X



【株価急落】投資家「笑うしかない」 証券アナ「リーマンより厳しい。ブラックマンデー あの時の感覚に似ている」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/14(土) 08:24:31.54ID:ncnp0w0V9
ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が過去最大の下げ幅となったことを受けて、13日の東京市場の株価は大きく値を下げ、一時1万7000円を割り込んだ。

日経平均株価は取引開始直後から大きく値を下げ続けた。13日の東京市場では、1987年10月に起きたブラックマンデーの次の下げ幅に迫る1800円を超えて、一時値下がりした。3年4か月ぶりに一時1万7000円を割り込んで、午前の取引は終了している。

投資家「目も当てられない、笑うしかないですよ。ずいぶん下がりましたね。今はほったらかしにしています」

証券アナリスト・植木靖男氏「よくリーマンショックと比較されるんですが、私はもっと厳しいかなと。1987年のブラックマンデー、あのときの感覚に非常に似ているんですね」

2020年3月13日 11:48
http://www.news24.jp/articles/2020/03/13/06608701.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200313-00000192-nnn-000-thumb.jpg

関連スレ
【暴落】日経平均株価 一時17,000円割れ 売り殺到 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584069022/

★1が立った時間 2020/03/13(金) 12:41:44.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584070904/

関連スレ
【東証】日経平均株価大幅続落 週間下げ幅、過去最大3300円 3/13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584080922/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:25:46.72ID:hzHH6NOD0
森永だって株全部売ってるってのに?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:26:41.91ID:poyjTYgG0
ブラックマンデー あの時の感覚を知ってる投資家

こいつ何歳だよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:28:13.18ID:H09LQO2R0
(ト○ロっぽく)
♪おっいしょー おっいしょー
 わたしはー元気〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:30:14.41ID:KIgJTNPI0
今回大損失したり大爆益掴むようなやつはどうせすぐ死ぬよ
相場15年生き残ってる俺からしたらギャンブラーじゃないんだから()って感想しかでないわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:30:57.58ID:pkdGwIE80
現物ワイ高みの見物
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:31:18.09ID:shX7ozL30
>>7
植木靖男氏. 株式評論家. 株式評論家。慶応大学経済学部卒。 1963年日興證券入社
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:31:20.52ID:lAEaGZsH0
フェイクニュースだな。
復興+アベノミクスで税率3倍くらいになってもう日本に投資家も証券マンも居ないんだから。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:32:58.72ID:0Vn7fNmu0
リーマンは実体関係なかったしな
コロナは経済活動がストップするから底が見えない
下手すりゃ貨幣経済終了、小規模コミューンで物々交換レベルまであるで
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:33:24.13ID:ZAUM3ib10
信用取引とか先物とかでなければ、含み損になっても持ってればなんともないでしょ?
投資は余裕資金でやるんだから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:33:31.71ID:RJkYD35r0
>>2
>>3
だよな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:34:05.18ID:+lLKsdAf0
原因がはっきりわかってるから誰も慌ててない、
騒いでるのは危機を煽りたいマスコミだけだよ、
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:34:46.99ID:cIWU0V4M0
それはそうだが、収束したら確実に儲かるから
買いはやる気満々です
いつ反転するかだけです 当たり前ですがw
とりあえずだいたい感染して、高齢者とかの弱い人が重篤化したら
それ以上は何もないです
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:35:06.04ID:ZAUM3ib10
>>17
>下手すりゃ貨幣経済終了、小規模コミューンで物々交換レベルまであるで


だったら余計の事、株下がっても投資家にな〜んも問題ない
お金もってても価値無くなるんだからさ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:35:55.65ID:E2UdKAX70
個人投資家はほぼ助からない仕組みの株式市場
ヘッジできない者たちから奪い取る詐欺的仕組みが秀逸
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:36:51.52ID:8K9g/JCP0
投資家で利益でてないひといるの?
YouTuberの投資家たちはいまみんなバクエキだが、、、
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:36:56.94ID:0NEzBjqEO
株式の板の薄さはなぜ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:38:10.63ID:7JHoJkRv0
>>18
そうや 配当生活や
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:39:00.17ID:ztngoxAH0
もともと日本の株価は企業の業績を反映したものではなく、日銀や公的年金が
買い支えた底上げ。
ここらで適正価格に是正されるのは長期的に悪いことではない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:39:04.96ID:J3egfsZR0
リーマンショックとは比較にならんだろ
バブル崩壊は一部の人たちが損失を被るだけだが、武漢コロナは広く薄く一般人に広まることで確実に消費を抑制する
実体経済が世界規模でヤバい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:39:16.37ID:sYvczgEN0
ブラックマンデーよりは
リーマンのほうが断然デカかったと思うが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:39:26.56ID:rfm7mzN10
国民には増税&年金改悪で負担を強いて、国民生活そっちのけでインチキしまくり実態以上に株価を嵩上げした天罰。

因果応報。

自民・経団連・財務省は国賊。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:40:14.15ID:xwotk66a0
>>17
マスクで米や肉が手に入るのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:40:30.29ID:VoXm0qZH0
ベア全力買いの俺「笑うしか無い」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:40:44.35ID:nq6AioQR0
>>22
オリンピック中止or延期でまた暴落くるから買い時難しいね笑
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:41:35.04ID:7JHoJkRv0
確定申告で還付された
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:41:44.59ID:ZAUM3ib10
>>36
そんな程度の頭で投資はできない

五輪中止はすでに織り込んでる
延期にでもなれば爆上げ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:16.76ID:5snprUJ50
投資家「目wwもww当wwてwwらwwれwwなwwいwwwwwwwwww」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:21.44ID:yHeWtq3C0
>>1
アメリカ市場を見てて思うが、今の市場はまともじゃないって。

AIが入って来てから、
上がり下がりの落差が生身の人間さまの考えとはかけ離れすぎてるもの。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:23.83ID:KNQxNzI/0
アナリストの予想ほぼはずれたな
わからないって言ったやつが一番潔かったわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:51.24ID:7JHoJkRv0
>>36
毎月のイデコ勧めるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:26.03ID:RwfmC62J0
ダウがガッツリあげただろ
どこがブラックマンデーの大不況だよ
リーマンより遥かに手緩いわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:29.38ID:ZAUM3ib10
>>39
目を閉じて「感じろ」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:52.21ID:7JHoJkRv0
>>42
たぶんトランプの意向通りになるのでは
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:53.31ID:ztngoxAH0
政府の財政出動は、正社員や特定の企業に補助金をばらまくのではなく、
減税で広く景気を刺激すべきだ。
国民に一律に定額をばらまく提案している経済学者もいるが、おおいに検討の
余地がある。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:02.38ID:Pf/xlAGq0
>>1
どーでもいい
売り注文が多くて買い注文が少ないから株価が下がるのであって
実質に何かが減っているのではない
売らなきゃいいんだよ
「この会社に投資したい」と思って株を買ったなら、そのまま持ってれば
売り注文が殺到しないから「株価」も下がらない
今だって別に何も下がっちゃいないけど

投資家ってクソみたい
表面上の実質のない「価格」に右往左往しても、全世界の株式市場を包括で見たら
質量保存のごとく、別に何も「減って」ない

ああ、注文が成立しないと手数料取れないのか
だったら株式市場なんてやめて、米か小麦でも作ってろ
労力に意味が出るぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:04.82ID:jqZdT+qu0
持ち株がみずほと東芝と日産とキューピーのみの俺様は
こんな事には全く動じないぜ
キューピー以外ゴミクズwwww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:41.12ID:7JHoJkRv0
>>48
ばらまいても使わない人いるからね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:45:17.47ID:UYLAS90o0
笑うしかない 

無能証券マン
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:45:24.51ID:YwT1/w4F0
ヤバい踏み上げられそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:45:29.91ID:7JHoJkRv0
>>50
東芝儲かったんじゃないですか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:45:59.97ID:E2UdKAX70
株式市場に投資家はほぼいない、投機家ばかり
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:46:00.84ID:ZAUM3ib10
>>46
雰囲気に呑まれる奴は、「その他大勢」薪になるだけ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:46:04.56ID:v3r83p5+0
来週は一旦あげるかな
そしてその後また
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:46:21.41ID:IVW6Zd/U0
騒いでいるけど数年後はあの時買っておけば良かったになるんだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:12.44ID:ZAUM3ib10
>>59
賢者は歴史に学ぶ
0061(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:15.22ID:4WniMqyt0
今日の安倍ちゃんの会見次第で月曜日はアゲアゲになる可能性、あると思います
(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:49.86ID:7JHoJkRv0
>>59
あの頃は はっ!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:52.27ID:cZjepyxt0
リーマンはトリプルAでも問題だったからな
今回はトリプルSの番だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:57.57ID:XE/bAUuQ0
いまなら紙切れ買い集めて大富豪やでー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:48:10.78ID:5D8Q3aHo0
>>59
ドル円90円台のときに仕込んでおけばなー、とかね
落ちるナイフはつかめない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:48:34.14ID:EHLXu8vV0
持っているヤツは出せよ。
持ってないヤツは何も困らない。
(・ω・)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:49:52.06ID:bA2Z8Olj0
俺は36歳のこどおじ株式投資5年目のクズなんだが
リーマンショックの流れが今一つ掴めない
あれも確か一度爆上げが来たんだよな?
・・・でその後に7,000までのサイコクラッシャーで投資家死滅したんだよね?
その2回目の最大暴落がどういう経緯で下がったのかがわからない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:49:53.16ID:M2jE0EXa0
笑ってすむならたいしたことないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:49:54.50ID:0Vn7fNmu0
>>23
貨幣経済終了した後の話だから、すでに株やら資本なんて概念はない
残念ながら
要は北斗の拳よ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:50:13.46ID:P5txDrxY0
アナリストってこういうとき全く役に立たないよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:50:37.31ID:VLg/HUOb0
期間限定バーゲンセール開催中!
但し価格は日によってかわります
バーゲンセール終了日は未定です
予告なく終了しますのでお買い物はお早目に
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:50:59.19ID:GnXdAPn+0
トランプ演説でダウが爆上げしたぞ。
さあ安心して買え、良かったな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:51:38.00ID:BRzp0+WH0
世界恐慌もブラックマンデーもリーマンショックも経済活動は続けられた
だが、コロナは経済活動そのものが世界中で長期間抑制される
徐々に影響が明るみになってくるだろうが、
おそらくインパクトは物凄いことになるだろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:14.10ID:XE/bAUuQ0
>>75
経済学部不要論の根拠やね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:43.66ID:zrGNSoWl0
>>78
薬関連買っておけばいいのよ
絶望は愚か者の選択
日はまた昇るよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:44.32ID:E2UdKAX70
一旦爆上げが来たとき信用で買うと、次に爆下げが来てむしり取られるのが定石
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:53:31.74ID:Z1mF0DOf0
トランプ大統領の対応は素晴らしかった。
一気に2000ドル上げた。

新型肺炎の広がりを食い止めるは難しいだろうが。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:53:38.35ID:zrGNSoWl0
>>83
マーケットで「信用」とかない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:55:49.06ID:iqWkN8RW0
ぶっちゃけコロナショックはまだ入り口の入り口だからな
ドアを半分開いたくらいで、中にも入って無い

感染大爆発は1年後とも2年後とも言われてる

まだまだ株は高い状態
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:55:56.72ID:9oTFfQ4T0
ブラックマンデーなんてみんな笑ってたぞ
青ざめたのはバブル崩壊
最初、泡って何だ テレビが泡って言ってると皆がいい事態を把握できなかった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:02.54ID:zrGNSoWl0
>>86
だ、か、ら、「信用」とかやっちゃダメよ
一瞬で死ねる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:02.75ID:UGU7xopF0
>>7
>>16
俺もあの日はよく覚えてるよ、まだ学生だったけどね
今回の下げはあの時に比べたら大したことない
全銘柄ストップ安で何もできなかったよあの日はね
その後もバブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマンショックを全部経験してるから
今回は余裕だよ
ここ2ヶ月が絶好の買い場の可能性が高いから分散して買うといいよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:04.78ID:hyIhjxEX0
泣く泣く手放した米国の優良株を買っておけ
歴史的大暴落後の今がその時
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:56.31ID:0v1t5A480
リーマンの時に株ディーラーしてたけどリーマンのが厳しいです
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:57:33.15ID:ZTSAkf0K0
投資してカキコしてる奴なんてなんてわかったようなこと言いたがるだけでパチンコしてるやつと変わらないから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:57:38.84ID:8bL1gPiv0
現物100万だけのクソ雑魚だけどそれでも投資中の資産半減した

春先に今の仕事が落ち着いたらもうちょっとリスク取る投資も始めるつもりだったが先走らなくてホントによかった...
まだ怖くて手が出せんけど、準備はしとこ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:57:48.47ID:zrGNSoWl0
>>93
株抱えてても売買しなければ損しない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:58:33.50ID:QYco+csB0
ブラックマンデーって1929年の世界恐慌のことだと思ってたw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:58:50.07ID:iqWkN8RW0
>>94
コロナショックはこれからなのに、終わったリーマンとは比較できんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:58:54.36ID:noICCzYO0
長年株やってりゃこういう事は何度でも遭遇する。
四六時中株価に一喜一憂するのも疲れるから休むも相場で
周りの投資家顔面真っ青の時にドンと買い入れるだけでも
退場の憂き目に合わずそれなりには稼げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況