X



【著作権法改正】海賊版対策、ダウンロード規制 閣議決定 スクショの写り込みはOK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/10(火) 10:37:16.96ID:n16LutfJ9
 政府は10日、インターネット上の海賊版対策のため、著作権侵害物のダウンロードを規制する著作権法改正案を閣議決定した。ネット上の情報収集が萎縮するとの強い批判を受け、違法とする要件を絞った内容で、来年1月からの施行とし、今国会での成立を目指す。

 改正案は、現在は音楽と映像に限って違法とされてきた、権利者の許可無くネットに上げられたコンテンツのダウンロードを、漫画や写真、論文、コンピュータープログラムなどすべてに拡大する内容。著作権侵害物だと知りながらダウンロードしたり、スクリーンショット(スクショ)したりする行為が対象で、もともと有料で提供された著作物を常習的にダウンロードした場合には罰則もつく。

 ただし、漫画の数コマのように全体の分量から見て軽微なものや、一部に著作権侵害物が写り込んだスクショ、二次創作作品やパロディー、著作物の経済的な価値やダウンロードの目的などから、著作権者の利益を不当に害しないと説明できる「特別な事情」がある場合は違法とならないと要件を絞った。

 ダウンロード違法化をめぐって…残り:633文字/全文:1075文字

2020年3月10日 9時18分
https://www.asahi.com/articles/ASN3B2FYXN39UCVL027.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:49.77ID:m2XLNDK80
不潔ルートか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:38:58.04ID:2Cqpg6sH0
「論文など」とかも色々使えるからね
なにせこれを担当してる自民の議員が前の時に出した言葉が「中国の金盾が理想なんです」だから
この法案もそれに沿った形にする為に使われるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:39:22.09ID:82D3ovli0
公然わいせつで逮捕 . . . . . . . . . . . .公然わいせつ物を見てしまった罪で逮捕
 . . . ↓ (アップロード) . . . . . . . . . . . . . . .↓ (ダウンロード)
 . . . ∧_∧ . . . . . . . . . . . . . . . . . . ∧_∧
 . .O、( ´∀`)O . . . . . . . . . . . . . . . . (´∀` )
 . ノ, ) . . .ノ ヽ . . . . . . . . . . . . . . . . .( . . .)
 ん、/ . っ ヽ_、_,ゝ . . . . . . . . . . . . . . . . | .| . |
 . (_ノ ヽ_) . . . . . . . . . . . . . . . . . (_(__)
.
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:30.99ID:/Xf4kvLR0
>>202
査読受けた学術論文以外を論文と呼んで欲しくないよな
文芸誌への寄稿みたいな奴
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:49:40.11ID:6j95KYBd0
>>155
ストリーミングは閲覧の範囲
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 14:49:42.85ID:2Cqpg6sH0
>>206
リーチサイト自体が違法化するので、ダウンロードどころか日本国内から接続できなくなる
10月1日からはもう見れない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:21:30.55ID:EN6Y/KlS0
考察とかいう文字バレを乗せてるとこ逮捕しろ
検索の邪魔だボケが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:29:42.62ID:kHGJnQJy0
結局山田太郎君はクソの役にも立たなかったってことだなw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:31:06.05ID:2Cqpg6sH0
>>210
あいつはめでたく選挙に受かった後、立場を変えて
今回のダウンロード規制は素晴らしいと絶賛、これを疑問視してる連中を叩いてるよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:32:20.57ID:UIPGpuK30
>>210
山田太郎は山田太郎は不十分だけど少し修正する程度のことはやった
これから国会に出てきて野党が修正案すら出せなかったらそれ以下になるぞ

野党がどういう修正提案をできるかを注視してる
山田も野党も行動で示してもらわんとな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:37:53.26ID:kHGJnQJy0
>>211-212
俺の記憶違いかもしれないが
この蝶ネクタイはダウンロード側には懸念を表明してなかったっけ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:42:16.74ID:FtRgD/gE0
まあ所詮は閣議決定に過ぎないしな
とりあえずこういう法律を作りまっせと意思表示をしただけ
肝心の衆参議会で否決されたらそれで終わり
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:43:08.54ID:UIPGpuK30
>>213
最初はそうだったがろくに修正できなかったもんだから
ダウンロード違法化って言い方は誤解を招くとか与党しぐさ全開になってた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:44:10.37ID:kHGJnQJy0
ま、嬉しそうにスシローとの対談動画出してる時点でお察しだがねw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:46:01.57ID:IEy2LktO0
何が良くて何が悪いか分からんから24時間以内にレスポンスできる判別窓口を用意してくれ。知りたいファイル送るから。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:48:38.54ID:2Cqpg6sH0
>>214
否定される訳無いだろ、今の自民単独可決可能の議会で
前回はこれよりも更にアレだったし選挙もあったから、最後に安倍が出てきて「これじゃだめじゃないか」なんて棒読みで流すっていう一幕で終えたけど
今度はそこも修正したって名目でしばらく選挙も無い、多分3日後にストレートに通るよ

というか、通す為にコロナで混乱してるこの時期狙ったんだし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:49:57.13ID:6cx76liO0
>>1
この混乱に乗じてこの改正法案wwwwwwwww
安倍チョンカス死ね!!!!!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:51:08.04ID:UIPGpuK30
修正できなかった無力ぶりより
報道批判しだしたあたりがだめだったな、山田
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:53:37.52ID:UIPGpuK30
野党は原案丸呑みして山田以下になるパターンな気もするけど
きちんと修正提案できるのかどうか

せめてヤマベンが言ってるように原作者利益による制限をもともとの形で正面から書くように修正できるのか
これからの注目点はそこだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:53:48.74ID:06X9kB2h0
現違法ダウンロード法って逮捕者一人も出てないんじゃないっけ
それの適用範囲拡大したところでただの脅しって感じだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:54:04.30ID:vK0P8JGb0
漫画や写真、論文、コンピュータープログラム
↑合法のが星の数ほどあるから問題なし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:55:03.09ID:UIPGpuK30
>>222
そもそも主観要件から考えると、法律の存在を知らないで意識しないのが最強っていう
ダメな方向に人を誘導する脅しだからな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:55:43.72ID:2Cqpg6sH0
>>222
適用範囲拡大はそれ程意味がないかもしれないが
今回の目玉はとにかくリーチサイト違法化、これで動画サイトなどは全部潰せるので
残るのはニコニコとつべぐらいじゃない?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:56:51.04ID:CZq5v9v10
アメリカは中国に物申したり、監視強化してすぐ削除
日本は海外にはどうぞお好きに、日本人は逮捕って感じか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:04:17.58ID:g0lfiLV+0
そもそもDL違法が可決されてみんなHDD捨てたとかデータ消去したとか言って騒ぎしてたけど最初の1ヶ月こそ大人しかったけど今平常運転だもんな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:08:50.54ID:2Cqpg6sH0
前の漫画村の時はあれで出版各社が自民に都合悪い報道をピタッと止めたし
今回のこれでもコロナ関連の失策がいきなり「日本の対応が最良」に代わるだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:15:15.55ID:EzB4MB1a0
海外のアニメリアクション動画とか当たり前のようにネット上の見てるけどあれ違法のやつ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:15:41.96ID:jY+PdZO30
著作権を侵害していないことを証明するためのロゴでもつけてくれ
いい天下り先になるだろう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:26:24.53ID:ljJxHdF90
リーチサイトもアップローダーも殆ど海外鯖で国内法適用出来ずダウンロード者の特定も困難
結局有効な対策はブロッキングしかないだろうが憲法上の権利侵害にあたる可能性があるとされ去年既に法制化断念
今回の改正の実効性は一旦断念したブロッキングに踏み込めるかにかかってるんじゃないの
まあシナみたいになるのは御免だが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:27:49.78ID:2Cqpg6sH0
>>235
踏み込んでるよ、リーチサイトのブロッキングはこの法案の目玉だから
強調する形でリーチサイトへのブロッキングが挙げられてる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 16:29:29.38ID:6NjIOE2F0
自民党最悪だなwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:15:10.09ID:aCaL5Wtj0
>>208
よく分からないんだが、音楽や動画だと違法な海外サイトなんて腐るほどあって、現時点でもダウンロードは違法なのに接続はできる。
今回ので急に接続遮断とかありうるのかなあ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:21:04.01ID:2Cqpg6sH0
>>239
それをやる為の改正案だよ
漫画、写真、論文、プログラムは成立しても来年の元旦からだけど
リーチサイトの遮断は10月1日からと前倒しで行われる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:23:23.55ID:UIPGpuK30
リーチサイト規制はうちはリンクを張ってるだけって主張してるサイトをアップロード同等扱いにするて規制
なお、リンク自体がネットの基本なので巻き込み濫用される可能性は多々ある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:30:01.28ID:ljJxHdF90
>>236
ざっと調べてみたがリーチサイト運営の刑事罰化は明文化されているがブロッキングに触れている記事は見当たらなかった
ソースあるの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:32:45.71ID:2Cqpg6sH0
>>242
前回の改正案の時にリーチサイトのブロッキングに関しては明文化されてた
それが流れた後のこの改正案では、修正部分は漫画をどれぐらいダウンロードしたらアウトになるのかに終始しているのでその部分は変わっていない

あの直前に漫画村とかが接続不可になって、その直後に潰れただろ?
あれと同じ事がリーチサイトの全てで起きるだけだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:45.19ID:Byn81vqP0
水着グラビアはセーフなのかい?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 18:11:53.87ID:Ef++5oT30
学級会が捗りそうなので宣伝的なやつのリツイートはやめとこうか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 18:25:55.73ID:m5qY15yt0
>>19
制作者の収益権利を侵害しちゃダメよって事。
海外にうpされるのは取り締まれないので、
国内だけを規制するの💕


で、国外の海賊版は

 

ワハハハ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 18:35:23.18ID:UIPGpuK30
>>246
出版社が言い出した動機って漫画村の運営者に漫画はDLしてもセーフ煽られて悔しかっただけっしょ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 19:52:18.27ID:kZzMoHV90
>>231
実際、海外の対応はクソ過ぎるわけだし。

日本は、医療崩壊を起こさないなど、独自のリスク管理理論の元、

一部のクレーマーから、検査数ガー 検査拒否ガーと言われようが、粛々と同対応を貫き通してる中、

後先考えずに、検査しまくってる韓国やドイツなどは、
早期に医療崩壊起こして、てんわやんわな状況なわけで。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 20:19:21.22ID:nFLQmz2H0
エロ同人とエロ漫画だけをうpするだけならスルーされたんだろうけど
集英社やその他大手出版社の作品まで手を出したのがまずかったな
それで懲役食らってりゃ世話ない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 21:41:36.25ID:b4X5YHpg0
>>105
>>37は別件逮捕の話をしてんだろ?
珍走団は関係無いじゃん
馬鹿なの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 21:44:32.84ID:eaSRgA3W0
>>250
だからさ
批判してるのは肺炎などの重症患者すら検査しない現状だぞ
なんで全員検査の話にすり替えてんだ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:33:20.51ID:uGGhO5QF0
特別な理由がある場合だけ逮捕にしとけ
今のままじゃ検察の便利なツールとして悪用されるに決まってるから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:53:59.07ID:nVOs2Z0C0
>>1
ほらな。
コロナの混乱に乗じてこういう事をするのが安倍政権なんだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:56:06.47ID:6fWzCbJB0
先月25日、ここからが正念場だって時にやってたのがこれだからね
ランサーズとの契約とか小細工だけは大好きなクズだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 05:35:05.80ID:FgiWkHHA0
>>16
実は法律的にオケな場合でもイメージだけで拡大解釈する正義マンが学級会騒ぎする可能性が
当面避けておいた方が無難だと思うわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 05:48:03.84ID:FemBv1uQ0
コロナで大混乱な時期にこっそりやるとは… 本当に自民党は最低最悪だわ
こいつら最終的に日本版金盾でネット検閲したいんだろ 屑
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 05:52:58.28ID:OIhAdH5u0
は?コピペ出来ないとか5ちゃん潰す気か
マジで野党は腐った鯛みたいな法案しかださねぇなw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 07:10:27.31ID:MfjRoX9h0
最近の自民党は支持をガッツリ失うようなことばかりやってるな
野党はチャンスだよ
安倍内閣の次でまた政権復帰できる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 07:34:26.87ID:lpuLyOQ/0
>>260
一部だけ見て全て分かったつもりのアホw
さすが知恵遅れネトウヨwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 08:08:27.21ID:2LcJy0Xm0
この国難の時に皆が見ていないとこっそりこの手の法案を通そうとするのが自民らしい
多分あの東日本大震災のときももし自民が与党だったら地震対策復興対策をしてるふりしつつ
同じようにこっそり法案通そうとしていたのだろうね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 08:13:21.14ID:gOUZMG8W0
担当大臣が資料無しで法案関連の質問に応えられるようになってから通してくれるかな
ダウンロード、スクリーンショットなどの用語からで良いよ
PCの操作もよろしく
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 08:50:24.12ID:MfjRoX9h0
この手の法案は有識者会議で検討を重ねて合意を得ないと
単に著作権違反で損害を被った企業の言うことだけを聞いて動くと
かえってマーケット全体に損をさせる可能性がある
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 09:01:35.71ID:OP685iWK0
ザル法を作っては騒ぎ作っては騒ぎ
詐欺にゆるゆるな国だから仕方ないか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 09:16:00.76ID:MfjRoX9h0
ただなあ
旧民主党が政権取ったら官僚の言いなりになるばかりだからな
せめて公約くらいは守るだろうと思ったら
それも破った
いったい何のために政権を取ったのかさっぱりわからない状態になった
どうせ騙されるなら自民党でいいやという気分はいまだに消えない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 10:07:55.98ID:FgiWkHHA0
>>268
どっちも目糞鼻糞
政権交代する政治の健全性の担保が必要だ
長期の今を見たら改めて実感するの
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 10:10:12.62ID:UntTSniz0
写真って著作物かどうかを知ってるかどうかどうやって確認するんだ
二次三次転載も多いし、閲覧者が確認しようもないだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 10:19:11.63ID:nMAxaszB0
>>267
でも、少なくとも取り締まりの財源は問題にしなきゃだろ。
規制をするって話だと、ばらまく場合に比べて、財源が問題になりにくい気がするな。
害がある、規制しなきゃ取り締まらなきゃって方ばかりがうるさい。
経済効果の検証も甘いけど、もちろん財源だっているよ。規制だってタダじゃないのに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:04:26.86ID:p127K5Cy0
>>270
アフロとかで買えよ。
変なところで拾ってきたのを使うからおかしなことになる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:43.94ID:/ePmPhGe0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353639

にしてもこのニュースの安倍の面は酷いなw
ただでさえ殺したくなるクソさが滲み出た人相してんのに、それに輪をかけた様なこの面w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:35:43.79ID:UJNM+h+a0
Dl取り締まる暇があるならUL取り締まれよ……
というかダウンロード規制した所で、漫画村方式は取り締まれねーじゃん。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:37:09.76ID:/ePmPhGe0
>>275
取り締まれないから日本からは見れない様にするんだよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:43:40.50ID:ydHnhsKl0
ダウンロードする側は権利者の許可があるファイルと権利者の許可がないファイルを見分けられないから只のザル法案だね
既に音楽や映画はほぼ手に入らないから他のジャンルもそうなると期待が込められてるだけ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:07:54.03ID:u6K/S9Ri0
>>277
詳しくは知らんがないわけじゃないようだけどな
まあサブスクが広がって影が薄いだけ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:22.00ID:66oU27Mf0
このくらいの引用は認めて欲しいなあ。過剰な著作権意識が研究の足を引っ張ってる。>「既存のゲームのGIFや動画を載せていたが、Twitterであまりにも注目を浴びたため、たかゆ氏が所属しているゲーム会社の法務部からブログ停止の相談を受けることに」

https://twitter.com/yokotaro/status/1237566151376261120?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:44.75ID:5Ka+bct80
>>279
引用の基準を満たせば問題ないのでは
引用についてネット界隈でちゃんとしたガイドラインを制作するべきだと思う
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:31.51ID:66oU27Mf0
>>280
最近は著作権意識を捗らせ過ぎて引用の範囲内まで著作権違反だと公式に禁止を告知するような雑誌もあるような状態だから…
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:53.05ID:5Ka+bct80
>>281
そういうのも含めてネット界隈全体で、引用についてのコンセンサスというかガイドラインを構築しておくべきだと思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:20.87ID:/ePmPhGe0
>>282
でもそんなのが出来上がる前に通るけどね
多分13日には通るんじゃない?同日の閣議決定組はその日に通るから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:06.88ID:5Ka+bct80
>>283
通った後でも問題ない
引用はこれまでと変わらず合法だから、それについてちゃんとガイドラインをつけておけば
今でも今後でも有用だと思う
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:29:49.85ID:xRICk4JJ0
きっと今後はおとり捜査だらけになりそうだな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:47:06.50ID:2BjJsw3o0
元々は政治家のスキャンダル流出の防止対策
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:15:21.27ID:nnSyLL210
春節のあの画像とか、ランサーズのあの画像とかも
これからは引っ掛かるので転載不可になる、安倍政権にはこれ以上無い後押しよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:10:15.94ID:li36pDtr0
>>282
ですね

しかし可能なのかしらん?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:14:42.31ID:nnSyLL210
無理だろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:17:38.72ID:Q5VVmPao0
違法ラインの線引きはさておき、とりあえずどうみても悪質な常習犯は捕まえるよって感じじゃないか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:30:39.19ID:fDTbjxYk0
>>133
コロナのどさくさで通す予定の法律

・公務員定年延長
・DL規制強化
・黒川検察官定年延長
・緊急事態法

0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:32:44.98ID:nnSyLL210
>>291
定年延長は確かもう通ったよ
自民お得意の反対意見が渦巻く中での多数決で可決
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:45:34.99ID:EX5b4lqf0
>>13
テレビ局の著作権に抵触するから違法。
うp主が議論のための引用といってもたぶんダメ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 03:48:40.76ID:EX5b4lqf0
>>287
最近5chもクソ外人JIMがレスの追跡機能を著しく強化してる。
これも全部法規制への対策だぜ。政府に情報を売り渡す気満々。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 04:12:24.77ID:sNNCbYBp0
こんな初めから気分次第で曖昧模糊とした規制はありえない
やるなら児ポ規制の最終形態ように一律所持禁止するなど明確にしろ
つうか著作物にとらわれずネット自体の問題としてSNSなどのスマホ写真やドラレコ晒しも合わせて考えろ
著作権同様、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金のプライバシー権侵害罪を創設しろ、まっさきに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況