>>879
まともに国会やニュース見てたら分かる常識なのに
お前のような無知デマゴミのためにそこまでしてやる義理があんのかよw
いやだーあれしてくれないとこれしてくれないと納得しないーって
ガキかおまえはクソデマウヨ
俺が貼った2/4の動画はまだ議事録公開されてないんだよ
それ以前でも出てくるから検索してみろよ そして1ミリでも誠意があるんならデマほざいたこと謝罪しろ

2/3 https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120105261X00520200203&;current=1
>>国民民主 岡本(充)委員 じゃ、日本の対策、どうなのかと、少し各国と比較したいと思います。
>>水際対策という話でありますけれども、日本がとっている対策は、
>>中国の中でも湖北省に限り過去十四日滞在していたかどうかが入国の際の拒否基準となっています。
>>世界を見ると、多くの国がもう中国滞在者の入国禁止、若しくは湖北省に限らずもう少し広いエリアの入国禁止を出しています。
>>きょうは法務省にもお越しをいただいていますけれども、こうした世界各国と比較をして日本の入国の範囲、
>>見直していく必要が出てくるのではないか。いや、現在こうなっているのは事実関係です。
>>これから広げていくことも検討する、こういう状況にあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

>>岡本(充)委員 私は、やはり世界各国と見て日本は対策が、
>>先ほどの話ではないですけれども、小さかったんじゃないかという批判を
>>受けるのではないかという懸念を持っているんです。

>>〜直行便の方だけでもそれです。例えば韓国や台湾を経由して中国から入国していたら、これはわからないんですよ。