X



【新型コロナ効果】納豆の売り上げ上昇中★2【お前らの好きな納豆教えれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/07(土) 15:21:45.69ID:jPonmeau9
KSP-SPはこのほど、新型コロナウイルスの影響を分析したマーケットトレンドレポートを公表した(全国の食品スーパー約830店舗が対象)。それによれば、免疫力を高める効果が注目され、納豆や乳酸菌、ヨーグルトの売上がアップしているという。

日本国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が報告されたのが1月16日。納豆は、2月3日週に2019年同期比9%増、2月10日週は2019年並みも、2月17日週は11%増と跳ね上がった。納豆の上位3商品はいずれも、2月3日週以降、前年比プラスで推移している。

納豆に含まれる納豆菌は腸のバリア機能を活性化させると言われており、免疫力を高める効果が注目されたと分析している。加えて、新型コロナウイルスの影響だけではなく、今年1月には納豆をよく食べる人は、心筋梗塞などの循環器疾患による死亡リスクが低いといった健康情報がメディアで取り上げられたことの影響もあると見られる。
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2020/03/2020-0305-1055-15.html
俺はこれにハマってる
https://www.adumas.co.jp/
https://www.adumas.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/shohin_iseshimanori3P.png
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583558468/
関連スレ
【新型コロナ効果】カレー業界 出荷量(前年比3倍)増やして対応🍛
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583506732/
【新型コロナ効果】コメまわり消費急増 ふりかけなど2桁増( '༥' )モッチャモッチャ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583506549/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:10.51ID:Kx6b6m1L0
国産のひきわり納豆でしょ
これ食べると普通の納豆には戻れない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:13.68ID:VbjJC/Kq0
白身はだめだけれど黄身だけなら玉子と絡めてもいいんだっけ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:13.65ID:RpMp/csC0
腸内環境の正常化は免疫に欠かせない。
納豆も良いけれど、ぬか漬けや味噌汁、麹が原料の甘酒も良いよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:19.64ID:bkpwGJPA0
たまねぎのタレがついてる納豆に一時期はまったな
美味かった
生のたまねぎ刻んで納豆に混ぜて食うと快便になるらしいがたまねぎ刻むの面倒くさすぎる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:27.08ID:LjSzSapd0
豆が刻んであるやつに卵の君とネギで泡が出るほどかき混ぜる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:29.50ID:Zdxx5Okf0
子供が1ヶ月くらい前に突然納豆食べたいとか言い出してそれ以来せっせと買ってるんだけど何か察知したのかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:33.10ID:QrRY0jgN0
>>47
いまどき昔みたいな臭い納豆なんて売ってないぞ
あっても貧乏人にゃ手ェ出せない高級品
納豆なんてそういうモンじゃないだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:37.94ID:evl1YWot0
納豆にめかぶを混ぜて、醤油を少しと梅酢を少しいれて食べるとウマイ!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:44.54ID:q95SvDIa0
>>127
納豆・ヨーグルト・味噌汁・漬物・酢の物・醤油麹・にんにく・生姜
大体毎日食べる。緑茶も大好き。
風邪は1年に1回引くかどうかで引いても1日で治る
去年も一昨年も多分風邪ひいてないわ。よく覚えてないけど
でも多分一番の要因は仕事買い物以外ほぼヒッキーだからだと思うw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:03.64ID:QuXbCC3h0
納豆免疫力アップに効果あるが納豆苦手
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:04.84ID:gNA0b+Gq0
>>154
腐って無きゃ何でも食うのが庶民や奴隷の生きる術だった時代も有るのよ
酒や発酵食品なんてほぼ全部、誰かが試した結果
案外いけるよってノリで食文化と定着した訳で
おそらくだけど毒キノコや毒持ちの動植物なんかもそのノリで食して何人も死んでるはず
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:08.96ID:bkQ7vj7n0
しそタレ付き
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:10.34ID:7WvrO8g50
>>201
好きな女の子が喰ったのを見ると
100年の恋も終わる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:10.80ID:Dog3kKP70
こういうデマでまた老人が買い占めて普段食べてる人に行き渡らなくなるという何度繰り返したかわからない光景
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:10.77ID:VuXe+BhR0
科学的根拠はないけれども、お医者さんが発酵食品が良いと言われていたからね

私は以下をほぼ毎日摂取してる

・納豆
・お漬物
・お味噌汁
・夜10−2時の間が一番効果的というから、カスピ海ヨーグルト(R1を3日間とりつづけると良いらしいけれども高いかな)
・紅麹
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:12.79ID:CuNth4vt0
くめ納豆が昔はダントツだったがミツカンに買収されてからは糞不味くなった
今はおかめ納豆の極小粒かな
 
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:14.13ID:G7Tp8ls+0
長ねぎは焼くことで免疫調節効果が上がります。
白い部分にはイソアリインという成分が含まれていて、叩いたり切ったりすると細胞が壊れ、抗ウイルス作用のあるイソアリシンができます。
また、低温で加熱し、オリーブオイルなどの油をかけると、抗ウイルス作用のあるアホエンという成分もできます。
さらに青い部分の内側や白い部分の中心部にあるフルクタンという成分は、腸管内の免疫細胞に作用して、免疫調節力を最適に保ちます。
煮てしまうと、『フルクタン』以外の栄養素が死んでしまうので、抗ウイルス対策としては、焼きねぎがおすすめです」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:17.19ID:um0BmdOv0
>>164
酵母菌、納豆菌、乳酸菌、麹菌を体内に入れる
間違いなく抵抗力は上がる、
人間もそもそも、皮膚や小腸、大腸で様々な菌を利用しながら健康な体を保ってる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:23.74ID:2dLbM3R90
>>2
なんでやっさん?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:28.03ID:NqZ2Js2J0
いまさらだけど遺伝子組換え大豆は
ガンにはならないのだろうか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:30.48ID:kXp9As0S0
食べたから免疫上がるとかじゃねえぞ何年も何年も食べ続けた結果だての
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:41.47ID:eBwoZGIO0
311のときにタレをつまんでまぜるやつしかなくてがっかりしたが
それだけでもあればまだいいだろと言われた思い出…
もうあの納豆なくなったな…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:43.80ID:Iw2Y+2+R0
油揚げが売り切れているのはどういうわけだ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:44.55ID:YaYKKhBG0
>>172
ほぅ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:50.88ID:pyvgHN2+0
平家納豆が一番好きだがおかめ納豆国産中粒で我慢している
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:52.68ID:bkpwGJPA0
藁に入った納豆は一回食ってみたいな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:58.05ID:VuXe+BhR0
>>215
大粒のが美味しいよね(*^-^*)
もずくと混ぜても美味しいし・・
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:01.13ID:JyVARP0L0
納豆好きのおっさんが多いと見ていいのかな。

前も納豆ネタで結構スレが伸びてた気がする。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:03.60ID:6aEFwu+a0
>>26
納戸で作ってたから納豆
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:03.69ID:YaYKKhBG0
>>229
あるよ
女性ホルモン
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:06.84ID:+fRLjAQo0
>>141
長ネギ多目。あえて付属のタレとからしを使わずに、チューブの和がらしと醤油で昭和テイストが好きだな。付属のタレはもったいないので冷ややっこで使う。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:10.92ID:1ShjLbFw0
超・細かいきざみ納豆
金のつぶ たれたっぷりたまご醤油たれ
本わさび納豆
でローテしてる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:14.64ID:C/08eaRQ0
人間腐っても納豆だけは食いたくないな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:31.36ID:QrRY0jgN0
>>229
痛風には良くないらしいぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:34.33ID:37YDZrun0
新型肺炎は、今のところ
有効なクスリが存在しない
じゃあ納豆という発想なんだろうな...
これが民間の知恵
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:43.12ID:G7Tp8ls+0
抗ウイルスには納豆にネギって最強やんか!!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:45.22ID:cYtiMcm90
おかめのひきわり納豆(*゚Д゚*)ウマー
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:47.25ID:3ngZ+IPS0
納豆菌「新型コロナ?我が主の体内で勝手はさせませんよ(^-^)ニッコリ」
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:50.82ID:5tB0O1DR0
おかめ納豆糸のちからって3パックの
イキナリ20円位値上げした。元戻せよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:02.84ID:murGE5Qi0
のど元過ぎたら納豆食わなくなるバカが大半だろうな
次の健康食材ダイエット食材ばっか食って
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:03.87ID:q6gw+uRy0
正直、拘りとかあるか?たれの味の違いぐらいだろ?一番安いの買ってるわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:06.82ID:QuXbCC3h0
>>212
臭み取れるの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:22.74ID:k+yaS8tm0
納豆もコメに次いで余るほど作られてるんだろうなと思う
お前らが狂乱した先週、デパートの納豆コーナーが空になったのに3日後にはすぐ半分ほど戻って
今じゃすっかり元通りの量まで戻ったわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:30.20ID:VuXe+BhR0
私はひきわり納豆よりも、大きな納豆が好きだわー
おかめ最高(*^-^*)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:32.91ID:uwGVeXdY0
納豆の4台消費地、茨城、福島、群馬、
山形に感染者が居ない!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:33.85ID:um0BmdOv0
安い、旨い、体にいいとか、
納豆最強なんだよね、
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:35.08ID:oTjN06bh0
中国から種が入って来ずに
もやしが高値に為るのかな(。・ω・)y-゚゚゚
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:46.30ID:veK3QhsT0
トイレットペーパーだ、キッチンペーパーだ、
納豆だ、ヨーグルトだって

日本人ってめげないね・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:47.34ID:tNcRUnft0
ワイは納豆はよお食わんからヤクルトとヨーグルトにした
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:48.38ID:7L2bCldP0
納豆タピオカひらめいたわ
俺の閃き真似すんじゃねーぞ
流行りそうにねーな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:56.47ID:xp7S+Ah60
体に良いのは間違いないがコロナはどうだろうか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:07.79ID:2See+9Ta0
お前ら納豆の食べ過ぎやばいのにw
なぜにこうも盲信的に振り回される馬鹿だらけなの。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:12.62ID:G7Tp8ls+0
しょうゆのインフルエンザウイルス増殖阻害効果をマウスで確認
〜2015年9月11日の日本生薬学会第62回年会で発表〜

醤油まで!!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:33.80ID:C/08eaRQ0
>>174
そら腐った豆なんぞ動物すら食わないってことじゃん。
動物以下が喜んで食ってるだけだろ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:37.41ID:sSH42Kg50
あおさのりのタレがついた納豆。とろろやめかぶとまぜて食べると美味しい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:39.18ID:0Fh+Ot9t0
>>119
武漢より危険とか誰が言ってんの?
同じくらい蔓延した場合、都市ごと封鎖出来ないのでそれならわかるけどさ
いい加減なデマ流すなキムチ野郎
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:39.44ID:5Yl13fnk0
>>208
このスレ見た子供が何気なく親に話してすぐさま近所知れ渡るという感染経路が予想される
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:42.56ID:7WvrO8g50
>>234
茨城の藁に入った
粒の小さい奴が一番美味いな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:46.22ID:IxYI0ZSh0
毎日納豆食ってる奴なんてほとんどいない
普段は在庫だらけ
数か月もすれば元通り
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:49.11ID:bkQ7vj7n0
卵と納豆食えや。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:49.93ID:um0BmdOv0
>>275
直接は効果無いだろうね、
粘膜の免疫力は上がるだろうね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:51.59ID:xmBylgBl0
あまりにも愚民過ぎやしないか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:53.29ID:Q0CDqj/v0
おかめ納豆の大粒だな
ミツカンとか引きわりとか勧めるやつは
納豆の旨さを分かってない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:55.72ID:aCmxtYSp0
納豆一パック食べると死亡リスクが10%減るみたいなニュース最近なかったっけ。

10パック食べれば不老不死だよ、やったね。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:56.00ID:tgLhTFxw0
>>22
テレビ等で取り上げてもみんな1週間もすれば忘れる
そして翌週は別のものが体に良いとスーパーへ殺到
バカだよな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:56.52ID:NqZ2Js2J0
>>169
よく食べても2パックまでとか
テレビで見たことある
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:00.82ID:YZ8fS0Y+0
>>263
百貨店なんて元々の量が少ないし仕方ないわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:03.20ID:lrtqATW+0
>>154
戦国時代に出陣する際
煮豆を腰苞というワラ苞や俵などに詰め
お腹を空かした軍馬に煮豆を与えていた
この腰苞から納豆が発生したという説
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:13.51ID:hdxHkFrb0
納豆って冷蔵庫に入れてれば賞費期限過ぎても美味しく食べられるよね
タレ無し納豆なら38円で買えるから嬉しい
ヨーグルトは1kg98円で買えるからこれも良い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:14.75ID:JyVARP0L0
しかし腐った豆を食べようなんて誰がやったんだろ。

ネバネバの食べ物なんてすぐ捨てるのに。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:17.73ID:NuG9BAwc0
納豆はごま油をかけて食べるのがオススメ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:19.15ID:Q9FUJnK60
さっきローソンで煙草と納豆買ってるオバサンいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況