X



【新サービス】疫病終息後に食べに行くからよろしく。 かしこまりました。御注文は? え? 先払いで10%の手数料も頂きます。 え?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/03/12(木) 17:52:20.23ID:SebB8srX9
「食事代先払い」で飲食店支援

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200312/5030006975.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの影響で客が減っている飲食店を支援しようと、専用サイトなどを通じて
客に食事代を先払いしてもらい、感染拡大の終息後に店を訪れてもらう取り組みが始まりました。

「さきめし」と名付けられたこの取り組みは、飲食店を支援しようと、
佐世保市に本店がある西海みずき信用組合が福岡市のベンチャー企業と連携し、
12日、専用サイトを設け本格的にサービスを始めました。

サービスは、新型コロナウイルスへの感染拡大で行きたい店があるのに外出を控えている人などを対象として、
サイトなどを通じて加盟店で提供されているメニューを選んで代金を先払いしてもらい、
感染拡大が終息したあとに来店して食事してもらう仕組みです。

客は手数料として別途、代金の10%を支払う必要がありますが、
来店せずに店を応援することができ、店側は売り上げの落ち込みの緩和が期待できます。

11日は、信用組合の職員らが市内の飲食店を訪れ、サービスについて説明するなどして事業への参加を呼びかけていました。
西海みずき信用組合の西信好真さんは
「まちが元気をなくすと地元の金融機関も一緒に元気をなくしてしまう。
新しい取り組みですが、少しでも飲食店の助けになってほしい」と話していました。

03/12 16:19
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 17:55:00.64ID:GN0IKbqn0
「お前ら客は飲食店応援のために先払いしろ、おれたちは手数料でしっかり稼ぐぞ」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:12.38ID:YdvDAMC/0
発案者もゴーサイン出したやつも飲食店もコロナで脳がやられてる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 17:57:16.57ID:XwMCxIsP0
>>7
地方の商店街が壊滅的ダメージを避けられる可能性がでるので、
今後も消費者が利用できる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:00:38.32ID:V90qP3jZ0
終息後に客が来たときには、席は占有されるが金は取れない。
場合によっては客が集中し、接客のキャパを越える。

素直に今、廃業しとけよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:00:56.86ID:j21LfLv+O
良い大人が頭ひねって考えた解決策なんだろうけど、客側のメリットは完全無視で笑う。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:02:03.81ID:oFZh0Ntj0
>>7
ボランティア気分を味わえる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:02:07.16ID:4lDoqtXs0
武漢コロナのワクチンや治療法が開発されるまで
店は悪影響を受け続けるんだから
店が潰れて空手形になる可能性が高いよね

消費者庁で指導したほうが良いかもよ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:02:34.48ID:oWZ1lh/v0
そんなんやったら今すぐ食べに行くわ。どこにいたって感染する時は感染する。そんくらいの状態でしょ?パンデミック
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:05:36.90ID:WK9A2+U80
>>30
そしてグーグルマップで確認されます
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:07:06.59ID:82SagLh80
ガソリンスタンドがプリカや洗車カード買わせておいて倒産する手口を応用したんだなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:07:12.80ID:vk3Q8GvK0
潰れてたら終わり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:08:54.87ID:79JLBVzd0
店の応援だから
お前らに得あるわけないだろw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:10.59ID:+e8wEWO90
スカスカおせちが食べられる権??
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:32.83ID:qNSiKoeG0
こんなん誰が利用するねん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:10:28.61ID:Ey6pet0n0
>>19
倍の客を相手にしないと成り立たないわけだからなぁ
それだけのキャパを維持できていた店は
そもそもこんなのに参加しなくても維持できるだろう
金も取れないのに押し寄せる客に
材料代も底を付くだろう
どうやってやり過ごすつもりなのか謎だ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:10:49.14ID:lGdU/tYb0
>>37
そっちは割安になるサービスだからまだいいが、これは割安どころか10%増しなんだがw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:11:46.00ID:WiRomZ7y0
寸尺詐欺
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:11:46.43ID:bqAVnDfb0
>>46
人件費&手数料と言う名の儲け(笑)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:12:02.11ID:3CMU5Ojh0
>客は手数料として別途、代金の10%を支払う必要がありますが
店が潰れた場合、「さきめし」が潰れた場合の返金保証込みの手数料ですよね(´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:12:05.48ID:fHzvBQ2f0
こらうち店の「さきめし」買わんといてまうぞ!って奴だな
いろんなことを良く思いつくもんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:12:26.97ID:LDbYWtYC0
客にメリットがないのに手数料まで取られるってどういうこと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:13:07.06ID:eTwRmbH40
バカじゃないのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:13:58.51ID:rQVeVafM0
手数料は元締めの取り分なんか?
こういうのって元手があるとこがやんないとどうにも無理あるな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:11.48ID:0nvP0RHL0
手数料は誰がとるん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:17.29ID:67UgqMhA0
いやこれに取り組んだ飲食店は信金様が絶対潰さないということなのだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:33.64ID:hbabQzhf0
>>46
そりゃサイトやらアプリ作るのただじゃないし、コストは誰かが負担しないと。

そのコストを客に転嫁したら誰も使わないだろうけどな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:15:01.69ID:fHzvBQ2f0
>>56
「さきめし」買わんととどうなるかわかっとるやろな
月夜の晩ばっかりやないで
お前とこの子供も大きなったしなあ かわいい盛りやろ

うちの支払いは「さきめし」で払うわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:15:32.42ID:OONaT46O0
>>1
えっと・・・?
要約すると、通常料金の10%を寄付しろってこと?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:15:54.29ID:eAfmZWhy0
>>7
潰れる事業者が少なければ少ないほど経済の回復が早く見込める
それは普通の働いている人間みんなにとっていいこと
普通は消費者でありまた消費者に生かされている生産者だから
年金暮らしの年寄りか若くても無職だと消費者の立場でしかないけどな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:04.33ID:Bs8b51du0
終息後まで飲食店がつぶれないという保証は? 
信用組合が経営を支えるの? それとも返金を確約しているの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:18.08ID:OONaT46O0
>>41
素直に来店しろよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:45.82ID:Ey6pet0n0
>>58
店はこれで当面の生活費は手に入れられるだろうけど
手元に金が無くなった頃に
ただで飯を食わせろと人が押し寄せるんだぞ
材料費を誰が出すんだよ
閉店して逃げられる店ならいいけど
店舗型住宅とかで逃げられないならどんな嫌がらせされるか
客が来ない今は閉店して別の仕事でもして
騒動が収まってから再開したほうがまだ現実的だわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:17:03.60ID:Qj9cJvn00
応援とか言うから詐欺呼ばわりされる、正直に募金と言えばいのに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:17:37.38ID:OONaT46O0
>>66
潰れるところが潰れれば、新規開店のビジネスチャンスが生まれるので活性化するという見方も。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:18:02.95ID:Qy0B5lXh0
先払いで1割安く、じゃなく、1割増しなの?ww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:18:40.40ID:bqAVnDfb0
西海みずき信用組合

というのが糞だと言うことが良くわかる記事だ(笑)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:19:17.00ID:hbabQzhf0
>>67
>>1はごちめしのシステムを応用したもの

Q
店舗が閉店していたのですが、ごちめしの利用はできないでしょうか?
A
店舗が閉店してしまった場合、ご利用することはできません。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:04.55ID:bqAVnDfb0
陣内見てるか?評判がた落ちやぞ(笑)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:12.72ID:OONaT46O0
>>74
うん?金利上限はあるけど下限は無かったような?
これ圧倒的マイナス金利だぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:15.75ID:4mppVbau0
誰得システムwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:39.84ID:kcN+BN+t0
すごいわ。これはすばらしいわ。
例えお客の気が変わって行きませんってなっても
キャンセル料がきちんと取れるわ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:57.84ID:tQjAngvN0
これ絶対店側からも金とってるは
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:38.94ID:XTAVNJ240
1000円払えば2000円引き、払い戻し不可、とかの券は気軽に手が出せて来場を強く促せていいと思う。
スキー場なんかでもやればいいのに。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:52.71ID:tIcLvuwX0
終息まで店が持ち堪えてあるかも分からず
予約した客が生き延びているのかさえ分からないと言うのにw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:22:12.12ID:/M1zOP2P0
さぎめし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:22:12.22ID:bs4H2iX00
そんな面倒な事する店になんか行かんよ
感じ悪いし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:22:51.38ID:Q6FJX3ik0
西海みずき信用組合と福岡市のベンチャー企業が
応援の名目で10%も手数料をせしめるのか。本当に卑しいな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:23:09.53ID:CXwgJ6sC0
>>21
帳簿改善ってそういう事ばっかしだよ。
手段や文鎮が変わっただけで、
山一證券とやってることはほぼ変わらん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:23:17.88ID:mn7O7XU/0
>>77
これを主導してる企業が
営利企業で、その取り分でしょ?

客が来なくて、いまにもショートしちゃいそうな飲食店と
飲食店を応援したいけど行けない人を
マッチングするための対価、かな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:23:48.02ID:OONaT46O0
>>89
素直に募金箱を店の前に置いた方が好感持てるわ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:24:21.34ID:5+ijSulU0
どっちかというと金を貸しておくってことじゃねえか。
利息払え。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:24:31.90ID:bs4H2iX00
客側のメリットは何だい?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:24:32.77ID:z5i+5NLl0
手数料10%を、知らんやつらにあげてるようなもんだな
店に渡るのならともかく
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:24:55.46ID:EA2+GGX60
>>58
今の期間お店は食いつなぐことができるが、
サービスが発生していない。
当然歪みが出る
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:25:10.79ID:+kZsISB20
いや、その役割が食券(商品券)じゃないの?ネット購入(コード発行とか)できれば尚良し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況