>>729
それは退職後すぐに国保に加入手続きをしなかったということですね。
それはまずいケースで原則退職時までさかのぼって国保保険料が徴収されます。
とは言え、さかのぼるのは保険料の市町村で2年間、保険税の市町村で3年間
国保の定額部分の減額が適用されるのは
前年の所得について確定申告、住民税申告、国保の所得申告等がなされていて
所得が把握できるときのみ。
収入がなくても住民税のゼロ申告や国保の所得申告はできます。

条件を満たせば
国保保険料の定額部分(世帯割+均等割、世帯割りがない市町村だと均等割)は
アバウトに言って、6万円ぐらいの市町村が多いが、
市町村の公式サイトで調べることができる。
仮に定額部分が6万円ならば
年額は6万円x3割(7割減額)=1.8万円
2年間または3年間が請求されるので
3.6万円または5.4万円かな。