2020年3月7日


 都は、新型コロナウイルス感染症に関するさまざまなデータや情報を一元的に集約した特設サイトを開設した。都内の最新の感染動向を毎日、更新している。
 現在公表しているのは、陽性患者数、検査実施数、相談受付件数などのデータで、日別の数と累計をそれぞれグラフ化。全陽性患者の属性(居住地、年代、性別)や、都営地下鉄の利用者数の推移なども表示している。

 また感染の不安がある人や、経済活動に影響が出た中小企業経営者らに向けた、それぞれの相談窓口なども紹介。都主催で中止や延期をしたイベントの一覧もある。

 サイトは先月下旬、都の庁内会議で小池百合子知事が広報態勢を強化するよう指示し、宮坂学副知事をトップに制作を進めていた。

 6日に会見した宮坂副知事は「バイアスがかからないよう客観性を重視し、データ中心の情報公開にした。今後も掲載する内容を追加し、充実させていく」と話した。

 サイト名は「新型コロナウイルス感染症対策サイト」で、アドレスは https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp。(小倉貞俊)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202003/CK2020030702000125.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202003/images/PK2020030702100039_size0.jpg