X



【米FRB】政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/03/16(月) 06:17:00.38ID:MyXF7xYG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333281000.html

米FRB 政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入
2020年3月16日 6時14分

新型コロナウイルスの感染拡大による金融市場の動揺を抑えるため、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は今月3日に続いて再び、臨時の会合を開いて政策金利を引き下げ、事実上のゼロ金利の導入を決定しました。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:46:34.93ID:r9uZfjK50
>>197
一番強いカードって意味じゃなく、全部かよ!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:46:41.24ID:+qvc8/S50
>>194
利下げで資金調達しやすくなったし石油ガンガン買うって言ってるから潰れんぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:46:46.66ID:E7V7k6XH0
>>125
CLO漬けでうまい飯食ってる無能金融機関だな

>>174
GHQが諸悪の根源
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:03.98ID:UcwFnBQE0
この上がり方はまた直ぐ暴落するやつやん
ナイフはまだ落ちきってない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:23.77ID:L2hklDbC0
ヨーロッパの惨状みてて
株価上がるとは思えない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:26.26ID:I7GtJDPa0
先日起こった円安株安は為替相場に当局の介入があったとの憶測があるけど実際どうだったのか分からない
円が安くなったのが目立ったのは事実
キャピタルフライトが本当なのか、ただの見せ掛けなのか判断が難しい
今日の東京市場はどう動くのかワクワクするね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:39.22ID:hNI3sNkz0
下目線多すぎだけどもしかして売り持ち越したの?
市況板のコテも見なくなったやつ多すぎだしリスク取った取引しすぎなんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:52.96ID:u1U2z+o20
>>190
アメリカはまだ最強のカードは大量に残している
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:47:53.39ID:VkJuHTgn0
円と日経の人気がない
どうすんのやネトウヨ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:48:36.25ID:r9uZfjK50
今日はダウも日経も上がるだろうけど、
アメのコロナはまだ序盤だしなぁ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:48:43.21ID:y0hXm4In0
ちょっと語弊があるか。日経は下がるが従来ほど円高にはならない。
このままなら日経終値16800円付近だろう。ドル円は107円台か。。
専門家が指摘していた日経15000円が視野に入ってきた。
日銀の政策決定会合も期待薄。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:48:45.60ID:ADHLVdPD0
市場は動揺の表れと受け取って売り込むかなあ
ソロスVSイングランド銀行の時の利下げ連打みたいな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:48:49.36ID:6aogCaAc0
新通貨アメロ発行されたらどうすんだ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:48:57.41ID:JLJC/JAl0
日銀はETF増額と外債社債も買うだろう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:49:22.29ID:+TGYMLFO0
円安でよかったのは
大企業とその投資家の一部
殆ど内部留保に回り日本経済成長に繋がっていない
サギノミクスで結局トリクルダウンなんて起きなかった
円の力が強いことはいい事
輸入バンバンしましょう!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:49:23.55ID:Le8yZzta0
また日本円が世界最強通貨にさせられるのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:49:57.42ID:Ic4JvCzA0
日本が経済復活狙うなら
消費税0だろうな
それでも20兆程度だけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:50:18.93ID:Szni8pfE0
円が売られやすいのは基軸通貨だけどマイナス金利だから
しかしドルとの金利差がほぼ無くなった現状では、円買いされやすくなるので円高が進む
他の通貨も利下げされちゃったんでどうなるかさっぱりわからんが、
もしこのまま円安株安になると日本売りされてるということになる
さて今日はどっちだ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:50:28.99ID:y0hXm4In0
まあAIは上下加速させるだろうからジャンキーチャンスではある
欲張らなければ上下で利
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:50:34.04ID:i5b5RGsu0
ドルにアホみたいに逃げ込み過ぎてたからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:50:59.10ID:V0Ftz07v0
90円くるな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:51:40.14ID:0njCCIu10
IPOバブル
借金経営・・

これでアメリカ企業も、内部留保を重視するようになるかもな?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:51:52.59ID:f0aABUPr0
さっそく量的緩和するみたいだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:51:55.56ID:Np9KO6nh0
感染者がまだピークを迎えてない欧米諸国が多すぎるから
ここから2番底ある気がする
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:51:59.69ID:6aogCaAc0
先週末はドルの独歩高だよな。
その前に急激な円高あったし。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:52:00.60ID:u1U2z+o20
>>224
マイナス金利導入
財政支出
減税
あとは戦争
付帯物数知れず
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:52:49.67ID:vOntLzZB0
今日はふわっと上がるが今日だけ
このあと3月4月の決算発表で死屍累々の内容が続き暴落再開
更に五輪延期報道で更に暴落再開

このあと二段階下げが待っているので買うならば日経平均12000-14000円あたり

なお、年内解散総選挙必須でやらないなら年末までで日経平均8000-10000円突入
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:54:25.33ID:VkJuHTgn0
土曜の安倍会見、商品券とか事前に馬鹿にされていて、さすがに発表出来なかったんかな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:54:28.26ID:L61jqlHZ0
すまんがゼロ金利って何の金利がぜろになるの?
それでどう助かるところがでてくんの?

高卒にやさしくおせーてエロいひと
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:54:29.18ID:GxE1nuKX0
>>208
世襲馬鹿コンビ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:54:31.82ID:xz+2RfMM0
FRBの手札がなくなっただけで市場の混乱が収まるとは思えないんだよな
ダメリカの事だから一旦は囃し立てるんだろうが
コロナの先が不透明過ぎて動けんぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:55:04.57ID:X8ERPWyP0
>>204
そんなことってあるの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:55:33.70ID:a3b6Nklk0
>>27
手出さないのが一番だね。田舎に土地買って農業やりましょう。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:55:51.60ID:wfSqDGia0
>>248
まだ日銀の必殺ETF買い上げが残っているぞ!!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:56:05.05ID:9EjVCze30
ワクチンはドイツと共同開発するアメリカ
ドイツ銀に期待する奴もアホ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:56:09.61ID:REdwATn30
なぜか円安になってるドル円 107.1
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:56:27.67ID:AN3y3TbT0
日本政府はこの機に乗じてハイパーインフレ誘導するんだそうだ
もちろんあらかじめ預金封鎖を電撃的にかける
これで膨大な国債は帳消しになってしまう
当然ながら国民の金融資産はゼロにリセット、逃げ場は塞がれる
日本人はまたしても裸一貫でやり直すことになる
戦後復興のやり直しだ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:56:36.65ID:Okg96fuJ0
安倍や黒田は何やったの、馬鹿なの、死ねばいいのに今すぐまじで今すぐ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:57:01.30ID:xB1AxRxv0
日米金利差縮小で円高かなぁ
FRBも政策余地がなくなるが、どうなのか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:57:33.81ID:u1U2z+o20
>>244
ナイナイw
今日はソコソコ上がって、コレからは乱高下が横ばいレンジで繰り返して
夏以降は上昇傾向になる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:57:44.09ID:3+pMjalT0
>>1-9


アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf


米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:01.88ID:w7TwPNWt0
金融政策しても新型コロナが消えるわけじゃないし、まだ先行き不安
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:02.87ID:pgSg/gPZ0
アメリカは流石に動きが早いし、動いたときの思い切りもいいな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:13.83ID:NtohkrES0
もう有効な手札がないという事は
今後悪材料のニュースが出るたびに市場は下がり続けるという事
大恐慌の始まり
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:25.67ID:UdhLPCOb0
焼け石に水だろうな

金融政策でどうこう出来る話ではない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:25.71ID:6aogCaAc0
為替関係無く
世界中で物価高は確実だろ。石油以外
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:32.18ID:Okg96fuJ0
なぜか月末には薬が出来るよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:47.20ID:3itfV+NY0
>>258
お前の願望乙
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:51.49ID:y0hXm4In0
マイナス0.1から深堀するわけにもいかないしETFは狙い打ちされる
もうガチで政府紙幣、肖像画は安倍晋三がネタではないレベルになってきた
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:58:52.91ID:VJc18MhF0
>>246
ざっくり言えば銀行の預金金利が0になる。
預けてても無意味じゃん!投資したほうが利率いいじゃん!
ってみんな株等に投資をしまくる。という目論見。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:59:40.75ID:xUL/Thl10
焼け石でしょ
吹いたら売りで
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:59:48.14ID:4veb+BmH0
なお参考までにダウの過去百年ぐらいの歴史で暴落時は最高値からの平均下落率が30%ぐらい。
リーマンのときは50%下落した。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 06:59:48.29ID:8UNwDL1q0
日本のようにアメリカの金融機関も瀕死になるね。
日本への影響は円高だな。
ゼロきんりやマイナス金利って、資本主義の放棄じゃないか。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:09.61ID:vOntLzZB0
リーマンの後上昇傾向になるまで2年ぐらいかかった
体感してない素人だけがイキがれるところ
頑張れ無能
お前らが養分だ
夏までに人身事故
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:10.45ID:+TGYMLFO0
>>268
打つ手はあるよ


戦争という最大の公共事業

歴史は繰り返す
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:26.93ID:y0hXm4In0
ゲンダイの記事なんかは0.3へとあったが地方殺す気かっての
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:34.58ID:bIJHY2kZ0
ドル建てで3.5%以上確定のおれ勝ち組?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:36.17ID:PIU3h8lW0
日本は貿易赤字国になってるから、
もう円高にはならないよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:58.24ID:u0n+4cXc0
てか日銀どうするの?
もう景気が良い時代から麻薬のマイナス金利使ってアベノミクスとか言いながらドヤ顔してたけど
不況くるとどうするんんだろう?
と思ってたらやはり打つてないか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:01:24.90ID:3ioSz6QD0
>>1
74兆もぶち込むしな
これはもうウィルスが本物の脅威だということ
感染がピークを迎えれば全てが吹き飛ぶ
人類に最後に夢を見させてくれるアメリカの粋な計らいやな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:01:25.47ID:6aogCaAc0
リーマンの時はAIもまだ赤ちゃんだったからな。
今どれくらいなんだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:01:59.21ID:PXqDijPx0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



2753929+7+98297+876529879+8797
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:02:12.96ID:u1U2z+o20
>>246
中央銀行から、民間の市中銀行に貸し出す資金の金利がゼロになる政策

市中銀行がそれまでよりも低コストで資金調達できるから、
企業や個人に貸し出す金利を下げる事ができるので
企業や個人はそれまでよりも低金利でカネを借りて、
運転資金や投資や住宅購入とかが活発になる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:03:01.34ID:+o4rD9Xj0
下がると思うだろ?上がるんだぜ?何故って?AIに思惑なんか関係ないからだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:03:17.29ID:REdwATn30
>>246
アメリカの中央銀行がゼロ金利政策
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:03:25.72ID:k+EBWxaK0
日銀どうすんの?
マイナス金利深堀りは地銀死ぬでw
国債買い入れも、ほぼやり尽くして、大してできんだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:03:28.97ID:JM3gqofe0
日本は?対岸の火事ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況