.17ID:2Pmv7WmY0
>>152
1000人のうち退院者数が1割にも満たない時点で察しろよ
8割は意識不明で人工呼吸器をつけて生死の境をさまよってる
これが事実
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:17:11.80ID:OEoXv0nZ0
>>183
それは正解。回復とか陰性=完治ではないので、今のまま特効薬とかないなら風邪ひいて免疫力落ちた時とかに何回でも再発する
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:17:13.75ID:vMce+VGA0
>>173
んな事言われたって実感わかんよな
ここで人数カウントしてる人のと照らし合わせて回復者のカウントもあればいいのにさ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:17:55.80ID:FfFISuDq0
中国じゃ肺の移植手術成功とか言ってたが
このクソな時期にこんな手術するのは患者が高官なんだろうな
その肺はどこから持ってきたのか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:18:26.27ID:4wfIHIf10
エクモは、ぶっとい脱血菅と送血菅を、ちんちんのすぐそばの血管と首の血管
にぶちこまれるんだぜ。間違って、動脈壁が損傷すると、普通に失血死する。

そんなリスクもある侵襲的な処置。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:18:27.84ID:b5ijHunp0
普通の肺炎と何ら変わらないね。

結局、感染しやすい以外には何の違いも無い肺炎なんだろう。

弱ってたり体力なかったりしたら、肺炎って普通に10%以上死んでるし(入院患者だけでみても5%死んでる)


老人や疾病もちには辛いだろうな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:18:31.17ID:ULOKXG5D0
北海道の女性は人工呼吸器を外せる状態まで回復したって北海道のニュースでやってたみたいだぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:19:02.86ID:/y6fQDI80
各国とも人工呼吸器足りないなら安楽死の薬を国民に言って無料で配るべきだと思うわ
貧乏だからと言って苦しんで死ぬのはかわいそうだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:19:40.70ID:FF5TCPlg0
肺の中に血が溜まっちゃうから、チューブで血を吸引しながら回復待つような感じだったな
あんなんどう考えても、回復したとしても後遺症残るだろ・・
肺の組織は肝臓とかと違って、一度死んだらもう再生しないんでしょ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:20:02.06ID:nw9zu8l00
6%が重篤は確率としてはとても高いと思う
とんでもないガチャ始めやがったな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:20:20.95ID:mSHRQ6EK0
>>197
ハイテクなんだかアナログなんだか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況