X



【円急騰】1ドル、一時101円台に ※トヨタの想定為替レートは108円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/09(月) 19:08:56.88ID:smGOqghI9
■ドル円 リアルタイム
https://nikkei225jp.com/fx/

円急騰 一時101円台 東京外国為替市場

9日の東京外国為替市場、円相場はおよそ3年4か月ぶりに一時、1ドル 101円台まで円高ドル安が進みました。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済に深刻な影響が及ぶのではないかという懸念から、比較的安全な資産とされる円を買う動きが急速に広がりました。

円相場は、朝方から円を買う動きが進み、昼前には先週末より4円以上値上がりして1ドル 101円半ばまで円高ドル安が進みました。

午後5時時点の円相場は、先週末と比べて3円57銭、円高ドル安の1ドル=102円22銭から25銭でした。

ユーロに対しては、先週末と比べて1円91銭、円高ユーロ安の1ユーロ=116円94銭から98銭でした。

ユーロはドルに対して、1ユーロ=1.1439から41ドルでした。

円高ドル安が加速したのは、新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済をけん引してきたアメリカをはじめ、各国の経済に深刻な影響が及ぶのではないかという懸念が強まっているためです。

市場関係者は「産油国の協議が決裂し、原油価格が急落していることが引き金となって、投資家の慎重姿勢が一気に強まり、円を買う動きが進んだ。金融市場が大きく荒れる中、これからの欧米の市場で株価や原油価格が落ち着くかが焦点になる」と話しています。

■自動車や電機の業績悪化懸念

外国為替市場で急激な円高が進んだことで、自動車や電機など輸出関連の企業の業績に大きな影響を及ぼすことが懸念されています。

自動車や電機の大手メーカーは、今月までの1年間の為替レートを1ドル 107円から109円と想定しています。

このうちトヨタ自動車は、為替レートを1ドル 108円と想定していて、これより1円、円高が進むと年間の営業利益が400億円減る見込みだとしています。

このほかの自動車メーカーでも、想定している為替レートより1円、円高になった場合、年間の営業利益がホンダで120億円、日産自動車で110億円、それにSUBARUで100億円それぞれ減る計算だとしています。

一方、電機メーカーなどでも、想定レートより1円、円高になると、年間の営業利益がキヤノンが44億円、パナソニックが24億円、三菱電機が18億円それぞれ減益になるとしています。

自動車や電機メーカーの間では、新型コロナウイルスの感染拡大で、中国を中心に生産や販売が落ち込んでいて、さらにこのまま円高が進んだ状況が続けば、業績への影響は避けられない見通しです。

2020年3月9日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321651000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:49:45.92ID:vPwU5qbY0
大手は現地調達現地生産や本社に売り上げ円で献上しないで海外支店プールすればいいだけもう輸出でくってないんだよ。経団連にだまされんなよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:49:55.69ID:Tt5gYYRs0
先月カジノで勝って200万ウォン手元にあるんだけど、ここ1月でウォン安に振れすぎて勿体なくて円に替えられない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:50:27.65ID:b6Yoc0wJ0
トヨタ自動車(本体)の法人税    有価証券報告書より記載
2009年 926億円
2010年 3128億円
2011年 2622億円
2012年 5516億円
2013年 7678億円
2014年 8934億円
2015年 8782億円
2016年 6289億円
2017年 5044億円
2018年 6599億円
10年合計 5兆5522億円  ←納税額世界1位
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:50:42.00ID:OppbnV5x0
>>186
自己レス
逆だな
若モンは通貨安は喜ぶ
老人は通貨安は辛い
だな

物価安は既得権益の奴らには天国だよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:51:13.38ID:FsIPUVuy0
トヨタが負けるのであれば他のメーカーは潰れているよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:51:21.52ID:KpFSoNng0
アベンキの唯一の手柄といっていい金融緩和もしないのかよ
これ若者の支持も離れるだろうな

あいつら就職できるから円安政策のアベンキを支持してただけだしw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:51:26.47ID:/LvuFnDz0
内部留保400兆円のうち、半分はトヨタの内部留保だからモーマンタイ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:51:39.62ID:xXu9SpEZ0
つかもう1年のほとんどの取引終わってんだからいまさらレート狂っても実損は微々たるものなんじゃねえの?
帳面だけの話でしょ
逆に次年度の設定はこれからでどうにでもできる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:08.17ID:b6Yoc0wJ0
>>201
正解。為替相場ってもう関係ないんだよ
マスコミは好きだけど1円円高で400億円ガーとか無意味な数字
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:09.63ID:+SMUWkqK0
えっ!どうしよう
買おうかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:17.39ID:KXw5ZdHU0
>>192
その時代の輸出品はほぼ100%日本で作ってた今は現地製造ばかりどころかそれ等の製品を輸入してるのが今の日本
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:18.57ID:z/cmyHCy0
>>192
高度成長期は全般的に給料が上がってたからだろ
もう給料上げずに経営者及び大企業だけが潤う仕組みができあがってるのに
同じようになるわけがない
事実ならなかっただろ直近の円安期間で実質賃金だだ下がりで格差拡大してるだろw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:22.20ID:W5pdGy4W0
早く介入しろよ
トヨタ様がお怒りだろ

国民の怒りなんかはどうでもいいんだろうが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:34.06ID:UMyiyM2q0
>>193
再エネ自動運転で後塵を拝するトヨタはアメリカBIG3と同じ未来しかない
非常に長い撤退戦が始まっている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:52:56.66ID:wQzUVpjb0
おれのユーロ/円 99S
救われる時が来た
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:53:10.14ID:Sp3zVnYr0
>>5
もともと利益率出てないから心配ない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:53:11.65ID:3OiZVhmt0
>>105
マジか…
でもまぁトヨタの幹部なら凄く貰っているだろうからそれくらいの忠誠は当たり前か
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:53:30.75ID:ExtZ7kns0
変動相場制の終わりの始まり
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:53:34.85ID:11fQHzhu0
トヨタも日本人相手に商売してないからどうでもいいよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:04.99ID:bILMzDYt0
おいまた先物逝来そうだぞ…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:07.28ID:mddfn80A0
トヨタ様を繁栄させる為、全国民の生活を犠牲にしてきたのに。
どうすんの安倍!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:14.48ID:VhDRsZ8V0
トヨタは言わないけど もう日本だけで稼いでる企業じゃないと思ってるだろ
金だって外国に移してありそうだわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:20.70ID:4vh6MVcf0
俺もちょっと現地買い付け輸入とかやってたから超円高の旨味は知ってるけど
それは円高状態でも日本経済に力がある時にはいいけど
こんな円安誘導してなんとかギリギリやれてる状態ではしんどいのでは?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:34.36ID:t37ZVuRn0
>>1
儲かってるやん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:57.42ID:p+d5/6S80
>>144
俺はトヨタの下請けだけど円高で嬉しいぞ。材料費が安くなるのにトヨタの買取価格はそのままだから会社の利益が増える。
今年のボーナスはやっとアベノミクス前に戻るかもしれない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:01.77ID:AJKVxGmo0
>>215
内閣が口先介入しても何の効果も無い。日銀がゼロ金利深掘りしてもFRBが緊急利下げすれば効果は吹き飛ぶ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:19.93ID:ZG8fkGsI0
明日は全力でドル買いするぞ
今乗らなきゃ、乗るときなんて無さそうだからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:21.16ID:W34uFUhV0
トヨタつぶれろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:24.32ID:OppbnV5x0
>>207
それが重要だろ
通貨高になって、海外旅行で爆買したって、国際競争力無くなって雇用失ってはなにも意味は無い
だから近年各国競って通貨安に走った

まずは雇用だよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:45.77ID:y4XPwVyM0
>>216
勢力争いのため無理やりごり押ししたものは
どうでもいいよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:46.70ID:yXvAmKQa0
新・氷河期世代誕生か。おめでとう。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:52.47ID:VhDRsZ8V0
>>220
インフレして物価上がったりすると
最低賃金上がるのと一緒で下ほど厳しくなるんじゃね?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:57:15.72ID:FsIPUVuy0
>>231
利益を見込んで株が買われるからだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:57:57.62ID:AJKVxGmo0
アメ牛が安く食えるで
トヨタのおごりだと思えば更に美味い
0243巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/03/09(月) 19:58:06.03ID:r87LG9Wi0
どうせもう当分アメちゃんも車なんて買ってらんねーだろ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:58:07.51ID:TRkplxhu0
>>150
トヨタ自身終身雇用無理といっているのにな・・
経営者から見える眺望と平社員から見える景色は違うんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:58:20.66ID:45N4Nazt0
>>237
インフレしてもそれに似合う賃金が上がらずスタグフレーション状態の現状でそれ言うのかw
バブル経験者かい?現実見ろよw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:58:27.84ID:b6Yoc0wJ0
トヨタ過小評価するやつは頭が悪い
トヨタ叩いてる俺かっこいいみたいなw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:58:29.02ID:XwSuGFO60
久々に90円台に突入するぜ、これ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:59:31.39ID:5KWi+ej40
民主党さんが何をどうやって求められなかった円高不況を
全知全能の神ことアベ様なら止められるらしいからお手並み拝見ってとこやね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:59:34.96ID:b6Yoc0wJ0
トヨタにとってはチャンスだ
10兆円ほど自社株買い一気に進めろ!!!!!!!!!!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:59:40.97ID:VhDRsZ8V0
>>246
だからインフレしても給料なんか上がらんでしょ?
デフレのが底辺にとってはよかったのでは?ってこ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:05.48ID:nZmCEG190
不況になれば自動車や不動産は減税や取得補助金ばら撒いて優遇しすぎ
優遇したところで下請けや孫請けには厳しい発注金額で傘下企業には金が流れないから自動車や不動産企業をつけ上がらせるだけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:35.57ID:OppbnV5x0
>>237
逆だよ
確かに物価は少し安くなる
でも国際競争力がなくなり雇用が減る
程よい通貨安は雇用の確保に繋がる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:36.84ID:W8x1nR+y0
俺の持ってるみずほフィナンシャルの株が一日で−13%
値下がり率ランキング40位
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:43.93ID:b6Yoc0wJ0
>>251
トヨタの平社員(高卒)いいぞ
厚生年金 月22万円〜25万円
企業年金 月21万円〜30万円
月43万円〜55万円
年金516万円〜660万円(終身)
厚生年金とほぼ同額の企業年金がある「年金2倍」
平社員の退職金〜4000万円
80歳で死んだとして退職後に1億7200万円支給
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:50.81ID:9SbcGbGa0
俺は85円まで行くと思っている
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:54.33ID:NhkcnKyQ0
>>209
その積み上げた資産の評価額がガラッと変わっちゃうのよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:01:01.54ID:45N4Nazt0
>>248
トヨタ様が崩壊したら日本がどうなるのか研究の意味もかねて見てみたいです(^p^)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:01:03.95ID:TRkplxhu0
円安円高は強い影響力はもたない気がするけどな。
ただ自動車産業自体が厳しいだけ。本当に自動運転になればトヨタの強みは弱まるだけ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:01:04.06ID:FsIPUVuy0
ドルを円に戻すとき円高だと利益が目減りしちゃうんだよ
108円→101円なら約7%
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:01:46.61ID:b6Yoc0wJ0
ちなみにアメリカでは過去最高の販売台数ね>2月トヨタ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:02:53.27ID:b6Yoc0wJ0
>>262
自動運転でもトヨタが最強になるよ
2030年には売上50兆円だと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:02:58.49ID:VhDRsZ8V0
>>264
トヨタはアメリカ企業です
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:04.15ID:TRkplxhu0
>>258
企業年金はかなりいいね。
それはわかる。

でもそれが続くかどうかはわからんよ。
企業年金なんて基本運用だろうし。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:04.68ID:pNObE41j0
イオンや三菱商事なんかは、1円高くなるたびにウン十億円儲かるのでは
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:05.09ID:KXw5ZdHU0
>>256
国際競争力って今はまともな輸出企業残って無いよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:08.77ID:45N4Nazt0
>>254
書き込みが庶民には円安のほうがいいと言っていてこっちはそのメリットを聞いてんの
真逆の答え説かれてもねぇ…
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:39.95ID:xXu9SpEZ0
>>260
為替か決算のシステムエラーだな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:48.04ID:TRkplxhu0
>>266
問題はどんな産業も参入できてしまうと言うこと。取り立ててトヨタが強いということはあり得ない。というよりは過当競争になるんだよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:03:59.08ID:3xBfDH030
介入したけどこれ、もう日銀はカラ手
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:04:02.78ID:OppbnV5x0
>>229
子会社か
そりゃ瞬間的には収益良くなるだろうな

数年後ご意見聞かせてくださいな
瞬間的は利益がでるんだ通貨安はな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:04:04.88ID:b6Yoc0wJ0
>>265
トヨタグループ   ※年間1800万台(世界シェア2割)
ダイハツ=完全子会社(100%)
日野=子会社(50.1%)
スバル=筆頭株主(20%)
マツダ=筆頭株主(5.1%)
スズキ=筆頭株主(4.9%)
いすゞ=筆頭株主やめて日野提携
※信託除く

トヨタによる企業買収が進むと思う
ちなみに日産や日立の創業家は豊田家の親戚
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:05:15.45ID:Dg7tAqUJ0
この研究者は2月9日時点で新型コロナ世界恐慌を予測し発表してた
来年春までの予測。かなり深刻な予測が出てる。具体的な解決策はあるとのこと

088 名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 10:16:45.78ID:sc6uhnik9
【新型コロナで死にたくない人読んどけ】【死にたい人は読まないでね】
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-04-corona-presen-01-jp
太陽活動と気候の研究者ブログの最新論考記事
この人たちは2月9日の時点で新型コロナ世界恐慌予測してたしヤバイ

太陽光や地軸の傾き平均気温などを根拠に論じてるのでロジカルで面白い
夏に勢いが弱まる云々は起こらないとは言わないけど屋内感染が主だから
少なくとも日本では夏に収束は無くそのまま秋以降に第ニ波になるのでは?との事

日本政府が秋まで厳守でワクチン完成、量産、接種をやらなアカンとのこと。国民は読んでおいたほうがええよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:05:17.27ID:b6Yoc0wJ0
>>269
人口減少=内需縮小
スーパーやコンビニもピークアウトしただろ?
国内市場が縮小していくからグローバル企業でないと生き残れない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:05:28.67ID:TRkplxhu0
>>276
あちこち子会社化しているけど、自動運転になれば自動車産業として生きて生きた強みは弱まると言うことは分かるだろ?
フレームからエンジンから色々な物まで。他に重要な要素はあちこちで研究されている。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:05:31.71ID:/QV0Sd/m0
>>265
北米のトヨタ、なw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:06:43.60ID:KpFSoNng0
>>229
車が売れずにコストダウンを要求させられるから利益なんて吹っ飛ぶだろw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:06:55.03ID:b6Yoc0wJ0
IFRSに変更するという伝家の宝刀が残ってる
いまだと営業利益+8000億円
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:06:55.27ID:FsIPUVuy0
>>281
わかってないねえ
日本の自動車産業の本当の強みは下請け孫請け企業の技術力だよ
0287名無し
垢版 |
2020/03/09(月) 20:07:09.98ID:dqA9N6uA0
>>258
確定拠出型年金への移行に伴い
企業年金は廃止の方向だけどね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:07:29.25ID:/QV0Sd/m0
支持率は操作出来ても株価と為替は操作出来ませんw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:11.98ID:45N4Nazt0
>>280
日本はいい加減先進国気取りやめて再スタート切る覚悟すべきと思うがねぇ
もう中国には逆立ちしても勝てない状況なんだし中国に奪うだけの価値があると思われないように
清貧な国に戻るべきだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:15.46ID:ccs1YbFM0
戦争とかの有事と違って今回は日本が相当悪いことになりそうなのに
なんで円高になるんだ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:20.79ID:TRkplxhu0
イオンなんて第二のダイエーだし、金融業で生きているような物だけどな。
はっきり言えば大企業の強みは今ほどで無くなるのは確か。トヨタの図体のでかさは異常。
つまり時代の急激な変化に舵をとれない。だから社長も終身雇用制も無理ゲーと本音で言っている。
甘んじて公務員と同じように企業年金ガーといっていること自体終わりを迎えている。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:26.11ID:b6Yoc0wJ0
>>281
アフリカインドASEANなどの車市場が拡大するからな
販売台数が2倍になる
これが一番大きい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:41.76ID:4vh6MVcf0
あまりの円高はまた韓国が喜びそうで心配だ
超ウォン高にもなって行ったらいいけど
まぁもう食われるものもそんなに残ってないか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:09:03.39ID:4y+fbsoJ0
自作PC安くなればいいな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:09:14.05ID:P2VrF/4X0
90円くらいでええわ。輸出企業?知ったこっちゃない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:09:50.79ID:45N4Nazt0
>>283
ウゼェカスども来なくなるのは非常にありがたい
観光とホテル業だけだろ喜んでるのなんて
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:10:01.93ID:W8x1nR+y0
>>275
何がなんでも否定したいバカにしかみえないけど…

円安で喜ぶ人って経営者だけでしょ
円高で物が安く買えるし下手すりゃ給料も上がる

国内のGDPがすべて輸出依存だと思ったらだめだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況