X



【速報】京都市 保育所園児の新型コロナ感染確認
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:49.57ID:CReuwU7i0
>>21
うむ

ここから、保育園休園要請したとしても
皆が納得する

必要なプロセスだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:53.90ID:zedxUTny0
京都市民だけど
保育園児も学校幼稚園休みの子供も
みんな元気に公園で遊んでるし
ショッピングモールや繁華街も子連れ多いよ
京都市、感染者沢山出てるのに市民が危機感無さすぎる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:56.46ID:WqSJ3sCK0
>>831
なるほど、勉強になりました
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:57.54ID:nkG0ahCS0
ジジババなんて幾ら死んでもいい 本人もそれはわかってる

だが園児だけは・・園児の命だけは・・
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:58.11ID:ZeF8f3700
預かる方もアレだが預ける方もなんだかねぇ
意識低すぎだろと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:00.01ID:TlAMMQpa0
>>876
そういうことだよね
保育園は休校しないんですかー!って
義務教育じゃないんだから、勝手に休ませろって話
親の都合で預けてるだけなのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:01.08ID:JsHgSCAT0
>>887
山梨の髄膜炎の20代も重症
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:22.53ID:389qJtRq0
今日も感染者数激減やな  もうすぐコロナ騒ぎも終わり
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:36.10ID:Wf+0vilv0
>>865
大阪は昨年末から年始にかけて謎の風邪がはやったからもう一回りしてんねん
誰も病名つかんかった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:00.00ID:VtESTScN0
ところで風俗嬢って感染者出てないのか不思議。出ても報道しないパターン?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:00.97ID:ER5NxsFZ0
もう国家非常事態宣言しかない

今手を打たないとWW2並みの大惨事になる

国家安全保障やインフラ、食品生産会社や日用品生産会社だけが出勤する
有志が手伝ってもいい

地方の農地、休耕田、耕作放棄農地を最大限活用する
これからリストラされる人が多く出るだろうから、農業をしてもらう

資金は貯めに貯めた内部留保を使えばいい
有事の為のお金であり、今がその有事だ

みんなで助け合わないと円の価値もなくなる
お金を握ったまま死ぬか、お金を使って生き延びるか経団連に選らばせろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:02.93ID:26Y/GOP10
>>897
そういう奴らばっかりだから拡大してるんだろうに。
絶対そんな奴らより先にかかりたくない一心でいろいろ対策やってるわ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:20.91ID:J6MnmVbr0
ライブハウス行ったこと隠して、熱あるのに出勤している人たち、何人かはいるよね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:30.33ID:/9+UWGPO0
>>1
また子供じゃん
子供は不潔だから感染しやすいんだってば
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:38.53ID:FTMh7mXr0
>>881
少なくとも国は初期に楽観視していたと思うよ
検疫官が感染するぐらいの意識しかなかった
ここなんぞ春節の時から危ない危ない連呼していたし
そんな感じだったのに国民の行動だけ厳しく責めるのは違うと思うわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:39.89ID:BZjh5zE80
またライブハウスかよどんだけ菌が蔓延してるんだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:45.62ID:orFL2mmq0
休園にしなくても親は怖くて預けられないでしょ
先生も怖くて行きたくないだろうし、国が休園決めたほうがいいよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:51.86ID:A+EgCEFh0
>>891
「共働き」前提で結婚してるからな
共働きしない妻は要らないっていうのが今の結婚を考えてる男性だよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:04.86ID:cdqRaljI0
>>876
でも結局感染したら休まされるし
園は閉鎖されるし
まぁライブハウス行った人って言われ始めたのが遅すぎるんだけれど
1月中ならまだしも2月の末にわざわざ危険な所へ行くっていうのが
流石非正規、職業意識ゼロって感じがする
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:20.86ID:389qJtRq0
>>911

今日も感染者数激減やな  もうすぐコロナ騒ぎも終わり アホパヨww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:22.99ID:h/13AHmp0
>>31

子供は感染力が弱く
子供から大人に感染した例はまだ確認されてない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:23.67ID:DDM1W4+H0
>>895
そういう嫁は旦那が柔軟に休んでる印象だけどね
保護者会もPTA役員も全部パパがやってる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:24.83ID:+HMPUeQ70
>>37
本当に乙です
いつもありがとう

毎晩これに自分の市が入ってないか
ハラハラしながら見るのが日課になってる
もうすでに感染経路不明が2件出てるから
コロナ汚染はされてんだけどw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:25.23ID:L/eMHLB/0
>>887
なんやて!大人数で大変だな!


あと検査機関と治療する医療機関は全く別物だ!

だから医療崩壊なんて起きないし年金も破綻しないし財政破綻も起きないぞ!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:29.97ID:pZhDcMft0
>>887
熊本は回復してきてるぞ
>>878
家族は感染済みだろうから家族で入院するんじゃない?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:30.45ID:ZeF8f3700
>>895
勿体無いとか思っちゃうのかもね
小銭稼ぎのために子供を犠牲にできるのだろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:35.38ID:YvJHM6wR0
>>902
市長が無能なんだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:43.57ID:TxuRpLgp0
周りにライブまわりカスがいたら要注意
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:44.15ID:099r89Di0
>>892
京都は観光地の土地もだいぶ中国人に売ってるからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:01.73ID:qofLfwp60
自民党が望んだ美しい国が来たね
万歳 \(^o^)/
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:14.15ID:n3jAX7wo0
安倍としては園児感染及び重症化実績待ってからの休園命令やろなあ
日本人の子供を軽視して支持率保守する奴の考えそうなこと
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:15.98ID:MrUchNxc0
ライブハウス関連だから

調べたらいくらでも出てきそう
例えばこいつらが使った駅、コンビニ、スーパー
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:32.44ID:9JZkhWUt0
免疫力が低いから症状は軽くて済むって言うけどさすがに心配になるよなあ
取ろうしても万が一が過ぎる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:33.05ID:lA511muj0
ライブハウスやスポーツジムがヤバいって騒がれ始めたのって、わりと最近の話だろう。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:36.30ID:UOqHVv070
保母さんが大阪のライブハウスに行ったんだっけ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:38.63ID:ECpcXI0C0
>>920
財力無い男と結婚するとみんな不幸になる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:40.79ID:+HMPUeQ70
>>931
支那人向けに民泊やるために
古民家買い漁って糞改装しまくってるらしいよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:43.30ID:R89O/rst0
安倍氏のせい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:46.54ID:llImZbnT0
共働き推奨した最大のデメリットきたわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:15.03ID:SLincvGN0
家族全員感染するだろうけど、園児だけ先に治ったら
どうすんだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:16.31ID:W2a4mFPa0
>>938
もう一月以上になるが?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:33.60ID:h/13AHmp0
>>922

検査数が多い日は感染者数も多く
検査数が少ない日は感染者数も少ない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:43.07ID:vyNlU4JX0
時代が変わるだろうな。
明治維新みたいなようなもん。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:46.60ID:/wIwDk980
大阪京都は検査してないだけだから隠れ感染が町を移動してる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:51.56ID:Wf+0vilv0
>>867
それ田舎の発想だよ
大阪とか京都市内でそれはない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:59.92ID:z83ycfpF0
>>944
すげーバカ丸出し
小学校で感染したら「学制導入したデメリットだわ」というのか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:03.71ID:W2a4mFPa0
>>946
再感染するからへーきへーき
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:16.92ID:FTMh7mXr0
>>952
大仏いいね
疫病には大仏だ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:18.43ID:8flOEx420
もう今後日本から
ライブもコンサートも中止にしろ
百害あって一利なしの業界だわ
娯楽自体が禁止な
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:28.79ID:vv/iZZSr0
10代ジジイはうろつきまわって若者に迷惑かけてんじゃないよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:41.44ID:389qJtRq0
>>932

北海道で小学生の兄弟が陽性だったが 同級生からぜんぜん陽性で撮らんやんけアホパヨww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:47.53ID:YTZwPPR30
せっかくだから全員検査して子供の感染の実態調査したらいい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:47.86ID:h/13AHmp0
>>916
子供の感染率は2.5%ってことで
子供な感染しずらいよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:51.05ID:ZzbH39NR0
>>416
頭の病院行ったほうがいいよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:52.16ID:3nONNtJe0
>>867
まあもう退職しかないでしょ
園児にもしものことあったらどうするんだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:52.91ID:YvJHM6wR0
休校で騒いでたバカ野党とバカ親

今どんな気持ち?

思い付きも悪くないだろ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:02.65ID:pZhDcMft0
>>928
男も無職になるの抵抗あるんじゃない?知らんけど
>>951
いや京都こそ厳しいと思う
大阪ならまた保育士できそうだけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:20.53ID:Fpg1YGB00
医者行って検査したくないからコロナの疑いなしと言われたなら
職場休めない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:30.23ID:W2a4mFPa0
>>960
検査してないよ
今日出た神戸の幼稚園も検査しないってさ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:35.37ID:c3ay7FiF0
>>763
一部が声高に工作してるだけだからそれ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:02.96ID:j9AqJL7z0
>>70
その通り
実際うちも保育園が休みになったら俺か嫁が仕事休まないといけなくなる
1日2日ならまだしもずっとだからな
休むどころか退職しないと無理
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:13.52ID:Kb6kKg+G0
保育園で働いていながらライブハウスに行くって無責任すぎるね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:16.14ID:Efmm1K/f0
親も責任あっからな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:55.39ID:z83ycfpF0
>>966
>>967
南区は昔の「都」じゃないから
人種さえも違う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:30:06.80ID:nWZP1tDD0
濃厚接触者だけでもこんだけコロナが出てくるって事は
相当数いるぞ、こりゃ
今はそれ以外はほぼ検査してないからな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:30:10.19ID:vv/iZZSr0
>>928
本物の子供部屋おじさんきたこれw
働いたら負けのお前には生活費を稼ぐ行為が小遣い稼ぎに思えるのね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:30:17.76ID:lA511muj0
封鎖が成立するのは清浄地がある場合。
日本の場合、全国各地津々浦々まで支那人が渡り歩いてるので清浄地なんて無い、つまり封鎖する意味が無い。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:30:56.40ID:QffLKlZ30
保育園休園はよ!!そうすれば休業補償は出るでしょ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:30:58.94ID:Wf+0vilv0
>>972
金があるならベビーシッター雇えばいい
俺の会社は補助金でるぜ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:06.09ID:pZhDcMft0
>>972
そもそも喋れない年から他人に預ける人の気が知れんけど、なんで小学生ぐらいまでは手元に置いておかないの?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:25.76ID:NhYqVMNP0
>>885
君それ書くの専門だな
待機してるの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:25.83ID:DDM1W4+H0
>>972
片親ならともかく2人いるんだから
少しは工夫したら?
こんな非常時でも2人でガッツリ稼ぎたいって?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:40.91ID:kpINzxqB0
今までは多少具合が悪くても休めなかったんだろうな
うちはインフルなのに来てばら撒いたバカがいたから
あれ以降休みやすくなったわw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:59.65ID:ZeF8f3700
>>920
子供に何かあればどちらかが休むしかないのだけどね
何がなんでも共働きなら保護者の責任果たせないでしょ
まあ、無責任な者たちでも結婚できるし子供持つこともできるから馬鹿親は存在し続けるのだろうけど
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:03.13ID:W2a4mFPa0
>>982
感染したコロガキめんどうみるって医療従事者じゃないと感染拡大するだろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:25.44ID:woe0eLTz0
今日は48人で終わり?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:28.01ID:efnF5V+10
>>856
人手不足だらけの現状で必死に探せばあるのに何言ってんだ何だかんだで今の仕事に固執したい言い訳
そして追記
働いて収入増やす以前にまず
家計見直し徹底的に余剰支出洗い出し最低限暮らせる支出を試算するのが筋だが
肝心なそれをやらずして収入アップのみしか見えん世帯が大半だと思うね例えるなら
世間体重視つまり外国に媚び諂い
利権で癒着するオトモダチ関係優先し
肝心なそこ削減する気無くそれらを差し引いた金じゃ到底国民を養えない不足分は増税で収入アップ図る国のやり口と同じな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:45.12ID:KqLYP4QU0
>>767
1ヵ月休むと退園ってあったと思うけど、こういう状況の場合は籍は置いておけるんだろうか
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:07.73ID:vwIJ3WbT0
オレが子供の頃は、共働きの方が珍しかったのに。
日本はどうなってしまったんだろう。
そんなに仕事ばかりしないと生きていけないなんて。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:16.31ID:LsMSUyHk0
労働人口が減ってるんだから保育園はインフラと一緒なんだよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:27.45ID:LuJMzBgB0
お忍びで東京に遊びに行った一番★若い女の先生とかは正直にアンケートにお答え下さい。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:28.28ID:c3ay7FiF0
>>839
高齢出産増えるな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況