生活困窮者支援で緊急電話相談

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200315/1000045515.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大で生活が困窮している人たちに生活保護などについて
無料でアドバイスする緊急の電話相談が15日開かれています。

この電話相談は生活困窮者の支援をしているグループが緊急で行ったもので
東京・新宿区の事務所で弁護士や司法書士などが午前10時から相談を受けています。

午前中には、デパートの催事の出店を請け負っていたという男性から、
「5月まで予定がすべてキャンセルになり収入がなく、預金もない。
緊急でアルバイトを入れたが、5月まで給料が入らない」と相談が寄せられました。
これに対して司法書士が「すぐ生活保護の申請に行き、1ヶ月以上、食事にも困る事情を
きちんと説明すれば、緊急に現金を支払いしてくれる場合が多いです」などと助言していました。

ほかにも職場のコロナ対策が不十分で休んでいたところ、契約が切られそうで家賃が払えないとか、
サウナなどで暮らしているが非正規の雇用を打ち切られた、などといった相談が寄せられているということです。

「緊急生活保護ホットライン」を実施した後閑一博司法書士は、
「もともとギリギリの生活の人たちが仕事を失うケースが多く考えられる。
手段はいくつもあるのでぜひ気軽に相談してください」と話していました。
相談は無料で、(03)3353ーωωωωで15日午後9時まで受け付けています。

03/15 11:39