X



【茨城県最強伝説】《新型コロナ》茨城県内PCR検査、559件 感染者は確認されず 感染者0名 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/14(土) 02:10:50.63ID:sqSTcONJ9
県が12日までに実施した新型コロナウイルス感染の有無を調べるウイルスPCR検査は、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の集団感染で県内の医療機関に入院した患者を含めると、延べ449人、559件(11日現在)に上っている。
同船の関係を除くと延べ342人が受け、いずれも陰性だった。これまでに県内で感染者は確認されていない。

厚生労働省のまとめによると、感染者は11日正午現在、33都道府県で計492人が確認されている。関東地方では本県を除く1都5県で報告があった。

7日までのまとめでは、本県は延べ452件の検査を実施。
これは栃木県の210件、群馬県の162件などと比べても倍以上に上る。これまでに感染者は栃木県2人、群馬県1人が確認されている。県幹部は「他県と比べても検査数は少なくない。
本県もいつ感染者が出てもおかしくない」と受け止め、医療機関の受け入れ体制充実や備蓄マスクの配布など感染拡大期に備える。

PCR検査の1日当たり実施可能件数については、本県は36件。7日現在の厚労省のまとめでは、岩手県などの20件が最も少なく、神奈川県の190件が最も多い。
栃木県は40件、群馬県は30件。本県はこれまでに数日にわたり検体数が36件を超えているが、県疾病対策課は検査体制は現状で十分間に合っているとの認識だ。

県が設置した相談窓口への相談件数は、11日までに7544件となっている。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15840068796480
2020年3月13日(金)

https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/syun/images/20190627_01.jpg
https://tv-tokyo.imgix.net/plus/gourmet/images/natto_20200111_00.jpg
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/contents-commerce/form/article/2018/09/28/5bade25e4d3f8.jpeg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2F5e-planning.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F07%2Fmito_natto.jpg&;twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg
https://prtimes.jp/i/14479/3/resize/d14479-3-995810-0.jpg
https://i.pinimg.com/originals/4f/1e/cf/4f1ecfca47f01ef5443484851e4ff40f.jpg
https://www.ibarakiguide.jp/wp-content/uploads/2014/02/97cd20d5ead951d1c45c884944575a574.jpg
https://www.gamusha.com/images/2018/05/sec01_img01.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/87/Mt.Tsukuba.jpg/1200px-Mt.Tsukuba.jpg
https://www.jalan.net/jalan/img/4/eventfacility/0004/KL/p4716bb.jpg
https://chinobouken.com/wp-content/uploads/2016/10/gamadoukutsu04.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yuki8055/imgs/9/6/962cc9dd.jpg
https://news.walkerplus.com/article/156068/896405_615.jpg
https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y6/L346926/L3469260002384512.jpg

前スレ 2020/03/13(金) 20:01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584097307/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:51:39.72ID:9Aww6EzB0
>>684
よくよく考えたら香川の高松藩って水戸黄門の子孫なんだよなぁ
これはもしや、、、
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:52:05.88ID:BFgg0SCE0
>>748
上海、西安と定期便があるから
中国人もそれなりに来てるはずなんだが。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:52:08.19ID:IWcxFyep0
油断するな
偽陰性がいるかもしれない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:53:13.62ID:a0U/FvJt0
>>694
茨城県でくくられても、、

つくば市は全くだよ
外国人も多いんだけどね

そんな気をつけてる人いないわ
居酒屋で大宴会してるし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:53:19.40ID:EgU+zK+N0
>>751
飛行場から即、別の地域に移動。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:54:58.99ID:axma1Hyp0
>>1
毎朝納豆を食べ30年近く
こんなステマやめてくれ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:55:39.70ID:8lGQJRDn0
そもそも人に会わないから感染することもないんだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:57:38.41ID:oYmpnJC80
>>754
500円でバスで東京に行けたんだっけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:58:06.92ID:neT7YHa+0
デイサービスとか多いのにね
県北や県西は年寄りしか住んでないでしょ
学園都市あたりは若者だらけだから
感染してても風邪程度か症状出ないんじゃないかな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:58:36.89ID:axma1Hyp0
>>715
納豆菌シールド!!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:58:38.11ID:DbJVphzu0
>>648
北のが福島に近いのにアフォかよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:00:14.79ID:axma1Hyp0
>>753
つくば守谷取手古河あたりで出ないのは不思議
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:00:20.35ID:FUqqie020
やはり検査に医療リソースを割り当てるなど無意味なのだな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:02.51ID:c0I0ZTrm0
東京行っても帰りが遅くなるから遊ばないで帰る人が多いのかもw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:40.15ID:vM9X6FEc0
>>717
鹿島神宮
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:05:08.93ID:jye1QgJX0
>>43
>>698
いやTX沿線は世田谷と変わらないくらいの密度の住宅地も多い
それに職場は都心で電車も混んでる
なのにそのあたりからも感染者が出ないのは謎
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:06:23.80ID:F0mzhPBO0
>>768
だから納豆バリアだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:08:40.95ID:drwbjUzA0
延べ人数かよ・・・・
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:10:03.97ID:ABeSIDWE0
>>763
精度も低いんで、漏れてる可能性の方が心配
漏れてる可能性が高すぎるのでやらない方が良い

矢張り、発病者に対する各個トリアージしか方法がない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:10:12.69ID:Fsp8+w+X0
いつまでチキンレースしてるんだ
そんなに1号になりたくないんか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:11:01.36ID:lxn/BKuV0
>>19
いや、いや、そもそも、バカにする価値すら無いと思ってるだけだよ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:12:42.94ID:LEOOI+Z20
>>659
ウンコ海水と違って綺麗だしな
筑波山を眺めながらのマラソンもいいね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:12:59.72ID:6r5l43sz0
「納豆が新型コロナ予防になるとかネットで流れてるね」
「まあコロナ関係なくても健康にいいしおいしいよね」
などと職場で話してたら、大阪人が割り込んできて
「納豆食わなあかんくらいならコロナで死んだ方がマシや!」
と一言怒鳴って去っていった
あっちの人は納豆を相当嫌ってるんだね、と皆で確認した
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:27.07ID:zTFMLhyF0
>>701
確かに大阪も一時は感染者なくて安全かもと思った時代があったらあっという間にクラスター
茨城も油断はできない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:55.24ID:qPj6EUFP0
流石魅力ない県だ!

自分の県を誇りに思う
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:16:39.50ID:AfL8IoJn0
茨城県人は都会を怖がって県から出ないし
他の県の人も外国人も茨城には行かないから
感染することは無い
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:18:36.65ID:F3ENNDqa0
茨城県民は内向きでインドア多いからだよ
ソースは俺の親戚
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:35.02ID:noFWvlqo0
今から食べだしても遅いかな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:57.55ID:9ERCFXMA0
まだ茨城全体にコロナの話題伝わってねーから
やっと取手で噂になってる頃
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:10.25ID:pZWmIMvG0
茨城は道路が良く車社会なのもいいかもな
鉄道少ないから車に頼らざる得ない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:30.60ID:Y8uh8tk60
日本一意識の低い県で毎日酒盛りやってるのになんで感染0なんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:24:20.16ID:y+d5loFB0
やっぱ、ウイルスも茨城がイヤなんだろな
気持はわかるよー
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:30:39.91ID:6EJxzhMQ0
納豆が効くなんてテレビではやって欲しくないな
納豆なくなると困る
納豆のおかげで下痢せずにすごせてるのに
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:30:47.05ID:ursV5OxO0
PCR検査の精度が全国同じだとしても
ある地域の保健所職員、医師が検査を忌避する傾向にあれば、コロナではないだろうって患者を選んで検査するようになる
そうすれば陽性率は下がるはずである
それが意識的か無意識的な行動かは何とも言えないが

想像だが一時の大阪がその代表ではないだろうか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:30:48.92ID:LEOOI+Z20
>>787
ドラッグストアの多さではかなりのもんだと思うしドラッグストアに通うのが日常だからだろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:31:40.58ID:70XqCFoT0
コロナも分ってるんだな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:18.96ID:BtexvCxZ0
まぁ日本ではそこまで大騒ぎしなくてもって気はしてるな
アメリカなんかは無保険の人ばかりだから騒ぐのはわかるけど
日本は国で保険やってるからやばくなったらすぐ病院罹れるしな
それでも死ぬ奴はもう寿命だろうし
コロナじゃなくても肺炎で主に老人は死にまくってるんだからさ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:28.09ID:5751yL360
韓国: 36,000人(死者72人、市中感染)
日本: 9,500人(死者19人、市中感染)

致死率0.5%、検査精度40%での推計

日本は終息期0.5週、3週迄は感染者数を加算
韓国は拡大期残3.5週、ソウルの完全崩壊へ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:34:17.24ID:rNjcLx8n0
学校休校にしなかった、つくば市長は絶賛されて
ファン増えたよね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:34:25.73ID:oYmpnJC80
>>778
古河は?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:38:25.32ID:2fNyfysm0
納豆菌は乳酸菌の餌になるんだよな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:42:15.40ID:lJrY6Avh0
アホかと思うが、茨城効果で納豆が売れはじめてるな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:05.05ID:ZdORtqMs0
ここまで出ない唯一の理由。
機械が壊れている。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:44.38ID:lJrY6Avh0
>>751
茨城空港からバスで都内直行なんで、余り接触しないのがよかったのかもね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:45:05.56ID:ZdORtqMs0
>>802
てか、ここ三日近所のスーパー3軒で
納豆の棚が空っぽですよ。みのもんた以来ですよ。
首都圏23区ですよ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:46:02.05ID:u341B2VB0
>>599
つくばの中国人はつくば大学生や研究者勤めのエリートだよ
幼稚園時代仲良くしていた中国人一家もそうで
数年後にアメリカに転勤した
つくば大あるから中国だけじゃなく各国の学生多いよ
コンビニなんてそういう学生ばっかり
あと人口の割にレストランが多い街で
外人多いから各国料理の店沢山おいしいベーカリーめめ沢山のグルメの街
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:46:52.20ID:ZdORtqMs0
納豆がコロナに効くというのはデマの可能性もあるかもしれないし、
納豆好きにだけ納豆を食べ続ける権利があると思うので、
納豆を新規に購入するのは控えて下さい。
納豆好きにたいする攻撃です。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:48:44.12ID:6XvvN0bb0
納豆が置いてあるだけで効果を発揮するのだよ
空気中に漂う納豆菌がコロナを迎撃する
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:49:28.97ID:JlCRZqIn0
北海道と、愛知の納豆消費量が気になる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:50:06.80ID:AI5CRps40
コロナウィルスのエンベロープのスパイクが納豆のヌメりで滑って細胞内に入り込めなくなるのかな?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:51:35.87ID:6RRK+UpL0
>>64
かっこいい!w
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:52:07.20ID:oYmpnJC80
じゃあ部屋の芳香剤のかわりに納豆パックを置くことにする
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:08.42ID:JRIUBng90
検査に余裕があるなら肺炎による死者のコロナ検査でもしてみれば
これで出なければ殆どの人が安心するだろうし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:34.08ID:OAPICKhz0
越谷で感染でたな 
つくばエクスプレス利用者はヤバいね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:58:25.36ID:BtexvCxZ0
外から感染者も入ってきてる筈なんだけどな
茨城には納豆菌バリアがあるから重症にならず治ってしまうんだろう
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:59:32.43ID:I56J7Lff0
埼玉・越谷市で感染者の家族5人の感染確認
近くなってきたな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:08:27.68ID:L2h7ZzLi0
空、海の重要港がない。


交通も新幹線ないとかだからじゃねえの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:11:49.65ID:CIb1gQuL0
納豆は臭くてねばねばして邪魔くさいから嫌いだが
タンパク質を取るのに便利だから最近よく食べてる
よく食べてるがやっぱり嫌いだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:12:15.52ID:ftDs6u220
電車の中
コロナを増やす前に納豆菌を天井、窓、足元に塗り込んどけ
納豆菌の結界をはるといいw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:12:49.03ID:AHbQAmdz0
これ見て偽陽性が出まくるから問題っていってるガイジはなんてコメントしてるの?
PCR検査は偽陽性が少ないのが特徴なのに
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:13:54.34ID:BFgg0SCE0
>>822
大洗港は北海道からの物流拠点。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:15:29.41ID:1vxPeJ410
納豆の国イバラギ最強
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:22.37ID:JHy/4ltQ0
クルーズ船から無事カエル
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:39.95ID:BtexvCxZ0
牛久大仏への信仰が高まってるだろうなw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:18:15.47ID:T3okUXIH0
関東で茨城のみ感染者が
存在しないのはおかしい
中国と同じく情報隠蔽を
行なっているのは間違いない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:19:18.21ID:qn5I2oDx0
謎の肺炎でじじいが死のうがだれも不思議におもわんからな
毎年1000人くらい死んでるんだろ
厚労省も悪だなあ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:20:00.02ID:NPxq+SuQ0
日立が守ってる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:25:58.80ID:eCAzonDl0
>>791
日立市民なんて何の影響もなかったかのようにスーパーや飲食店に普通に人がいる
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:27:17.11ID:Dc/L4kXu0
福岡市民は賢いから5ちゃんの書き込みを信用する者はおらんと見えて
スーパーの納豆売り場にはたくさんの納豆が並んでいた。
そもそも納豆でコロナ退治が出来る訳が無い、うちのバカ犬でも判る
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:27:21.58ID:BtexvCxZ0
>>837
マスクしてる以外はあまり変わらないよな
マスクしてない人もいるし
まぁマスク買えないから仕方がないんだろうが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:28:34.38ID:BFgg0SCE0
>>837
昨日 滑川のスタバ開店だけど
今日は激混みかな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:33:03.08ID:BZuNML9G0
交通の便が悪いから人の出入りが少ないんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:36:14.75ID:+TEreG4/0
>>1
陽性疑いを避けて陰性100%の人ばかり検査する作戦
一応数字上は辻褄合うしね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:36:27.40ID:I56J7Lff0
WHOはコロナウイルスの死亡率が3.4パーセント以上であり、
その新しいウイルスは考えられるよりも危険であることを認めています。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:38:39.02ID:s+oTaK6T0
筑波に住んでるまるちゃん大丈夫かな?
心配よ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:40:40.41ID:db4skYq70
ガチで納豆だよ納豆菌がウイルスに強い
元々インフルエンザも少ない
田舎で人の行き来が無いといっても東京と繋がってるようなもんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況