X



【グレタ聞いて!】「アサヒ スーパードライ」全缶をバイオマス発電で製造へ、CO2削減量は年間1.16万トン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/03/09(月) 15:57:00.40ID:LcHVABpc9
食品産業新聞社ニュースWEB
3/9(月) 15:54配信

アサヒビールは、日本自然エネルギー社と契約し活用している「グリーン電力」(主に木材チップ等の自然の恵みを燃料としたバイオマス発電によるもの)を、5月下旬製造分から「スーパードライ」(缶500ml)の製造に活用を拡大する。

これにより「スーパードライ」缶350ml、缶500mlの全数とノンアルコールビールテイスト「ドライゼロ」(缶350ml)、ギフトセットのビール類がグリーン電力を活用して製造した商品となる。

2009年4月に食品業界で初めて製品「スーパードライ」(缶350ml)と「ギフトセットのビール類」の製造にグリーン電力を活用し、再生可能エネルギーの普及や気候変動対策への取り組みに繋げてきた。

今回の拡大により、同社全体での2020年のグリーン電力活用量は、約2,500万kWh(前年比147%)となり、CO2は年間で約1万1,600t削減できる見込みという。缶体には、缶350mlと同様に、グリーン電力を活用して製造された製品であることを示す「グリーン・エネルギー・マーク」を記載する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010004-ssnp-bus_all
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:52.34ID:UIx6COiH0
やられたらやりかえすんどすえ
倍おます返しでおますぶぶ漬け
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:59:02.27ID:RoFALJUM0
高周波誘導加熱炉 → バイオマス発電で製造へ 切り替えたのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:59:04.28ID:cYEwjNKN0
人は記憶型と思考型に大別できる

まだまだ、だな
自然と一体化したような工場を作らないとね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:59:06.17ID:aax71hHF0
ゲップしたらそれ以上のCO2が出るのでビール作る大人は反省しろ!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:59:45.08ID:QQ51h5tk0
ビールを発行させたアルコールで発電すればいいんじゃね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:59:47.81ID:kyyWMezC0
酒造り一旦休止してアルコール消毒液作ったほうが売れるんじゃねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況