X



【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/14(土) 09:48:10.11ID:PVnwDMfD9
政府・与党は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも第三弾の緊急の経済対策を策定することがわかった。子育て世帯への現金給付などが検討されている。

これは、与党内から10兆円を超える大規模な経済対策を打つべきとの声があがったことを受けて、政府が検討を始めたもの。

今のところ、子育て世帯に現金を給付する案や、観光業や外食産業を盛り上げるキャンペーンの実施やクーポンの配布、また、現在は中国への偏りが大きい工場などの製造拠点を国内や周辺国に移すことへの支援などが検討されている。

予算規模は今後の感染拡大などを見極めた上で調整するが、2020年度の当初予算が成立し次第、安倍首相が正式に指示し、同時に補正予算案を編成する見通し。

2020年3月13日 11:58
http://www.news24.jp/articles/2020/03/13/06608706.html

関連スレ
【コロナ】米大統領「5兆4000億の連邦資金活用」 EU委員長「4兆4千億円の財政出動」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584140092/

★1が立った時間 2020/03/14(土) 08:01:27.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584144906/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:32.95ID:lhGdD23J0
外出を控えさせつつ観光活性化策とは
落ち着いてからじゃないと収束が長引くだけでは
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:33.95ID:S5RcatKh0
観光庁なんて作ったもんだから
中国まで絡んだ利権と化してるね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:34.22ID:SnYlAleA0
>>849
借金で一番儲かる層じゃん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:38.39ID:chMRAIa30
>>862
現実は、景気対策を口実に、どうやって中抜するかしか考えてないから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:43.20ID:87Lp06sG0
結婚して子供いる人はそこそこ収入あるから結婚してるわけで独身の若者を支援するべきでは?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:46.70ID:7CCZT0jy0
こいつらいつもワンパターンだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:47.51ID:+cPWly1L0
クーポンにコロナ沢山付きそう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:48.21ID:jS11iUHc0
だいたい 日本は交通費が高すぎるから
日本人が旅行にも行けない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:49.21ID:hODpxYLG0
絶対的に必要ではない業界やん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:49.86ID:GOxPPmGM0
>>456
10年前の雰囲気とは違うよね
結婚した人がまともになったとは思えない
余計自分のことしか見えなくなってる人ばかり
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:51.78ID:IOFJL+ZR0
>>841
新型コロナの直接的な影響でしばらく失業休業者がどんどん増えるよ
こんな頓珍漢な対策しか出せないようじゃ下野してもらっていい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:53.16ID:UezumB5v0
とりあえず消費税0にしようか。全てに対して効果がある。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:58.18ID:n3tHpsSW0
消費税が公平な税だって言ってたろう
ならこれを消滅させれば公平に救えるだろう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:59.02ID:Z1mF0DOf0
>>836
10万円には消費税減税分も含まれていると捉えて欲しい。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:59.22ID:XWE+JeKK0
日本政府誘導で感染拡大政策
御家族 御近所お誘いあわせの上 揃ってクラスターの中へ♪
国からお金貰って病気も貰うWinWinの政策
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:59.92ID:BmOworDY0
>>1
ゴチャゴチャ条件付けて一過性のばら蒔きしてどうすんの?

アホ

減税しろよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:00.47ID:1Q0GiArB0
>>524
こういう馬鹿が簡単に詐欺に騙されるんだろうなw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:00.81ID:Jdcu8zPH0
全国休校騒ぎを起こしたのに
観光キャンペーンって
安倍、頭おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:01.02ID:VYLRMS3U0
全ての対策は結局無駄になるよ
日本ではコロナ終息できないからね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:04.35ID:Ev018dfT0
10万円くれるって本当?
どうせ◯◯円以下とか線引きするんだろ。
一律10万円はくれないだろ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:06.07ID:XWzvvKE90
いまは経的災害状況なんだよ

災害には炊き出しが必要

炊き出しするのに

子育て世代だけとか観光業の人だけに食わせるのか!!

しかもアメリカもイギリスも、もう炊き出しの火をつけてカレー作ってる途中だからと言ってるときに
日本は、炊き出しに何作る?欲しいカロリーは〇キロカロリーだから、小麦粉が〇グラム必要かなとか
窯に火をつけるには法律がどうのこうのとか、カレーは一人茶碗2/3がいいか、1/3がいいのかとか
議論している最中

政治家どもよ、バカかお前らw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:07.91ID:qbrKU18r0
観光外食なんて潰れてもまた出てくるからほっといてもいいのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:08.30ID:1Oku8NRe0
>>879
どんだけの人間が軽症でもう退院してると思ってんだ感染した、死んだってニュースに踊らされすぎ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:10.00ID:GBkRJlVz0
検討だろこれ
やるな公明党
どうせお前ん所の案だろ
地域振興券と同じ流れ

なんの効果もない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:12.64ID:ZLBeifIy0
外食だって独身は1人分の金しか払わない
子育て世代は3人以上
後者のが何するにも金がかかってるわけ
自分以外の人間の金払うことのない独身さんはいったい何に金使うんだ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:12.69ID:JPGNuZuD0
10兆とかショボすぎて草
しかも防疫ちゃうんかいwwwww
これは来週も株上がらんなwwwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:13.44ID:R8jJKtTW0
やってますアピールか、いくらかすめ取るきた
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:15.02ID:KfaJBzQA0
はぁ?何言ってんの?
なんで子育て世代なの?
こっちはそいつらが休んでるのに
仕事してんだよ。休んでるそいつらは
休業手当てもらえるじゃねーか。働き損だよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:15.82ID:zFmyfeW20
まさか感染が終息するまえに実施しないよな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:16.09ID:pbo2x+t/0
観光、外食推進キャンペーン
感染クーポンプレゼント
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:17.35ID:umj9mBIC0
てっきり医療関係者の給料増やすとか
医療関係者のガキ優先的に預かるとかして
医療関係者のために防護服とか消毒液とかマスクたくさん生産して
具合の悪い人はすぐ検査受けられるようになって
大規模に都市封鎖してその間に皆自宅療養や自宅待機することで
労働者が不利益な扱い受けたり
企業が風評被害で倒産することも防ぎつつ
中国みたいに封じ込めすると思ってた
本当に死ね無能
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:17.72ID:41MXJVAZ0
>>334
何で苦痛って分かってて結婚するの?馬鹿なの?
貧乏人の子供とか可哀相
この世なんて苦しみだらけなのに子供産むって自分勝手だろ
人間なんて滅びたらいいんだよ
それか一部の超絶イケメンと美女だけの世界にすればいい
不細工は処刑
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:20.83ID:XUNsQkO00
安倍ちゃんの仕事はなんでもこの一言
「やったフリ」
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:22.62ID:0ewo2iva0
日銀がマーケットに5000億円、1.5兆円ぶちこんだところで
実体経済には何の恩恵も無いどころか実体経済から死に始めてる

自粛させまくりでクーポン券?現金給付?
官僚ってホントに頭がよいキチガイだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:24.32ID:4eD5Hjl70
友達見てると
お金に余裕のあるママはどんどん幸せオーラ放ってるけど
余裕のないママは疲れてる
お金の心配があると気持ちが休まらないらしい
一人で良かったかな、下の子とは来世で会えるかもしれないしーとか苦笑いしてた
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:29.69ID:oLxxGZhq0
この日本政府は性根悪すぎw
なめ腐ってる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:30.60ID:IP5CtbwQ0
>>1
子育て世代が子供が何歳までかだよな!義務教育の中学生までか高校生まで入れるのか?
大学生はさすがに無理だろうけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:31.65ID:pIreZ/VW0
地域振興券の旅行券バージョンか。麻生が考えそうなことだ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:35.86ID:y62qvWPe0
>>882
死亡フラグw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:42.66ID:oRd7aa/m0
>>5
全く同感
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:43.43ID:2gDYXtMR0
クーポン類を印刷する大手印刷会社や
それを配達する郵便局だけが儲かる
だけ。税金の無駄使い。
いっつつもそのパターンで腹立つ
0948憂国の記者
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:43.80ID:L18K5PK+0
>>926
そう思ってりゃいいんじゃない? 外食してきなよ情弱
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:49.68ID:9nv6Hb4E0
>>883
国民(有権者)が馬鹿だから釣り合いが取れてる。
ぶっちゃけ、自業自得。

>>909
日本人が貧乏すぎる。
バブル時代の国民負担率は25%なのに、今は45%
収入のほぼ半分が租税公課。
江戸時代の年貢率より高い。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:50.26ID:4D+hYzF60
>>846
自分だけなら数日間くらいならお茶漬けだけでも乗り越えられそうでも、子供の食事にそれは出来ないからね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:50.46ID:Lu7krL4O0
いつまでコロナが流行る前の議論してるの?
脳みそやわらかくして?

このままコロナは流行るべき
人道的に若年青年層への圧迫を解消してくれる絶好の機会なのだから
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:52.04ID:0037utf90
さぁ、10兆の内いくらがきちんと国民に行き渡るでしょう?wwww

あとさ、まさかとは思うけどクーポンってスマホを使ったペーパーレスのじゃないよね??

それ意味ない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:52.10ID:WvWVtc340
消費税やめればいいのに
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:52.82ID:pyuIa/Xi0
子育て世代には優しい安倍
それでも健気に安倍を支持する無職コドオジ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:55.31ID:CNySZ4Iv0
>>576
それが何?
子供つくるからだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:01.83ID:vuldBLkX0
コロナ対策に10兆円ならわかる
なぜ子育てと観光にこだわる?
今やらないとならんのはコロナ対策だろ????
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:01.01ID:+TxNQzQA0
>>777
あなたがおかしい。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:06.60ID:jc2NcXKv0
>>247
そんなの言い訳だよ。
悪いが社会のせいにしてばかりいる無責任な人間が子供なんて産んで育てる権利ない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:08.03ID:SVIOfaEc0
外出を控えるように言って、観光や外食のキャンペーンって
矛盾してるな、キャンペーンにまた電通か?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:16.77ID:nMwLf+gT0
>>892
確かに高速1000円は色んなとこいったなぁ。
18年ぶりに車も買い換えたわw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:19.93ID:P28MiT4G0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。

「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:19.95ID:XKEv44VM0
子育て世代より無駄遣いする世代?にばら撒いた方が良いと思う
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:20.67ID:TnmuXOIi0
消費税はむしろ長期的には20%まで持っていってもいいと思うな。
ただ、健康保険料と年金保険料を大幅に下げる。国民年金や健康保険の基礎部分は税で賄えばいい。
負の所得税も導入して低所得者には大幅に配慮。

高齢者負担は増えるが、低所得者は配慮するのでなんとかなる。
所得税や社会保険料は現役世代狙い撃ち税だからな。所得税は収入格差是正に必要だが、一律取ってる部分は減らしていい。(負の所得税。)
それらの狙い撃ちに比べれば消費税は現役世代に有利。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:21.13ID:U/C2ik520
観光で社会不安と対策費激増してるんだからしょうもないな。
売上だけ増えてもトータルで儲かってないんじゃないか。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:23.10ID:jAeGtJHl0
トランプさん、CIAの皆様、日本政府に消費税減税の命令を出してください。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:27.32ID:D3r4TiBu0
コロナ感染を盛り上げようキャンペーンですね
病院(収容所)作れよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:27.87ID:UQtx+rxe0
>>930
安倍晋三がいままで世界にバラマキした額は更にデカイのにな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:30.96ID:krca61iA0
>>767
無能な安倍には無理だろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:32.32ID:TMx4zJz+0
>>885
・マイナス金利深掘り−0.1→−0.2%
・日銀貸出支援基金に−0.2%以下を適用

セットでやった方が良いと思う。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:32.34ID:BtzVtarL0
金バラまいても貯金するからなw
金券がベストじゃないか?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:38.76ID:wfhSDT6q0
子育て支援は子のいる兄弟から借金されたくないから賛成
外食も仕切りや個食ブース改装代がいるだろうから賛成
観光はちょっと微妙
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:38.96ID:kfvRszbX0
消費税に手を付けるとか言うバカはなんなん?
平時ならまだわかるが非常時にはクソアホ過ぎて話にならん

システムの準備や試験で膨大な時間と労力のロスが出る
非常時にはシンプルなほど迅速で効果がある
現金で良いんだよ現金で
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:41.77ID:DN3VJyuq0
>>882
マスコミにいえ。
奴らにとってはパニックが楽しいし痛快なんだよw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:47.16ID:eI2GTCrz0
20年前に氷河期に当てとけば日本沈没することなかっただろ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:59.36ID:tqUceP5m0
「子育て世帯に現金給付」とかやっちゃうと
子供部屋の貧困者とかとの格差が更に拡大していくw
本当に必要なのは不労者や底辺非正規労働者に対する
公的な手厚い支援であって
職業訓練等による再教育と結婚や出産を可能な限り応援する
システムの構築であろうw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:02.10ID:AfrkRPr+0
>>832
日本は10年後に抜かれそうだけどな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:03.97ID:MIiaT7br0
>>656
そんなのが数人出てきたところで
既存の政党政治家どもに懐柔されるか潰される
新人議員で数十人単位で乗り込まないと
0988憂国の記者
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:12.19ID:L18K5PK+0
変異してたくさん死ぬ。もういっぱい死ぬ。これからが本番わかってないバカはドンドン死んで、賢い人だけのこればいい。しょうがない 選別のとき
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:12.75ID:7Uhp1ybi0
まぁ 自民も民主も糞だったって話だなw

もう政治にはかかわりたくねえわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:12.97ID:q2KSDHtj0
日本にいるジャップがもっとウイルスに感染し、日本にいるジャップが死滅しますように。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:17.88ID:PCjuYdbB0
>>879
死なねーよ素人
せいぜい数千人の老害が死ねだけ
コロナコロナ騒ぎすぎ、大した事無い
税金にたかる乞食ばっかに金渡すな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:18.73ID:qcn2lxr00
納税者の口座に振り込んで下されば簡単
何のためのマイナンバーなんでしょう
納税していない人は現金支給でよろしく
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:20.68ID:5J6O4LmI0
安倍「万年筆マネーだから・・・」
でも借金としてアホ国民に付けとくわ
おまいらは搾取の対象だから
塩梅見ながら・・・
働かんようになったら困るからな
IMFの頭の黒い・・・(財務省出身?)「いつでも消費税35%必要って言ったるで」
国連の方から・・・「うちも待機してるで」
借金は国民へ利益は自分の懐へへへへ!
マスコミ使って盛んに国民一人当たり1000万円の借金とかやってな
政府の借金を国民の借金にすり替えてる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:23.14ID:XrETPS5b0
春節Welcomeといいこの政府どうなってんだよ…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:24.42ID:JmZAQgkN0
>>1
給付1万円とかなら笑
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:31.25ID:vNXT+aYc0
>>757
条件がついてる時点で駄目じゃん
労働生産性が下がっていったらGDPは下がるでしょ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:19:37.21ID:oLxxGZhq0
さすが差別大国
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。