X



【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/09(月) 13:51:53.32ID:smGOqghI9
グランド・プリンセス乗客2400人下船へ サンフランシスコ近郊の港

新型コロナウイルス感染者21人を乗せて米西部カリフォルニア州沖にとどまっているクルーズ船「グランド・プリンセス」が、9日に同州サンフランシスコ近郊のオークランド港に入港する見通しになったと、米国の船会社が8日発表した。乗客約2400人は順次下船させる。

発表によると、まず体調の悪い乗客を同州の医療機関に搬送。その後、同州に住む乗客は州内の施設に、居住地が同州以外の乗客は別の州の施設にそれぞれ運ばれ、ウイルス検査を受け、隔離される予定という。約1100人の乗員は船内で隔離措置を取る。 船会社は7日に電話会見し、乗客は客室で待機していると説明した。新たな感染者は見つかっていない。

電話会見によると、船は2月11日にサンフランシスコ港を出港。メキシコを経て21日に戻った同港で下船したカリフォルニア州の乗客が最初の感染者の可能性が高いという。(共同)

2020.3.9 00:04
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mcb2003090004008-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200309/mcb2003090004008-p1.jpg

★1が立った時間 2020/03/09(月) 06:39:28.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583703568/
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:51:59.30ID:2D0lX+9h0
>>445
1100人の船員の乗せたら湾外隔離って言ってたからダイプリよりある意味大変
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:52:21.05ID:viIASfWS0
まだ動かない
今日は21人だけかな?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:52:40.18ID:1vuNuHeU0
>>404
船に何の責任も無い国ならそれがいいけど
アメリカの運航会社が懲りずにまた同じ事何度もやらかしてるんだ
面倒見られないで済む事じゃ無いだろアメリダだけは
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:53:06.65ID:/P3tM5Qp0
カリフォルニアの居住者は
トラビスAFB空軍基地かな 行くみたいだな
その他アメリカ住民はTXらしいが TXってどこだ?
後の外国人は船に居残りか 言葉通じない人もいるから仕方が無いのか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:54:01.58ID:4TP31D7R0
これが最適解でしょ
だってもうアメリカだって流行してるもの
水際対策しくったんだから諦めた方がいい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:54:34.42ID:Yz7OtHzm0
>>450
まんまグラプリやんwほんと懲りねぇなこの会社w
まぁメディアも一切批判しないしトランプすら批判しない
こいつら誰か止めてくれw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:56:05.35ID:003jtPtG0
>>458
テキサス?ではなく?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:56:44.21ID:Rmy2B4xy0
相手が軍事国家だとかテロリストなら躊躇無く実力行使できるけど
感染者かどうかも分からない市民相手に強権や武力を発動するなんて無理なんだよな
例え世界最強の軍事国家アメリカでさえも
それが民主主義の限界
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:56:57.39ID:p+d5/6S80
>>452
そんなバカな事をさせる国がこの世にあるわけがないよwww

ないない、そんな国
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:04.20ID:FneX2nle0
コロナロンダリングで乗客が何食わぬ顔をして日本にこないだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:09.96ID:vvWnDmGg0
どうやって隔離するの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:29.13ID:2D0lX+9h0
>>458
他の州の居住者は、テキサス州のサンアントニオラックランド合同基地または
ジョージア州のドビンズ空軍基地
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:42.58ID:/P3tM5Qp0
>>461
それだな 
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:42.75ID:a3ZyUWuq0
日本人が疑われるのはしゃあないやん
俺でも、もしか…って思うもん
白人様ならなおさら疑う

でも陰性だったから振り上げた拳の下ろし先を失ったな
というか自重しろよ日本人なら
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:58:25.17ID:Yz7OtHzm0
ただの風邪程度にしか思ってないんだろうなこの会社
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:58:26.41ID:algaP93b0
1100人培養は日本と同じ2週間なのかな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:58:31.92ID:a8L8Lfta0
>>1
降りた乗客の中に、
「感染者」が潜伏していなければ良いが、な。

居なければ、な。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:59:42.53ID:IE45x7Ho0
これは模範解答に近いと思うんだが日本には難しい。
・情報開示
・能力的限界の明示
・責任範囲の明確化
・パフォーマンス排除
・人道と命の優先順位の葛藤における決断

今後日本でも必要になる思考が詰まってるんで大いに学ぶべき。
我々は既に地獄にいるんだよ。
判断をサボればそのまんま地獄を見る。
もう一度言うぞ。
我々は既に地獄にいる。
腹括れ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:00:17.71ID:4XqTO+jl0
イタリア式放流してんだよな既に
覆水盆踊り
カリフォルニア州おわた
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:00:22.16ID:R9DZ8xr60
まだダイプリを甘く見てるんだな、日本の対応が悪かっただけだと
まあそう思うなら好きなようにやるがいい、あとで泣きを見ることになるがな、フッ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:01:23.26ID:1MYFXqz20
>>475
結果が出てみないとなんとも言えんね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:02:47.06ID:ccPYC5+t0
なんか勘違いしている人続出してるが、スレタイが下船だからか
移送、軍施設か病院送りだよ
だれも普通の帰宅はできない >>1
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:03:26.37ID:vR4zd/980
巨大なクルーズグループで、やりたい放題なんだろうか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:04:18.59ID:/JxwOXQs0
感染者はアザーズになるの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:04:33.66ID:2Ib6/Y0d0
>>19
この人の親族は恥ずかしすぎてもう表歩けないだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:04:57.37ID:cOHoiHMl0
アメリカ終わるかなこりゃwww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:01.76ID:/P3tM5Qp0
>>468
GAってあったからコードでジョージア州なのね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:09.17ID:Yz7OtHzm0
経験の差だと思う(ドヤ!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:34.46ID:4XqTO+jl0
>>475
どこの世界の国さんがこんなハリウッドスターみたいなことできるんですか
名指ししてみな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:48.60ID:L2ssICJ50
そういや下船させるってことはこの船の陽性患者はアメリカ国内患者カウントになるのかね
まあダイプリは日本から見れば多数国を横断してる外国の船だけど、
グラプリはアメリカ見ても自国の領土内を行き来する自国の会社の船だから
条件が違うといえば違うけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:07:08.04ID:cOHoiHMl0
>>458
ああ、流石に野放しにはしないかw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:07:28.62ID:uMp0NKKT0
乗員が船の中というのは
アメリカ国籍がほとんどいないんだろうな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:07:53.54ID:vmK/VXzc0
あと外国人の検査費とか治療費はどうするの?
日本はみーんなタダにしてあげたけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:08:16.61ID:MDLY+lhR0
見ててみな
オークランド壊滅すっからwwwwww
リアルアウトブレイクwwwwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:08:59.85ID:mJVK2I2l0
>>475
すぐに接岸させて支援しながら14日隔離させたのが日本の対応なんだが
アメリカの対応は接岸までの日数と下船までの日数で何日浪費する事になると思ってるんだ?
日本よりマシな環境になるのはまだまだ先だぞ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:12:03.72ID:gtAfhu/s0
カリフォルニア在住の約1,000人の乗客は、カリフォルニア州フェアフィールドのトラビス空軍基地、またはサンディエゴの海兵隊航空基地ミラマーに
他の州の住民は、テキサス州サンアントニオ・ラックランド合同基地またはジョージア州マリエッタのドビンズ空軍基地に連行

ペンス副大統領はトランプがクルーズ船業界へ影響を懸念している中、
国務省の 「クルーズ船利用を控えてほしい」 という声明を出すことを許可

カーニバル社は副大統領とのミーティングの後、同業他社と足並みをそろえ発熱チェックなど入船プロトコルを強化することを発表
しかし 「クルージングは??依然として利用可能な最も魅力的な休暇オプションの1つです」 とリリースしサービスは継続

NYT 2020-03-08
https://www.nytimes.com/2020/03/08/us/politics/cruise-ship-warning.html?action=click&;module=Top%20Stories&pgtype=Homepage
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:12:55.81ID:uMp0NKKT0
まあ,オークランドの海軍基地に停泊させて
そこの滑走路使って,各国がチャーター機出せば帰すつもりだろうな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:13:27.17ID:vR4zd/980
こいつが!
この後!
シアトル→横浜のクルーズ船として4/1から就航するんだよ!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:13:30.77ID:2D0lX+9h0
>>496
>「クルージングは依然として利用可能な最も魅力的な休暇オプションの1つです」 とリリースしサービスは継続

おーこわいこわい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:12.42ID:vaDu1O6o0
日本のやり方を散々批判してたからなあ
解放せざるを得ないんだろうけど
イタリアみたいになっちゃうんじゃないの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:18.97ID:ccPYC5+t0
>>496 あー、トランプはカーニバル社の会長、アリソン爺と親しいんだったかな?
船会社をかばう側かもしれないね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:34.40ID:WdBE1ygc0
>>494
日本で散々やれと言われていた下船隔離だな
お手並み拝見

つてもつすがに日本より悪くなるとは思えないが
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:17:07.62ID:ccPYC5+t0
>>502 即帰宅できる人はいない
ざっくり方針が決まっただけ
米軍基地か病院、外国人は迎え等、船員は引き続き船内だって
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:17:40.49ID:TqVXHskK0
>>502
批判してたのは朝日だろなにいってんの
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:18:21.53ID:yVEsH9AT0
アメリカが壊国されると思うとワクワクするな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:18:51.19ID:uMp0NKKT0
>>494
アメリカはあれでは隔離になっていないと言うことで
チャーター機で帰った連中を二週間隔離しただろ

つまり,客に取ってみると
今回の下船はダイプリから降りた時点と同じ扱いと言うこと
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:05.03ID:MvuQGxv/0
知事が「きちんと隔離するからオークランド民は何も心配ない」
とか言ってて「何も心配ないならサンフランシスコに下船させろやクソが」
ってオークランド民ブチギレてた
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:23.47ID:WWATzPsu0
半分近くが乗員というのも驚き
客2人につき1人の専属乗務員いるみたい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:29.73ID:MRhF93Mg0
>>492
分かんないけど基本外国人は国籍国に迎えに来てもらうつもりだろうから
治療費はほとんどかからないのでは
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:42.40ID:05/pqgCi0
>>504
最初の感染人数が恐らく違うからね
ダイプリのときは既に相当数が感染してたと予想されてるけど
流石の乗員もダイプリの経験があって当時ほどの行動は控えてるだろから公平な比較にはならない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:00.10ID:Hihv8kLJ0
チャイナニュースネットワーク
どうすればいいか
指南しろよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:19.74ID:MvuQGxv/0
>>498
今は普通にダイプリと同じような飯出てるみたいだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:22:14.93ID:DQ0dgxe30
>>222
リーガルプリンセスが追加になったよ。
感染者2名。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:22:42.17ID:XKIcC3CE0
さてこのグラコロ下船措置は吉と出るか凶とでるか
何か嫌な予感すんだよね・・・
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:22:42.75ID:xYBzfDUq0
>>511
ですよねー
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:23:18.61ID:q3JOKE5x0
>>511
www
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:23:53.50ID:NvyicMIT0
>>482
グランド・プリンセスの船長は、気分的にはもう3回ぐらい最終コーナーを回ってるだろうな。
そのたびに「やっぱタンマ!lと言われて急旋回してる。

今度の今度こそ、せつがんできそうだけれど。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:24:46.60ID:Ckb9KcJO0
>>511
まあそれは仕方ないが
オマエらとサンフランシスコ&シリコンバレーが
天秤に掛かるとでも?って言われたら黙るしかないだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:26:10.80ID:p+d5/6S80
>>511
オークランドの港って工業用の港だから人が全然いないからオークランドになってんだけどね。
日本人は知らないし、世界の反応とかいう嘘のHPを見てるバカも知らないだろうけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:26:22.27ID:WdBE1ygc0
つか、大統領が船内隔離しろって言ってもCDCが専門的判断から
それを覆せるのはさすが民主主義国だな。

日本のような自民専制国家とは大違いだ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:27:08.80ID:LLS6ZY1P0
“最終コーナー”を周りました
帰る帰る詐欺じゃないだろなぁ

https://i.imgur.com/tjjvTTD.jpg
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:27:35.54ID:wQrHHzft0
さすがのアメリカでも検査キットの準備と隔離場所確保に手間取ったんだろうな。
トランプも宗教右派がバックにいるペンスの批判はできない。
うまくやれば4年後ペンス大統領の目がでてくる。
ただ、ほかに数隻あるらしいから、大変だ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:27:51.60ID:gHwMlAfA0
おおお怖い!
まだ船出るのか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:28:25.00ID:mJVK2I2l0
>>509
不完全だったが一定の効果があったという専門家の意見があるでしょ
人権で騒がれなければ部屋への隔離ができたし、クルーの交換も打診したという話があるから全て日本の落ち度とは思えない
流石に接岸すら許さない今回の対応と同じにするのは無理がある
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:28:36.72ID:EXlc1P6P0
ダイプリを反面教師にしたか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:28:46.28ID:/P3tM5Qp0
クルーズ前後のホテル、送迎、クルーズクレジットなどを含む全額払いの払い戻ししてくれるみたいだけど

日本の時はそこまでやってくれたのかな?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:28:57.27ID:gHwMlAfA0
日本は禁止してくれ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:29:08.15ID:WdBE1ygc0
>>514
>ダイプリのときは既に相当数が感染してたと予想されてるけど
ねーよ、どこ情報だそれw
感染者のほとんどは、潜伏期間から逆算して日本が検疫開始した2/3以降の感染だ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:29:55.45ID:VaXFsl1U0
>>496
ミラマーにクルーズといったら、トップガン。今年の夏の続編楽しみにだわー。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:29:59.27ID:J5Ms5LGV0
>>526
逆じゃないの?
大統領制の方が圧倒的に権力集中してるんじゃね?
今回行使しなかっただけで
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:30:21.29ID:IqcrrbUZO
>>511
そりゃそうだw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:31:32.82ID:/JxwOXQs0
>>517
リーガルプリンセスもアメリカに行くのかしら?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:33:14.84ID:NvyicMIT0
全員ドカンとおろしてその後も検査しない、従って感染者ゼロ、のカンボジアルートを
アメリカは取れない。
かといって全員ドカンとおろしてその後検査をして、感染者と死者が増えるのをただただ
眺めるイタリア ルートもアメリカは取れない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:34:17.56ID:q3JOKE5x0
>>525
おまえ頭悪いな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:34:49.66ID:ccPYC5+t0
>>511 どっちにしろ大差ないと思う
LAで空港検疫官が感染
北のワシントン州も感染多い方
亡くなったおじいさんも中国に行ったわけでないとかだし、カリフォルニア民
金持ち州だからクルーズだの、海外出張の出入りも多い。
もたもたしていたら年寄り中心に重症化して、地域の病院の集中治療室や隔離用室が埋まっていくし
ここの船会社はエンタメ好きで、感染防止には役立たないことばかりするからねぇ
ダイプリの教訓
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:35:55.33ID:T5Q5Wstz0
日本の場合は法的根拠が「船内で検疫を行う」だったから
検疫を終えたあとの行動は問えなかったけど

アメリカはどうゆう法的根拠なんだろ
これも検疫なのかね
軍が検疫行使出来るの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:36:22.59ID:p+d5/6S80
>>538
合衆国の話なら地方というか州ごとの権限が多くて大統領ができる事って案外と少ない。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:36:30.03ID:J9OkM5an0
正しい対応、お手本のような対応だ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:36:36.94ID:P2cjxOkr0
まだイメージトレーニングの段階だからなぁ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:43.95ID:s1R1ji4o0
>>540
検査受けた2人は陰性で全員下船するってよ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:45.46ID:MRhF93Mg0
>>547
何をもってお手本と?
感染者数がわかるのは数週間後だよ(公表されないかも知れないけど)
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:39:01.67ID:vuorX/XF0
>>496
Google マップ見たけど、ラックランドってオークランドから2,000km位あるぞ
どうやって移送するんだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:40:14.52ID:6YR4aOtZ0
船の旅は地球環境に優しくてグレダさんも推奨だから人気あるね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:40:29.75ID:s1R1ji4o0
>>549
夕食の方が物凄くショボい様な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況