大阪市内のホテルが今月初め、新型コロナウイルス対策として、宿泊者を日本国籍者に限る「日本人専用フロアプラン」を売り出した。
別のプランを使えば外国人も宿泊できるため旅館業法(宿泊させる義務)違反にはならないが、「差別をあおる」といった批判がネット上で殺到。
ホテル側は中止を決めた。

一部の階の宿泊者を日本国籍者に限定するプランを作ったのは、大阪市西成区の「ビジネスホテル 来山」。
大手宿泊予約サイト「楽天トラベル」や「じゃらん」に9日まで掲載され予約を募っていた。

新型コロナ感染への不安を持つお客の要望に応える4月11日まで期間限定のプランだとし、「学割や女性フロアが通用してますので、このプランも区分としてアリではないかと思います」とうたっていた。
宿泊の際にパスポートを確認することもあるとも説明した。

これに対し、ネット上で「明白な国籍差別だ」「フロアを国籍で区切ることに何の意味がある」と批判の書き込みが殺到。
一方、「『外国人と分けろ』と言っているのは日本人の客」と理解を示す書き込みもあり、炎上状態になった。

ホテル側は9日午後になってプランの予約を中断。
「当社が設定したプラン名により、不快な思いをさせてしまったことを心からおわびします」との見解を示した。

12日に朝日新聞の取材に応じた山田英範社長によると、2月下旬以降、ホテルには連日、国内の予約者から「中国人の宿泊者が多いのか」「近くにしないでほしい」という問い合わせが相次いだという。
キャンセルも続出して稼働率は半分程度に激減。そんな中、従業員が稼働率を上げるアイデアとして商品を考えたという。

山田社長は「正当化するつもりはないが、差別する意図はなかった。ただ、不安をあおるようなメディア報道が続き、人々が極度の不安に陥っていることも理解してほしい」と話した。

「日本人専用フロアプラン」の予約を募っていたホテル
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200312-00000086-asahi-000-12-view.jpg

3/12(木) 19:17配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000086-asahi-soci