X



【武漢肺炎】医療保険が貧弱なアメリカ 「保険入っても1週間入院で100万円」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001サーバル ★
垢版 |
2020/03/14(土) 22:21:04.83ID:UNqNHApl9
(略)

医療保険が貧弱な米国の「武漢化」が怖い

それより、米国内の感染の広がりを心配する意見が圧倒的に多い。

というのは、米国の医療保険制度が先進国の中ではもっとも貧弱で、無保険者が人口の10%近くいるからだ。米国自体が「武漢化」するのではないかと懸念するのだ。保険に入っている人でも高額であること嘆く人が少なくない。

「米国在住ですが、保険料めちゃくちゃ高いです。低所得ではないので減額も受けられず、家族4人健康保険と歯の保険で月の保険料が20万円。それなら保険に入らず貯金したほうがいいという人もいますが、何かあった時の治療費が家を買えるレベルだったりするので、結局こうなっています。米国の医療費が高い理由の一つに、払えなくて踏み倒す人が多いからがあり、負のスパイラルになっているのですよ」
「私も国のオバマケア保険に入っていますが、それでも高いです。入院なんか1週間したら100万円くらい普通。子供産むのも保険きく所ときかない所があり、150万円かかりました。そのため、国以外の1か月何万円もする保険に2個入っています。だから、滅多に医者に行かないようにしており、インフルエンザやコロナウイルス程度では診察に行かない人が多いと思います。アメリカは何でも高すぎる!」

(略)

https://www.j-cast.com/kaisha/2020/03/13382080.html?p=all
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:33:29.02ID:4/gh09YY0
>>250
よこだけど
ロキソニン20錠ってw 何考えてんだよおまい
バカだなぁ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:41:59.39ID:mB4Ru54b0
武漢では疑わしい人は全員、検査治療入院だったからな。
社会主義だから治療費は心配ない。

米国の場合、感染しても、無保険の人は病院にいかない。
当然、そのまま、街にでて働き、ウイルスを拡散し続ける。

米国が無保険も費用なしで検査治療入院させないと
武漢どころじゃない、大パニックになる。

米国のCDC予測で、最善で数万人、最悪で数百万人の死者がでるとしている。
米国の医療保険はアフリカの発展途上国なみ。
先進国でもなんでもない。最悪最低。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:43:25.85ID:mB4Ru54b0
★新型コロナで★死亡する日本人は★57万人」米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身

3/6(金) 8:02
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200306-00166303/

 新型コロナウイルスで死亡する日本人は最悪のシナリオでは57万人。

 ★世界では、最悪★6800万人が死亡。

報告書「COVID-19が世界のマクロ経済へ与えるインパクト:
7つのシナリオ」が、3月2日(米国時間)、
アメリカの著名シンクタンク「ブルッキングス研究所」のウェブサイトに掲載された。

世界全体では最善のシナリオでは約1500万人が、最悪のシナリオでは6800万人が死亡するという。
うち中国では、最善のシナリオで279万4000人、最悪のシナリオでは1257万3000人が死亡すると推定されている。

 国別の推定死亡者数も下記のように表化されており、
★日本の場合、その数は最悪のシナリオで★57万人、
★最善のシナリオでも★12万7000人となっている。

 ちなみに、
★アメリカの場合は、★最善のシナリオで★23万6000人、最悪のシナリオで★106万人だ。

アメリカでは毎年、インフルエンザで約5万5000人が亡くなっているが、
それをはるかに超える数である。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:44:47.16ID:sBi7Xoyz0
>>12

乳児幼児の死亡率が
日本の倍だけどな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:45:58.39ID:MqqtX+Wi0
>>802
CDCの予測はどこで見れる?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:46:16.93ID:f589B1Nx0
>米国の医療費が高い理由の一つに、払えなくて踏み倒す人が多いからがあり、負のスパイラルになっているのですよ

違法移民が元凶だからな
日本でも中国人や韓国人がやってる社会保障のただ乗り続けりゃ
こーなる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:47:22.55ID:mB4Ru54b0
貧乏人は米国では死ぬしかない。
保険なしだと米国ではマジで死ぬ。

虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円 出産費用 14,000ドル 150万円★

嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

盲腸手術入院  ニューヨーク    243万円★ 1日   ロサンゼルス    194万円 1日

保険なしで盲腸になったら、死ぬしかないな。払えないだろ。243万円とか。

出産で150万円じゃ貧乏人は子供作れない。家で出産していきるか死ぬかだ。

これのどこが世界最大の経済大国なのか?

少なくとも日本の健康保険は世界最高クラスで、死亡率が世界でも一番低いクラス。
これは誇っていい。  
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:47:51.28ID:3RpJkvM20
日本の健康保険制度は素晴らしいと思うよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:48:36.12ID:yjrqESzd0
検査して陽性だと分かっても病院で治療出来ないんじゃ意味ねえじゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:51:55.34ID:9yIl/GSy0
>>763
一時帰国の時に住民票入れたら3割負担でいける。
区役所の人は嫌がるけどな。
ちなみに10割負担は保険組合の縛りがないから、病院が好きに価格設定出来るから、10割以上請求してくる病院が結構ある。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:53:41.84ID:+jxApkOX0
国家体制やら何やら違うんだからしょうがない
欧州は日本より消費税が高いからなんてクソバカ比較する奴と一緒
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:05:48.80ID:dtnlQU1B0
>>796
たかが
50円がたかがなら負担してやれカスが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:06:08.14ID:lB9QWZpz0
露スケシナチョンが学習したろこれで
アメ公倒すに核はいらん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:07:01.92ID:f589B1Nx0
>>812
>米国の医療費が高い理由の一つに、払えなくて踏み倒す人が多いからがあり、負のスパイラルになっているのです

日本でも中国人や韓国人のただ乗り許してりゃこーなるよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:08:51.95ID:lB9QWZpz0
>>814
一人やったら指数関数的に増えるに決まってんだろバカが
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:09:59.59ID:iAI8EmYG0
ぶっちゃけアメリカ人に生まれなくてよかった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:10:35.87ID:7GgD94Wn0
1泊10万円超え。えこのみっく〜
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:11:14.82ID:VsH+Cz750
スーパードクターがスーパー価格だもんな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:12:14.30ID:6ItxVqLh0
アメリカの踏み倒しは医療費だけじゃなく公共交通機関でも日常茶飯事だ
アメリカの場合医療費は後日自宅に請求書が届いて支払うけど請求書に載ってる金額も交渉次第でかなり減額できるからな その場で 額面通りに払ってたら損する
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:21:07.52ID:TvEBRZgJ0
目に見えて欧米の化けの皮が剥がれてきたわ
不潔で人でなし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:50:01.82ID:/E40fgY20
>>814
日本は公的医療制度だから勝手に医療機関が値引きしたり逆に特別料金を徴収するのは違法なんだよ。
マツキヨとかドラッグストアが調剤でポイント付けるのもダメ。日本もアメリカ型医療になってお前みたいな日本の医療制度のありがたさがわからない馬鹿が医療受けられなくて死ぬ国になると良いな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:51:25.85ID:xZLlvc4j0
こういう話を聞くと単純な年収の比較とかが如何に意味の無いものかよく分かるな、アホを騙すには有効なんだろうけど。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:53:21.92ID:UX41hGxv0
一日14万だろ?
なんか、計算おかしくない?
治療内容にもよるけど
一週間だったら、大した病気じゃないだろ
しかも、保険利いてるんだから
20万位
医療費ボッタクリすぎだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:54:48.33ID:+9ha1wka0
納税か皆保険どっちが安いかな
年収1000万円未満はおんぶに抱っこなんやろ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:56:13.71ID:NiHsHbRG0
>>1
日本のように皆保険で軽症から治療を受けられるのと
アメリカのように自己負担の国だと
こういうケースでの国家の経済損失はどっちが大きいんだろうな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:00.86ID:mdte3Vn+0
>>27
はあ?所得税ほぼ0で住民税と年金、健康保険で20%ぐらいだろ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:12.49ID:+9ha1wka0
>>816
もう日本も皆保険撤廃してええと思うな
グローバル時代ですし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:33.79ID:09mTWNar0
こんな基地害国モデルにしたらダメ

◼土足文化
◼銃社会
◼皆保件なし
◼新自由主義者がカルトを利用してトリクルアップ
◼格差社会
◼いじめの総本山
◼詐欺の総本山
◼オウムと変わらん基地害カルト国
◼パワハラの総本山

ロクでもない糞国
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:19.53ID:0nFw8dv90
アフリカ大陸のサバンナの弱肉強食が根本原理の自由主義アメリカ


金持ちだけ助かったら良いんだよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:16.26ID:0nFw8dv90
あ。貧乏人がウイルス治療受けれずに全滅して金持ちだけが生き残る  


究極の格差是正w
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:47.62ID:kBqj1Zr+0
アメリカ旅行中に病気かなんかで治療して入院したらウン千万になっちゃって実家の家売ってもらったとかテレビで見た
恐ろしい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:04:34.63ID:mdte3Vn+0
>>490
理系の最優秀層が、老人の話し相手と、たまに来る風邪の対応っていうのが日本没落の原因。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:05:33.55ID:DXjCbkpR0
>>830
グローバルって世界の上級国民のラスボスで
あるユダヤ系金融資本が自分たちがピンハネする
ためにやってるだけだもんな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:06:48.94ID:Lk7aJf/T0
最近、アメリカの庶民は国内での医療費払えないからってことで
医療費が保険なしでも安いメキシコに行って盲腸やガンの手術を受けたりしてるらしいね
それで、米墨国境ではアメリカ人の車が並んでゲート通過の順番待ちしているとか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:06:50.56ID:y0gnVvJ80
>>828
何でウソを書くのかな。

>>1より
>米国の医療保険制度が先進国の中ではもっとも貧弱で、
>無保険者が人口の10%近くいるからだ。 <−−−

米国でもほとんどの人は医療保険加入なんだよ。

>>1より
>米国在住ですが、保険料めちゃくちゃ高いです。
>低所得ではないので減額も受けられず、

そして、オバマケアで低所得者は保険料の一部が補助される。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:08:30.23ID:65+TW7Wn0
アメリカで年収1000万の割合は日本と変わらないし
先進国なら何処でも6桁で上位層10%未満 所得の違いは働いてる会社や職業の違いでしかない
例えばフォードの平均年収は82000ドル
でトヨタの平均年収は850万円
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:11:22.75ID:mdte3Vn+0
>>838
横からだが、日本の保険の最大のメリットは、月額自己負担に上限があること。
逆にアメリカの保険には出来る治療に制限があり、またカバーできる金額や期間に上限がある。
自分で対処できないことをカバーするのが保険なのに、保険の意味をなしてない。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:14:52.21ID:y0gnVvJ80
>>840
米国の医療保険も自己負担に年額上限があるんだよ、
(out of pocket maximum)
保険料により数十万円〜50万円〜
上限を超えると、超えた額は全額保険会社が負担
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:16:24.22ID:CPXqc+nq0
>>87
保険未加入のペナルティー税がほとんどの州でなくなったのでオバマケアは骨抜き状態
更に民間保険の方が安くて充実した医療受けられるからでオバマケアを購入する人は少ないよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:24:52.00ID:y0gnVvJ80
>>842
ほとんどの州というか
保険未加入の罰金は連邦税で
トランプと共和党の税制改革で廃止された。

とは言え、オバマケアで新たに医療保険に加入したのが2000万人で
現時点ではそこからの減少は100万人超程度
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:30:01.85ID:BYrpsO/e0
日本の制度もやばいからな

平成初期と比べて 平均入院期間が三割も減ってる

高齢化してるから、入院期間が長くなってるのが自然なんだがな。

つまり できるだけ入院させないようになってるよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:36:05.88ID:y0gnVvJ80
>>844
高齢化して高齢者がどんどん増えている。
30年前のバブル期には1500万人
今では3500万人

急性期に対応する設備や医療体制を
それが必要でなくなった時期まで占有させる余裕がなくなるのは当然
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:37:57.23ID:Ve3SVzr/0
>>490
数学オリンピック入賞者が理3行って研究者にならずに開業医だからな…
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:42:25.56ID:sp83bVtf0
医者にかかって一回数百円から数千円で済む日本はよくこの制度を築き上げたものだ。
その代わりに働いている人は高い健康保険料払わされてるがな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:42:36.09ID:UX41hGxv0
病弱にとっては日本が1番住みやすい国なのかな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:48:42.03ID:y0gnVvJ80
>>848
健康保険で医科と歯科や調剤が一体なのは日本ぐらい。
好きな病院に予約もなしにいきなり行って受診できるのは日本ぐらい。
自費診療のマーケットがないに等しく
貧乏人から金持ちまで保険診療一択で
同じ医療を受けられる。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:51:45.97ID:nfGidJIx0
>>53
最近はそういう1ヶ月程度の滞在者には住民票を作らせないようにしてる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:53:50.89ID:UX41hGxv0
自由競争が合理的に効率化や低価格化に繋がるとは限らないのかな。
社会主義の方が制度の破綻に繋がりそうなものだが。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:54:17.47ID:Vm0oZ25x0
保険の意味ねーw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:54:33.98ID:BYrpsO/e0
医療は難しいからな 

あまり敷居を高くすると、軽い内に治療できるもんを悪化させたりするし、低くしすぎると必要のない長居を生み出すし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:58:32.57ID:y0gnVvJ80
>>852
意味はあるだろ。
自己負担が高いとはいえ
保険給付で自己負担の年額上限が抑えられているし
年額上限までは2割負担

だから、米国は国民医療費もGDP比で日欧の倍
ほとんどの米国人は普通に病院で受診している。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:58:41.48ID:t2mxFswJ0
>>850
それで区役所で軽く揉めたわ。
でも短期でも住民登録を拒否する法的根拠が無いのと、申請しなければこっちが過料になるだろって突いたら受け入れてくれた。
3週間だけ住民登録して、保健所作って家族全員医者にかかって帰国したわ。もちろん保険料は支払った。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:03:38.43ID:6tSHslmb0
日本は1度も医者に行かなくても100万とられるんだけど?
入院なんか一生に1回あるかないかのことだし
100万ぐらいなら全然OKだろ
クルマの数分の1の値段
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:03:50.49ID:Qh+SYTDa0
な、国民皆保険制度ってすごいだろ
これが新型インフルが世界的に大流行したときでも
日本だけが死亡率0.1パーセントに抑え込んだ土台だ
医療技術だけがすべてじゃないんだよ
制度やインフラをささえる高度な文明と
更にそれを支える文化、民俗、宗教的観念が
ある程度、統一されてないとできないことだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:04:07.52ID:BYrpsO/e0
外来だけにたまに来るなら気が付かないだろうが、入院してるとヤバいの分かることおおいよ

とにかく 病院は退院させようさせようばかり

確かにパンク寸前だから、それやるの仕方ないのも理解できるが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:04:19.60ID:6ropuTp50
>>856
それはすごいw
どの保険制度に加入してるの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:01.51ID:6ropuTp50
>>860
国保で年間100万てあるの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:12:27.67ID:NSONVVZd0
伝染病出た時は公共の防疫問題になるから国がなんとかするんじゃないの
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:17.98ID:t2mxFswJ0
国保で月8万ってあり得るのか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:53.47ID:Co34YIdX0
介護保険料込みじゃね。合計96万上限
新年度から100万にするとかいう記事を去年見てた
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:15:45.41ID:5B3/SD6o0
>>864
いつまでもダーウィン主義の19世紀してないで
早く健康保健制度を導入すべきだが、
これは感染症だから対応するだろう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:16:49.91ID:BYrpsO/e0
確かに 国保は収入ある人にはキツい負担だな

安楽死認めて欲しいわ

寝たきりの高齢者も生きたくないんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:17:59.85ID:y0gnVvJ80
>>869
国保保険料は年額(年度単位で4月〜翌年3月分)を
6月〜翌年3月の10回払いの市町村が多くて

月額ではなくて、6月〜翌年3月の毎月の支払額は
そうなるんだよね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:18:26.08ID:t2mxFswJ0
年間100万ってアメリカ在住の俺の医療費よりも高いw
出産した年でも保険の掛け金含めた年間医療費の総額は$8000位だったぞ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:18:40.55ID:BYrpsO/e0
長期入院してたけど

病院にとって負担なのは、やはり寝たきりの人たち

食事から排泄まで介助の負担が大き過ぎる

高齢者で寝たきりで本人が望めば安楽死できるようにしてほしいわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:21:09.41ID:6ropuTp50
国保って失業者と非正規と75歳前の年寄りのための保険制度になってるからなぁ
勤労者にとっては地獄のような制度だな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:20.73ID:6tSHslmb0
>>873
アメリカ人がオバマケアに大反対したのは納得できる
国民皆保険は一部の底辺以外はみんな損する制度だから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:40.81ID:BYrpsO/e0
生活保護も負担0じゃなく

1割負担で保険証渡す 形にしたほうが受給者も楽だと思うがな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:23:04.64ID:Co34YIdX0
>>869
俺も国保扱いだと上限行っちゃうから、
ほぼ何もしてない会社の役員で等級最低になるような報酬にして社会保険加入してるけど
厚生年金介護保険の会社負担合わせて月23148円納付で済んでるよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:31:22.96ID:BYrpsO/e0
若くて自立度も高い自分でも入院生活辛かったのに、高齢者になっての入院生活とか辛すぎるだろうな

QOL優先で安楽死できる社会にしてほしいわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:32:00.60ID:k/qM2Dlf0
アメリカの場合は医療費もだが企業の福利厚生が貧弱、安定的な職に就くことが難しい 去年の12月にたかが2週間給料の支払いが滞っただけで空港職員が仕事に来ずにバイトしてたのはニュースにもなったし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:32:25.56ID:4InI0XUv0
>>878
保険入ってたら$3000〜4000くらいだぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:38:24.06ID:eiunducY0
保険入ってても1週間で100万て(笑)
病院行く人いないだろうし病院経営成り立つんか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:39:03.68ID:mB4Ru54b0
大統領選挙も
銃を持たせて
生き残った奴にすればいいよ

公平を期すため、銃は全員、ベレッタ92を採用。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:19.14ID:EzQb7pym0
>>883
在米で妻が出産してるが?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:46.51ID:y0gnVvJ80
>>884
米国の医療保険はややこしいので
注意しないといろいろと大変なことになる。

とは言え、米国の医療保険には年額で管理して自己負担に上限がある。
保険料により数十万円〜50万円〜
それを超えた額は全額保険会社が負担

米国の国民医療費(医療費単価ではなく、実際に受診した医療費総額)は
GDP比で日欧の倍
医療費単価が高く、自己負担が高くても、
米国民も普通に病院で受診しているんだよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:47:19.98ID:BYrpsO/e0
病気するとホントにQOL下がるから、予防医学とか健康診断はきっちりやらないといかんよね

かかりつけ医持つのはホント大事

今時大病院なんか、紹介状も持たずに行っても検査もロクにしてくれないからな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:48:07.08ID:mGkC8SyS0
複数の指切れても保険の範囲では一本だけ接合です、さぁどの指か選んでくださいと言われるようなシステムだからな。
日本の保険制度は素晴らしいシステムなんです。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:49:44.35ID:XqxpH2SK0
日本は全然良いが
自宅療養がすごく増えたよね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:16.43ID:tKA38Jzw0
マジで1週間で100万円もかかるのか?
1日で15万円近くとか有り得ないね。
記事が糞www
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:42.05ID:rmrFPAHI0
親知らずが虫歯になって、抜いたら800ドルだった
まあそんなもんだ
別に気にしねぇ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:55:30.88ID:6Rfnn4cT0
>>1
子供の一人を日本人と結婚させ、
国籍を日本に変更。
家族も日本に移住。
国保で治療を受けられる。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:58:32.85ID:6Rfnn4cT0
>>871
アルバイトで社保付きの派遣屋か、
社保付きの警備屋に登録すれば良いのに、
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:58:33.39ID:AnTpbjrx0
だからアメリカは
老人病人だらけの国にならず
ずっと若くて成長できる強国
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:58:48.53ID:O/f+/Iq90
ダメリカワーストw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:02:27.12ID:KBx20HXG0
俺がアメリカ人なら病気になったら海外に行くわ
その方が安く済む
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:04:18.62ID:McPH+Pm+0
物価が全然違う
向こうの100万円はこっちの30万円くらいの感覚
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:04:42.58ID:KBx20HXG0
アメリカで病気になった人のために、海外で治療するツアーを計画したら
旅行業界は息を吹き返すんじゃね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況