X



【麻生財務相】「リーマン級の景気悪化ではない」 ★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/10(火) 19:52:31.95ID:n16LutfJ9
 麻生太郎財務相は10日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による金融市場の混乱について、2008年のリーマン・ショック級の大規模な景気悪化が起きているわけではないと冷静な対応を求めた。

 また、期待感が強まっている緊急対策第2弾に続く追加経済対策については「『武漢ウイルス』(の感染拡大)がいつ切れるのか、よく見極めた上でないとなんともいえない」と述べ、慎重な見方を示した。

 麻生氏は「(コロナショックを)リーマン・ショックと比べる人がいるが、あのときは金融機関に端を発し、市場から現金がなくなって騒ぎになった。今回そんなことは起きていない」と強調し、金融危機に波及するとの見方を否定した。

 10日の東京株式市場で日経平均株価が一時1万9千円を下回るなど金融市場が混乱していることについても、「神経質な動きがみられている」と述べるにとどめ、日米欧の先進7カ国(G7)が合意した通り、各国が財政・金融政策で適切に対応すべきだとの考えを示した。

 一方、10日策定する第2弾の金融対策では臨時休校で職場を休まざるを得ない人への助成金の創設、中小企業に対する強力な資金繰り支援、医療提供体制の構築などを盛り込むと表明。

 信用金庫や地方銀行など地元密着型の金融機関に対して、「『資金繰り大丈夫ですか?』と聞く態度が大切だ。(企業から)言ってくるまで待っていたら間に合わないかもしれない」と述べ、年度末に向けた中小企業の資金繰り支援に一層注力するよう呼びかけた。

 ただ、感染拡大の勢いは小中高校の一斉休校以来、「急激に広まっているという雰囲気ではなくなっている」と指摘。緊急対策第2弾を決定後、令和2年度の補正予算を編成し経済対策を出すべきだとの主張に対しては「今の段階で、取り急ぎ経済がどうにもならなくなってきている状況ではない」との見方を示した。

2020年3月10日 11時48分
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17941632/

★1が立った時間 2020/03/10(火) 14:51:22.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583828871/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 23:59:01.94ID:JekXR7T20
日本にいるジャップがもっとウイルスに感染し、
日本にいるジャップが死滅しますように。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:00:40.21ID:QFujOR4L0
銀行証券も他業種のように
早期希望退職募るべき
来年では遅い
今すぐ、体力のあるうちに
メガバンクは5000人以上のリストラを
70歳まで雇えとはむ公務員でないと無理と。。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:02:09.83ID:XouJeFkS0
景気は気分の問題だって麻生言ってたような気がするんだが
命の危機感じてる分、リーマンや311よりキツイわGDPマイナス7パーセントって数字も驚異的だしよ
この状況じゃ消費税を5パーセントに下げても焼け石に水だろな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:02:28.27ID:rR96fNk20
そろそろ二階連れて雲の上に行かれては?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:02:31.49ID:S/0LLys30
バブル崩壊自体は、まだ経済自体は成長中だったので、経済成長率のマイナスは大したことなかったけど、
その不良債権問題を拡大しながら放置したので、90年代末に追い込まれた、アジア通貨危機まで重なって。

バブル崩壊の頃とか、高齢化率今の半分以下の若い国だったし。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:02:35.61ID:QFujOR4L0
1ドル30円の未来を見た
神のお告げ
3年ののちにたたりとして
光臨せざん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:03:36.84ID:TquktTB20
>>11
根拠は?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:03:52.30ID:6kGKuUxl0
>>811
濃厚に絡みまくれ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:03.51ID:G56X7kQd0
(-_-;)y-~
Sファイル作り始めて10年越えたのかな、
上の世代がいかにサボって来たかが見えて、ほんと嫌になる。
せめて、俺より若い人は、俺が書いた答えに近いことからスタートしてほしい。
かなりの無駄を防げると思うねん。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:40.15ID:ISOYWiryO
与謝野「全治三ヶ月!」


↑世界中が奔走してた時に勝手な宣言してたなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:47.95ID:fuFmJKjv0
>>1
うるせえよこいつ
何一つ信用できん
尊敬もできん
子供達の未来にとって害悪でしかないクソ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:05.13ID:jmGmVzNX0
これリーマンとかバブル崩壊とかそんなチャチなもんじゃねえぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:32.18ID:S/0LLys30
GDP−7.1%というのは、四半期の前期比の年率換算。

リーマンショックの頃は、そんなもんじゃない。

2008 4~6 -1.5
2008 7~9 -4.9 リーマン破綻9月初頭
2008 10~12 -9.4
2009 1~3 -17.7

こんな感じ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:36.36ID:UWVqdpq40
気休め、だ。今第一幕が上がろうとしている所、これから
始まる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:01.84ID:6kGKuUxl0
恐慌の後は大惨事世界大戦開戦でしょうね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:23.46ID:soSEejzz0
こんな疫病神のうえに馬鹿を総理とか財務相やらせんなや
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:37.87ID:QFujOR4L0
アメリカ資産を早く売らないと
1ドル10円の日本を

自動車は日本に回避

牛肉1円/g
いきなりステーキの素敵な復活が見れる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:43.29ID:uxKP8kgk0
日本のアホウがいくら言い張っても
向こうではそういう認識は一切ないだろ。
りーまんと比較にならないだろう。
しかも終わりは見えない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:46.85ID:PQWf0ON60
リーマン級じゃねーよ
最大の証拠が、
マスゴミが好んで放映するインタブー
必ずリーマン級って言っている映像を放映

マスゴミが煽ってるだけ
それの乗っかってるのがパヨク
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:08:59.64ID:qV8X4R5A0
安倍辞めろよりも
麻生辞めろと言いたいわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:09:03.30ID:uxKP8kgk0
甘い、実に甘い。
日本の副総理がこういう甘い認識だと
どうにもならんな。
甘い認識は対応が全て後手後手になる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:11:12.11ID:bhkvaJne0
紙幣が紙くずになったら議員と官僚、経団連の奴らは惨殺にあうだろうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:11:16.80ID:YMtDdVIY0
>>275
大本営発表肯定派かな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:11:50.19ID:UVIuV5La0
>1
今の時点では、そう言い張るのは構わん

が、五輪中止となった場合、
消費税の税率は5%に戻せよ。時限措置(4年とか5年とか)でいいから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:12:06.12ID:6EgyOo/w0
終わってみないと判らんよね
パンデミックでいつまで長引くか判らない
五輪が有るのかないのかも判らない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:12:41.12ID:G56X7kQd0
(-_-;)y-~
小学生の時に推理小説読んだから、社会学を目指したんやろな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:12:47.75ID:S/0LLys30
コロナではリーマン程には落ちないよ、代替消費が起こるし、
消費税で落ちた後は反動で回復する圧力もかかるから。

あとクレジットクランチが起こらないので、コロナの影響は間違ってもリーマンレベルには達しない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:13:42.93ID:w29x3URf0
嘘か真かスクショしてデコに貼り付けてあげるわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:36.76ID:XjPa3xBY0
>>544

今の惨状見てたら民主の方がマシだったよ
異次元金融緩和という禁じ手を日常的に使う安倍政権は覚醒剤中毒患者のよう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:51.28ID:G56X7kQd0
(-_-;)y-~
妹が大好きやったなぁ、犬ホームズ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:56.19ID:Su6ks+L/0
さすがアホウだな
無能アベの片腕なことはある
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:16:27.13ID:YMtDdVIY0
1〜3月期のGDPどうなるんだろう
-2.5以下は確実だがリーマンの時って-4は行ったよな?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:16:27.64ID:ISOYWiryO
リーマン程ではないって言ってるのは

リーマンの時はバブル崩壊の時よりは、たいしたことないって言ってた口だなw
実際に居たしなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:17:33.91ID:sc6EdlqCO
バブルやリーマンは上からジワジワしわ寄せ来るみたいな感じでしょ?
コロナ不況は観光業や飲食店みたいな零細に直撃するから比じゃないのでは
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:18:11.03ID:b3/of2Ul0
リーマンは大企業から降りてくように不況になったが、今回は飲食店や中小零細から上にあがってくように悪さが昇る
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:18:36.21ID:UVIuV5La0
武漢肺炎が発生する前の、年換算GDP・・・マイナス7.1

武漢肺炎の蔓延がもたらす、
⑴日本国内における各種イベントの自粛による、さらなる国内消費の低下
⑵目当てにしていたインバウンドの低下
⑶中国国内における工場操業停止によるサプライチェーンの停滞
⑶有効なワクチン開発などによる根本的な抑え込みが成功するまでのタイムラグ

1〜3月期の速報値は、マイナス15%ぐらいだと思ってるよ

これから発生することは、リーマンショックと同等と思ってもいいはずだよw麻生さん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:19:25.30ID:G56X7kQd0
(-_-;)y-~
いい歌やなぁ。50CCバイブを運転する気になってきた。
働きたくねえ―
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:19:41.01ID:19Wi6Elk0
日銀が金を擦って株を買いまくるから大丈夫
日経平均は落ちない

みたいなこと言う人いるんだけどさ
仮に金擦りまくり株買いまくりで株価維持すると、何かまずいことある?
国有企業になるじゃんとかは見たんだけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:19:56.12ID:ISOYWiryO
つうか派遣切りが、どこも凄いことになってるし
自動車期間工も、どんどん切ってる

どこから楽観論が出るのか謎だわw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:20:51.95ID:zYbIT1A10
あ、こういうことか?

「リーマン級の景気悪化ではない。もっと腰抜かすほどすげえんだよ!」byあそう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:22:31.86ID:L24Zhz+Y0
大企業きついよ
海外工場稼働停止で国内も停止で
てんやわんやだよ
予算組めないから切りはじめるよ

更新時期が遅れてやってくるだけで
上と下から非正規挟み撃ちだよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:22:38.64ID:Su6ks+L/0
>>894
そんな歪んだ市場が海外投資家たちが逃げ出したら誰も残らん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:07.91ID:b3/of2Ul0
体力のない中小零細はとことん潰して、
人手不足の業界に流せと天は言っているのか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:16.38ID:4lZ5R4r80
リーマンショックのようにはしないよ、って宣言にもとれるんで太郎ちゃんの今後の政策に期待!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:32.34ID:19Wi6Elk0
>>900
海外投資家がいなくなっても日銀が株買い続けるよね?
で、100%日銀が株持つと誰も買えなくなる
そしたら企業は株を増やしてまた買ってもらうのかな
永久機関完成したような気がするけど
こうなるとどこでどんな問題が起こるんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:25:49.89ID:RVMIUdoN0
クリスマスの頃には世界中がこんな事になるなんて思ってもみなかったのに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:26:13.36ID:ISOYWiryO
働き方改革で派遣の給料を上げるか切るかの選択の最中に、この爆弾投下だからな

怒涛の如く切られまくってるw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:27:29.53ID:Su6ks+L/0
ダウ、マイテンしたな
ここから今夜もマイナス1000ドルやで
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:27:50.13ID:UVIuV5La0
>>894
日銀はずっと日本国内の株式を買い続けてきた
黒田さんは「日銀が買った株式の平均的な取得原価は、19.500円程度」といっている

これから先、このライン=19.500円を死守できるかどうか?という話だ
(ラインを割り切ると含み損)

まあ、ここ最近、MMTなるものが熱く語られていることがある
ただ俺は、安倍政権下における日銀は、企業限定版のMMTを実施してきたと思っている
日銀が各企業の株価を高値で買って、企業に資金を供給するという点では変わりないからな
さて、企業限定のMMT政策がどうなるか?ってところ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:32:09.88ID:UVIuV5La0
>>885
二桁は覚悟しとくべき

アメリカの偵察衛星がとらえた中国の大気汚染の状況からすると。。。
リーマン時の大気汚染よりはるかにきれいwとのことだ

まあ、環境専門家のグレダちゃんにとっては、良いことなんだろうが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:32:27.37ID:2l6kvXrN0
リーマン級じゃなくても景気悪化って認めたのね
この糞ボンボンの割には謙虚なご判断な事で
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:33:53.82ID:19Wi6Elk0
>>909
日銀が株で損を抱えたところで
無から生み出した日本銀行券で支払っただけだからダメージないだろ
っていう話だったんだけど

マジでダメージないの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:39:45.74ID:UVIuV5La0
>>912
買いまくるのはいいけど。。。いつ売るの??

このままだとね、信用取引の格好の餌食になるぜw

⑴信用取引を組んで、株の売買をする場合、「売り」から入ることができる
⑵日銀は、出口戦略を持っていない=いつ売るかという視点がない

⑶ならば今日(3月11日)、売りから入る。つまり今日の株価で売る=19.500円とか
⑷買いは、10日後とか20日後とかという指定をする
⑸日銀が買い支え切れなければ、もっと株価が下がる。下がれば下がるほど、買値が下がり得をする

簡単に言えばこういう事
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:39:47.82ID:YeQ3oIk+0
>>13
そういう身体的欠落を言うって親のしつけが悪いね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:41:12.02ID:MG+exFbL0
リーマンの時、与謝野がハチに刺された程度だの発言を思い出したわ。日本の政治家は先を見る力がなさ過ぎる。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:42:12.28ID:19Wi6Elk0
>>913
でもそれって売り側が死ぬほど不利じゃない?
日銀は無限に日本銀行券刷れるよ?
売り側が死ぬまで買い続けることが出来る
例えばトヨタの株の保有率が日銀100%になったら空売りも出来ないよね?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:42:31.53ID:TquktTB20
マスク屋さんは大儲けしてそう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:43:12.65ID:MTi/L6IZ0
一回潰れろよ。人口4000万くらいでな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:43.21ID:WujuNWgj0
>>904
日産か三菱自動車潰れそう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:50.17ID:tqul1ouV0
政治家は自分達は金あるから大丈夫なんだろな
このまま長引けばリーマンなんぞ比較にならんくらいの不況がくるのは間違いない
沖縄なんかホテル建設ラッシュだったけど、オーナー可哀想すぎるw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:46:33.28ID:Rg7ASGjZ0
俺、日雇い労働者なんだけど建設業終わりかな?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:46:57.43ID:19Wi6Elk0
>>913
あ、いつ売るの?って疑問だけど
日銀は別に売る必要ないんじゃないかな
儲けるのが目的じゃないから
株価を釣り上げるのが目的なんでしょ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:47:30.58ID:UVIuV5La0
>>917
そうなるとつまり、国有企業化を意味することになるよ

上場企業の株式をすべて日銀が保有するという政策の方が、わかりやすくていいと思うけどねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:47:36.07ID:Eo9OMj8q0
>>2
コロナが収束すれば、リーマンよりもずっと早く回復する。
長引けば、その限りではない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:48:23.41ID:1/tuH6FD0
この爺さんほんとアホだよな
口から出る言葉の全てが軽い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:50:52.57ID:UVIuV5La0
>>925
日銀は含み損を抱えたままでいいの?
19.500円で買ったおもちゃが、8.900円になっても問題ない!!って?

ああ、そうかw
差額分の1万円札を刷れば、それで問題ないってことか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:51:21.90ID:Pht07ZJt0
コロナ以前にリーマン以上のGDPマイナスでてんのに
どこまで馬鹿なんだこいつも
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:52:04.46ID:MoojElQn0
日経10000円割れで緊急消費税5%戻しかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:53:18.58ID:19Wi6Elk0
>>926
そうそう、で、そうなるとどういった悪影響が出るのかな?
ってのが疑問なのよ
社会主義か?ってので良いイメージは全くないんだけど
実際の具体的なデメリット面がパッと思いつかなくてモヤモヤしてる

国内に投資先がなくなって、海外に投資資金が回る、海外にどんどん円が流れて安くなる
円安になると海外の物が高くなって買えなくなる
食料自給率が低いから飢饉になる
とか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:54:11.32ID:WujuNWgj0
>>926
アメリカの統治下で共産主義国家誕生であるてとはないか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:54:37.87ID:UVIuV5La0
>>932
大きな政府の失敗は、ソビエトを見ればわかるだろうにww

君いくつよ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:55:22.69ID:MtBf25jS0
今回はリーマンよりも個人経営主だろ打撃受けるのは
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:57:20.73ID:UVIuV5La0
>>933
まあ、日本はある意味、もっとも成功している「社会主義国」ではあるが。。。

とにもかくにも、大きな政府の大盤振る舞いが過ぎて、
東日本大震災によるGDPの落ち込みと、消費税増税によるGDPの落ち込みが同程度であることから、目を背け続けている
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:58:50.28ID:P9TnRk6/0
リーマン以上だよ、バーカ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 01:01:19.94ID:UVIuV5La0
>>940
??
まず、勉強しろよw

ここは、君のお母さんが集う場所じゃないよw
教えてって何??
何様のつもり??
金も払わずにww

俺は君の訴えに応じる義務はない、からね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 01:02:35.81ID:Rg7ASGjZ0
そりゃリーマンより上だからそうだろうよ
頓智やってんじゃねー
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 01:03:08.76ID:b3/of2Ul0
グローバル化への自然の警鐘なんだよこれは。
ちょっと最近の外国人観光客の多さとか、尋常じゃなかったし。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 01:08:09.15ID:RIk9Y4UC0
昨日東京時間でインチキ上げしたのに、また日経先物19000付近までガラってて草
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 01:11:55.33ID:BwkH/sfT0
>>944
ペストが広まったのもモンゴル帝国の拡大と黒海地中海交易の発展で国際貿易が過熱したからだしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。