X



【コロナ】ついに証明された、新型コロナは空気感染する ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/14(土) 18:36:53.14ID:5IHvSEoE9
3月9日、「やはり」と言わざるを得ない内容の論文が米医学雑誌に掲載された。

内容を端的に述べると、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の空気感染はありうる」というものである。

研究論文を掲載したのは『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という1812年に創刊された世界で最も権威があると言われる医学誌である。

執筆者は米国立衛生研究所(NIH)やプリンストン大学、米疾病対策予防センター(CDC)などに所属する計13人の研究者で、実際にコロナウイルスを使用して実験を繰り返し、空気感染によって感染は起こりうるとの結論を出している。

同誌に論文が載ること自体、信憑性の高さを示しているが、執筆者は他の研究者によるさらなる検証を促すなど、医学者らしい慎重な姿勢を示している。

これまでコロナウイルスの感染経路は主に接触感染と飛沫感染の2つが挙げられており、空気感染は考えにくいとされてきた。

厚生労働省のホームページでも、「国内の感染状況を見ても、空気感染は起きていないと考えられる」と記されている。

ただ、閉鎖空間や近距離といった環境下であれば、「感染を拡大させるリスクがある」としてきた。

これは厚労省がまだコロナウイルスを使った感染実験による確かなデータを得てないということでもあろう。

空気感染は起きないというのが政府の見解である以上、多くの国民は「空気感染はない」と判断してきたと思われる。

ただ同時に「空気感染もありうる」との思いを、多くの方は心の片隅に抱いてきたかと思う。そのためのマスク着用だったはずだ。

今回の論文によって今後、コロナウイルスへの対策が少し変わる可能性がある。

論文の概要(要旨)の重要部分を翻訳したい。

「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突きとめた。銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間、プラスチックやステンレス・スチールの上では2、3日の間、同ウイルスは生存していた」

「(中略)我々の研究結果によって、コロナウイルスはエアロゾルと媒介物によって感染しうるということが判明した」

研究論文らしい言葉と表現なので分かりづらいが、主旨は「空気感染はありうる」ということである。

同時に、様々な物質の表面でコロナウイルスは生き続けることも明らかになった。

論文中にエアロゾルという言葉が出てくる。感染の話をする時などに広義として「空気感染」と解釈されるが、正確には気体に浮遊する液体や固体の粒子を指す。

コロナウイルスは基本的には体液の中で生きるが、咳やくしゃみなどによってウイルスが空気中に拡散され、地面に落ちないで空気中に浮遊し続けながら生きることが、今回の実験で分かったのだ。

これが「エアロゾル化後、3時間まで生存する」の意味である。

しかし、空気感染の可能性が示されても、感染力がどれほど強いかは今回の論文では学究的に示されていない。

空気感染については2月8日、中国上海市政府が開いた予防と管理に関する記者会見で上海市民政局副局長の曽群氏が、コロナウイルスの感染経路について「主に直接伝播、エアロゾル伝播、接触伝播によって感染している」と述べた経緯がある。

しかし翌日、中国のWHO(世界保健機関)戦略諮問グループ(SAGE)の感染症専門のメンバーが、「新型ウイルスがエアロゾルによって感染する証拠はない」と否定。

空気感染の可能性は極めて低くなり、日本でも空気感染はしないとの見方が広がった。さらに前出の曽群氏が医師でなかった点も空気感染の信憑性を低いものにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00059729-jbpressz-int&;p=2
3/14(土) 6:01配信

前スレ                2020/03/14(土) 10:50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584154392/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:49:22.60ID:VYZ8RsC40
インフルエンザのウィルスも空気中で数時間生きる。そして、空気感染はある。

コロナウィルスは空気中で3時間生きることが確認されてる。
それなのに、インフルエンザと違って空気感染しないなんてことはあり得ない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:53:32.55ID:ayZu5y6d0
>>1
厚労省とか糞の役にもたたんわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:56:58.71ID:UdSU+goF0
ああやっと理解した
日和見感染は飛沫感染か空気感染か?医学界もネットもここで派閥が分かれているのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:59:19.80ID:JPGNuZuD0
ずーっと中国の医者が言ってんじゃん
空気感染するって
日本のバカ共は中国人の言うことなんか信用すんなとか言ってたけど
いくら何でも現場医者の言うことは聞いとくもんだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:59:38.35ID:SqkpxYg+O
これで朝日新聞社員にもまんべんなく感染する訳だ
痛快だなw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:00:17.25ID:OLbh9QzJ0
>>99
空気感染を証明した論文は存在しないのだが無いものを検索する方法を教えて下さい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:01:27.18ID:b+D1v+1r0
>>1
エアロゾル感染は前から言われてた事で何も新しくない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:01:59.45ID:5fL4Ek8q0
仮に空気感染するとしたら大阪のライブハウスの客の感染率は低すぎる
仮に空気感染しないとしたら大阪のライブハウス客の感染率は高すぎる
どっちが正しいのか医者全員にアンケートとってほしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:03:02.50ID:223zt2ff0
【世界五大医学雑誌】
@ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)
Aランセット(Lancet)
Bジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)
Cブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)
Dアナルズ・オブ・インターナル・メディシン(Annals)

医学界で最も権威があるとされ
これらの雑誌に論文が載ることは一流の医学者と認められることを意味する
(特に上4つは「世界4大医学雑誌」と呼ぶことも)

上の権威ある5誌をさらに格付けすれば@とAが双璧である
Bは@Aに続いてインパクトファクターが高い医学誌
Cはイギリスが発行する権威ある医学誌
Dは内科学を対象とした医学誌で内科分野では最も読まれている学術誌

日本含め山ほどある多数のゴミ論文医学誌とは一線を画する
いずれにしても日本含め山のように存在するゴミレベルの論文誌とは一線を画する
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:03:03.14ID:XYTvZn9A0
むらなかさーんよんでますよーむらなかさーんでばんですよーどこですかー
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:03:44.84ID:7ccD8qKV0
>>110
この記事が取り上げたNEJMの論文の話。もしかして探し方分からないの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:04:37.92ID:zmwI9+7g0
イマサラー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:05:55.39ID:CJk+MddV0
なにぃ!?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:05:59.69ID:qrfFu8D50
既存のコロナもものによっては空気感染するんだっけか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:07:55.36ID:dwAZbmgE0
感染に留意する医療従事者がこれほどやられるという事態は
空気感染以外にあり得ないだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:09:02.92ID:shX7ozL30
最初から空気感染するって言われていたのに、科学的根拠がないからって否定していたんだよね…
科学的根拠が無いなら保留するか分からないと言わないといけない筈なのに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:09:55.19ID:cdTTFtnR0
え?1ヶ月分の給料全額つぎ込んで昨日15万円もするジアイーノ買った俺は大丈夫だよな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:11:09.34ID:VYZ8RsC40
インフルエンザが空気感染するのに、コロナはしないと考える人がいたとしたら、その差を説明してね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:15:06.22ID:YCllsWP+0
メルトダウンと炉心融解みたいな違いだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:18:28.71ID:cbSomb2q0
ん?エアコン送風口から出てくる風から感染するっていう意味でよろしいか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:19:20.16ID:Mqzfqulv0
>>2
死亡率バラバラじゃねえか。
これだけでも信憑性ないことが分からないか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:22:00.98ID:dwAZbmgE0
>>126
福島は黒煙の奴は核爆発だった可能性が高いんだよな
水蒸気爆発で黒煙は上がらないから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:22:19.22ID:bNdhYoXR0
>>127-128
その風が何処から来たものかによるけど、循環しててフィルター効いてなかったらダイプリみたいに移るでしょ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:24:22.51ID:VYZ8RsC40
インフルエンザのウイルスと同じように空気中で数時間生存するコロナウィルス。
(そもそも、空気中で生存しないわけないだろ)

インフルエンザは空気感染する(誰もが認める事実)。
それなのに、コロナウィルスが空気感染しないと考える人がいたら、それは馬鹿だし、その言説はデマだ。

証明してみろ。
インフルエンザのウィルスとの違いを説明した人はいるか?

確率は低いというならわかるが、空気感染しないとか、空気感染するというのはデマというやつは、常識がない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:28:11.96ID:hvQJqAjV0
>>134
インフルエンザと同じとは最初から言われてたね。SARSも同じだしな
日和見感染であり特定条件下で空気感染が起きる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:30:02.48ID:VYZ8RsC40
「論文がない」

コロナウィルスは、論文が発表される前からあったし感染者が出ていたよ。


常識がない馬鹿が、「論文がない」という、理由にならない屁理屈を言う。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:30:41.21ID:rodRa8eL0
これは空気読める方がいいのか空気読めない方がいいのか(´・ω・`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:33:12.22ID:Hpach03m0
記事読めない!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:43:04.53ID:UdSU+goF0
飛沫感染するウイルスが閉鎖された空間で空気感染できるようになる
これを原因に注目して飛沫感染とするか結果に注目して空気感染とするか

少なくとも飛沫核感染が可能な結核・はしか・水痘とは区別しないと
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:45:16.37ID:a6sUHKJG0
日本の政府御用達専門家はエアロゾルだと強調するんだろ
しかも、何故か5人中1人にしか感染させないので感染力は弱いとか言う
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:48:45.91ID:4gSkf2Rb0
>>4
おまえ、自分のママが亡くなったら年金に寄生してるのに大丈夫か?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:52:50.80ID:xL+fAKaG0
>>1
エアロゾルな
スレタイ訂正したら?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:56:05.10ID:xL+fAKaG0
>>38
SARSやMERSもエアロゾルはあり得たし
一部空気感染疑いもあった

なのになんでダイプリは飛沫と決めつけて対応してるのか、最初からイミわからんレベル
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 20:58:16.93ID:xL+fAKaG0
>>125
家族全員のケースはどう説明するんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:01:13.52ID:p6j5odgP0
ついに証明された。
誇らしいアル
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:02:58.68ID:It1Rit8A0
>>1,29,72,83,94

New coronavirus may spread as an airborne aerosol, like SARS
https://www.livescience.com/coronavirus-can-spread-as-an-aerosol.html
The coronavirus, which causes the respiratory infection COVID-19,
can be detected up to 3 hours after aerosolization
and can infect cells throughout that time period,,
the study authors found.
However, the study, first posted March 10 on the preprint database medRxiv,
is still preliminary, because it has not undergone extensive peer-review.
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:03:16.20ID:/r3S6bTO0
>>1
わかっていたこと

ライブハウスや基地外スナックこどおじの件で明らかだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:03:25.00ID:lNVhoK7a0
これ書いた記者、空気感染とエアロゾル感染の違いわかってねーだろ

>>1に書かれてるのは「エアロゾル感染」のこと
今まで他の研究者も言ってきたことで何の目新しさもない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:05.85ID:AseF0dir0
>>130
水が強い放射線を浴び水素と酸素に分離
そして、インカ帝国
これは水素爆発ではないのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:15.44ID:2EFTJ1IR0
>>125
家の中で感染しないのになんで家族全員感染するんだよw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:24.82ID:It1Rit8A0
>>154
便宜的に言い換えてるだけ

エアゾル感染は空気感染である
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:06:44.70ID:dlVIlEJS0
>>16
デマを「みんな知ってた」とかドヤ顔されても…
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:06:53.25ID:t6d7I0PQ0
>>10
変異したかもしれないのに、なんで無いって言い切れるの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:07:39.32ID:5BZRYmIU0
なっ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:07:56.67ID:zW3Nvvfa0
デマばかりスレたてする韓国人
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:08:47.69ID:oLDeDH7o0
これマジだったら満員電車だらけの日本はイタリア以上の死者がいないとおかしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:04.95ID:UhUjWZjc0
これYahooニュースに載ってあまりのデタラメっぷりにコメントで批判殺到してさっさと削除されてなかったことにされた記事じゃん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:37.11ID:1rZZTkol0
>>115
NEJMじゃないぞ…?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:52.39ID:jjJv4/Zv0
2月 エアロゾル感染します
3月 エアロゾル感染します→ついに空気感染が証明された!

??
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:10:17.74ID:l9T8OUYB0
S型は軽症、無症状ですんで、抗体もできるのだったら、S型の人から、みんなが
感染させてもらえば、重傷者や死者がほとんどでなくて、みんなが抗体もできて
終息するのではないだろうか?
専門家がL型とS型は一卵性双生児みたいなもので、インフルエンザと違って、
S型にかかったらL型にはかからないって言ってたから。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:12:44.63ID:V8H4yt060
>>166
日本語読めないの??

研究論文を掲載したのは『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という1812年に創刊された世界で最も権威があると言われる医学誌である。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:14:29.60ID:j5BeWWJH0
空気感染すると言う奴としないと言う奴
どっちが本当なんだよ!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:09.92ID:YdEHILYL0
コロナは、TV感染だよ。   TVなんか捨てちゃえ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:10.05ID:1rZZTkol0
>>171
いや、そこからしてデマだった記事…

>>152
>However, the study, first posted March 10 on the preprint database medRxiv,
>is still preliminary, because it has not undergone extensive peer-review.
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:11.03ID:XtNu9QIN0
なぜか日本語ソースでは記事が削除されてるけど
英語圏ではちゃんと空気感染のソースは公表されてる
誰かも言ってたけどパンデミックでは
情報統制された日本語ソースを見てたら命取りになる

ちなみに5ちゃんねるニュース速+では英語圏ソースでは
スレ立てしてはいけないらしい
つまりここの情報すら真実が半分遮断されてる

5ちゃんねるを出て英語圏の掲示板みろ>>1
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:19:44.49ID:UWfWaNLu0
もし空気感染するのなら、なんで今までコウモリから感染してこなかったのかが謎
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:45.43ID:XtNu9QIN0
>>176
お前はコウモリと暮らしてるのかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:21:19.33ID:d8ZlWmLs0
全部結局は憶測で実証したわけじゃないのにな、またこれでコロナノイローゼが一層キチになるわ
コロナノイローゼの奴等は外でも滑稽すぎる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:22:05.76ID:ozME4q310
なんでツルツルしたものの上だと
そんなに生き延びられるの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:22:37.22ID:eEdCzR5B0
>>168
大阪の人、2回かかってなかった?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:23:52.37ID:j1SIuXx10
>>179
滲まないからじゃ無いかな?
ずっと表面にある
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:26:22.20ID:i/11J3lQ0
>>168
抗体できるならそのうち収束するんだがADEの可能性が報告されていて、若い人でも2回目の感染から重症化すると地獄絵図になる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:26:30.32ID:JVL/MnF70
>>1 デマ報道で速攻で元記事削除して逃亡したクソ記事をソースにスレ立てするのやめてくれませんか。デマの拡散に加担してますよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:29:35.52ID:OTmXdysA0
>>25
俺より先に寝てはいけない
俺より後に起きてはいけない

鬼だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:24.83ID:E1d52wEh0
ま~たデマかよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:50.35ID:OTmXdysA0
>>45
エンベロープというたんぱく質の膜がある
これを破壊するのは消毒用のアルコール
75%以上のアルコールなら酒でもいい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:34:13.05ID:OTmXdysA0
>>168
2回罹患した例もある
油断大敵では?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:35:51.45ID:j6eRlWAi0
どっちなの?
【元WHO村中璃子】「空気感染ではないので、電車やバスの中で吸い込んで感染する可能性はゼロと思って頂いて構わない。」 ★4
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:36:32.29ID:3fdyY2qa0
空気感染するにしても飛沫感染みたいな感染力があるわけじゃなさそう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:40.20ID:JP2+Nr9X0
不安を煽るような情報を発信する者、それを伝える者を、よく見ておけよ 諸君
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:39:49.25ID:UhUjWZjc0
>>175
エアゾル感染と空気感染は全く違うよ
そして本当に空気感染するなら感染のスピードから考えて今出てる感染者の数百倍は感染者がいるはずなわけで、ほとんどが無症状で済むってこと
重症化率、死亡率がめちゃくちゃ低くなるので、騒ぐ意味が全くない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:39:58.72ID:o7XoIQGf0
>>197
なんだそれ?w
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 21:43:04.54ID:clcq9h4C0
空気中を浮遊してるから
換気が有効なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況