【枢軸国】イタリア人「パスタの棚が空になってるよ」ドイツ人「ビールとソーセージが売り場から消えた。WW1の後より酷い」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2020/03/08(日) 15:52:00.70ID:fE/ePPLl9
https://twitter.com/Touhusoutou/status/1234451453999140865
日独伊三国同盟

https://pbs.twimg.com/media/ESGnDbZUcAI3D7N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ESGnDbXUYAEwqyI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ESGnDbYUcAAWJKP.jpg


関連スレ

【トイペ品薄デマ】買い物客「デマだとわかっているんだけど、買っちゃうんだよね。それが日本人のサガだよね」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583382166/

【新型コロナ】アメリカで「弾薬」の買い占めが発生 売り上げが急上昇 5.56mmライフル弾が人気 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583648688/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:50:44.15ID:R90G3eOf0
心の故郷なんだろうな
我々はトイレットペーパーだったけども
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:50:54.84ID:P3NUO2Dn0
>>73
「ジョニーは戦場へ行った」みたいな目も耳も声も両手両足も失い、
チンコだけが元気という傷痍兵がたくさんいたらしい。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:50:54.89ID:3EViP+6e0
>>874
そんなもんどう変わろうが長野県民から言わせたら食いもんだね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:02.59ID:ADkeCDT+0
ドイツ名物おがくずパンはいかがですか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:08.73ID:WK3FbOf+0
>WW1の後より酷い
WW1の後の事なんて覚えてる奴いねーだろw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:14.52ID:MQhlTeOg0
>>794
バッタ亜目イナゴ科 イナゴ
バッタ亜目バッタ科 トビバッタ(トノサマバッタの仲間)

イナゴは超偏食でイネ科しか食わんから美味しいけど
バッタは何でも食うから不味い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:26.17ID:SAxv0Jm90
ヒトラーの気まぐれよりかマシ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:27.64ID:YcXV1FZF0
ところで今の時期から始めて短期間で収穫できて素人でも栽培しやすいベランダ園芸向きの野菜教えて。
ちなみに現在、春菊と子かぶ栽培中(´・ω・`)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:34.23ID:tqkgiqvT0
>>868
タンパク質不足もあっただろうな
昆虫を食べる文化は肉や魚が不足しがちな地域に多いし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:36.37ID:CgEKvNSk0
安心したぜ
やることは同じ世界はひとつ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:37.95ID:qqwge0To0
納豆って、値段だけ見て買っちゃダメだよな。
安いのは一パック45グラムだったりする。
50グラムないと物足りない。高くて45グラムもあるから、要注意
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:44.36ID:DNw/javS0
風評被害を怖れてかコロナビールが売ってない
以前は駅ビル内の商店で売っていたのに…
仕方ないからストゼロ飲んでるわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:54.92ID:mvg1md2Z0
>>1のドイツのジジイ、WWTの時まだ生まれてねえだろ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:02.97ID:nMBVFpxV0
>>895
実はドイツ人はジャガイモで生きている
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:03.97ID:eTagddhO0
日本人は全く凄くないし、特別じゃなかったね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:11.46ID:3wny//L80
ヒトラーの気まぐれサラダ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:23.25ID:qS0PYSmI0
>>890
日本が水の心配するころには中東はカサカサになってるな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:26.16ID:VipDQ5e10
>>872
アメリカのコーンと大豆がダダ余りだから、平気だよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:27.93ID:HadHXn6J0
イタリア政府は8日、新型コロナウイルスの感染対策として、
人口約1000万人のロンバルディア州全域や、国内北部などの14県を4月3日まで封鎖したと発表した。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:30.69ID:Joom24+b0
武漢コロナ・サバクトビバッタさらに最近は中国で蛾の大発生
これらは偶然ではない
イルミナティーの人類削減計画の一部
世界人口は30億人に減る
その過程で疫病と飢餓の二重苦が人類を容赦なく襲う
現在の武漢コロナは第一波に過ぎない
秋には病毒性を増した第二派が襲ってくる
武漢コロナは5月頃に一旦収束傾向になるがそこで油断するな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:34.74ID:mduwFTak0
某漫画で再生された
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:36.87ID:5GjixQbD0
ロシアではウォッカがなくなったみたいよ。
ウォッカは消毒液ではありませんって。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:45.62ID:3EViP+6e0
>>911
大麻じゃねーか?
あれ万能だし、最強でしょ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:58.80ID:5M3sY/SF0
>>787
日本で言えば水見たいな感じ?

ウオータ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:59.63ID:zlrEqEFN0
イタリア人「パスタの棚が空になってるよ」
ドイツ人「ビールとソーセージが売り場から消えた。WW1の後より酷い」
ダメリカ人「銃と弾がない!」
日本人「マスクがない!トイレットペーパーがない!」
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:53:00.36ID:aDKejjF00
>>891
あと日本人は何かかんかでやっぱり優先だったって事だね
同じ事中国人や韓国人やイタリアイランが起きたら止まらないし
実際コロナウイルス止められなかったし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:53:05.15ID:Y6Aiuv300
ジャガイモはアイルランドの飢饉を救ったからな
かなり優秀な食べ物
米も狭いスペースで作れるので優秀
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:53:13.42ID:sEHM+pGG0
戦時中とどっちが非日常感あるか聞いてみたいけど戦時中を知ってる年齢の人ってそうそう周りにはいないな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:53:47.63ID:tqkgiqvT0
>>908
大発生してるバッタは葉っぱばっか食うとるがな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:53:49.84ID:jwHUaDXZ0
食パンがあるだろ
イタリアにはないのか
食パンは安くていいぞ
冷凍も出来るしな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:01.26ID:paCNcuW90
Io voglio mangiare la pasta

イタリア語検定中止になったからチェックしてくれwww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:08.30ID:nMBVFpxV0
>>937
空襲とか空爆があると家の電気つけられないとかカーテン開けられないとかだから
さすがに全然違うぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:20.90ID:3EViP+6e0
>>938
脚取らないからだよ、あとあの大きさだと羽根も取らないとな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:21.93ID:XE+mHpps0
>>882
たとえば日本じゃ日本酒あるでしょ
でもそれを保存食扱いにはしなかったじゃん
ドイツは保存食というか在る期間を耐え忍ぶって意味で備蓄してるのかもしれんけれど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:45.21ID:bTGyafAC0
>>388
スコーンとクロテッドクリームならイングリッシュブレックファーストに
含まれてるから、俺はそれでw
美味しいミルクティーもポットでついてるしね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:45.27ID:F1WaO0zL0
趣味の手打ちパスタ屋とかなくはないんでしょ?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:45.97ID:nhdBmh8b0
食品の輸入って営業ないんかな
工業製品の部材なんか
ボロボロなのに
輸出先、自国内で買い占め始まってんのに
輸出に回らないと思うんだが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:47.86ID:cK4NW0Oz0
ロシアはやはりヴォトカによって体内で消毒されてしまうのか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:52.31ID:tmvpAVHm0
食はお国柄が出るのが面白いな
アメリカじゃコーラの買い占めがあるとかw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:15.49ID:6c3z1eA20
イタリアは日本と同じ敗戦の後、工業復活を目指したモロ首相はキッシンジャーに脅迫されたのち
赤い旅団に誘拐、殺害され
アンドレオッティ悪魔と呼ばれる首相がイタリアを欧州への移民と麻薬の通り道にした
今回はイルミナテイの世界謀略でまたまたウイルスの通り道になったわけだ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:17.49ID:y869oJiz0
第一次世界大戦では日本は裕福になってたからなw
0963新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:42.72ID:iAMWYp/O0
大相撲もシュールな光景だな






これからもっと色々と面白い光景が見れる
非日常的な世界の始まりだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:45.99ID:nMBVFpxV0
>>953
え、含まれないだろ?含まれる?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:55.99ID:myQyCeje0
>>961
そーなの?
知らなかったよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:00.20ID:xaCDj/9S0
>>957
ライフルの玉が売れてるってみたぞ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:09.77ID:p2e7XvbS0
イギリス人「うなぎゼリーは売れ残っているよ。」
0971ι(`谷´)ノ
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:16.78ID:8yo6Tw4O0
>>1
お爺ちゃんでも歯が綺麗よなさすがやな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:17.72ID:3EViP+6e0
>>943
ちなみにコオロギも食うぞ、長野県民は
あとカミキリムシの幼虫とか
幼虫類は大概食い物
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:17.95ID:PrpLGGiF0
>>958
負ける気がしない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:19.57ID:w0v4PpGF0
ww1ってドイツがズタボロになった戦争
ww2とは違うってツッコミ待ちかい?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:25.62ID:qJ+7BFyJ0
消えたのは一番やっすいのばっかな
一番安い納豆、一番安いトイレットペーパー、一番安い米、一番安い部位の豚肉
ケチケチ貧乏
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:28.08ID:AqoIztjD0
>>949
中身が無くて全部ガサガサなんだよ
日本基準で世界を考えるのを辞めなさい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:34.45ID:JUhjZNFJ0
日本も含めなんで戦争に負けたのが分るわ

パスタやソーセージやトイレットペーパーがなくなる国では
弾薬が品切れになる国には勝てないw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:50.19ID:YcXV1FZF0
>>921
ミント不味いねん。お茶にしても油が気になるねん(´・ω・`)
>>930
むかし紅葉栽培していた頃、ベランダが見える場所に長時間停車している謎の車がいたわ。勘違いされたっぽい(´・ω・`)
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:55.58ID:MzBIB4Ma0
>>937
今山田風太郎の日記読んでるけどまだまだ余裕
今東京大空襲があった所
でもそんな中でも寄席や狂言見に行ってるし余裕ある食い物は少ないけどな
情報を出さない政府パニックになりそうな庶民を見て「この民度では情報統制も仕方無いか、俺には知らせて欲しいが」と嘆いている
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:05.49ID:CgEKvNSk0
ビールが消えた

コロナビールにチャンスきた
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:07.96ID:qS0PYSmI0
>>968
普通は拳銃だろ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:12.85ID:iFjk4fzF0
俺の脳内イメージの中のイタリア人w

毎週末、親戚縁者が集まって、庭のピザ窯の
前でパーティ。
その時間、数時間・・・w1

孫が来ると爺ちゃん婆ちゃんが、
「おや、ジージにはキスしてくれないのかい?」
「あら、バーバにはキスしてくれないの?」
とか言ってキスをせがむ・・・w2

大声でよく喋り、大声でよく笑う・・・w3
料理は大皿に盛ったパスタやアクアパッツァ。
それを1本のトングを皆でベタベタ触って小皿に
取り分ける・・・w4
そしてそれを白ワインで胃袋に流し込む。
1本のボトルがあっちに行ったりこっちに行ったり・・・w5
酔っぱらってくるとワイングラスを取り違え
まくる・・・w6

週末の庭のピザ窯前が、クラスター化してるw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:12.93ID:BR5LpvpB0
>>951
蔵が安心という保証はないぞおお。 モヒカンヘアー人気らしいで最近。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:19.07ID:MQhlTeOg0
>>949
胴体もスカスカで食う所がない(談:元北海道開拓民)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:23.07ID:iPt2ZzDE0
そういえば、ケチャップに始まり納豆やら梅やら明太子やら海苔散らし
相当好き勝手にパスタメニュー生み出してる日本人を
イタリア人はどう思ってるのだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:32.31ID:0D1wNAZe0
>>857
地震に火山噴火に津波に台風に豪雨と鍛えられてるからな
今更ウィルスだの放射線だの、災害のバラエティが増えただけだ

即死するわけでもないし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:44.69ID:tF7Rgmg70
ソーセージなんて日持ちしないだろ
0991新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:00.39ID:iAMWYp/O0
コロナの到来から僅か一年で資本主義社会が終わるとは、誰も夢にも思わなかったんだよね







でも、この世界はもう終わるんだよ
石器時代が終わったように、江戸時代時代が終わったように、この時代も終わる
至って当然の事なんだよね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:05.79ID:Td59mvzV0
ってことは大塩平八郎の乱の時くらいか、なるほどな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:09.16ID:XE+mHpps0
>>908
そもそも食ってみてうまかったら
もうアフリカ人とか食ってるよな
まあでもそこら辺は日本人は知恵で結構克服してうまい料理にしてきたから
日本人なら調理できるかもしれんな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:12.53ID:xaCDj/9S0
>>989
日持ちさせるためにソーセージにするんじゃないの?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:19.32ID:myQyCeje0
>>979
ミニトマトはアホみたいになるぞ
腐って落ちても気にしなくなる
0998新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
垢版 |
2020/03/08(日) 16:58:39.25ID:iAMWYp/O0
永遠などはこの世に存在しない






皆死に、そして終わるんだよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:59:00.16ID:itm6SDUN0
東京封鎖を考えると1ヵ月後をめどにきづかれない用に備蓄が正しいw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況