X



【新型ウイルス】感染し入院の男性、退院後に語る「つらさ尋常ではない」「手洗い消毒は気を付けていた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/14(土) 16:22:47.90ID:wNteU+Hq9
 新型コロナウイルスに感染して北海道旭川市内の病院に入院していた、同市の飲食店経営の70歳代男性が退院し、13日、読売新聞の取材に電話で応じた。男性は「感染して入院すると1か月間は生活が全てストップしてしまう。このつらさは尋常ではないので、感染予防に努めてほしい」と訴えた。

 男性は先月16日、朝から頭痛があり、その晩に37度5分の熱が出た。風邪薬を飲むと翌朝に熱が下がったが、その後も発熱と解熱を繰り返した。「最初は風邪だと思った」という。

 男性は気管支ぜんそくの持病があり、同19日、保健所に電話相談。翌日、病院でレントゲン検査と血液検査を受け、肺炎とわかった。すぐに防護服姿の医師にたんなどの検体を採取され、2日後、新型コロナウイルスに感染していることが判明。市内の感染症の指定医療機関に入院した。男性は「まさか自分がかかるとは思わなかった」と話す。

 旭川市が新たな感染者として男性について発表する際、男性は経営する飲食店名を公表するよう、同市に申し出た。感染者の特定につながる情報の公表は異例のことだ。男性は「正確な情報を伝えることで、これまで関わった人に気を付けてもらいたかった。お客さんを不安にさせたくなかった」と理由を語る。店は3日間臨時休業し、業者が店内を消毒した。

 男性が入院した翌日、60歳代の妻の感染もわかり、同じ病室に入った。男性は入院から1週間はせきが止まらず、眠れない状態が続き、以降は楽になった。今月上旬、2度の検査で陰性だったため、11日、妻とともに退院した。

 男性は医師から「2週間は不要不急の外出や人混みを避けて」と言われ、今は自宅で過ごしている。「普段の生活に戻れてほっとした。日常のありがたみを感じている」という。

 発症3日前の先月13日、JR札幌駅から千歳駅に向かう満員電車で、近くにいた50歳代くらいの男性がマスクをせずにせきこんでいた。男性はこのときに感染したような気がしており、「うつらない、うつさないためにもマスクは必要だ」と訴える。

 男性は仕事柄、普段から手洗いやアルコール消毒は人並み以上に気を付けていたという。「どこで感染して、どこでウイルスを広げているか、わからないのが怖い。まずは感染しないため、より強い意識をもって予防をしてほしい」と話している。

2020/03/14 11:02
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200314-OYT1T50097/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:39.37ID:juotaFpN0
満員電車でマスクをせず咳していた50歳代の男性
くそやん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:40.80ID:Ef8QHZzWO
>>718 学者が言ってるように侵入しても免疫細胞がやっつけています
マスクでにおいを感じると言う事は体内に入る事の証明ですよ
こんなもんよりゴミ袋をかぶった方がまだ安全です
酸欠になってしまいますが空気穴が小さいのでマスクよりはマシです
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:46.30ID:Q+M545nf0
>>777
パルスオキシメーターだな
不安症の奴を数字で納得させて追い返すためもあると思う
安静時の90切って来たらなかなかヤバいから入院
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:49.31ID:E6qzcyF50
「致死率低いから大丈夫」と軽く思ってる人は、とりあえず、そう、顔にぬれタオルして呼吸してみて。この状態が長期間続く病だと
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:39:09.33ID:1Y8Gyi8D0
>>719
風邪、インフル、新型コロナの重症患者と死亡者数の
比較推移グラフを毎年出して欲しいね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:39:43.72ID:3wnXc8+W0
マスクないって言ってるヤツはガーゼタオルとゴム紐買ってきて作れよ。
作り方も無料の型紙も検索すれば手に入る。
それが面倒ならネックウォーマーで代用も可能だし、
見た目を気にしないなら手ぬぐいやバンダナで顔半分覆ったっていいんだよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:05.39ID:vI0L9IUu0
>>10
こんな風に発病、退院まで詳細を語ってくれる人は貴重
しかも70代で持病持ち
年寄りだから生かすなというお前が一番要らない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:20.74ID:Y8bp3n0O0
やっぱり中国ででかいペットボトル輪切りにしてかぶってたオッサンとか正解なんだよな
0812マスク不要厨氏ね!
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:26.79ID:WMUaWWK+0
発症3日前の先月13日、JR札幌駅から千歳駅に向かう満員電車で、
近くにいた50歳代くらいの男性がマスクをせずにせきこんでいた。
男性はこのときに感染したような気がしており、「うつらない、うつさない
ためにもマスクは必要だ」と訴える。 
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:30.98ID:Yn/pc5eq0
>>749
もし緑茶のペットボトル持ってたらその場で飲み干す
運が良ければ殺菌されるかもしれない(インフルに効果あるのは実証されている)
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:37.28ID:kcBuiOhK0
最初期に風邪薬で熱を下げてしまったのが
重症化の一因だろう

もっとこの辺を大々的に注意喚起すべき
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:39.45ID:BUFa5iV10
未だにたまにいるマスク無しで咳とかくしゃみするおっさんホント迷惑
あとマスク無しで喋りまくってる若いカップルも最悪
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:39.44ID:Jz95WA0Q0
>>810
デマばかり含まれているクソ記事
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:03.52ID:KM6qFHlS0
>>10
この人は働いている人なので安楽死は不要
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:08.46ID:ENdpAwEi0
マスクしない奴は悪って流れは悪いとは言わんけど
現に今売ってないからきつくねーか
手作りしろってか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:13.67ID:VIiddPBn0
>>1
辛さの意味が正確に伝わらないスレタイ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:14.92ID:TG9vOdvX0
>>753
だねぇ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:28.05ID:iZsnVd6N0
何の辛さかと思いきや経済的損失かよ
日経にばらまいてないで貧困世帯にばらまけよ下痢
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:40.07ID:O0dVUPsH0
>>64
コロナがうるさく言われる前からだけど、ティッシュ(常備)で鼻と口押さえたり、ティッシュ出すのが間に合わないくらい且つ混んでるときはその場でしゃがんだこともある。
逆の立場だったら本当に嫌だから。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:42.57ID:E6qzcyF50
高齢者、喘息持ちの自分でも助かりましたよー、を勘違いする人が出ない事を祈ります
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:49.24ID:TG9vOdvX0
>>762
(・´ω`・)困ッタナァ...
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:41:53.63ID:Gt2qW3330
インフルエンザも辛いからな。
立つどころか座ってることすらままならん。
もう横になりたくてなりたくて。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:03.88ID:Q+M545nf0
>>802
鼻と口の部分に濡れタオルがあたってなければ余裕です
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:17.79ID:emfPXx2Q0
>>815
コンビニで走り回ってる子供にはイラつく
というか連れてくる親の正気を疑う
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:33.38ID:hpkKd9AF0
熱が続いた+気管支がもともと悪い+職業+札幌+年齢。
おそらく過去に似たような症状で病院の世話になってる
(症状を説明しやすい、自己分析しやすい)上に、高熱が続いた事が決め手かな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:39.17ID:HLvU11s80
喫煙者や元喫煙者は
肺炎になる確率がかなり高いから要注意
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:55.68ID:ZCPVl0+30
早よ検査しろよな

ただの風邪ではないわけだ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:11.51ID:PkyWpbWm0
>>782
俺の場合、クシャミでる→マスクつける
→それでもクシャミでまくる
だわ
マスクするとクシャミでないと言う人もいるしこれも個人差あるんだろな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:11.97ID:g6PluKLD0
>>7
ほんとこれじゃん!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:17.04ID:Zsemkumf0
>>786
町医者が患者変わるたびに手を洗っているとも思えないがね。
もちろん変なとこ触ったら洗うだろうけど触診程度じゃ洗ってないんじゃないの?

それより歯医者のゴム手袋って毎回換えているか、耳鼻科もそうだけどドリルや器具は患者ごとに消毒しているか怖い。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:17.23ID:O0dVUPsH0
>>65
あります。
他の人も書いてるけどかなり混んでる。
なので自分は今、時差出勤。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:33.71ID:kHfWSVgW0
咳き込んでる奴に限ってマスクしてないからなw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:40.85ID:ZCPVl0+30
>>834
安倍のせい
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:47.71ID:CEqarA9A0
手洗いプロで基本インフルにも強い飲食の人がなるって相当だよな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:54.42ID:WMUaWWK+0
>>818
手作りしろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:44:10.56ID:XYtSgCB20
>>813
すぐに飲み物飲めば喉からの感染は防げるらしいね
ジュース持ち歩くのが当たり前になるね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:44:36.24ID:E6qzcyF50
逆に思えば普段から気管支炎で耐性がついてかも知れない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:45:22.53ID:NizE+b5Y0
この方、きちんとアナウンスしてくれた立派な経営者だったよね
とんかつだったと思うけど
やっぱり大変な症状だったんだ
頑張ってほしい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:45:27.41ID:Lb5GxCpN0
>>818
悪は、そういった他人が許せない人間の心なので
それにおもねっては駄目
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:45:30.68ID:bXz3TNDX0
>>837
ほんとそれ
そういうのに限って平時から市販薬も飲まないし病院にも行かないという
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:45:36.00ID:E6qzcyF50
気管支炎も喘息もなった事ない人はパニクるような苦しさ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:46:00.55ID:9+In9jN/0
とんかつ食いに行くわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:46:06.29ID:Y1xddp5y0
>>800
免疫不全にする能力あるみたいだけど
このコロナも免疫で倒せるの?感染する前なら。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:46:18.61ID:TG9vOdvX0
俺、ウイルス性肺炎とやらに幼稚園児の頃かかったことがあるんだけど、昔すぎてなにも覚えてないんだよね、参考になれば幸いです( ・∈・ )
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:46:56.04ID:cq6RyXcC0
「風邪」ってのは様々な外敵が入ってきたのを免疫が頑張って排除しようとしているもの

市販の風邪薬ってのはそれに強制ストップをかけるだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:47:21.37ID:qFZhaniH0
>>826
お前には泥酔後に絹のハンカチをそっと鼻と口を覆うように被せてみようと思う

体と顔を固定した上でな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:48:18.26ID:JIc6cF3o0
>>1
>JR札幌駅から千歳駅に向かう満員電車で、近くにいた50歳代くらいの男性がマスクをせずにせきこんでいた。

空港へ帰る電車だから中国人の可能性も?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:49:31.62ID:obMW7RaZ0
将来的には50歳以上は毎年予防注射打っといたほうがいいぞ
ていうインフルパターンなんだろな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:13.08ID:XYtSgCB20
>>844
咽頭から細胞内に入り込むから
入り込む前に水分で流せば感染は防げる
もともと胃や腸からはあまり感染しないのではないかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:19.41ID:tpuup1Rk0
>>850
新型コロナにかかって、肺炎症状が治って陰性になって退院してる人が世界で何万人も
いるわけだが、みんな自分の免疫でウイルスを倒したから治ったんだよ?
なにせ薬は無いからね、自分の免疫頼り
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:38.80ID:05X4kyay0
>>1
> 発症3日前の先月13日、JR札幌駅から千歳駅に向かう満員電車で、近くにいた50歳代くらいの男性がマスクをせずにせきこんでいた。

こいつか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:42.66ID:GtymIV3s0
>>110
マスクをしてたら、自分の息で口周りが湿気て
喉も水分を奪われにくいから、咳が出にくいんだろうね
お年寄りは普段からマスクした方がいいね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:45.84ID:kcBuiOhK0
>>850
熱を下げることは免疫不全と同等の効果がある
世の中そういう「治療法」が常識になってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:47.93ID:ENdpAwEi0
高輪ゲートウェイ駅が開業始めて記念式典に長蛇の列ができてたのか
今がどんな時期か判ってんのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:58.19ID:/HsgrZEe0
>>25
構造的にデッキ付いてたりしてちょっと狭い車両とかあるから一概には比較できないが
千歳空港方面は混んでるの多いかも
感覚的には関東の朝のラッシュで都内に入る前の混み具合くらいはあるかと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:51:17.73ID:HhRF4vxf0
この爺さんは表彰してやってもいいな。
コロナばら撒き男はさっさと逮捕せえ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:02.89ID:BPkAqVwf0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000131-spnannex-spo
萩野ら“平井チーム”緊急帰国へ スペインも非常事態宣言、帰国や隔離のリスク回避

当初は24日まで滞在予定だったが、
スペイン政府の非常事態宣言を受けてスケジュールを変更する。
今後の状況次第では欧州から帰国できなくなる危険性や、
帰国後に一定期間の隔離を強いられる可能性があるため、

いや、一定期間隔離されておいて欲しいんですけれど…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:08.99ID:nL0SS9h90
症状は軽い風邪程度、電車で感染する可能性はゼロ
安心安心
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:45.20ID:obMW7RaZ0
>>718
ヘパフィルターはOK?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:54:01.39ID:W0/K6qPB0
自分もセブンで2分間荷物出しただけで
結膜炎なって喉は痛いし咳出るしで
最悪だった
マスクしてても
使い回しのマスクで感染した店員が大声張り上げてたらどうにもならん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:54:03.05ID:O0dVUPsH0
>>414
文面を読んでると、マスクしてないんじゃないの。
この人が感染したときって今みたいに皆マスクしてないときだったし。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:54:33.05ID:iszvvrvx0
マスコミはどうやって連絡先を知るの?
役所が教え手くれるのかね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:08.80ID:xDUnd4+00
>>11
そーいえば俺も昨日の朝あったわ
んで今朝下痢
今は熱も咳もないけど怖いな
今後は車両変えよう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:10.59ID:C+hSHdTP0
>>36
おれも感染したけど
しばらく呼吸できなくて大変だったぞ
一時間息吸えないでいたら急に楽になった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:13.54ID:ugSGbsQs0
つらさの意味がどちらの意味かよくわからない記事だな。
1か月の休みがつらいのか,病気がつらいのか。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:17.58ID:WIo4lSUD0
男性は経営する飲食店名を公表するよう、同市に申し出た。感染者の特定につながる情報の公表は異例のことだ。男性は「正確な情報を伝えることで、これまで関わった人に気を付けてもらいたかった。お客さんを不安にさせたくなかった」と理由を語る。

えらいわー
そして「特定したぞ!」とストリートビューなど晒すお前ら
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:19.07ID:JIc6cF3o0
>>870
そういや選手が罹っちゃう可能性もあるか・・・
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:56:00.92ID:uGdDcKli0
>>628
北海道だけは新規に肺炎を発症した人に積極的に検査を行ってるんだよ
北海道は割と詳細な経過を発表してる場合が多くてこの人以外でも肺炎即検査でコロナが見つかってる人が多い
東京では絶対にありえない検査基準が北海道ってだけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:56:40.89ID:Gw+sRqZi0
咳してるやつがいたら、速攻で離れてる
けどな。油断し過ぎだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:56:57.48ID:WIo4lSUD0
>>881
記事下手くそヨね
私も詳しい症状を語ってくれるのかと期待したら

>>879
そうそうそういうの聞きたかった
安らかにお眠りください
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:57:03.16ID:TROX9lGN0
無自覚がばらまいてたまに人を殺す
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:58:50.68ID:ENdpAwEi0
>>885
満員電車内じゃ仕方ない
身動きとれん
走ってる電車の窓ガラス叩き割って外に逃げるほどのタフガイじゃねーと
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:59:14.31ID:dVkKQB0W0
出社したらまず手洗い、昼食前に手洗い、昼食後に手洗い、帰宅したら手洗い
暇さえあれば手洗いしてるわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:59:17.00ID:Lb5GxCpN0
>>884
そっか、そういえばそんな話だった
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:59:42.56ID:gAmG+vgo0
>>882
収束したら食べて応援するよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:00:23.31ID:+lIGv0570
>>1
これはいろいろ参考になるな
感染源は咳の飛沫だと思うよ
しっかしマスクの製造が全然足りないな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:01:19.31ID:hayDDJBW0
>>1
尋常でない辛さってのが症状なのか非日常に置かれてしまう辛さなのか、どっちなのか分からないね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:01:28.65ID:X7ihgCiO0
>>859
ウィルスが小腸にいるのに?

クラスターリスク 閉鎖空間だけが原因ではない?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000626-san-soci
せきなどの飛沫(ひまつ)を通じて体内に侵入したウイルスが増殖する場所として、肺や小腸を挙げ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:01:58.73ID:WIo4lSUD0
>>695
>老人がいなけりゃ皆がコロナなんて気にせず普通に社会生活送ってるだろうに。

どうもこの認識力だと
「若者は罹らない」と思ってそうだわ
種無し決定ね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:03:41.74ID:lFtqpuce0
なんで「自分はかからない」と思ってんだろうな
その根拠はどこから来る訳よ

ホント頭悪いと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況