X



【江藤農相】「もっと花買って!」 新型コロナ流行で需要急減 一斉休校を受け、卒業式や送別会、お彼岸などに使われる花の需要が急減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/06(金) 11:08:34.16ID:8HpHEdlr9
江藤拓農相は6日、閣議後の記者会見で「職場や家庭に花の購入を促進する取り組みを始める」と表明した。新型コロナウイルスの流行や小中高校の一斉休校を受け、卒業式や送別会、お彼岸などに使われる花の需要が急減した。花きの価格も低迷している。オフィスや食卓に花を飾ってもらったり、花をプレゼントする習慣を広めたりして、需要の底割れを防ぐ。

3月は1年間で最も花きの需要が高まる時期のひとつ。需要に応じて全国の農家も供給を増やす。農相は「3月14日のホワイトデーには、たとえ義理チョコであっても花をお返しすることをお願いしたい」とし、販促に向けたポスターなども準備した。地方自治体や関係団体にも公共スペースでの花飾りを呼びかけるという。

新型コロナの流行による一斉休校をめぐり、農相は「(生乳が)加工原料にまわるときの差額を何とかしたい」とも語った。給食用の牛乳がバターなど加工用に出荷を切り替えた場合、出荷価格の減少に伴う所得減を国として補填したいとの考えを述べた。

2020/3/6 10:45
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56466010W0A300C2EAF000/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:40:04.70ID:zxzX/Q0O0
>>144 >>147
ありがとう
今ひとり暮らししてるけど週一くらいでスーパーの300円とかの花束かって
テキトーに小分けして飾ってる
こどもの時に花詰んでそこらの瓶にさしたあの感覚でいいんだお
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:40:21.06ID:XFeEfsp90
まず議員連中が自ら率先して買わなきゃ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:40:45.98ID:keL/pNy10
>>156
葬儀自体がコンパクトになるから大差なしw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:42:27.57ID:Q7KnLShK0
確かに花屋はやべーな
低資本で自転車してるところも多いし、倒産しまくるな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:43:02.62ID:jy/umlsL0
×「もっと花買って」
○「花、供給不足。お一人様一点まで」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:44:00.00ID:2ekos2in0
ビルの隙間から天の青い空をみていっぷくし
ぶりぶり
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:45:08.69ID:XFWdSVJA0
>>208
まあ花屋は売れなきゃ仕入れなきゃ良いから
確かにチャリ操業してるとヤバいがキズは小さかろう。
問題は全て捨てるか肥やしにするしかない園芸農家
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:45:28.17ID:abDcyptx0
除虫菊には殺虫成分が含まれてて、みんなが恐れている飛散をしているモスキーを弱らせ除虫してくれるんだぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:46:19.69ID:Fr3fRhK60
>>7
沁み入りますね〜
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:46:45.63ID:Rs5y9Gk10
株で含み損抱えてるから花なんか買う余裕ない
株価上げろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:46:56.40ID:JpGA4QE20
>>1
お彼岸は普通に墓参りに行くだろ。
ここで行かねーって言ってる奴らは、武漢肺炎がなくても行かねー奴らだし。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:46:57.27ID:2ekos2in0
うちはボットン便所やからハエ取り草置いているけどな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:47:50.78ID:Kc2GnLqs0
>>198
使用済みのマスクを売れば転売じゃないだろクソボケ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:49:01.82ID:RSpmV16A0
消費税を下げて景気全体を温めなおせ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:50:15.47ID:J50raix60
棺桶に敷くのとか、祭壇に飾るのとか、思ったより消費が伸びないわけですか…
しょーがねーだろ。地味に高いんだもん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:50:31.20ID:Fr3fRhK60
昨日あたり朝のテレビで無理矢理な内容出していたのってこういうことか。

北千住駅でインタビューがあったね。「卒業式が無くなったので、友人同士花束を渡し合うのが流行っているんですぅ〜」という内容。

メッセージカードならいざ知らず、わざわざ若者が嵩張る花束を買って友人同士でどんどんプレゼントし合うもんかね?

流行っているんです〜のくだりはさすがに盛り感があってずっと違和感を感じていた。
政府が押し付けているヤラセか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:52:22.66ID:wCoq9o+s0
>>1
花を買ったらおまけでマスク付ければ売れるんじゃね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:52:48.08ID:+otrZQVJ0
家の中に切り花飾ると1〜2輪でも本当に雰囲気良くなるんだけど
花や観葉植物かじる猫がいるから無理だわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:52:56.76ID:Y9M2bbq50
そんなものこそ余分だろ
これだけ不安を煽っておいて
物が売れないなんて当たり前
路頭に迷う他の業種の事考えてみろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:53:00.66ID:KlKJGL3c0
これからアホほど売れるよ花は
菊の花とか忙しくなるんじゃね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:53:19.88ID:MMEiof/90
他の業種も大きな被害受けてるんだから自分だけ助かろうとみっともないことするなよ花屋さんよー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:54:00.66ID:lhCqkcUl0
葬式増えれば需要増えるのでは
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:54:14.04ID:HqvaXOMT0
胡蝶蘭がウイルス対策になりますとかあったら売れるだろうに
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:54:29.72ID:SjR10ER+0
飲み屋の女に花を買っていっても処分に困ると言われるからな
花もらって喜ぶ人はいない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:55:02.14ID:RQfK4yBZ0
葬式が増えそうだからちょっと待ってて
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:55:20.73ID:+wdgqXnd0
宮崎県はスイトピーの一大産地だからな
地元から突き上げられたんだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:56:13.46ID:g5Jxhrmd0
>>228
テレビはすべて背後に誰かの利益誘導的な意図があって流されてると思ったほうがいい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:56:56.00ID:vFwBs51Z0
葬式が増えるからと言っている人がいるが、葬儀場がキャパシティー一杯になれば
斎場の場所と時間を食う宗教儀式などは自粛しろ、さっさと焼いてさっさと骨を拾え
感染を広めないように近親者のみ参列の直葬だ、ということになるので花の需要は
もっと減ると思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:57:23.10ID:Fr3fRhK60
>>243
韓流メイク崩れのオネーちゃんだったわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:58:23.57ID:zxzX/Q0O0
>>239
ここにいますが何か?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:58:37.59ID:48NJ4heC0
卒園式中止なのに謝恩会開く馬鹿親多数でしょw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:58:42.36ID:pc1yZsG40
非常時なんだから、国が補償すればいいだろ
ベーシックインカムにしろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:00:01.95ID:QznyDp0g0
>>163
東電もJALも公的資金入れたの民主党政権だしw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:02:14.61ID:gkLyPMh70
コンサートやイベントも中止だからそっちでの需要が減るだろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:03:37.32ID:CagxJe1c0
花き
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:05:37.22ID:sRmHDmL90
うちの嫁さんが最近食卓に花を飾るようになったのはこれか
情弱一家と馬鹿にされるかも知れないけど
花があるって明るくて良いね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:05:55.96ID:VY7wuLVm0
お彼岸の花なんて
彼岸の入りしてからお参り当日に買うだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:06:21.22ID:ain3dtBe0
花が売り切れで大変だーってテレビて放送したら売り切れになるんじゃね?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:07:07.30ID:7boTMbrE0
花はどうでもいい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:07:19.01ID:KWaUjdOf0
買春しろってか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:08:10.57ID:zGT465zu0
せめて食べれる花……
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:09:55.09ID:tHDPVQd90
母の日のカーネーションのように「○月○日は花を贈ろう」キャンペーン作り出せば?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:10:01.43ID:lX0JtVuh0
jsjcが「私のお花を買ってください」っていってきたら喜んで買うよ!
dsでもいいよ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:10:27.46ID:fa7+e5kP0
コロナのせいで減給でそんなもん買える余裕あるかボケェ!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:11:06.37ID:LDp0d7ME0
世界にひとつだけの花
一生懸命咲けばいい。
売れなくても。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:11:57.74ID:yokX9W3W0
そもそもこの状況でホワイトデーでの物品のやり取りを推奨する時点で危機感ゼロ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:17.45ID:Aj16j/zI0
全てが場当たり的
アベやめろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:20.28ID:YM61Q6zo0
世界に一つだけの売れない花
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:42.47ID:TUvejkIR0
花卉栽培は昨年夏の台風でも壊滅的な被害があった
年明けに関東で千両万両や水仙が品薄だったことは記憶に新しい
春の定番フリージアもチューリップも房総半島の農家はシーズンに合わせるために必死で復旧ささて間に合わせたと聞いている

そのお花たち、例年よりかなりお安くなってます
みんな買ってあげてね(T ^ T)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:58.45ID:okqIdq/+0
みんなで失業w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:14:16.38ID:DYqdCqko0
勝手な事言うなよなーw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:14:45.54ID:q7x/jGXf0
これからコロナでドンドン死んでいくから花は売れると思うぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:15:23.35ID:YM61Q6zo0
その頃には腐ってんじゃね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:16:01.28ID:YM61Q6zo0
酸素って残酷
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:16:02.54ID:HjWTuS0U0
相反することを言うんじゃねえよ。
やってる感、言ってるだけ内閣が。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:17.27ID:Gpw9rlRx0
花を一本買ったらマスクをつければええやん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:43.75ID:oJmJrrD00
いつ墓仕舞いしょうか思うとんのに。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:45.58ID:YM61Q6zo0
花買ったら花屋の娘のパイ揉める
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:18:04.32ID:pc1yZsG40
>>273
新型肺炎が終息するまでは、それが一番なんだよ
人が出歩かないのが大切

国がベーシックインカムをしたらいいのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:00.12ID:2/X+sDf+0
脆いもんだな。クックック。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:06.72ID:dKwyI/G80
>>7
菊不足になるな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:12.18ID:ilZH2h9l0
>>139
家も母親が生花を買って来て飾ってる家だったな
テレビの上の花瓶が倒れて水でテレビが壊れてことがあったな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:12.65ID:BmwNtXyk0
>>190
だとしても、うわなにこのナルシストって思われるのが現実
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:27.44ID:RDq2eDmy0
花業界も大変だろうが、他の多くの業界が厳しい状態。
自分でなんとかするしかない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:27.44ID:Eyw59Btq0
彼岸の花は減らないし卒業式や送別会で生花とか聞いた事ねーな
上流ではそういう風習があるのか?w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:20:01.40ID:ioSdbA9R0
花屋が普段どんだけの利益率で稼いでるか知ってたら同情できない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:21:32.95ID:YM61Q6zo0
花屋に行けば花屋の娘と恋に落ち
花が貰えて1万5千円
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:21:37.00ID:Gpw9rlRx0
花でケツは拭けるのかい?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:23:17.02ID:2ekos2in0
>>297
高菜で拭けや
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:24:20.01ID:yd9Hn9ve0
>>7
花はナマモノだから今売れないと意味無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況