X



【大丈夫ですかーー?】新型コロナに悲鳴上げる「引きこもり」の人々、生活崩壊の内情とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/03/09(月) 05:58:07.82ID:EKFIPFr19
2020.3.5 4:30

https://i.imgur.com/R6YpMcW.jpg
列島を席巻する新型コロナウイルス騒動は、引きこもり状態にある人の生活にもしわ寄せをもたらしている(写真はイメージです) Photo:PIXTA
引きこもる人々も戦々恐々
新型コロナがもたらす生活苦
 列島を席巻する新型コロナウイルス騒動は、引きこもり状態にある人などの弱者の生活にも、さまざまなしわ寄せをもたらしている。

 買い占めが続くマスクや、そもそも品不足自体がデマであるトイレットペーパーなど、「怖くて店まで買いに行けない」という当事者からの悲鳴のようなメールは、筆者の元にも寄せられてくる。

「一般の人に比べると、引きこもりする人の大半は、開店前の朝に出かけることとか、大行列に並ぶことが苦手だから、買い物で不利益を被るのではないか」

 そう心配する40代の女性当事者の声もあった。

 この話を聞いたとき、筆者は2011年の東日本大震災後、学校の避難所で見聞きした話を思い出した。その避難所には、全国から支援物資が送られてきていた。ところが、避難所を取り仕切るリーダーは、支援物資を配布する際、校内放送をかけて被災者を並ばせていた。

「物資を配るときに並ばせるのは、高齢者や足の悪い人などの弱者は並ぶのに時間がかかるから、アンフェアなのではないか」

 ある被災者がそう意見を言ったところ、「世の中はな、弱肉強食なんだ」とリーダーは烈火のごとく怒ったというのだ。

 普段から外出が苦手で、ネットスーパーがライフラインとなっている50代の引きこもり主婦Aさんは、こう困惑する。

「昨日の時点で、話題のマスク・トイレットペーパー類の品切れのみならず、米・水・冷凍食品がほぼ品切れです。 運送の人員も足りないらしく、配達時間が締め切り前に終了します」

Aさんによると、 あと1週間同じ状態が続くようなら、「詰み」の状態になるという。

「私は、他の方のように開店前のスーパーに並ぶことなどはできません。ネットスーパーが正常に動いてくれないと食品が家になくなります。毎日、出前を取るわけにもいきません。食費がかかりすぎるし、コロナの危険性も高まります。水・紙類も同様に不足します。並んで買うわけにいかないんです」

いくら困っていても
支援してほしいとは言いづらい

 それどころか、ネット上では料金も高騰している。巨大ネット通販サイトでは、1万円以上の法外な送料を提示する出品者もいるという。

 Aさんの元には、あるネットスーパーからこんなメールが届いた。

<新型コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーなどの紙製品・ マスクなどの衛生用品・除菌消毒剤・インスタント食品・ レトルト食品・冷凍食品など一部商品について、 品薄状態が続き、購入数量制限や販売を 見合わせていただいております。 ご注文いただきました商品がお届けできない場合がございます。また複数回、販売個数を設けた商品をご注文いただきました場合も、お届けできない場合がございます>

 Aさんは、こうして1日に複数回、個数制限のあるものを頼む人がいる現状について、「日本国民総転売屋化でしょうか」と嘆く。
https://diamond.jp/articles/-/230756?page=2
全文はリンク先へお願い致します。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:55:16.55ID:N78eE8M+0
引きこもってると能力退化して一日一ターンも動けなくなる
アル中コンボにもなりやすい。鬱スパイラルにもなる。
風呂もゴミ出しも着替えも出来ずひたすら寝逃げ
不潔生活、汚部屋、自炊もできないんでコンビニ飯か出前
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:55:40.44ID:9/sTBZlc0
>>50
だってその金は親から貰ったもんやろ
ならその分親が使うやろ
別に社会は全く困らん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:56:49.40ID:f4IqmBsh0
ここにいる全員が束になってかかっても、「北村五朗さん」に勝てない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:57:23.54ID:N8annl+V0
働いたら負けかなと思ってると静かに笑ってたあの人が
今では仏に見える。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:57:51.73ID:x1T0x8Ww0
ひきこもりがコロナが怖いってジョークですか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 06:58:47.08ID:vy9fglCa0
>>1
で、、、その50代とやらはネットスーパーが無い時代はどうやって買物してたんだ?
捏造も大概にせーよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:01:40.99ID:gFP6oQcE0
まあ数ヶ月で終わると思ってる奴らは甘いよ
1,2年もしくはずっと続く可能性もある
武漢見てりゃわかるだろ
一度陰性になって退院したのが陽性になるのが多発してるし
だから皆感染するよ
俺なんか2年分は備蓄してるよ
ひきこもってもムダだけど、じきに武漢みたいにほとんどの人間が自宅待機になると思うよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:04:54.08ID:7CrbrpfV0
引きこもりのマスクって転売財源って事か?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:07:06.47ID:wy2JmgX10
引きこもりに、なんでマスクが必要なんだよwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:09:09.31ID:ywK+40Xv0
こいつが死んだとして、なにか問題あるんか?w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:09:15.27ID:OzHWg42N0
欝や足腰が悪いなど原因がある人なら同情するけどなあ
この50のBBAにはまったく同情できん
滅べ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:09:30.07ID:HtAjwUbc0
水が不足してる、って何?
蛇口ひねれば出てくんじゃん
ばかなの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:12:29.99ID:tuII4Sr60
いくら引きこもりでも買い物ぐらいは行けるようにしないと
病気じゃないんだから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:12:30.32ID:C+x+wO1WO
>>118
使うわけ無いやん
理由がなくなりゃ使わなくなるだけ

おまえは他人の心が全然わからんのな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:13:06.52ID:fSg8WKub0
>>1
下手糞な作り話だな
無理有るだろw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:18:03.71ID:jZK1QxB90
というか朝から並ぶとか普通に働いてる人より時間的にいくらでも融通がきく引きこもってる人とかのほうが有利だろ
怖いとか苦手とかそんな人ら引きこもったまま餓死でも何でもしたらいいじゃん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:20:52.33ID:IBSRgSr00
むしろ引きこもりの方が生き生きしてそう
世の中なんて滅んでしまえと思ってた奴らが大半なんだろ
陽キャすら引きこもらねばならない状況
ついに待ち望んでいた引きこもりの時代が来たんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:23:54.62ID:fHgIwlgt0
>ネットスーパーがライフラインとなっている50代の引きこもり主婦

こういうのは「ひきこもり」とは言わない
ただの出不精
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:24:49.58ID:zAQJaZbq0
神待ち
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:08.27ID:/mOccxOD0
プロヒキの警備員から指南してもらえよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:17.43ID:fHgIwlgt0
>>144
ペットの世話だけ見てくれたら、旅行に行きやすいよ。

親戚間でヒッキー君を留守番担当大臣にやってる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:27:48.14ID:xlkg3uSX0
土日一歩も外出なかったわ!
仕事行きたくねえ
ずっと家にいたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:27:53.01ID:4zxioAVp0
引きこもりのJKの嫁が欲しいんですが何処に行けばお持ち帰りできますか?
引きこもってたらJKちゃうやんって突っ込みは家で制服着ててくれたら桶なので
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:27:59.94ID:fHgIwlgt0
>>140
つかうつかわないは個人判断だから仕方ないが、

外気を遮断してエアコンを利用。空気清浄機を付けていれば、理論的にはマスクは要らないはずだがな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:28:04.03ID:jWcRzl5s0
>>143
逆なのを感じられないとは‥もうコロナの件で引きこもりの何でも叩く神経質な輩は社会に必要が無いと知れ渡ったよ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:29:43.25ID:vy+/IMUX0
>Aさんは、こうして1日に複数回、個数制限のあるものを頼む人がいる現状について、「日本国民総転売屋化でしょうか」と嘆く。

引きこもりの敵は引きこもりだったか
引きこもり同士の戦いが始まってる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:33:31.02ID:S2UCoywG0
そもそもマスクもトイレットペーパーも要らないじゃん、食料も動かないんだからコンビニのカロリーメイトで十分だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:36:27.51ID:0h86icEe0
職安行っても仕事がない 
外はTDKの連中が目出し帽をかぶり公道バトル中
通勤できる環境じゃない
市:通勤時間ずらして! TDK:断る
これに働き方改革でトドメ、もう無理
 
コロナ地図の空白 鳥取・山形・秋田・青森・岩手
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:39:06.06ID:S16YM8nZ0
苦手だから不利益とかアホちゃうかとww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:40:25.89ID:oOX9T0vU0
元々引きこもりなのかコロナで引きこもりなのか
ちゃんと分けろよ、後者はチキンの巣篭もりなだけだよね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:41:30.70ID:GR+XUFyx0
選挙にも行かず、ネットで吠えてるだけのチワワやもんな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:43:35.40ID:JOuznhlR0
本当に弱肉強食の事態を避けるために並ぶんだろ
こいつは、何を求めてるんだ?
まさか、並ぶの嫌だから俺様の分を、誰か代わりに並んで持ってこいって話?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:44:40.87ID:G8EiRtMa0
ひきこもりって買い物には出かけるんだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:45:02.98ID:Od65D1cR0
コロナノイローゼの奴等が一番害だわむかつく
大袈裟に騒いでノイローゼ感染者増やして事を大きくしやがる死ねよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:47:32.90ID:GOwDON380
ジジババと同居してるこどおじなんて一発アウトだよなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:48:54.32ID:tQ7FMkb70
>>156
TDKってなんだ?
大丈夫か?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:51:12.04ID:7VoagsXw0
>>4
日本以外の国にコロナが蔓延するからオリンピックが開けない
オリンピックを開くと日本にコロナ患者を大勢向かい入れることになる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:51:59.56ID:GOwDON380
業者向けサイトでトイぺ大量に余ってたから買わしてもらったわ
引きこもりじゃなくて良かったーw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:53:36.56ID:7VoagsXw0
>>77
定年後引きこもりには一人暮らしも多い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 07:57:42.27ID:GOwDON380
>>169
日本は検査してないだけで既に蔓延してるからそこは心配しなくてもよろしい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:01:47.09ID:dAnSRtpu0
五体満足なくせにこんな時でも配慮しろ特別扱いしろとか世の中舐めとんのかうんこ製造機の分際で
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:04:10.66ID:S2UCoywG0
買い物に行けるなら引きこもりじゃないじゃん、ただのナマケモノ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:06:23.40ID:xYW7x3o70
>>93
税金原資の社会保障費がその分浮いて、それをずっと有用な事に注ぎ込めるメリットは、頑として認めないのね。
寄生虫も必死だな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:08:27.20ID:n20lnrRD0
逆に引きこもってる人のほうが長生きできてたりシてwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:11:12.39ID:vP92R6Qi0
>>15
いや働きに出たら、よりコロナで死ぬ確率が高まるだろ

餓死するか、コロナで死ぬか早よ決めろ!
どうせ、どっちかで死ぬのだから。と、言うべきじゃないのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:13:02.07ID:+F3sw8yb0
引きこもるのが、一番いいでしょ。
この文書いた奴、滅茶苦茶馬鹿だよね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:13:52.96ID:bKaO32JG0
>>1
生米は売り切れてる店とかあったけど
レトルトパウチのご飯とか
そうめんとかの乾麺は普通に売ってるよね
スパゲッティやインスタント麺がちょっと品数減ってるくらいで
Aがないからもう駄目じゃなくて
Aが無かったらBやCがあるって発想がないんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:13:53.33ID:NZ/mNNsC0
煩わしい取材に延々応じるだけのバイタリティがあるのに、
ちょっと流通に支障が出た程度で生活詰むのか
世の中には不思議な人もいるもんだなあ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:14:15.33ID:0BSu25BM0
まあ学校が急に休校になったっけ
お留守番もさせずに会社休んでるような親からは将来こんな引きこもりが大量生産されるんだよなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:14:27.82ID:W2qGo08g0
>>82
コロナが流行ろうが流行るまいがトイレットペーパーも食品も消費量変わらないからな
一方でマスクは大きく変わるから品薄になる
トイレットペーパーとか買い込みに走った人は本当に頭が悪いと思うわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:15:18.59ID:+F3sw8yb0
ネットスーパーもあるのに、この文書いた奴って、デマ流してるよね。
死んだ方がいいんじゃないの。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:17:22.29ID:KwkeG72K0
頑張って餓死してくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:23:27.59ID:+F3sw8yb0
引きこもりが、国民の憧れなのにな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:25:03.03ID:2zeU8Gb+0
引きこもり主婦ってなんだよ。
主婦は引きこもりじゃねーだろ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:26:33.92ID:OC+LyZ0l0
さすがに死にそうなくらいピンチになったら買い物行くだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:30:20.51ID:m56dPN2m0
みんな引きこもりたいんだよ
非常事態なんだから自分で何とかしろ
マスクや消毒以外なら夜中のコンビニで買えるだろうが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:30:55.98ID:7ZVUO/p10
>>192
死にそうになる前に通販で買えるものでしのぐと思う
小麦粉買ってすいとんとか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:31:47.34ID:UhHQ4Zk/0
>>24
単身赴任で家にいないのかも
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:33:12.04ID:dtwMnZ6K0
ウーバイーツが一番危ない
これ分かってない人が多い
配達員の健康チェックが全くないし、責任の所在も無し
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:33:29.19ID:UhHQ4Zk/0
>>186
コロナウイルス=リア充キラーウイルス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:34:29.14ID:tgUBrKxW0
咳が止まらないって事で念のため出社拒否されてるんだが検査できないし出社できないしどうすればいいんだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:34:29.19ID:QpXCcIo70
引きこもりが死んでも誰も困らんだろ
納税するわけでも消費するわけでもなし
まとめて死んどけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:34:44.05ID:upqSi1O90
北海道だけど、スーパーではマスク以外普通に何でも売ってるし何でも買えるけど?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:35:29.53ID:1UAguudK0
流石に知るかボケ!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:37:25.77ID:2zeU8Gb+0
>>198
酷なようだが治らないんなら死ぬしかないな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 08:55:59.90ID:q3UCReQGO
買い物弱者として引きこもりで記事にしたのは炎上狙いとしか思えない。
障害者や足腰弱った老人、要介護者を抱える家とか買い物難民は幾らでもいるだろうに。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:09:20.86ID:B5Dw8KdS0
>>21
既女板にひきこもりスレあるぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:10:11.78ID:RcxVvtw+0
>>200
九州だけど
マスクとアルコール除菌関係以外の
トイレットペーパー・ティシュ・米・食料品
普通にあるわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:11:09.92ID:8MvCZ7GD0
彼らが人類最後の希望になるかもしれない・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:11:38.68ID:RcxVvtw+0
>>182
だよな

パンかなければケーキ食えば良いだけだよな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:12:14.27ID:ogBW7Oec0
「働いたら負け」
確固たる信念を貫き通している、ある意味立派な奴らじゃないか。
こんな事態は覚悟の上っしょ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:12:52.57ID:0egtNmqg0
今まで通り引きこもってれば安全だろ、

なんでこんな時だけ外に出てくるのか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:13:06.87ID:7Sy/EESnO
>>191
飼ってる旦那になんかメリットあんの?
BBAだし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:14:29.86ID:Midt7SoC0
社会的に弱い個体が淘汰されるんだな
マイルドなアポカリプト時代の幕開け
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:15:44.81ID:4VDXoZGv0
会社以外ほぼ引きこもりだけど、トイレットペーパーがないってニュースやった日の夜にそのまま24時間営業のドラッグストアで二パック買い込んで来たぞw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 09:16:08.36ID:bKaO32JG0
>>200
消毒液がないじゃないか…
100均とコンビニの除菌アルコールティッシュの棚もカラだ
普通のノンアルのからだ拭きとかは置いてあるけどね

病人なんでマスクは全く困ってないけど
消毒ジェルが心もとない…
洗面所の下漁ったら
除菌用アルコールの詰め替え出てきて気持ち的にちょっと落ち着いたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況