X



【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/03/05(木) 18:31:27.60ID:6dfKBAcD9
2020年3月4日 23:00

デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56389800U0A300C2EE8000?s=5

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583397042/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:39.05ID:/2YKKUVF0
>>609
郵便物移転届
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:43.26ID:NHToOtzY0
>>755
ネットの成長を考えると10年前20年前とは状況が違うよ
まぁ今回一気に特権剥奪とは思わんが
世界の広告市場がネット>テレビになったのは数年前の話だけど
それから政治家は世界的にマスコミに対して強気になって来てる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:44.65ID:IcaEeSv10
テレビの有無関係ないならホテルは1契約でいいな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:48.56ID:oCqP6LjF0
国営放送にして税金運営に出来ないの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:49.39ID:1uAv1oAE0
>>842
そのうちバナーを勝手に出してアナタモミテル!
で強制徴収してくるぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:58.94ID:yMhgKmKG0
税金にしたらええやん
今でもテレビ税みたいなもんやし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:02.46ID:CufihKwc0
取られる行為さえしなければ徴収されない税金よりタチが悪いわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:04.17ID:H+jgFlRP0
実質税金化ってことだよね
アンテナ、テレビがないの言い訳すら無駄になる
払ってない期間が確認できたらどんな理由でも徴収できるわけだ

安倍さん最高だな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:10.68ID:OVVYNmM50
国営化して国税としてとるならいいぞ
それ以外は解体しか道はない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:24.69ID:v7ikkEuF0
>>637
国営にする必要すらない。観たい奴だけが支払う。必要ない奴は一切支払わない。
これだけで十分
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:24.91ID:mrSDWonR0
>>795
無理だね。
法案通すまでは下げると言うだろう。
法案が通ればこっちのものとばかりに値上げしまくるぞ。
毎月1万円超えてもおかしくない。

コロナウィルスの混乱に乗じて、ドサクサに紛れて法案通そうと画策するクズだぞ?

やらないわけがないだろ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:32.22ID:83Tqd2P10
数百円にするべき。
ドラマとかバラエティもいらないから。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:32.64ID:m3ImuEtt0
NHKなんてなくてもなーーーーーーんにも困らない
災害時?
Twitterの方が正確だし早いわ
本気で解体して欲しいわこのクソ既得権益豚ども
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:38.71ID:E6WKzUZj0
コロナブーム来てからもNHKは1回も見てないが
何も困らないわ
全く必要の無い存在
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:40.38ID:v9Kz3Sq90
見たくない自由はないのか?

NHKの平均年収以下の世帯は免除しろ!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:43.54ID:RX7l55JH0
>>833
そうなんだ。過去の分は分かるんだけど、スクランブルでも請求権があるのは知らなかった。頭に入れときます。
0873 【中部電 85.8 %】
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:56.94ID:F2cG2DNKO
NHKはもういらない。
今やってるヲタク・コンテンツも、
来るべきNHK解体後、民間で引き継がれよう。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:35:59.11ID:X3fzRk0u0
俺たちもう散々税金払ってるから。
そこからうまくやりくりせえや
税収の7割近くが公務員人件費なんだってな。
その枠でNHKと奪い合えゴミども
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:02.08ID:UPUaoxXc0
国民の審査無しで今までやれてたのが異常
国会のみとかそりゃ腐るわな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:06.36ID:GMHgfP/H0
もしそうするなら娯楽番組や大河ドラマは別契約にしないと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:15.92ID:BB9kEUQW0
もうテレビのコンセント潰すわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:17.13ID:SfkZqaRv0
NHKとかほんとなくなっていいと思うわ。
てか、テレビ自体いらん。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:21.20ID:4EqJxbNi0
税金で国営放送にするなら許してやるわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:35.43ID:4MDDQ9Gb0
紅白のような前時代的遺物を作る必要ない
歌手はほぼ全滅してるんだし
必要もないのに肥大するばかりの組織をスリムにするのが第一でしょう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:36:42.37ID:N/I/jFal0
nhkから国民を守る党に投票するから頑張ってくれよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:01.88ID:NHToOtzY0
中学生の甥はヒロアカのリアタイ試聴以外じゃもうテレビ見てなくてずっとYouTubeだと姉が言ってた
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:10.76ID:Mgd43XOM0
nhkにカネを払わないってのが増えればいいんよ、思考停止していわれるがまま払ってるのが多すぎ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:13.62ID:aXu9bVci0
>>35
そびえ立つクソは何もしないよ。
野党に頼む方がまだ可能性はある。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:22.50ID:GMHgfP/H0
大河ドラマに金使いすぎ
見てる人とみない人と差をつけて
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:24.98ID:4iaYS2r+0
別にそれでもいいけど国有化にして公務員と同じ水準まで給料下げろよ?
そしたら料金半分くらいになるだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:42.57ID:pqNAn/5y0
お前らアニメ大好きだろ払えよw
アニメはNHKが王様だろ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:48.76ID:OVtDX67/0
金取るなら金とったぶんのクオリティの番組作れよ?
ネトフリやHuluと比べて恥ずかしくならんのか??
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:58.84ID:hc8lYbA60
>>834
端からデモしないでしょ、日本人は

ていうか冷笑してるし。


>>835
東京のNHKでしょ。
ちな、大阪はBK

>>849
だが、話を進めてるのは自民党政権なんだから
叩かないのは不自然よ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:59.37ID:FiqqFKv70
ホームページとか持っている人は全世帯に金銭を請求できそうだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:10.11ID:LgL07Tlp0
なんだよ糞だな総務省
もう暴動起こしてもいいだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:12.57ID:mrSDWonR0
>>874
仕事がなくて、毎日、一日中スマホいじってるだけで年収800万の公務員とか、もう許されないだろ。
これだけ国民が疲弊してるのに。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:20.28ID:0bChYDru0
臆病で愚鈍な日本人から徹底的に搾り取る考え方を変えるわけがないからな。
昔だったら焼き討ちしていたかもな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:26.89ID:4MDDQ9Gb0
なんの役にたたない組織の社員の給料保証のために税金を使うなってこと
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:37.83ID:W0eZP3ou0
>>857
そんなことしなくても既に不動産の引越し時に住所がNHKに行ってるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:38.87ID:vHJKnXc50
たばこ税増税
酒税増税
消費税増税
レジ袋税導入
NHK受信料全世帯強制支払い

自民党はどこまで国民を苦しめるんだ
金を取る事しか考えてない

国民の負担を減らす事を
自民党はなぜしないんだ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:45.49ID:IZp71WN70
スマホでNHKなんか見るかよ

やっぱN国党にがんばってもらうしかない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:54.28ID:st+Eh8bB0
これもう完全に税金じゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:54.51ID:ALU8Zfv80
NHKでさえ制御不能に肥大化してしまってる、憲法改正して日本軍にしたら同じように肥大化するぞ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:57.05ID:84/CkvJw0
>>1
全世帯対象ならいまの集金システムは全敗でいいんだな?
奴らの人件費分は安くなるはずだな?
予算には会計監査が入るってことでいいんだな?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:59.76ID:an9TDk4q0
お前ら視点変えてみろ
立花が騒いだせいでNHKが本腰上げたんだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:10.29ID:4ASVI3tL0
総務省が一番のガンなのは間違い無い。
電波利権でマスメディア配下においているし、地方交付税交付金で地方を支配して天下りしているから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:10.51ID:dQXRQGfB0
もうめちゃくちゃ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:13.40ID:4TY1WSBm0
>>1
そもそもドイツを見習うなら宮内庁を廃止して浮いた税金を国民に還元すればいい

素直にイギリスを見習えばいいものを…

あれれ?日英同盟を破棄して日独同盟で親中鬼畜米英とか戦前レジームの復活ですなwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:14.23ID:M2VUetPe0
この間テレビ捨てたばかりなんだけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:49.00ID:6JWvZKNJ0
恐ろしいな安倍政権 
世界の潮流から逆行 
独裁政治みたいになってきたな
本家イギリスはBBCが受信料を廃止して
見た分だけの課金制に変えることが決定したらしいのに
正に逆だな
こんな政権 さっさと終わらせないと
国民の敵となってきてる安倍・高市
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:51.94ID:0bChYDru0
>>897
暴動を起こすというのは逮捕されて前科者を覚悟する事を意味するわけで、そこまでの覚悟は日本人には無い。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:58.72ID:9N0WDOxL0
やりたいようにやらせとけばいいジャン どうせ払わなくても罰則は無いんだし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:59.27ID:WqYcHWEg0
受信料という名目で実際は税金ではないか!
完全な国営放送にして、国民の意思が反映できるようにし、トップは選挙で選ぶべきだ。
そうでなければ一般の民間放送とするべきだ。
民間に出来ることは民間に任せるべき。
災害時に電気が使えなければテレビなど全く役に立たなかった。
ラジオや防災無線を全国から地域までを結ぶシステムを整備してこれに金を使うべきだと思う。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:02.21ID:lOzG/fEj0
あたおか
全員から満遍なく金とるつもりなら
いっそ国営放送にしてクソみたいなバラエティと無駄な予算カットしろよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:03.89ID:OpdkQh160
N国がなくなりそうだったのに
また支持率がちょっとは上がりそうだな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:15.70ID:49Cz48Ad0
徴収料でコンテンツ作ってるくせに
オンデマンドで金取るのも解せない
2次使用料かかるにしたって高すぎるし民放とは違うだろ

コロナだってニュースで軽傷者が検査拒否されてるのをみて問題だ問題だとやっていて
いろんな意見があるのに民放と同じで偏向してるし
芸能事務所におもねって誰も望まないジャニーズばかりの紅白

もう受信料300円ぐらいにして
ニュースだけ1日に5回ぐらい数時間の放送でいいよ
あと教育番組だけあればいい
地方局も関西だと京都も滋賀も神戸もあるけどマジであちこちいらん
地元番組ちょこっとあるけど全くと言っていいほど役に立ってないし
地方新聞や地方民放局のが地元報道もましだし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:17.89ID:IIwo9dG90
今時テレビなんか見ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:21.84ID:4bY0ww9t0
シナリオはN国が令和の浮動票の一定数を奪い議員が増えるN国が寝返り与党になるでめでたしめでたし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:23.79ID:/FP5jMDf0
仕分けしないといけない特殊法人って
NHKでしょ
潰してもいいんじゃない?
これ以上のさばらせて置けば
際限なく勝手な要求して来るぞ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:30.57ID:4MDDQ9Gb0
NHK関連会社の三田佳子の夫とか存在自体が迷惑な人多すぎる
東大卒の性格破綻者落伍者のゴミ捨て場だよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:32.19ID:iSDeTkU80
テレビもスマホもPCも持ってない人からも受信料取るって事かな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:36.68ID:N/I/jFal0
全世帯から取るならnhkの番組はニュースだけにして1家族年間500円くらいにしろよ。
その他ドラマや教育番組は観たい人だけ契約して、その分お金出してもらえよ。
そもそも民放だけで良いし。nhk要らないし。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:39.80ID:dr0nSmaO0
契約者にはマスクを毎年最低1万枚無料でプレゼントしろよ
出来なければ消滅して良い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:42.58ID:1TRSZkKj0
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/cando_4.html
不動産業者に聞いてるとかじゃなくて
NHKは住民票の除票取って追跡してると認めてるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:43.36ID:t5VCQxUp0
これ義務化されるということは委託会社来ないということだよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:45.41ID:nqUQAWNU0
この次に来るのははnhkの受信料の値上げだろうな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:48.74ID:mrSDWonR0
一度、全世帯強制徴収が法的に決まれば、あとは天井知らずで値上げしまくるぞ。
なんだかんだと理由をつけてな。
そして益々反日を強め、反日をする人間が富む。
もはや日本国民の敵と言っていい。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:49.49ID:ZmG5JGau0
不法滞在のチョソ猿からだけ取れ
英国のBBCは受信料廃止するの検討してんのに
ただでさえ税金と受信料の二重取りだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:52.65ID:CD/3XwYp0
国営化と税金化セットならいいょ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:56.12ID:dhC0hm6t0
ネット配信したら請求できるって考えなら外国からも徴収しろよ
ISISとかツイッターやってるしネットつながってるぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:00.47ID:zSVaqK5T0
政府の有識者会議なんて、答申はYESしかでないんだから、政権交代が起きない限り確定でしょ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:02.19ID:kWFEIC9n0
潰せよ


一刻も早く
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:04.57ID:Gv2+DO4B0
国営放送はあったほうがいいが
今みたいに無駄に豪華な施設や華美な服装
キラキラの映像や大勢参加するドラマ撮影とか
いらないからね

白黒画像でクソ真面目なアナウンサーが
正確なニュースと災害速報伝えてくれれば
それだけでいい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:05.55ID:9YW2ym8h0
>>43
これぐらいやらんと動かないよな
国会で行儀よく質問してる議員いるけどあんなの意味がない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:09.67ID:jOowf7Cm0
ひと家族1ヶ月200円までなら払ってもいい
みないものに払うのはちょっとね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:17.75ID:JYPXkqwB0
全世帯対象にするのなら
番組は報道討論教育のみ
職員給与は国家公務員レベルに引き下げ
規模や職員数を3割程度に縮小
をやってから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:30.91ID:eqP4OpxW0
N国立花なんていうキチガイを
必死に応援したやつの末路ww

NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part329
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1583348068/

もうオワッタ話なんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:31.68ID:OpdkQh160
NHKってネットで無料で見られるの?
なんで?契約しないの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:35.65ID:cBmB8FXN0
何故そこまでしてお金を集めたいの?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:37.82ID:e6//RaFF0
立花に政治家らしさが微塵でもあればN国推すんだけどな
ないんだもん全然
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:41:49.84ID:3cOviwG90
調子こいてんじゃねーぞ。
「欧米」はスクランブル化が主流だからな。
土人国家だけだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況