X



【新型コロナ】マスクいつ買える?転売禁止スタート、効果期待 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ヨシ!現場猫 ★
垢版 |
2020/03/16(月) 13:10:28.23ID:jFS+f3ll9
 新型コロナウイルスの感染拡大で、極度の品薄が続くマスクの転売禁止が十五日始まり、政府は転売目的の買い占めを排除するため、罰則付きで監視を強める。小売関係者などからは品薄解消への期待の声が上がるが、「医療機関に優先的に回るだけでは」と不安の声も上がっている。

 「マスクはいつ入荷するんだ」「もう手持ちがない。どうしたらいいの」

 名古屋市内のドラッグストアで、パート店員の五十代女性は毎日、殺気だった客から怒鳴られている。一月下旬からマスクの入荷が不安定になり、陳列したそばから消える。女性は「転売禁止で品薄が解消され、本当に困っている人に売ることができたらうれしい」と話す。

 医療現場や介護施設でもマスクが不足し、必要な人に行き渡っていない。呼吸器疾患で肺炎を発症しやすく、自宅でも常時マスクが欠かせない名古屋市北区の無職男性(76)は、二月から店で入手できなくなった。新品はあと十枚ほど。「転売が禁止されても医療機関などに優先的に回る。私のような立場の人が入手困難な状況は、しばらく続くのでは」と心配は尽きない。

 業界団体の日本衛生材料工業連合会(東京)などによると、国内で流通するマスクの八割が輸入で、大半は中国製。新型コロナウイルスの発生源とされる中国で需要が高まり、日本に製品が回ってこなくなった。

 災害時の流通に詳しい東濃地震科学研究所の古本尚樹主任研究員(危機管理)は「もともと小売店には非常時に備えた在庫がほとんどない」と指摘。「これまでの災害で品不足を経験した人々が心理的に買いだめに走り、一気に店頭からマスクが消えた。重症急性呼吸器症候群(SARS)流行時など過去の事例で考えれば、三〜四カ月は続くのでは」と推測する。

 マスク不足を解消するため、経済産業省は国内マスクメーカーの設備投資を支援。メーカーはフル生産で増産しており、通常の三倍に当たる週一億枚を供給しており、今月は六億枚を供給する計画だ。同省によると、二月中旬から数社が海外輸入を再開しており、四月以降は週に二千万枚レベルの輸入増を目指す。

 一方で、古本主任研究員は「転売禁止で流通量が増える効果は限定的。生産拠点が中国に偏っている限り、現地で消費されてしまう。国内の輸送体制も脆弱(ぜいじゃく)でマスク不足解消は当面期待できない」とみている。

◆識者「四六時中は不要」

 マスクの感染予防効果について名古屋市立大の中島捷久名誉教授(ウイルス学)は「対面で話す時などに、相手からの感染を防ぐ効果はあるが、四六時中つける必要はなく、閉鎖空間で人と話す時などにつければ良いと思う」と話す。

https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2020031402100316_size0.jpg
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020031502000063.html

★1:2020/03/16(月) 02:39:15.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584322530/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:11:44.76ID:H4laRGQr0
買えねえよ
もし今日買えた奴がいたら目でピーナッツかんでやるよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:12:07.44ID:Rt+uP97p0
ドラッグストアに卸しても、店員がかっぱらっていくから
客に売る分はないよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:12:33.79ID:ENfimEMw0
うちの働いてるドラッグストア、毎朝年よりや主婦が並ぶんだけど
10日に一回くらいしか入荷がないんだよね。
なのに毎朝20人くらい人が並んじゃう。
今日は無いですよっていってもばーちゃん達は並ぶ。
入荷した日は黄色い旗を立てますって決まりを作ってやってみても並んじゃう。
並ぶ人同士が仲良くなって、お喋りに夢中になってる。
ラップに包んだお握りとか食べちゃってる。
シート広げてピクニックみたいになってる。
みっともないので店長の指示で簡易のベンチを10台並べたよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:13:10.02ID:+skVejwT0
もうどこでも買える
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:13:22.16ID:QU5cXQPD0
無職の70のじじいになぜマスクが必要なんだよ
ほんと死ねよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:13:37.40ID:CNhGIes90
他国に病気ばらまいてえて、現地で衛生品買い占めて
健康も経済もダウンさせるとか、中国人は粛正されても
文句言えんな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:13:54.07ID:eigeUJw80
>>1

全然、高額販売が抑制されてませんよ?
アマゾンなんか箱マスクは俄然として6000円じゃないですか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:04.39ID:tan4NEQ/0
買えねえよアホ
どんだけ転売ヤー多いと思ってんだよ
実際に買ってるのはジジババだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:11.65ID:qtZlLTmI0
うちの近所のスーパーでは出品時間のパターンを把握したから先週は5回行って3回買えたw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:53.09ID:xWgLeKaA0
マスクの生産設備を作っていない。輸入もできない。
原材料もほとんど輸入。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:58.10ID:fM3AmuC40
全く売ってませんな。
マスク顎に付けてる奴は金輪際マスクするな(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:12.19ID:2RJlJA/80
>>12
そんなメジャーなやつでは芸が無いぞ。ザ・コブラのマスクにしろ 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:19.44ID:AEH3Yl4k0
>>1
やったぜ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:31.51ID:qtZlLTmI0
>>8
ネタかもしれんがうちの近所の店は立派な桜があってかなり咲いてきてるから花見がてら朝並んでるジジババが出てきてるw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:38.58ID:NxwS5Cxq0
>>1
台湾方式で
平等に買えるようにしろ

無能政府
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:56.71ID:ojxpH0b10
会社から勤務中はマスク必須のお達しかあったんだが、2枚ほど支給があって、後はお前らで何とかしろとかフザケてるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:16:15.63ID:AEH3Yl4k0
>>13
正直もう要らへんわ
リスクの方が百倍大きいってよく分かった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:16:54.38ID:nOIGzxrb0
転売屋の男がマスクがある限り売る
捕まってもかまわないって言ってたから
逮捕されればいいのに〜
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:17:32.11ID:v8Tc+6+70
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



693828738279279+87
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:17:48.42ID:2v423dhk0
>>25
辞めろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:17:53.18ID:8MYf1WMp0
逃げ遅れた転売屋
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:01.47ID:eigeUJw80
>>25
必須っていうなら、箱マスク全員に配ってから言えって話だよな

死ねよ、アホ役員
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:02.05ID:S6n7BKrU0
転売はダメだとして所謂便乗値上げはOK?
だとしたら判定不能だよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:44.06ID:qe3CVjhB0
ざまあシナチョンパヨク転売屋
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:57.55ID:2v423dhk0
>>14
もうそれが正価になったんだよw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:04.32ID:r/XOjIds0
数カ月〜年単位じゃね?
政府発表でも月間生産は6億なので一人あたり月間約5枚
海外に売った方が儲かるから実際の流通量はこれ下回る

非感染者は予防よりエチケットの意味合い強いから洗えるマスクとかでいいよ
とりあえず布でも巻いてろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:25.39ID:q3rzzSsW0
トイレットペーパーが一時消え去ったように、買いだめする人がいるから本当に潤沢にいきわたるまでは中々買えないだろうね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:26.60ID:gdzkJRpm0
転売ヤーって、まだそんなに在庫を抱えてるのかね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:53.12ID:xWgLeKaA0
一方、台湾の実名制販売がどんどん進化している。

台湾のマスク配給進化 アプリで販売、コンビニ受け取り
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3B5WVPN3BUHBI021.html

マスクの配給制度を導入している台湾の新型肺炎対策本部は10日、新たにマスクのインターネット販売制度を始めると発表した。クレジットカードなどで決済し、市民は近くのコンビニでマスクを受け取ることができる。

また台湾では、当局が管理する健康保険カードの番号と出入境記録を結びつけ、病院に行くと、感染が広がった地域から入境してきたかどうかわかる仕組みも導入されている。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:20:06.02ID:8J8m42vj0
>>18
ドコモのコールセンターも早く入れてくれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:20:36.45ID:PItMGsnS0
田舎だけど100円ショップに入荷してたぞ
一家族一枚だけどな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:21:29.67ID:PJTaN4N60
>>13
害虫に物作らせたり仕事させてるようなもんだよ
よく平気でいられるよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:21:43.13ID:5OJrhipP0
あっちの店で買い、こっちの店でも買うってやるから無理だよね
台湾みたいに個人に売る数と結びつけないと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:21:45.45ID:CvpBth6M0
全然買えねーじゃねーか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:21:51.58ID:r/XOjIds0
何ヶ月〜というより

コロナ騒動が収まって感染症リスクが風化するまで

かな
国民全マスクは供給が圧倒的に足りない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:04.03ID:nKuUM8Yr0
先週、ドラッグストアで見かけたけど小さいサイズだから売れ残ってた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:24.12ID:kkeco5XJ0
マスクの生産枚数はたったの6億枚 国民一人あたり一ヶ月5枚しかない
転売しようがしまいがないものは無い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:52.67ID:48MlZ6Df0
>>1
月間6億枚
人口1億2000万

ひとり毎月5枚→ひとり週約1枚
そして、医療機関優先

一般人が買えると思うほうがおかしいだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:23.69ID:8J8m42vj0
>>41
さすが台湾すごすぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:28.76ID:mAnu5Arj0
安部が買い占めてんだろ、早く返せよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:55.35ID:tJ0sgyaF0
>>46
台湾も足りないから日本に買い出し来てるんだが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:57.55ID:0VfdIlUa0
2月はまだたまに買えたけど、
最近は全く買えんわ。
そして2月に俺が出勤前に並んで買ったやつを、
姉貴が遠慮なく使ってやがる。

文句言うと逆ギレして母ちゃんにあたるので、
文句も言えん腹立つ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:13.71ID:d6xsTwQPO
ブーム去ったら倒産しそうだよな
ルーズソックスの会社みたいに。
グリコのムースポッキーもブーム去った後、負債が莫大だったらしいし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:16.01ID:LVH6gQve0
週に1億枚だと、国民の半数が使ったとして、一週間に2枚弱の計算。
そりゃ手に入らない状況は終わらんわな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:36.11ID:S9m7gCLI0
マスクは全く見かけなくなったけどどうなってるんだろう…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:37.36ID:eqErrs0o0
トイレットペーパーは、12ロール1個買えば
1人あたり1年もっちゃうんだよね。大事に使えば。
マスクの販売単位はいろいろだけど、
行き渡るのはかなり先だね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:38.78ID:CbDFaL1T0
最初の頃は一日着用使い捨てとか言ってたけど
お前らマスク1枚何日使ってる?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:40.14ID:AjZZkUr/0
>>8
唯一の楽しみになってそう
マスクを買う為に並ぶ事で生を実感するみたいな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:40.37ID:ee+GEH2s0
あんまりマスクが買えないと自民党への不信感につながるぞこれ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:42.08ID:vuBDWTDc0
>>37
海外の方が高いってどこ?
アマいつも見てるが買えるの中国、ベトナム、アメリカとかしかないが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:53.71ID:Xr3fyL0t0
>>34
そうそう、これだよな
ネット見ても高い高い
そっちも取り締まれって思うわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:26:09.47ID:LST7bvvn0
楽天の業者販売はまだ10倍価格…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:28:01.84ID:VvVjsuhs0
規制しなければとりあえず入手はできたのに
もうまったく手に入らなくなってしまった
トドメさしてどうすんの(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:28:32.90ID:KLWblrzc0
>>51
出歩かないジジババやヒキニートの分はいらないだろ

医療、販売などのかかったらやばい奴優先で
後は社会活動止めるわけにいかないけど、パンデミックが一気に広がりかねない都市部にまわしとけばいいよ

隣の民家が何百メートルも先みたいな広まりにくいところは後回しだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:28:52.93ID:nyTEnc+40
通報あったのかね?
0072下総国諜報員
垢版 |
2020/03/16(月) 13:29:21.55ID:+XJmbJsh0
店員怒鳴る客も逮捕したらいい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:29:43.70ID:r/XOjIds0
>>65
ん?
マスクメーカーはデフレの日本国内に売りより海外に売った方が高く売れる
当然じゃね?
元々マスクの習慣ない国多いから追い風
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:29:53.85ID:Xr3fyL0t0
>>55
いい弟だな
逆にうちの弟はいつ爆発するかわからないから文句も言えない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:30:22.12ID:PgWnoNZ/0
マジか・・・イタリア増えすぎ・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:30:29.07ID:0VfdIlUa0
>>70
なんか雪積もってジジババであるかないだろって、
北海道の民家にマスク配布してる映像見たわ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:31:42.42ID:wEF7jA2C0
それよりも、全国民への配給制にしろよ


そうすれば一人月に5枚ぐらいゲットできる。朝のジジババに買われるよりはよっぽどマシ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:31:48.25ID:GntEqS/70
マスク如きで狼狽えるアホ猿ども
いつまでやってんだ間抜け
馬鹿丸出しだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:32:18.62ID:nPElqR060
田舎住んでるやつはマスクいらないから他にまわせよ

絶対コロナ患者いないだろっていう地域あるだろ?

福岡県だと福岡市近郊、北九州市久留米市以外はマスク売らんでいい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:32:56.64ID:oOYPZIO/0
米の不作でタイ米を緊急輸入した後、国産米がボロボロ出てきて、実は不足してなかったという話があったな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:33:12.93ID:Np9KO6nh0
ジジババの来店回数制限しろ
店頭に並ぶものは暇で毎日徘徊してるこいつらが買って終わる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:33:18.42ID:nPElqR060
車乗ってるときまでマスク、田舎で周りだれもいないのに犬の散歩でマスク

バカだろこいつら
家から出るなよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:34:56.50ID:mhkShykP0
一般市民がまともに買えるわけない。
メーカーから官公庁や市役所、警察署、消防署みたいな職員向けに直で卸されてんだから。

お前ら市役所や警察署でマスクしてない職員見たことあるか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:34:58.26ID:ICVzrP3s0
マスクが出回らないのは転売目的で買い占めた人たちのせいじゃない
数的には、そんなのは極わずか

一番の原因は、単純に自分のために買い占めた人たち
こいつらをなんとかしろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:35:22.35ID:0VfdIlUa0
>>77
国産のいい奴だったら、
それくらいするな。

騒動前によく売ってた、
ドラッグストアのプライベートブランド(中国製・日本規格)のやつ、
手軽で良かったんだけど。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:35:24.75ID:GntEqS/70
マスク()は馬鹿発見機
マスク()してるような猿とは今後距離取った方がいいな
自分で考える脳味噌持ってない猿だから
馬鹿が移るわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:35:25.20ID:nPElqR060
コスモスでご家族様製品に関わらず1点限りて書いてるのに夫婦で2点持ってったカス、小学校から国語やりなおせ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:36:17.53ID:hWMOE8/u0
>>86
それ花粉症だろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:37:32.04ID:5HIyeCNc0
もう最初の逮捕者出さないと止まらんだろう
なんか無理筋の言い訳つけて売ってる連中を一掃しないと
まあ、その後は爺婆との奪い合いが待ってるだけなんだけどさ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:38:03.83ID:9remi/eL0
手洗いうがいマスクってインフルエンザ予防の効果あるんだなと実感したわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:38:18.10ID:AjZZkUr/0
>>86
単純に外すのがめんどくさいだけ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:38:18.04ID:SYHb9FJg0
未だに高値付けてるネットショップ、最悪

楽天、ヤフー、アマゾン、大量にいやがる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:39:38.07ID:sZQWKcGV0
アマゾンに高いマスク打ってるんだけど、問屋から仕入れたらいくらで売ってもいいのか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:41:08.55ID:KLWblrzc0
>>89
医療者やそいつらは必要なんだから優先して回されるのは当たり前だろ

田舎の無駄に何店舗も徘徊して買い占めてるジジババの分を絞ればいいし、マイナンバーと紐づけて配給制にすればいい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:41:32.66ID:CWs4z4fA0
コンビニに一袋だけ今あったけど小さめだったからスルーした
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:42:01.70ID:79VkCdtU0
>>1
売る方も買う方も対象にすれば尚良かった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:42:21.45ID:Ncp6eaPt0
>>41
一週間に3枚だっけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:42:34.57ID:FIMeObKF0
×「医療機関に優先的に回るだけでは」
◎自民党議員・上級国民・中国人様に優先的に回るだけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:43:08.85ID:GntEqS/70
マスク()をしてれば感染防げると思っているアホ猿ども
こういうアホ猿は普段不摂生して免疫力が低いゴミカスだから必要以上に怯えてるんだよな
マスク()よりその腐り切った生活正せやゴミカス
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:43:22.90ID:cmZ1QHVd0
これって転売禁止にしたせいで逆にホントに必要な人まで手に入らなくなっただけじゃね?
今までは芸能人とか金持ってる人は金さえ出せばマスク手に入ったのにね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:44:19.32ID:f4oJTsY+0
10年以上買えてない。
病院いくのにさすがに必要かなと、知り合いの女性から買ったはいいけど、黒は使えないというのを貰って残り4枚。
2ヶ月に一回の病院用に残してる。
普段車移動だから大丈夫なだけだが。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:44:45.95ID:sVqfspho0
しかしほんと学習しないよな
そりゃ転売ヤーもいなくならんわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:46:23.33ID:QQMBh2c10
>>104
1ヶ月ぐらい店頭には絶対に並ばない期間を作って全部医療現場に回せば良いと思う
そうすれば店に並ぶ奴らも諦めるし
マスクが買えないと大騒ぎしてる奴らも自作するなりするだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:46:38.72ID:cmZ1QHVd0
見せしめで何人か逮捕されるだろうけど
逮捕なんて数ヶ月先だからその頃すっかりコロナ収束してるだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:46:44.56ID:uM1yfSRe0
いまだにマスク品薄問題を解消できない無能安倍政権
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:47:56.67ID:GntEqS/70
マスク()してないと怖いよ〜w w w w w w


アホ丸出しだよお前らw w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:48:06.58ID:e6dHjXBC0
おとり捜査やれよ警察
取引成立してマスク送ってきたら逮捕で
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:48:47.73ID:1ATUt8o90
増産のために設備投資して稼動開始するころには需要無くなってて会社倒産
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:49:16.02ID:FoJWLN970
不織布が高騰してるから、楽天のマスクの値段50pcs3000円〜5000円だけど、これから更に上がることはあっても下がることはないと思うぞ?転売じゃなくて仕入れ値が跳ね上がってるから、もう平時の値段には戻らないよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:49:40.86ID:h0y/sIyc0
>>62
買い物に行った帰り際スーパーの入り口にある消毒液でマスクをビチャビチャにする

帰ってから干す

使う

以下ループ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:50:24.21ID:5Yu4S8Vg0
あははは
「俺は朝鮮人だぞ!」ってバカじゃん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:50:27.48ID:chHhULCb0
郵便局が中国への発送を不可にしたそうだ。
まあ一ヶ月遅いがやらないよりマシだろう。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:50:44.96ID:cmZ1QHVd0
大量にマスク高額転売してた転売屋のリストを
ヤフーとメルカリに提出させて所得税きっちり支払わせろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:51:50.69ID:/aH01HfT0
一般国民向けより医療機関向けの確保が急務
政府は何をやっとるのか?
バカなのか?
そもそも供給の絶対量が不足している
新規の製造ラインを増やすしか対応方法はない
輸入は全く期待できない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:51:52.90ID:d6xsTwQPO
むしろマスクしてても平気な社会になって気楽
しかし本当はサングラスが流行って欲しい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:52:11.16ID:Wye7BJa70
イランがマスク転売は見付け次第死刑って聞いて
いろいろすげぇなと思った
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:52:31.82ID:vbyXkvYa0
アマのぼった価格はお咎めなしなのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:52:34.91ID:A3Ns6Yo50
>>4
買えたよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:53:15.87ID:q2TOBPst0
オレなんかマスクが売ってないからパンティかぶっているっていうのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:53:41.79ID:5btmyWvK0
メルカリやラクマが普通のハンドメイドのマスクまで出品禁止にしてるのは、マスク不足を加速させる結果になるだけだと思うから経産省どうしかしろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:54:19.54ID:vbyXkvYa0
転売ヤーアマで売れば問題なしw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:54:30.04ID:kmjWRONx0
>医療機関に優先的に回るだけでは

「だけ」も何も、それが第一目的だろうがよ。
それ以外は第二、第三だ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:56:05.95ID:xWgLeKaA0
>>107
大人週3枚、子供週5枚

ちなみに規制対象(配布マスク)はサージカルマスクまたは同等品
その他の活性炭、花粉用、ガーゼ、布マスクは規制なし、自由に流通可能。


一方、日本は週0枚
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:56:12.97ID:RPCpinSG0
12561603561203報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:57:17.99ID:GntEqS/70
マスク()猿は心と頭の弱〜いアホの印
簡単に騙せ洗脳できるからオレオレや宗教関係者はリスト作ってたほうがいいわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:58:48.62ID:6Pv1l36o0
マスクとかPPEとか、日本メーカーは、国内生産を義務付け、
コロナ終息後には、人件費の安い中国産は輸入禁止にすべき。

つまり、コメと同じ扱いだな。
医療、衛生に関わるサプライは、安全保障上重要。

もちろん、コロナ以前より、使い捨てマスクの値段は上がる。
しかし、ユニチャームにように、日本生産でもペイしていたのだから、
企業努力が足らない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:59:12.35ID:eXOu44Ln0
変態仮面みたいなマスク売れば、俺ら以外買わないから行き渡るのでは?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:59:34.57ID:ERZPuRLw0
>>137
実は台湾も混乱してる
薬局の入荷が足りなくて、大行列→買えない人続出がデフォルト
で、コンビニ受け取りの郵送も始めたが、
コンビニが捌ききれるかどうか
1日数百の受取になるんで
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:00:08.23ID:6Pv1l36o0
>>136
ドイツは、マスクを意思の処方箋が必要にしたらしいよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:00:23.74ID:10qCSnSF0
じじばばは二時間前から並んでるって聞いて、そりゃ買えるわけないわと思った
薬局によって9:00 9:30 10:00と開店時間が違ったりするからハシゴするらしい
ほんとマジ配給制にしてほしい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:00:25.03ID:V6PfFAEq0
マスクしない奴を睨むのは合法だからストレス発散になるわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:00:34.21ID:dIildfUo0
都内だけど、うちの近所にマスク売ってる。ユニチャームの五枚入り。カウンターにこれ見よがしに置いてあるけど誰も買わない。なぜ?
先々週も先週も買えたし、今週も買う。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:01:27.09ID:QbILECe30
ヒマなジジババが毎日朝から並んで買い占めて、身内や近所で分けてるから
買えるようにはならないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:03:56.35ID:SjiQIGf10
>>136
花粉症に喘息に高血圧(遺伝的)と持病の嵐なので、
そうなってくれたら助かります

でもそうなったら…
これまで受診していなかった人々、特に医療費が無料の人が群がって混むのも困ります
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:05:25.85ID:SjiQIGf10
>>146
そんなお店があるとは…
その地域の方にとっては、それがとても高価に感じるからとか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:05:50.26ID:6Pv1l36o0
>>146
ユニチャームは、日本製なので一度だけドラッグストアで買えたな。

日本のマスクメーカーの中国工場は、生産量の8割を強制的に中国政府に納品させられている。

いまや、中国にとって、マスクや PPE が最大の戦略品となっているよね。
イタリアとかに、めぐんでやって、恩を売るんだろ?
孫の100万枚マスクも、チャイナルートだと思う。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:06:31.70ID:jQblQtcv0
今日ドラッグストアに開店前に並んだら5枚入のを2セット買えた
だが箱売りが無いな…

お昼に違うドラッグストア行ったら土日で人が多く買い物したのか知らんが、
トイレットペーパーとキッチンペーパーが売り切れ、
ティッシュペーパーも後数個ぐらいしか無かった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:07:15.54ID:Y7XANCKp0
消毒液はまああるね、一家族1個でもすぐに売り切れるけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:07:22.25ID:Iq9Y3A5i0
>>48
36ヶ月後ですね。
分かります。
0157!id:ignore
垢版 |
2020/03/16(月) 14:08:06.79ID:B+ZdjaAu0
>>1
生産能力が月に6億枚なんだから買えるわけないだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:09:55.69ID:NgkxLk8l0
マスコミのマスクがすげぇ効果あるみたいな報道のしかた糞やべぇな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:10:53.33ID:CIEFJYWM0
最低でも半年は無理だろうな
それも作ったそばから放出されて消えてるから需要が落ち着くまでは無理
中国での生産が間に合うならって希望しかない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:11:15.98ID:HCcruyU80
>>156
うちは妻と二人共花粉症なので元々50枚入のが2箱ストックがあって
1月の終わりにギリギリ2箱買えた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:12:40.76ID:e9oKnPrZ0
マスクよりもアルコール消毒が足りないぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:05.77ID:zXzTOaAH0
マスクカバーの広告で、使い捨てマスクに布製のカバーをつけて、カバーを洗濯して使い捨てマスクを長持ちさせるって、なんだか色々とすごいなと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:05.92ID:HCcruyU80
>>159
中国は、日本輸出向けのマスクを中国から輸出させないようにしてる
表向き中国は輸出禁止にしてないと言ってるけど、中国のコンビニに日本語が書いてある包装されたマスクが
店頭に並んでる映像をワイドショーで流してた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:29.66ID:6Z3sIOJT0
>>156
50枚入りの予備を使ってる
そろそろ再利用をしていかないと絶対足りないわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:15:01.36ID:8pHbvjek0
>>63
今病院へ行くと感染するから代わりにマスク買い。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:15:03.01ID:vGPOZL4X0
花粉症の季節が過ぎたらマスクなんぞするつもりはない。
ウイルス防ぐ性能なんかないぞ。
手洗えよ流水最強だろが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:15:50.39ID:60cGgtrr0
>>144
ジジババみたいな時間がありあまってる老害はコロナでさっさと逝けばいいのにな
どうせ後先短いんだしw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:15:54.74ID:jQblQtcv0
>>161
ポンプ式のアルコール消毒液や手ピカジェルは全然無かった
アルコール度数が低そうなキッチン用のアルコール除菌は少し売ってたけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:16:33.10ID:z5On3ouK0
暇なジジババが並んで買って溜め込むから当分買えないなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:16:46.98ID:eKucSMLb0
もとからウイルスの侵入防ぐ効果は無いとかいわれてるのに洗うと機能が落ちる!とかもはや煽ってくんのが腹立つ
まあ表面とかの加工でウイルスやら花粉やら菌やらひっかかるようにしてるんだろうけど
口や鼻をむやみに触らない、くしゃみや咳などで飛沫を飛ばさない
そんくらいの効果はあるだろう。ハンカチとかガーゼも同じでしょ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:17:15.97ID:oqdh63VI0
>>29

老人はコロナよりも、寧ろ同じ肺炎でも誤嚥性肺炎に気を付けろよ

老人にとっては季節性問わずコロナよりも致死率が高いからw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:17:35.47ID:XDxJa5xe0
>>144
割と真面目に、マスク買い集めないで家にいた方が感染リスク低いと思うのにな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:17:47.54ID:E4tUvdwM0
1回だけ並んだけど入荷してないなら入荷なしって知らせてくれると無駄な時間にならず助かるよ>>8みたく
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:18:14.69ID:BK0xJ9jg0
中性洗剤で洗って自然乾燥したら
使える。消毒液等に浸すのはNG.
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:18:19.34ID:2gFHukkK0
>>163
中国は工場動いてもうけっこうマスクが流通してる、って話も聞いたが輸出はいつまでしないんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:18:28.72ID:sVqfspho0
>>156
もともとこの時期はマスクするからセール時に買いだめ
騒ぎになった時にやべえと思って買い足し
他の地域は知らんが、すぐ動けば東京神奈川はマスクなんて余裕で買えたし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:18:33.48ID:k/tZlyoc0
これも安倍と経団連のせいだなwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:19:05.68ID:Uxgf5r+T0
実家が半空き家になって
大量の物を片付けながら廃棄…みたいなこと
もう1年以上やってるもんで
常にマスクは箱買いで
各部屋に転がってるよ。まさかこんな時が
来るとはなあ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:19:34.80ID:E4tUvdwM0
>>171
実家の爺さんに朝の散歩がてら並んで貰ったがいまだに手に入らないぞ
頼み事したから喜んでたから子供や孫の役にたちたくて並んでるってのもあると思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:19:36.50ID:/5yGJ2ib0
アイリスオーヤマの直販で買える
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:20:33.61ID:BK0xJ9jg0
使い捨てマスクでも一応フィルター
が入っているので、熱湯や塩素系は
フィルターを壊す。5回は使えるぞ
6回いけるかも7回だってやめとくわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:20:49.67ID:HCcruyU80
>>178
中国でコロナが終息しないと無理じゃないの?
本来なら契約違反で損害賠償モノだけど中国との契約だからなあ…中国有利な契約にさせられてんだろうね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:21:12.87ID:4dRfHZwY0
国産が増えても政府が買い占めて外国にいい顔したい奴が横流しする未来しか見えない

花粉症の気管支喘息持ちには辛いです
薬剤局で保険証提示して買えたらいいのに
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:21:49.95ID:agUAYQH70
通販で少し高いけど買えるやん。
まあまだ高いけどなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:22:26.03ID:agUAYQH70
マスクよりアルコールが欲しい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:22:43.50ID:bscW8FjH0
ネットオークションのありがたみをかみ締めろ

それではネットがほとんど普及してなくてアホみたいに値段があがった
エアマックス95の話をします
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:22:58.98ID:gvJiC7vZ0
手持ちのストックがつきたら口にスカーフ巻くわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:23:04.82ID:FVgMAG8E0
トイレットペーパーは鬼のように積んである店だらけなのにマスクはまだまだ無いね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:23:47.28ID:XG8OQOzz0
中国向け郵便再開に向けてこれまで以上に中国人が買い占めるからムリ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:24:18.70ID:gvJiC7vZ0
>>185
つうかシナゴキは平気で契約内容破るし
そこに共産党も加担してるんで
契約自体がほぼ意味ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:24:19.25ID:LU+q/FGf0
>>187
どこよそれ
高く売ったら逮捕なんじゃねーの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:24:26.22ID:bscW8FjH0
エアマックス95は30倍いきましたがマスクは10倍です
なぜか いまはネットオークションがあるから
ネットオークションあることで価格の高騰を抑えていたのです
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:24:37.68ID:QIK6eZmk0
>>192
こっちは近いところはみんな全滅
ちょっと遠いところに少しだけ置いてある状態
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:24:55.09ID:P3OUlBXq0
>>90
いよいよ病院でマスクの在庫が切れたところが増えたら、家庭に備蓄されたマスクを国が接収する事態も考えられるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:25:30.98ID:agUAYQH70
>>197
大手通販で50枚3000〜5000円とか。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:25:58.53ID:QIK6eZmk0
国産のマスクが増産または新規参入してるみたいだけど
全く入ってこないね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:26:28.80ID:gvJiC7vZ0
>>136
IDと保険証活用してる台湾は本当に賢いな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:27:06.19ID:Uxgf5r+T0
>>200
戦時中の鍋釜みたいなもんだなw
金田一耕助で寺の釣鐘を差し出して
戻ってきた話もあった
まあそういうことになれば差し出すよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:27:48.38ID:Zx/VRzx00
コストコオンラインとアイリスのネット通販でマスク買えた
アルコールジェルは輸入代行で今も買える
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:03.76ID:KLWblrzc0
>>203
とりあえず今生産してるのは全部病院や薬局や役所や警察や消防行きだろ
こいつらに回らないのが一番ヤバいんだし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:21.28ID:agUAYQH70
結局、金がある奴は少し高くても平気で買うからな。
友達はコロナ予算として50万計上して使うと言ってた。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:24.91ID:gvJiC7vZ0
>>203
議員どもが後援者とのパーティーでばらまいたりしてるところ見ても
小売りに回る前にメーカー直で上級が買い占めてるんだろうし
小売りは小売りで店員が品だしする前に自分で買ってるだろうし
どんなに国産が増えてもまともに流通しないだろうな
ドラッグストアの店員なんかより医療機関の人間の方がマスク必要なのに
昨日行った病院ではマスク不足で看護士がマスクしてなかった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:32.05ID:oje4VgQK0
転売禁止しても週1億枚じゃ絶対数が足りないじゃん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:32.53ID:tLKPKnm10
FC飯屋のオーナーだけどマスク全従業員にさせろって通達あったけど無いもんをどうしろってんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:46.74ID:HCcruyU80
>>196
チャイナリスクってやつか…
契約を守れないと、いつまで経っても世界の一流国にはなれないのにな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:59.53ID:rx9RQ8aP0
転売屋いたほうがましだったわ
普通に買えなくなっただけ
転売屋のマスクは市場に出るとは思えないし
一般の小売店がぼったくりし始めただけじゃん
しかもそれを暇なやつかモーニング買い占めしてしてたらなんも変わらん。
今度は市場にもでてこないしそれ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:29:05.27ID:Uxgf5r+T0
>>205
台湾引き合いによく出されるが
国民数が違いすぎだ…
それに政治的事情により中国との行き来が
極めて少なくなってた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:29:26.68ID:gvJiC7vZ0
>>206
わんわんおも兵隊さんの毛皮にするって連れていかれた
酷い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:30:15.87ID:P3OUlBXq0
>>168
中国が輸出を再開するかどうか、これだけ
日本政府はマスク増産にこれ以上動く気配はない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:30:42.11ID:QIK6eZmk0
>>208
そういえば病院ですらマスクがないってみたな
そっちが満たされてからか
先は長そうだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:30:51.28ID:LsiFGLvV0
>>171
主婦が休校中のガキどもを連れて1人1個のを3個買ったりしてる糞
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:31:14.08ID:oje4VgQK0
週1億枚じゃ医療関係者とスーパーやドラッグストアなどの店員用でお終い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:31:17.65ID:gvJiC7vZ0
>>214
アジア法の教授がもう20年以上前に中国人を信用する企業は馬鹿だって連呼してた
連中には法遵守の概念自体がないと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:32:07.41ID:tLKPKnm10
因みに今朝もドラッグストア10件ほど回ったけどどこにも無かったよ
転売規制で来週あたりからはもう少し入手し易くならないかと淡い期待してる

そもそもマスクで防げるかも疑問なのにアホらしい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:32:37.17ID:pfjAqShi0
いやマジで買えない。月に5枚入りを2つも買ったら奇跡レベル
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:06.38ID:gvJiC7vZ0
マスクしてないと視線が痛いから以前買ってた合成繊維のマスクつけてるけど
これでいかほどの効果があるんだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:14.61ID:/HLmBszW0
>>153
そんなに暇で元気ならドラッグストアの店員にでもなれば?マスクは支給されるぞw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:36.25ID:YxkjGEw40
土曜に高速PAのセブンで売ってたぞ
小さいサイズだったから買わなかったが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:39.30ID:xfzDZKFh0
コロナウィルスに効果があるという
ダチョウ抗体マスク注文したけど、5月以降じゃないと届かないから、それまでコストコで購入したマスクで凌いでいる。
当時はここまでマスクが貴重な商品になるとは思わなかったので、コストコの大量に入っているマスクを買って良かったと今になって思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:39.40ID:pfjAqShi0
もうこうなったら二重ガーゼみたいなやつを500円くらいで売ってくれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:33:40.42ID:M8nFT92Z0
ぬれマスク最高
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:14.01ID:P3OUlBXq0
>>187
今朝、「洗える」と謳っているN95マスクを発見したので家族全員に2枚ずつポチってみた
怪しさプンプンなのだけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:16.46ID:NBTUzb7h0
逮捕者が 1〜2名 出ることが大切。
見せしめ アナウンス効果 が必要。

転売ヤーを直接 懲らしめるより、それに準じたことをしてる仲買人 卸業者が 少しはビビッて在庫吐き出しする
真綿でアナゴンダ の効果に期待。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:43.34ID:gvJiC7vZ0
>>237
先月あたりにコーワ?かどっかがガーゼマスクの生産再開するって
報道がでてたよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:46.15ID:inB7ojp+0
不況の煽り受けてる企業は積極的に作ったらいいんじゃね?しばらくかなりの需要が見込まれるでしょ
8割中国製ならそのシェア分需要になるわけだ
これに懲りて中国依存から脱却するチャンスにもなるしな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:49.37ID:6U8frxsj0
マスクは予防にはならん、感染者がつけなければ意味ない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:34:50.10ID:+negtb/X0
>>8
考えてみれば普段と違う人と出会ってるんだしなw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:35:12.99ID:nWxB6fta0
>>237
給食マスクは売ってるけど
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:35:22.09ID:+961FZLd0
>>192
大阪だけどトイレットペーパー全然無い
ティッシュは結構置いてるけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:36:10.76ID:inB7ojp+0
>>8
店長優しいw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:36:25.43ID:gvJiC7vZ0
>>248
別スレで見たけど難波の方にあるってよ
インバウンドのせいで日本人は難波行かなくなったからな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:37:26.22ID:XcRC+k930
さっき○ックカメラに普通に湯にチャームのとよくわからんメーカー
の売ってたから流通はしてるな。
すぐ売り切れてたけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:37:33.58ID:0zM099n90
こういう時のためのマイナンバーー制度なんじゃないのかね
マイナンバーカード必須一個購入したら最低2週間は次の購入できないようにしろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:38:22.57ID:Tobd+v/k0
>>8
病院の待合室が使えなくなってきている状況だから
代替えにされてるんだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:38:30.34ID:gvJiC7vZ0
>>253
マイナンバーカードないとマスク買えないってことにしてたら
マイナンバーカードも普及してたはず
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:39:14.06ID:QIK6eZmk0
>>242
ガーゼマスクはずっと使ってるからあるけど
口の周りが熱いし苦しくない?
昨不織布マスク洗おうと思ってつけ置いたら そのまま忘れて
出掛けるとき急いで脱水して このままつけてれば乾くっしょと安易に使ったら
息吸うとピターってくっついて 呼吸できなかった
窒息して死ぬかと思った
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:00.25ID:1OgLKbTo0
尼見たら一万超えのマスクは無くなってるな
ただマスク自体まだ出回ってないせいで売ってないけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:22.39ID:H4laRGQr0
つけてなくてもし咳でもしたらリンチにあって海に放り込まれるかもしれないから付けている
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:40.07ID:CIEFJYWM0
マイナンバーも住基カードと併用できないからしばらく作る予定ないしな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:44.74ID:Ht8H19tR0
>>医療現場や介護施設でもマスクが不足し、必要な人に行き渡っていない。
>>呼吸器疾患で肺炎を発症しやすく、自宅でも常時マスクが欠かせない名古屋市北区の無職男性(76)は、二月から店で入手できなくなった。
>>新品はあと十枚ほど。「転売が禁止されても医療機関などに優先的に回る。私のような立場の人が入手困難な状況は、しばらく続くのでは」と心配は尽きない。
ウソいく無い
主治医相談で、薬局で処方と一緒に予約販売して貰える
会計は別で多少割高だが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:48.16ID:fQetLkhn0
反日二階はいち早くマスクを権力でかき集めて
中国に送った お陰で今度はアリババから100万枚も
送られたと大喜び 二階はアリババと取引してたと
言われるからお礼なんだろう 二階は自腹でマスクを送った
訳ではない 国民に返せ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:40:50.28ID:+negtb/X0
>>34
競争相手の転売屋(大体半値)が居なくなって安心して高値販売が出来るw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:42:10.48ID:P3OUlBXq0
>>208
国内で月に6億枚のマスクを生産
国内の医療や介護などマスクっが必須な業種の従事者が仮に1000万人だとして、
一日に2枚使用するとして1ヶ月にぴったり6億枚が優先的に必要となる

国産マスクは一般人には永久に回ってこないよ、中国が日本向け輸出を再開するを待つしかない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:42:42.53ID:c797GjoT0
転売規制は賛成だが、効果はほんの少しだけ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:43:33.51ID:SonQ4LcE0
>.266
むしろマスクが一番必要な電車通勤リーマンの入手経路が断たれる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:43:37.58ID:C6Gj7JXt0
>>238
何その煎餅みたいなやつ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:45:01.51ID:dIildfUo0
>>151
いや、380円だし。これを高く思う人いないと思う。
誰も気付いてないみたい。
ちなみに都心に近くて、JRと私鉄が複数乗り入れてる駅が最寄。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:45:11.31ID:wriML/Jg0
ジロジロ見られるような気がするけど手作りのマスクでしのいでる
開店前の列に並ぶのはうつりそうで嫌だ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:45:14.76ID:P3OUlBXq0
>>232
飛沫が直接口鼻に飛び込んできたり、ウィルスが付着した手で口鼻を触らないことで感染リスクは相当下がると思うよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:45:30.18ID:Ump0srIj0
さっき、カーテンメーカーがカーテン生地(リネンとか)でマスク作ったって
言ってたぞ@1200円
無けりゃ作ればいいじゃないの
俺が縫製工場やってたらすぐマスクに方向転換するわwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:47:08.56ID:L0tYONQW0
>>19
エリエールが生産始めたって言うから
ティッシュと一緒に並ぶんじゃね?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:47:20.28ID:5OJrhipP0
>>276
結局マスクってそんなに簡単に大量に作れないんだろね
個人が自分の分をミシンカタカタ作る分にはまあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:47:40.15ID:M8nFT92Z0
のど潤い ぬれマスク 無香タイプ レギュラーサイズ 30セット入 アマゾンに出てる

>>269
のどにいいんやで
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:48:33.52ID:Ft3E/qJ+0
マスク入荷以前で止まってるから朝一もへったくれもないと思うんだよな

ただ入荷したら朝には出すな、時間ずらして出せ
トイレットペーパーのようにナ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:48:47.39ID:+negtb/X0
>>232
いきなりマスクして無い事で殴られたりしない効果かな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:49:10.97ID:3d6wohQ80
>>277
老人にとっては日課であるマスク買うための行列に並ぶ為のマスクが必要なのですよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:49:44.88ID:rKTu5rPx0
>>156
この時期はインフルや風邪予防でマスクしてるから春節前に50枚入りを6箱買った。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:53:07.29ID:5Tz7B2mh0
ヤフオク出品禁止で金だしても買えない地獄のような状態になったw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:53:24.85ID:71p35enU0
手ぴかジェルプラス(黄色い方)、
土曜日に買えたけど、
携帯用というかちっちゃい奴だった。
スーパーとかで売ってる鰻のタレとかのちっちゃい容器ぐらいの。

少しずつにして出回らせせるんかなと。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:53:39.86ID:gvJiC7vZ0
ヨドバシで1月に購入したマスク1箱、いまだに取り寄せ中の件
ないならキャンセルしてくれ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:54:19.25ID:SGr0NLp30
>>1
供給量が全然足りない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:54:27.14ID:P3OUlBXq0
>>267
だから待つしかない
日本は政府もメーカーもこれ以上工場増設に投資するつもりはないようだし、
一方中国は材料も国内で生産しているので工場を増やして増産することは可能
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:55:44.98ID:gvJiC7vZ0
子持ちに3万円とかばらまいてる無駄金があったら
その金で国がマスク工場でも作れよ
税収もあがって一挙両得だろ
ほんとこの国はアホばっかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:56:04.24ID:Ct3y6Q/L0
拝啓 超快適さん、お元気ですか?
久しく姿を見かけません。
早く逢いたいです。敬具
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:57:41.80ID:5Tz7B2mh0
必死に転売叩きしてたアホ出てこいよ
お前らのせいで金出しても買えない世の中になった
叩けば自分のとこに回ってくると本気で思ったのか?
クソボケが!!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:58:39.35ID:DRllHA/D0
マスクなんて洗剤でよく洗って使えばいいじゃん
ウイルスの侵入を防ぐものではないって大抵マスクのパッケージにも書いてあるんだから、とりあえずマスクなんてつけておけばいいみたいな感じだし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:59:43.65ID:Dii8BA4k0
>>265
日本の就労者が約6500万として、1000万だと15%くらいか
で、医療用のマスクって1枚で9時間保つらしいから、平均18時間労働で休みなしか
色々と随分な計算だな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:59:49.66ID:R8u/lQva0
10時休憩の薬局ダッシュで買えてたのが買えなくなったわ
今日がたまたまなのかも知れんが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:01:19.80ID:0s6n/Yj10
まずポリウレマスクを全数買い上げて、希望国民に1枚くばれ。 
花粉需要を抑えないと回らない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:01:38.15ID:5Tz7B2mh0
>>306
クソ貧乏人は死ね

金持ちにとって金払うだけで買えるヤフオクは便利なんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:01:44.06ID:oAqWozpr0
>>8
積極的な濃厚接触で草
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:02:48.90ID:jIuje4OC0
ゴゴスマのアホ弁護士が、
いまテレビで、マスク転売禁止について
自分が仕入れた値段で売るのはかまわない、実際マスクをいくらで買ったか分からないから…といい。司会者が、それぬけ道になるならやめて下さい!!と慌てて口をつぐんだ。
テレビで転売屋にぬけ道教えるとかアホすぎるわw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:02:56.26ID:/5yGJ2ib0
>>298
2億やるからマスク生産設備作れと補助金出しましたが
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:03:32.09ID:LZE0ZAt/0
転売狩りしていまさらマスク探すノロマを笑って憂さ晴らししよう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:03:42.71ID:LsiFGLvV0
最近はスーパー店員もマスク無しも増えてきたな
スーパー店員の感染増えてるから優先的に買えるようにしてやれよ
全くマスクの必要がないIT企業だのが買い占めまくって社員にマスク配るとかやめろ
接客業以外の会社は買い占められんようにしろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:04:30.44ID:9SlfIw+g0
じいさんとか一日中家にいるのにマスクしてるんだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:04:46.71ID:Ou5gPzXd0
>>324
パチ屋は店員用に買い占めてもいいですか?
景品でマスク出してもいいですか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:05:07.51ID:fXu8CPfN0
>>91
御大臣だねぇ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:05:26.67ID:lkFcXBmQ0
除菌用エタノールもずっと品切れ高額転売されてるんだけど

なんでマクスだけ規制したの
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:06:01.56ID:Ou5gPzXd0
>>321
なんでたった2億円なん?
6億枚じゃ全然足りないのはすぐ分かると思うんだけど?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:06:32.78ID:LsiFGLvV0
>>326
景品で出すのはアウト
だが接客業がマスクせんと客にうつしまくりになるだろ
特にパチ屋に行くアホはマスクしとらんだろうから感染しまくりになる
これ以上感染者を増やさないために接客業はマスクできるようにすべき
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:06:49.56ID:XAFRWM0s0
こんな事も有ろうかと
万が一の備蓄マスクが250枚有る俺は余裕(*`・ω・)ゞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:07:00.56ID:obGHDV3E0
せっかく転売防止法ができたのだから、メルカリ等もほう助罪で取り締まれると思うので、
これらプラットホームの全面協力を得て、ホチキス等の販売を隠れ蓑にして、まだマスクの高額販売している連中を摘発して、
在庫を吐き出させることも、需給好転の切り札では。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:07:33.26ID:Az+EoKJF0
>>55
>>74
お前らも大変なんだな
最悪マスクは自作すりゃ良いと思ってる
凌ぎきろうぜ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:08:06.55ID:S+wigQjL0
取り敢えずサッサと一人見せしめに捕まえた方が良いと思うわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:08:49.48ID:Ou5gPzXd0
>>335
国内転売禁止したから
海外で売るようになって
国内への供給は減るだろうけどな

供給増やしたいなら
転売禁止じゃなくて輸出と移送を禁止しないと意味がない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:09:36.89ID:rzfNd2MT0
TVのインタビューに出てと転売ヤー逮捕しろよ。社会に寄生するダニ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:09:57.68ID:3BkDDp1L0
ヤフオク消えてるなぁ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:10:29.19ID:VZc2bW3I0
>>1で「中国で需要が高まり、日本まで回ってこなくなった」とあるんだけど、どういうこと?
日本の企業が中国の製造業者から買おうとしても、もう無いよって言われるってこと?値段が高騰してて採算の取れる価格では買えないってこと?
それとも、中国の工場に日本の企業が発注しても、出来上がったマスクが横流しされちゃって納期になっても用意できないってこと?
だれかこういうの詳しい人教えて下さい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:11:10.55ID:Y0xDmLv30
8割が中国から輸入で 国産2割が増産しても 焼け石に水
安全保障の問題なんだから 通常時5割国産しないとだめだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:11:15.57ID:GOzNDZCS0
マスクに関してはSARSかなんかの時に似たような状況になったから常に1000枚分ぐらいはストックしてあるわ
ワゴンセールで大量に買ったn95は未だに出番ないけど
転売禁止になる前にオークションで処分しとこうとも思ったが面倒なのでやらなかった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:11:43.18ID:P3OUlBXq0
>>341
日本のメーカーが中国の工場の製造委託していたものも、中国政府の輸出禁止令で日本に入ってこなくなったってこと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:12:03.33ID:AZwI8rDd0
>>77
いいなあ。本当にマスクみないわ。
(T_T)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:12:31.06ID:32l18J790
例年真夏のクソ暑い時期にマスク着けてる人は滅多に見ないが今年はどうだろうか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:13:11.50ID:Ou5gPzXd0
>>341
中国で都市封鎖やめたら
感染が再爆発しちゃってマスク不足

統計は、2月だけで3回集計方法と集計対象を変えた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:13:51.59ID:RLywB1dZ0
転売する為に並んでる転売ヤーや、スーパーの安売りに飛びついてるおばちゃんて何で見た目が下品か汚ねぇの?
転売ヤーで垢抜けてる奴見た事ない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:14:05.85ID:P3OUlBXq0
>>343
>>343
今朝ポチった「洗える」N95マスクが届くのが楽しみで仕方がない
本当に洗って使えるんだろうか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:14:28.21ID:kE4EX1BN0
楽天は個人転売消えて高値業者出品の天下だな…
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:14:56.20ID:uGyC34RD0
さっさと見せしめ逮捕しろよ
転売ヤーが調子こいてるだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:15:43.39ID:Y0xDmLv30
>>341
日本に卸してた分はストップ
ストックは中国の直販業者に流れてる
値段は3倍から5倍ぐらい
それでも元が安いから 転売のぼったくりよりは安い
ただ 到着まで一ヶ月ぐらいかかる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:15:43.95ID:Kv9gNIkz0
普通の滅菌ガーゼも品薄なのな。
たぶんマスク再利用するために内側にあてたり、自作マスクで使うのかもしれないが、
うちの母親がやけどして薬塗った後にガーゼ貼るのにドラッグストア何軒かハシゴしたけど、
大判のは売り切れ、小さいものも少ししか在庫ないのな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:16:24.93ID:WIyOT/hd0
通報しまくろう!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:17:11.31ID:fKWc1RS+0
このままじゃ街で使ってる奴からかっぱらう、マスク狩りが始まっちゃうぞ。
昨日も明らかにマスクだとわかるものを薄いポリ袋に入れて商店街を歩いてた奴を見る周りの目が、かなり危なかった@心斎橋筋。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:17:17.34ID:IXsSKdpS0
うちにユニ・チャームの超立体のストックがあるのに旦那がこれは嫌だと言う
デカイ顔に合わせて大きめを買ったのに
もう買えるだろうから他のマスクを探せと言われた
ドラッグストアは相変わらず売り切れなのに
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:17:40.55ID:2gFHukkK0
>>349
1月末くらいに買った箱入りマスク、ベイナム産なんだよね
タイとかベトナムも輸出してくれなくなってるっぽい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:18:14.35ID:9aItz9vL0
まだまだ買えんでしょ
去年買っといたストックがもう100枚ないから洗って使ってる
親は手ぬぐいとゴムで自作マスク使ってる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:19:14.99ID:5+YjMWDV0
何時間も並ぶ根性と暇があるなら自分で作れや
そのほうが簡単だし楽しいぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:20:31.57ID:Ht8H19tR0
>>359
アレは運送業の人とかは息苦しいので不評
基本肺活量少ない女性向き
運動量多い仕事ならしゃーない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:20:56.79ID:rs8qLn020
咳エチケットならウレタンマスクでいいよね
マスクに予防は期待してない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:21:02.54ID:sdgEmDjt0
>>360
そっちもダメだったか
転売より買い占めをなんとかしてほしい
暇と金ある人が絶対に買い占めてるはず
でも個人宅まではどうしようもないしな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:21:17.71ID:jIuje4OC0
ゴゴスママスク転売抜け道をテレビで放送してた。あわてて司会者が止めた。国がせっかくマスク転売禁止してくれたのに。あれは大問題にならんの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:22:59.85ID:uGyC34RD0
花粉用だけでも耳鼻科の処方箋で薬局で買えるようにしてやってほしい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:23:32.89ID:CXrCTONu0
昔買った古い3M 95が大量にあるんだがもう消費期限切れなので捨てようと思ってる
使ってもいいのかな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:24:37.15ID:6xQvBdvs0
いくら転売ヤー締め出しても政府が買い止めしてるんだから一般市民まで回ってこない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:24:46.34ID:HppNghPq0
近所のスーパーではパッケージに海老蔵の顔がプリントされてる
3枚490円のマスクはいつ行っても残ってるけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:25:14.30ID:VV9zjKUS0
結局金出して買えてた人も買えなくなって
均等にみんな買えなくなっただけの話になりそう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:26:25.89ID:VqA/QSG/0
マスクは洗剤で洗ってハイターで殺菌して濯いで干す
これを毎日やってると、破れるまで使える

端のひだの部分がほどけてくるときは、軽く縫ってやればいい

うちはもう残り10枚切ってるけど、これで全然心配ない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:27:34.12ID:+negtb/X0
楽天もぼったくりだけど入荷予約ばかりで実弾ないんだな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:27:39.02ID:+Kr+697U0
今度は法人がガメます
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:28:27.33ID:+fAdXq0s0
トイレットペーパーはいまだに買いにくい状況だし、マスクも店頭に出してすぐ売り切れそう。
結局買えない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:30:07.95ID:+WfHH0Xu0

1年前のマスクが車の中から一箱出てきた
ビニールに包んで状態も良いので使うわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:30:28.46ID:HppNghPq0
>>382
中国製のだと1箱400〜500円で売ってた
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:30:30.36ID:qQ5hPw++0
>>324
スーパーは毎週マスク入ってきてるから優先購入可能
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:31:01.66ID:L1avbwgH0
転売ヤー対策になったかな?
抜け道をふさげ。
古物商として警察が動け
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:31:11.10ID:lofxhqt/0
つか生産増強全然ないのはなんなんだと

1億2000万人の半分が使うとして
月産100億枚以上要るだろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:34:08.18ID:uVDoX9dz0
マスクあるある言いたい
ドラストの名前出したら殺到するからやめとくけど
早朝よりも昼過ぎに行ったら運よく出会えた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:35:18.17ID:YE+AnwZ80
>>380
うちは紫外線殺菌のみやな…
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:35:34.33ID:qQ5hPw++0
ゲーセンのUFOキャッチャーでマスクや除菌シート入れとけば儲かるんじゃ?

これも転売にあたるかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:38:44.14ID:Ht8H19tR0
>>395
あーさっきTVでやっていたな
朝に出すと、開店前に長蛇の列出来て迷惑になるしトラブルの元だから時間ずらしているって
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:39:12.72ID:Rh6AtB6n0
どーせ入荷したって店員が真っ先に買い込んでしまうだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:39:52.66ID:vnHE80Fd0
先週の朝買えたけど50まい入りで720円だった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:40:26.54ID:YDlI2oCS0
>>1
需要増大を受けてシャープとかで作ってるらしいけど、
国内の小規模な手作業縫製工場みたいなところでも作らないのかな。
布製で洗えるやつで、間に不織布なキッチンペーパー挟めるポケット式にして。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:40:56.31ID:9a4aQqw80
微々たる個人転売を規制しただけで
効果期待とか失笑するわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:41:25.09ID:vnHE80Fd0
もうちゃんとしたミシンとか日本にないでしょ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:41:36.31ID:K3aba9Jv0
100均で20〜30枚入りのマスクを見かけることはもうなくなるのかなあ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:41:43.50ID:pBjnP85m0
楽天とかまだクソ高い値段の業者残ってるやん
やっぱ楽天とヤフーは糞だな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:42:28.39ID:8Uhntsb70
>>4
「ドラえも〜ん、目でピーナッツ噛む器出して〜(汗)」って話有ったなぁ〜(*´ω`*)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:43:01.65ID:ERZPuRLw0
>>404
毎日数時間ならんでも買えないと向こうにいる知人が言ってた
アプリなどの補助道具は整備されてるけど、有効に機能しない
私も去年まで台湾で仕事してたんだけど、
よくあることだよ。「実効性」が伴わないのがあちらのデフォルトだったりする
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:43:05.88ID:jFlyIccW0
トイレットペーパーもティッシュもマスクも
多少のストックがある人が買い控えればその分ない人に回る
あるのにもっともっとと買う人がいるのはメディアが煽るから
街頭インタビューでマスクありますか?って聞いてたっぷり持ってたとしても「いっぱいあります!」って答える人いるわけないじゃん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:44:26.10ID:M5tTrr7R0
>>405
ボリだけど楽天で売っているよ布マスク
ポケット無いけどフィルターも

ただ、抗菌素材で出てきた物が、いつの間にかウイルスにも有効って謳い文句の商品とか
安くても通常価格の倍になっているので自己責任で
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:45:49.16ID:pBjnP85m0
>>413
ティッシュやトイレットペーパーはもともと国民全員の分作ってるが
マスクは日頃使わない人の分も増産したうえ
医療従事者は適宜交換が好ましいのでどう考えても買い控えで済む問題じゃない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:46:01.30ID:ti8fe0Qy0
ドラッグストアの店員たちは、商品を手に入れられず殺気立った消費者に、ひたすら頭を下げ続ける。

それでも客たちは、“本当は、在庫を隠しているのだろう”、“店員が着けるマスクがあるなら客に売れ”と食い下がる。
収束の気配すら見えない新型コロナも不安だが、こうした理不尽なクレームに対応しなければならない
従業員の心の状態も心配だ。

実際、“謝ってばかりで疲れた”、“コロナよりも怖いのは人間だった
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:46:02.28ID:4hJvZa2g0
中国から入ってこないとかいうけど、買うのも見かけるのもメイドインチャイナなんだよなぁ
国内生産なんてユニチャームくらいでしょ
ダイソーマスクやドラッグストアの箱マスクや、見かける袋マスクも全部中国製
日本の会社の中国工場からこんなに入ってきてるならいずれ出回るんじゃ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:47:07.80ID:+YOuBsiy0
>>303
皆マスクなので人大杉なところ以外は
消毒して洗濯アイロンのマスク使ってる
一応間に新品の不織布挟んでこっちは捨てている
5回ぐらいは余裕で新品同等になるのでもうこれで行く無いよりまし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:47:59.89ID:zsA+5Myl0
さっきコンビニ行ったら珍しくマスク残ってたな
朝一のスーパーのマスク行列もすごい減ってるし転売禁止は効果あるのかもしれないなとは思った
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:48:23.11ID:vnHE80Fd0
夏用にタオルガーゼみたなの今治のタオル屋で作れば良いのにな
国産と言ってても糸とか持ってないのかな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:49:42.81ID:F75bZXxA0
毛羽だったマスクしてる人の多い事と言ったら・・・
ライターで軽く炙れよっ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:50:39.74ID:aQ3gcxGA0
タイガーマスクとかミル・マスカラスとか・・・・

って、鼻と口と目だけ出とるやんけ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:53:28.55ID:6Z3sIOJT0
前スレでアイロンかけて再利用をおすすめしてる人居たけど、熱に弱いから中のフィルターが簡単に壊れるらしいよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:54:20.14ID:M5tTrr7R0
>>424
プレスリリースだと
3月中旬からテスト生産で、出回るのは3月末だけど、一般には回らないって話
本格生産が5月下旬から6月って言っていたので
6月中旬かと
でも、某国産マスクメーカーも6月に購入しやすくなる見通しって言っていたので(ユニじゃない)
シャープ、どれだけ存在力見せられるのか分からない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:57:01.04ID:nrp+Giuj0
>>422
中国はもう日本へ向けてのマスクは用意できてるんだよ
工場に積んである映像見た
でも工場がある地区が備蓄として貯めたいから輸出を禁止している
運ぼうとしたら逮捕されそうになった

中国政府は輸出は禁止してないんだから地区単位の暴走らしい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:57:06.50ID:lQvsm7is0
国に全部納入して各自治体に配布、自治体で本人確認して上限決めて売るようにすればいいのに
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:57:20.37ID:r4hJJe9p0
ピッタマスクがあって本当に助かってる
使い捨てのはあと20枚くらいしかないので通院に使うのみ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 15:58:32.55ID:P27ZX9eP0
高齢者へのヘイトが自分でも嫌になるくらい溜まってるんだけどほんとに最近ヤバい。
たかがマスク1つで心からの怒りが込み上げる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:01:32.15ID:72vkpf2S0
転売禁止であって一人がたくさん買うことの禁止でないんだからゴミ閣議
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:02:38.05ID:AiADyGVN0
>>373
>>400
効果切れてるのでも普通に買えるようになるまで持ってた方がいいよ
電車の中とかマスクしてないと汚物扱いされるし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:03:07.08ID:mjASdaRU0
テレビ朝日のインタビューに出てた転売ヤーを
見せしめに逮捕して顔と名前晒させないとね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:03:55.32ID:KGjDW2Ws0
アルコールも一緒にやれよと思うけど倶楽部とかも捕まっちゃうからやらんのか?知らんけどw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:05:05.56ID:ot+vCUvC0
4月末ぐらいになったら50枚1万円でも買おうかなと思ってたのに
国内メーカー品がぞっくり消えたw
転売ヤーより便乗値上げが逃げ出した感じ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:05:14.06ID:3JxoCry80
洗って再使用可能なウレタン製マスクを買いました。これで良いですよね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:06:26.77ID:DqXj+ErM0
消費者は売り場の空っぽの棚を一度でも見たら
買えるときに買っておこうという心理が働くから
すぐ売り切れて終わり
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:07:11.54ID:rIKi/yDq0
>>442
視線が突き刺さらないのでオケ
マスク無しだとスーパー店内を歩くのも辛い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:07:37.87ID:e58gNz8v0
>>435
メルカリの転売ヤーが説明で「本当に必要な人に」って売ってるのよく見たけど、ヤフーの記事なんかじゃ必要な人に渡らずに転売ヤーが買って悲しいと書いてあった。
転売ヤーは本当にゴミ底辺だわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:07:40.23ID:x4jo9hMd0
なんで手作りマスクまで規制されてるのにウレタンマスクは規制されないんだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:07:43.69ID:Hg4lD+FkO
皆が洗って使っているというから試しに洗浄力の強い石鹸で洗ってみた(まだ使ってない)
結果手が油分抜けてカサカサボロボロになったはw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:08:31.88ID:FbVUB54A0
逮捕者まだかよw
政治家まで転売紛いの事してるから下手に検挙出来ないのか?w
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:09:22.74ID:VV9zjKUS0
雑菌じたいは60度のお湯にしばらく浸しておけば死ぬよ。
しょせんはちゃんとやってますよってポーズのマスクだからなー。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:09:22.94ID:+negtb/X0
>>448
普通の石鹸で優しく洗えばおkですw
界面活性剤で死滅するので。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:10:25.22ID:DNiJ+GGP0
市場原理に任せるとか言っていたアホは今頃息してるのかな?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:11:07.64ID:ot+vCUvC0
>>446
テレビのインタビュー受けてた転売ヤーが
病院や介護施設が困っていても
罪悪感は無いって言い切ってたわ
お隣の国はいい教育してるね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:12:04.01ID:nX0cypdE0
売ってない!
買えないから不安になる。
アルコールも無い
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:12:40.97ID:lidAkdiy0
ダイソーの30枚入りがそろそろ尽きそう
これが尽きる頃にはどうせ品薄解消されてるだろうと思ってたのに
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:12:53.29ID:+b71uJzU0
マスク何のために使うの?うつさないためやろ?要らんやん
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:15:29.63ID:zJ7csCA90
官房長官が自信たっぷりに言ってたことは何だったんだよ。
マスク全く売ってないぞ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:16:40.90ID:Y26ZbJ0q0
50枚入り300円とかでアホみたいに積んで売ってたあの頃にはもう2度と戻らないんだろうな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:20:05.98ID:wzJwXoj/0
 
マスクは病人がかけるもの。
健常者の感染予防効果はほとんどない。

という真理が、なぜ広まらない?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:20:16.27ID:Qy/nb6Xg0
マスク転売で500万以上かせいだ
俺の場合かなり初期から動いていたからな
リスクおかして稼いだんだから文句は言わせないよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:20:58.36ID:6fAt/r2W0
中国終息と言ってるのだからマスク放出すれば良いのにね
恩を感じても自身からは何もしない国なのかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:21:56.98ID:NA7VWqFZ0
>>462
31 名無しさん@1周年 sage 2020/03/16(月) 14:13:26.66 ID:qtZlLTmI0
>>1
俺は感謝してるよ
まさか2月から3月にかけてFXと株で3300万も儲かるとは思わなかったww


スケール違ってワロタ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:22:11.42ID:edvsMofD0
とりあえずテント小屋程度でいいから生産拠点増やせよ。
フリーランスに金払ったりするくらいなら生産させろ。
高校生もバイトで使え、町中暇そうだぞ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:22:32.70ID:Tpb/t0PkO
今日13時からアイリスオーヤマ通販でマスク再販だったんだけど全くつながらなかったわ
スマホよりもパソコンのほういいのかな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:23:47.98ID:qtZlLTmI0
>>468
マスク転売とか社会の敵になってたった数百万だからな
雑魚がよく頑張ったって感じだなww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:24:22.51ID:HL4x+HRi0
でも暑くなったらマスクする人いなくなるだろうからあと2ヶ月我慢だな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:25:52.10ID:ot+vCUvC0
日本人の飽きっぽい性格に期待
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:26:34.00ID:LudJ5Hq00
自由主義経済否定するようなクソ法
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:27:02.06ID:S5jCd0ds0
国は、今生産されたマスクが、どこに何枚出回っているか発表すべきだよ。
疑心暗鬼ばかりが募ってる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:27:17.90ID:AxZpXrIq0
マスクどこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:28:07.31ID:nWg2Jiy+0
外でマスクするようになってもう慣れてきた
いずれ外す時が来るのがちょっと残念だ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:29:33.95ID:rIKi/yDq0
>>463
米と欧州が現在進行形で爆発してますからねー
需要が低くて備蓄も少なかったところで買い占めされて
困ってる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:32:09.59ID:RWlbjtqG0
日本の人口考えると1ヶ月に10億枚以上生産しないといつまで経っても足らないわな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:33:20.82ID:LYo8r/je0
>>361
どうやって洗ってるの?
ストック減ってきたから参考にしたい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:34:04.69ID:OzeoWc8O0
>>1
高額で買ったら、警察に証拠つけて通報
民事で不法行為責任訴訟して賠償請求
民事訴訟 本人訴訟+切手代で1万円
購入費 全額+手間賃  10万円請求
  中国人転売屋  買い付け並びバイト  タタキツブセ!!
訴訟弁護士 被害者を集めて、大量転売屋の粗利を吐き出させろw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:35:01.05ID:aPAEprPl0
あと2カ月分はストックあるけど、花粉シーズン
抜け出せるかどうか?
ヤバかったら1カ月分を洗濯してローテしよう

もう買えなくなる不安に怯えたく無いので
この騒動が治ったら1年分は常に備蓄しとこう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:36:03.28ID:JFEfJEmJ0
おおむね買えるようになるのは6月?
ピーク過ぎてそうだけどな
それまでガーゼマスクやら使い回しでしのぐか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:37:38.89ID:xkynVTeB0
>>463
> 
>マスクは病人がかけるもの。
>健常者の感染予防効果はほとんどない。

>という真理が、なぜ広まらない?

病人がかけてくれないから
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:37:40.06ID:CMc0b5N40
休みの日は朝イチで数軒時間差で見に行ってるけど、全然なくて苦笑いするよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:37:58.70ID:JFEfJEmJ0
>>490
冷んやりマスクを希望!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:38:13.65ID:ti8fe0Qy0
>>470
13日も2時からPCとスマホで参戦したが完売してから繋がった
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:38:17.06ID:OzeoWc8O0
>>483
ヒキも田舎農家も子供もいらない
拘置所・刑務所の中の人も要らないだろ
生活保護はいらないのに、貰えるものなら欲しがる
人権やクズが、無料に公的機関に請求して市場を混乱させる
医療機関から生活保護全面締め出して、病院利用禁止にすべき
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:39:03.00ID:zMQ/c0SE0
本当に庶民ってばか
こんな時、転売やめさせたらまともにはもう手に入らなくなっちゃうのに
金さえ出せば手に入るってマシってことそのうち気づくだろうけど
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:39:09.85ID:Tpb/t0PkO
バスタ新宿のコンビニにJR職員来て「マスク入荷したら全部こっちまわして」って言ってるシーンは見たわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:40:16.90ID:JFEfJEmJ0
>>496
冷感タオルで作ろうかな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:41:20.35ID:b5MdTi+M0
普通に考えたら高く売れる所に売るよね
つまり日本がダメならヨーロッパとかさ
それはメーカーや卸屋も同じなんだよ
転売屋なんて殆どが関係者なんだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:41:28.63ID:C20m/Oo30
もっと国が流通に介入しないとやばいだろ
転売屋が居る時よりひどくなってる
金出せば買える状況だったのに買えなくなってる
ひまなじじばばしか買えなくなってる
あと中国人がグループで回って買いまくって中国に送ってる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:21.88ID:E4tUvdwM0
>>489
マスクが買えるの8月ぐらいじゃないか?
ピークは5月か6月あたりで
夏場は一旦収束して冬に復活しそう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:22.09ID:VqA/QSG/0
>>484
横だけど、

洗剤で軽くも揉み洗いして、希釈したハイターに一晩つけておいて、
朝になったら濯いで干すだけだよ

これを覚えると、マスクは一人3枚くらいでよくなる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:27.00ID:4o1BuO1t0
>>477
病院や介護も不足してるから
政府買い上げの卸先の最優先は医療従事者ではなく、役所ではないかと俺は疑い始めてるわ。
しかも、本来の仕様の一日複数回使い捨て前提で配分されてて、議員や公務員の取り分だけで政府買い上げはいっぱいいっぱい。
こいつらは入手したマスクを家族や知人友人の身内に回してて、政府買い上げによってコネがない庶民にはいよいよ手に入らなくなったとかね。
こんな疑いがもたれぬよう、政府買い上げのマスクがどのように割り当てられどこに流れているのか、公開すべき。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:57.38ID:vAta2d9l0
マスク転売は売ったやつも買ったやつも両方逮捕してりゃ、いずれなくなるだろ
しかし部屋いっぱいにマスクの箱積んでる転売厨は一体どこから仕入れてる?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:58.38ID:miQ9yJKL0
月に三十億枚も用意できないなんてわかりきってるのに
貧乏人と嫉妬民のせいで今まで金さえ出せば買えてた層まで買えなくなる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:45:11.65ID:Fms10MNt0
堂々とマスクしないでいいじゃん、
なんでマスクしないんだ!ていわれたら
売ってねえんだよぉぉおおおで逆ギレ

俺はまだ在庫あるしアレルギー薬ためこんだから平気
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:46:21.56ID:2v423dhk0
転売屋を規制すると買えなくなるのは庶民の方
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:46:47.50ID:A/ehYDzI0
転売ヤーを潰せば、世の中にいきわたると思っていた人たち

はい、残念

中国からの輸入が再開しないかぎり
前のように簡単に手に入ることはないだろう

一店舗にどれくらい入荷するか
その状況を理解できていれば、転売ヤー潰しが
意味のないことぐらいすぐわかるハズですけどね〜
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:47:05.53ID:OMAu2vzD0
1枚100円出せば買えるわけで、本当に必要な人がどうしようもなく困るというほどの状況では無いような
普段から考えれば嫌になるほど高いけどね 
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:48:01.49ID:5JX778JJ0
なんか
あっちのほうで
売ってるスレが賑わってるよ

なんか首に掛けるだけで
ウイルス除去だって
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:48:16.41ID:Zijd8tUo0
>>508
品薄になる前に買い込んだんだろ
中国で新型コロナが出始めた頃ならまだ潤沢にあった
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:51:31.00ID:pfjAqShi0
なんか大手じゃないところが作ったのは尼でも楽天でもたくさん売ってるけど
どうやら50枚5000円て相場を勝手に仕立てられてるというか
そんなんならユニ・チャームとかの買うわいと思ってもまず市場にすら出回ってないという
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:52:15.90ID:qnjQ8i3A0
今は病院や介護施設が買い占めているから市場に出回らないよ
今まで後先考えず毎日数枚使っていて、在庫が無くなり今は一日1枚とかにしている(最初から在庫見て一枚にしとけよw)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:52:25.48ID:jfuA8Aaz0
>>497
転売から買わなくてもなんとかまわってまーす
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:52:27.42ID:RklrvO440
ニュースでマスクしてなかったやつを叩いてたけど肝心のマスクが売ってないんだからどうしようもない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:52:36.04ID:QQMBh2c10
1枚100円で買って使い捨てるなら
最初からもっといいの買って洗う方がいいと思う

N99マスク何度洗っても息苦しいほどなのでまだ3枚しか使ってない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:53:02.62ID:aoHtfnZU0
今度は取り換えシートできたか・・・
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:53:44.51ID:Tpb/t0PkO
転売できなくなって新宿で手売りしてる東南アジア人いたけど怪しすぎた
50マイ5000エンって言ってたw
3000枚入りの段ボール数箱あった
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:53:51.08ID:cGUxt/Yy0
>>506
ありがとう
さっそくハイター買って来て試してみる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:54:11.96ID:n2BtYJoy0
横浜市は薬局で箱売り始まったで?
30分の並びで40毎入りゲットしたでGWまではこれで我慢する
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:55:00.95ID:rg4PyGxJ0
楽天まだ50枚入りで6000円のマスクあるぞ。
どこが安くなってるんだよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:55:25.70ID:gdzkJRpm0
むしろ、在庫を抱えた転売ヤーのマスクを一律に1箱1000円で放出(転売)させるようにした方が
結果的には多くの人にマスクが届くんじゃね?w
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:55:41.56ID:GGgLhCMD0
マスクと消毒液とタイペックは今は入荷がない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:56:11.92ID:LU+q/FGf0
北海道でマスクを一軒ごとに配ってたけど、あれまだやってんのかね
5枚入りひとつだけだったから、一回だけならほとんど意味ないよな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:56:57.41ID:9aItz9vL0
>>484
新商品ファブリーズ W除菌 無香料 アルコール成分+かけておいて厚手ネットに入れておしゃれ着モード洗いかな
ファブリーズは近所のカワチで買えた
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:57:25.85ID:gdzkJRpm0
スーパーやドラッグストアで売ってた1箱500円くらいのマスクは、ほぼすべてが中国産で
無名の会社が輸入しているだけという構図だが、そのマスクは生産しても中国で輸出を
止められてしまっているので、いくら待っても日本には来ない。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:57:34.42ID:Ytjad/VR0
仕方がないので、嫁の中古パンティを
マスク代わりにしてる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:58:18.79ID:ZsVtI3wi0
タオルでも自分で縫って作りゃいいだろうに。なぜ市販品にこだわるのかな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:58:55.45ID:gdzkJRpm0
>>538
増産しているのはユニチャームなど日本製のことだろう。
日本製は今は市場に出回らないな。どこへ行ってるんだろう(棒)
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:59:31.46ID:OMAu2vzD0
1枚100円 月3000円なら接客業など仕事のコストとしてしょうがないかという相場観はなんとなくわかる

普通の人が家族分用意しようと思ったらやっぱり高いよなぁ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 16:59:55.08ID:dG49GXKP0
>>525
ハイターなんて体に悪い
中性洗剤と天日干しで十分
不織布マスクの素材は紫外線に弱いから
長時間の天日干しや何度も天日干しは痛むけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:01:12.93ID:HclXTpoE0
ユニチャーム社長

国内に出回っているマスクの7割は輸入に頼っている
いきなり需要が増えても増産できる設備も人員も原材料もない
一時的な需要で工場を作ることなんて不可能
もっと作れと言われても作れないものは作れない


マスク不足はまだまだ続くね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:01:44.71ID:+negtb/X0
>>504
もうどうしても青なんだなw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:02:20.37ID:ZsVtI3wi0
ドラッグストアはオークション高額転売して大儲けしただろう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:03:32.32ID:rg4PyGxJ0
>>484
普通にボウルにマスクがつかるぐらい水の量に台所洗剤を数滴垂らして、
ビニール手袋つけた指で泡だてて押し洗い。
3分間つけて水を入念にきってキッチンペーパーで水気を拭き取って、
百均の小さな洗濯ハンガーをクローゼットにテープで固定させて洗濯バサミで紐を挟んで乾かすだけ
水滴がしばらく紐をつたって落ちるのでボウルを真下に置いてキャッチさせる
これで1週間何事もなく新品みたいに使えてるな、今のところ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:03:36.34ID:VtX/lsYG0
>>359
離婚すれば?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:03:37.50ID:Zte61H3I0
近所のセームスは全然売らなかったくせに急に土曜日売りに出してやがった。怪しいよな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:05:29.29ID:dC61w7ir0
団塊「溜め込むぞぉwww」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:05:34.30ID:TLKlnKDi0
俺は金があるから並ばずにネットで
買ってる。転売屋がいた時の方が
よかったなあ。買えないから仕方ない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:05:55.28ID:T5yJc6T30
本当に人間てのはいい加減で自分勝ってなもんだな
普段はマスクとか消毒液なんて見向きもしないくせにイザとなったら一人占めしようってんだから
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:01.48ID:4m+qESSZ0
火曜深夜1時に
少ないけど必ずマスクを棚に並べてくれる店が近くにある
当然一個しか買えないけど、毎週買えてるので感謝しかない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:04.34ID:s1ZU3r+V0
見せしめで、転売屋個人3,4人と、転売業者を2,3社逮捕しちまえよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:29.62ID:pfjAqShi0
>>545
あんたんとこはもうじゅうぶんにやっとる。それより従業員の体を気遣ってやれ・・
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:48.05ID:wzJwXoj/0
>>491

> 病人がかけてくれないから

だからと言って自分がかけてもほとんど無意味。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:57.82ID:5cj4xIGs0
全部配っても週一枚
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:07:47.47ID:TzW2wp9u0
みんなに行き渡るのは新型コロナウイルスが収束してからみたいです
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:07:55.73ID:z2lrWqYk0
>>1
>マスクはいつ入荷するんだ もう手持ちがない。どうしたらいいの

きょうからマスク転売禁止、転売ヤーを直撃取材
2020.3.15
転売ヤー
20代の男性会社員
数年前から副業で始める
少なくとも2万枚をオークションに出品

「コロナがニュースに出たくらいから買いあさりましたね」
「いい値段だなって思って買いあさりましたね結構」

Q.そこに罪悪感は
「ないです」
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:45.94ID:5cj4xIGs0
>>561
死んだあとで救急車が到着みたいな話
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:56.48ID:dG49GXKP0
>>551
溜め込んだ奴は年金支給停止にしてほしい
配給制にしないと意味ないよな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:09:00.24ID:Zte61H3I0
某ドラッグストア、10時開店大体9時ぐらいから並び始めて30分前に並べば買えたのに、転売禁止になり気軽に金ある奴はネットで買えなくなったせいで7時30から並んでる馬鹿いたよ。それに吊られたアホが並び始めてた。

結局転売禁止にしたせいで益々手に入れるのは難しい。とはいっても運もある。夜スーパーに行ったら緊急仕入れの為とか売りに出して買えた。こういうまさかのラッキーもある。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:09:16.44ID:96TLW0X80
>>512
転売屋がいなくなれば、今週にも普通に買えるようになるとか息巻いていたなww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:09:27.90ID:2v423dhk0
>>545
マスク1枚200円でも安定して供給してほしい人のニーズが解っていない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:10:48.26ID:RhrTEn/l0
>>8
糞ジジイババアにはマスコミが「マスクしたらコロナに感染します!」ってデマを流してもらわないといけない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:11:16.83ID:NVNYDeaX0
>>512
あなた悔しいの?
いくら儲けたの?
>>1
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:11:23.64ID:uleo+FAs0
洗って使える国内メーカーの手作りマスク買えたー
普段はマスクしないけど、着用義務な所が有ったらもってないと困るし。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:11:59.15ID:NVNYDeaX0
>>566
あなた業者か
>>1
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:12:24.32ID:FggQCCMd0
マスク売り出しても以前の値段で売らなさそう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:13:33.73ID:5cj4xIGs0
>>566
それに騙される馬鹿も一定数いるんだわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:13:39.36ID:AxZpXrIq0
開店前からグループで並んで買って転売すればええねん
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:13:59.58ID:pfjAqShi0
以前から備蓄スレでパンデミックのことは常に議論されていたけど
水害におされてどこか絵空事みたいな感じだった
去年は電気が使えない不便さ今年は電気もガスも水道も使えるだけありがたいけど
物不足が限局的ではなく全世界的だもんなあ
輸入にも頼れないとこうなるか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:14:16.20ID:p/edsUhp0
転売禁止でどうこうなるほどの供給不足じゃないからね
むしろ転売で買ってた人が市場に出て
よけいに買いにくくなるだけだね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:14:38.24ID:FggQCCMd0
強風のせいで屋内いても花粉で鼻水でるわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:14:53.94ID:VmyCapuD0
全然買えないんだが
家に備蓄ある奴は買いに来るなや・・・
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:15:06.94ID:Ul0lZepH0
近所のスギ薬局は今日もババアが開店前に30人ほど列作ってた.
通勤で毎日通るんだけど、毎日同じメンツが並んでる。
転売屋に雇われて並んでるだけかもしれんが。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:15:10.09ID:SShZQtkn0
ダメだな甘いわ
せめて全財産没収とかしないと死蔵されたマスクは出てこない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:15:40.38ID:rg4PyGxJ0
>>548
自レスだが水を入念にきるじゃなくて洗剤を水で入念に落としきるに訂正な
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:18:25.99ID:QexgWzsh0
>>565
運だよな〜
トイレットペーパーもマスクもコロナ以前のストックで凌げてるのも全て運だ
ストックがなくなる頃に売ってるかどうかも運次第
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:19:19.02ID:dG49GXKP0
国の取り締まりっていらんとこで厳しく
こんな重要なとこではザルだわな
政治ってのは公平に執政するこたとが大切なんだよ
上級やズル賢い奴が得する世の中にしちゃいかん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:19:56.60ID:unTPYX4n0
ど深夜のコンビニで普通に売っとるわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:20:44.50ID:DtexC9q90
>>565
そんなに無理をする必要はないとわかると、いつの間にか解消するよ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:21:44.95ID:cYahDRlV0
よそはよそうちはうちが子どもを闇販売士として育つ結果になったな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:22:50.27ID:/I10jXQc0
>>459
即日禁止にしていれば今頃は適正価格で出回っていただろうに
転売ヤーに猶予与えただけだよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:22:58.77ID:iXluirWr0
ピークが過ぎて、中国の輸出量が増えて、暑くてみんなマスクしたがらなくなる6月以降に入手しやすくなるんじゃないかね
また12月頃に大流行してマスク不足になる可能性高いから、花粉症なら来年の花粉に備えて秋から少しずつマスク買っておいた方が良さそう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:23:05.82ID:DQUZ/3Td0
中国は収束したんだろ
ストップしていた日本向けのマスク輸出を再開しろよ
出来るはずだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:23:12.57ID:VNM+kaUV0
>>532
アホ政権のやることだから。
おそらく一回だけだろうし、他県は放置で無かったことになるかも。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:28:27.68ID:m1hrnDOo0
実際に検挙して見せつけないと法律施行しただけでは何の脅しにもならんぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:01.52ID:2GGJdxGZ0
>>434
横浜、山の方だけど
トモズに昼頃たまたま見かけて買えたよ!
朝っぱらから並べるのやめたのかも
昼休みとか休みの昼でもあきらめないで!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:24.74ID:R3LuKmmp0
少しぐらい市場に出回ったって、ジジババに買い占められちゃうんだから何も変わらんよ。
てか、転売屋から高い値段でも買うことができた方がまだましなんだが。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:24.80ID:vT4CB4bE0
マスク全然見かけないのにみんなつけてるよね
どこで買ってんの?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:42.89ID:h/CMQ8IW0
メルカリでも買えないようになった
国は国民をコロナにしたいのか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:34:57.47ID:RGeU67vP0
転売屋が多かったといっても、転売屋達が買い占めて取り扱ってたマスクの総量が数億枚とかまではいかないはず
せいぜい転売屋一人あたり数千枚から1万枚程度だろう
それらが規制されたところで、供給量はそれほど回復しない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:13.41ID:LU+q/FGf0
この騒動になってからドラッグストアでもコンビニでもうってるのみたことないわ
むかしみたいにどこいっても売ってるって状態にはならないと思う

転売全面禁止になっていくら金出しても買えなくなったのも困る
日本製マスクなら一枚100円くらいで買いたいところだが
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:52.20ID:2v423dhk0
>>605
魔女狩りやっているだけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:39:10.62ID:f1eMpDWs0
日本の官房長官は大嘘つき
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:39:32.66ID:JFEfJEmJ0
>>505
おー、8月かあ
さすがに暑くて要らないかもな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:39:54.74ID:vT4CB4bE0
>>607
自分はこの騒動の前に買ってた60枚入りのがあったから何とかなってたけど
さすがにそれもあと数枚になったのでドラッグストア並んだよ
やっぱみんな並んでるんだな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:41:13.73ID:Vq3/YQBe0
お前等スマン
ここで転売ヤー叩きながら割安感ある高規格マスクを転売ヤーからコツコツ拾ってたわ
週末は投げ売り高規格マスクを拾いまくった
もう庶民の手には高規格マスクなんて回ってこないから最後のチャンスだったね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:07.31ID:p/edsUhp0
>>613
自分は通勤途中の薬局1店舗に絞ってます
行列が出来てたらPに止めて並んでるみたいな
開店5分前くらい

いままで並んで買えなかったのは1回だけ
近所の人とかもあるのであれば子供用でも小さいサイズでも買います
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:45.30ID:Jx61AvQf0
>>61
おれ体験したんだけど、トイペのシングル、あれはだめだわ、薄すぎて
爪がのびてたりするともろ食い込むし、結局ダブルと同じになるように余分に巻かないと
けっきょくアっと言う間になくなる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:02.07ID:aAyxinU60
50枚入りのを買えたやつは半月買うの我慢してくれたらいいのにな
みんな理性的になってほしいよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:53.02ID:2yb2D+dU0
本当にないよね、マスク
しょうがないから自作してる
100円ショップとか安売り衣料店とかでは自作用キットを売っててワロタ
そういえば今日ニュースで、カーテン屋が手作りで作り始めて売るとかやってたな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:58.59ID:+negtb/X0
>>620
我慢してるよ。布マスクあるし。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:13.46ID:p/edsUhp0
>>620
いつ買えるかもわからない
いつ終わるかもわからない

こんな状況では買い続けるしかないと思います
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:01.58ID:i+ww+WgW0
もう900枚しかない
一年もたないわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:54.81ID:GQANhoPd0
駅中の店にたくさんあるようにすればいいのに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:56.79ID:Jx61AvQf0
病院じゃあせっせとマスク使い捨ててるんだから、いくら医療機関に優先的にマスクわたしてやってもキリがない
湯水のように使われるだけで、一般庶民には永久にまわってこないだろう。中国からの輸入が再開しないかぎり
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:47:16.22ID:TLKlnKDi0
いなくなってわかる転売屋の便利さ
代わりに並んでいたんだもんな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:27.73ID:JFEfJEmJ0
>>631
全く思わない
今だって高い値段なら楽天でも売っている
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:29.04ID:9sdWlur20
>>628
消毒液が無い
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:08.64ID:QexgWzsh0
>>614
何かで代用するしかないなー
他の物が流行る頃にはマスクなんて必要なくなるかもな
諸行無常や
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:11.77ID:Vq3/YQBe0
アルコール無かったら石鹸で良く手を洗え
アルコールは万能な訳じゃないぞ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:29.46ID:Vq3/YQBe0
>>637
楽天、アマゾン
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:21.48ID:2Nmffqfg0
高額転売はダメかしらんが
通販では普通に超高値で売ってるな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:38.46ID:Jx61AvQf0
そうなんだよ「中国からの輸入が再開されないかぎり、マスク不足は永遠に続く」
医療機関、介護施設なんて半端ないんだから使用量が。あと公務員もどんどん使い捨てるだろうしね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:08.44ID:AjwM+Uoz0
>>508
転売は買った人を逮捕するのが本当は一番手っ取り早い
買う人が居なくなれば転売屋は消える
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:50.22ID:6Z3sIOJT0
>>466
来年でもまず無理だろうな
備蓄量を今までの5倍〜10倍まで引き上げようと考えている人ばかりだろうし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:57.47ID:84s6u/dX0
もう10枚切ったんだが、花粉症なので困る。
買い占めやめてくれ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:53:45.73ID:kQTGC25J0
朝車で通勤してると老人がドラッグストアに開店前から行列になって並んでるのが目に留まる

まあ老人ばっか亡くなってるので仕方ない話だけど
不必要な買い占めはさせて欲しくないのね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:15.21ID:pMoDmD190
転売やー
いなくなっても小売店が転売やーの価格で売り出したら意味ないだろ
しかも暇なジジババが朝から買い占めてるし
転売ヤーがいなくなってもちっとも清々しないわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:04.45ID:Vq3/YQBe0
>>643
法律は買った者は処罰されないんだからそれに従う
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:30.02ID:p/edsUhp0
>>646
老人が目に付くといい買占めはどうたらといい・・・・

では老人らがいなくなったら自分らは並ぶのか?って話もある
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:58.72ID:i+ww+WgW0
暇な老人が朝から並んで買い占めるのを罰すればいいのに。
というか、働いてない人は購入禁止にしちゃえ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:30.09ID:kQTGC25J0
老人の買い占めえぐいよね
毎日朝から並んじゃ一箱買ってんだよね
家に何箱も積み上げてると思う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:21.10ID:Vq3/YQBe0
本当は転売屋なんかより上級国民が店頭以外で買えない様にしないと意味が無い
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:49.76ID:vT4CB4bE0
台湾みたいに何曜日はこの人が買えるみたいなことしてくれたらいいのに
ほんと今の政権ダメすぎ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:58:49.47ID:pMoDmD190
>>616
いや正気。だって転売屋がいてもいなくても自分の手に入らなかったら同じだし
ただ単に転売屋がジジババ屋になってこいつらが開店直後に買い占めたら
今度は市場にすら出てこなくなるだろ?
で、悔しかったらアチコチ足で稼いで探してこいならやってることが今度は自分が転売屋の行動と似てくるという馬鹿みたいなはなし。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:59:25.30ID:4824pEs00
マスクよりウェットティッシュを何とかしてほしい
ウイルス関係なく日常的に使うから無いと困るんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:19.67ID:NBTUzb7h0
>>648
総会屋 893に 金を払ったら今はカタギでも逮捕されるだろ。
売ってるから といって18歳未満の身体を買ったら逮捕されるだろ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:01:02.52ID:pMoDmD190
これじゃあ
転売屋 対 ジジババ
ファイッ!
みたいなもの
朝から暇なやつが勝って朝から働いてるやつがババを踏むとか
それなら転売屋のほうが夜に探せるという皮肉
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:02:34.67ID:T2qXNUde0
今日夕方に行ったのにマスクがあった。
袋入り7枚だけど。
まわってきたんじゃね?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:03:34.60ID:dG49GXKP0
>>656
オペレーターの仕事してるけど
ヘッドセットやPCを着台の度に消毒したいから
アルコールのウエットティッシュか消毒用のアルコール欲しい
売ってないのが困る
爺婆に溜め込ませず配給にして欲しい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:03:46.32ID:p/edsUhp0
並べない人は並べる人に頼めばいいだろうに
そんなこともできないほど日ごろからの人間関係って希薄なのか?

それに土曜日だって入荷する時はしてるし
平日じゃなくても並べるし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:04:17.02ID:dG49GXKP0
>>657
あれ、体売ってる方は罪にならないんだよな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:05:15.95ID:X9owbPCi0
>>412
実効性がなければ、73.5%の国民は防疫対策に80点以上と評価するわけないだろう。

向こうのスタイルはとにかくやる、あとで修正する。日本はダラダラ議論するばかりで、誰も責任を負いたくないので結局動かない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:05:29.76ID:imBS2FtI0
まともな洗えるマスク作ってくれ
そしたらこんなアホなこと終わるから
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:06:00.67ID:NGWg8WL00
月6億枚の根拠が無い
適当な数字言いやがってアホどもが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:40.34ID:VtX/lsYG0
>>660
機材を専用にできないの?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:10:03.11ID:84RPBQDv0
必要以上に買うアホを止める方法などない
まだまだ解消するわけねーよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:11:11.06ID:2PGj+Swu0
コロナ以前にマスクしてなかったニワカどもいい加減にしとけよ
花粉症÷アレルギー性鼻炎持ちでコロナ以前から365日マスクしてた者からすると殺意しか湧かんわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:22.29ID:dG49GXKP0
>>667
できない
フルタイムの人もいれば短時間の人も
時間もいろいろなシフトに別れてるから
1人1つの席は難しいです
ヘッドセットは 1人1つは出来そうだけど
結局席が休憩ごとに変わるからアルコール欲しい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:36.30ID:QyjIdOmA0
お前らからも官房長官に何か言ってやれよ
1ヶ月あたり70億枚以上のマスクを供給しろとかさ


「マスクなどの品薄状況解消に全力尽くす」菅官房長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012334061000.html
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:14:45.70ID:X9owbPCi0
1日何件もお店を回ってもマスクが買えないのは日本の現状。菅が根拠もなく月4億枚、月6億枚とほらばかり吹いている。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:24.17ID:t3le7j4r0
>>201
わい喘息民、定期的に大学病院通いなんでリスクを犯しまくる予定
予約時間ずれなきゃ10分程度しか病院にいないけどな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:35.50ID:AjwM+Uoz0
>>669
自分も年中マスク族だけどそこまでは思わないな
お蔭で備蓄はあった
今回の事でマスクが洗えると知って洗ってみたけどなんか頼りない感じになるね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:19:23.60ID:/IBrf7WC0
>>90
いいや
最初は観光中国人の免税買い占め
すぐに転売ヤー
でもって中国あんな状況で
中国製マスク輸入できるわけないし
って感じだよ
観光客、転売ヤーは凄まじかったよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:19:45.96ID:U9No1Mq90
最優先→医療関係者
優先→政治家、中国様、孫正義
まぁ優先→介護施設、福祉施設、公共施設
やや優先→小売店従業員、飲食店従業員

残った数枚→お前ら
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:25:13.28ID:rUSm6mmT0
楽天とアルコール消毒液はいつまで野放しにすんのよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:26:03.76ID:0YkF1aLy0
>>674
うちも私以外は花粉症だから備蓄はあった
あったけど多分5月には尽きるわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:26:54.93ID:FbVUB54A0
>>679

在日中国人の平岩美希(ひらいわみき)が京都市にある愛寿会同仁病院の医院長を騙し、病院の業務用マスクを入手。

中国に高額でマスク転売し2000万円稼いだと自慢をSNSに投稿したことで炎上しています。


あと横流し
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:28:08.47ID:Ow1U97QB0
歯医者が辛うじてネットでマスク確保できていたのが不可能になり困ってるって
日テレの取材に答えていたね


本当に必要な人が入手不可能になっただけで、逆効果なようだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:29:30.50ID:hWMOE8/u0
>>679
優先→の部分さえなければ、というか優先→感染者・濃厚接触者であるなら一般には1枚も残らなくても良いんだけどな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:29:42.91ID:oeOn7E200
生産量が人口以下だから
みんなが使うと足りなくなって当然
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:30:09.06ID:dG49GXKP0
マスク、アルコールどころか
トイレットペーパーさえ売ってない
トイレ用の除菌シート売ってたからPCヘッドセット拭きに買ってきた

店内ではティッシュの箱持ってる人だらけ
トイレットペーパーはなし
これなんとかしろよ
https://i.imgur.com/DW0044c.jpg
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:20.14ID:8mrz4oVm0
納税者に役所で配給しろよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:22.79ID:uleo+FAs0
>>664
さっき買ったよ。
今月中に届く予定。
頑張って縫製してくれてる方々に感謝。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:55.32ID:Zijd8tUo0
トイレットペーパーはホームセンターとか行けば売ってるようになってきてる
なぜかドラッグストアは遅いね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:33:21.04ID:Wx5R+DSy0
大都会・岡山でデニムでマスク作りだした
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:33:28.08ID:vV3hDC8S0
行動経済学者とか 日本もそだてて

最適に調整するといいね。

政府がやるべきことを やらないでいる日本はよくないねーってのが何十年もそうだけどね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:35:17.70ID:U6GiVEgy0
俺が転売屋なら直ぐに白人国家がマスクを需要し始める(カッコつけてられなくなる)ことを予想して安値で放出なんてしないと思う。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:35:20.13ID:Ow1U97QB0
>> 690
トイレットペーパーは確かに、売っている店がまたなくなったね
先週の前半は売っていたが木曜日以降売り切れしか見かけなくなった

富士市に行けば制限なしで買えるみたいで
富士に住む親戚に費用負担して送って貰ったけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:36:45.05ID:bkvfc8As0
転売屋が居なくたって、買占めするバカがいる限り変わらんだろう
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:37:09.69ID:KLWblrzc0
>>372
注射とかじゃだめなんか?
まあでも電車の中でマスクなしのくしゃみや咳はすげー白い目で見られるから可哀想だな
まあくしゃみはともかくコロナは咳メインだから咳は確かに近くにいたら嫌だけど
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:41:03.09ID:FdXiGYBU0
うちの地域もトイレットペーパー殆ど売ってない
なぜなんだろうか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:41:06.51ID:K9OHIe3J0
主戦場はラインやツイッターですよ

https://imgur.com/5K8S2M0.jpg

転売屋
「日本がやってることって人の金稼ぎを制圧してるだけでコロナ自体を解決しようとしていないので逃げている」
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:41:34.02ID:IB1WUQKb0
>>509
はぁ?まだまだ高額転売されてんじゃん。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:42:41.60ID:2v423dhk0
>>698
まだ買い占めとか言っているアホがいるのかw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:43:31.05ID:JWeKiP0l0
折角転売から買えてたのに
高くても問題無い層は無視かよ
クソ安倍氏ね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:46:11.52ID:wJOW4RzY0
暇なジジババが既に在庫たくさんあるのに何度も買うからな。
買い占めと変わらない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:47:29.84ID:IB1WUQKb0
>>702
何処住み?
イオンとかおいてるけど。
後杉薬局、ウェルシアは入ってる。@大阪堺
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:47:50.10ID:Xz/B34qB0
医療機関や介護サービスに優先して回すから、一般販売向けには今すぐには出回らないってさ

ざけんなっての!
医療に従事するなら、普段からマスクの予備の備えくらいきちんとしとけや
マスクが無い!マスクが足りない!と今頃になって騒いでる病院施設はテメーらが悪いんだろうが

うちの婆ちゃんが入院してる病院なんて、各部屋に入り口に
「入室するときはこちら(備え付け)のマスクと手袋をご利用ください」
と、ボックスに入ったマスクを用意してくれてるわ。これも今に始まったことじゃなく、以前からやっとる

それなのに、マスクが無いだのとふざけんな!無いのはテメーらが備蓄してなかっただけだ
少しは恥ずかしいと思えやボケ

もう今後はマスク1年分くらいの備蓄を義務づける法律で縛ってやんないと
こいつらまた同じくことを繰り返すわ

とにかく、テメーら医療機関がマスクを備蓄してないから、一般人は迷惑してんだ
マスク1年分の備蓄なんて大した出費でもないし、食料じゃ無いから管理も簡単だろ
特に京大病院は恥をしれ!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:07.62ID:1wzC9LAg0
転売を禁止してもマスクの安定供給できる態勢とれていないから、一般消費者は結局ヤフー楽天アマゾンなどで高額なマスクを買わされるハメに
安倍ちゃんさすがだわー
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:28.23ID:p/edsUhp0
広島郊外はもう在庫は山のようにあり
客はもう必要な客以外は見向きもしない
つまり平常販売状態
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:34.82ID:FdXiGYBU0
>>705
なんかもう転売ヤーと暇なジジババによる買占めってファンタジーの世界になりつつあるよな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:49:33.52ID:dFwaRtXp0
オオカミが来たぞ!
マスクは買えるようになるぞ!

オオカミが来たぞ!
マスクは買えるようになるぞ!

オオカミが来たぞ!
マスクは買えるようになるぞ!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:49:36.96ID:TRXe1pnq0
>>705
トイレットペーパーさえないんだから
爺婆の買い占めだろ
供給量少ないのも勿論第一の要因だけど
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:52:09.28ID:IB1WUQKb0
>>706
だから高額ならまだいくらでも売ってんだろアホ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:52:57.17ID:hre++xqd0
尼からマスク30枚で600円で買えた
ただそのマスク臭いらしいw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:54:13.09ID:wJOW4RzY0
>>718
店が開いてないのに早起きすりゃ良いとかアホかよ。
平日午前中の開く時間に社会人は並べない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:54:28.66ID:CBQ3g24Y0
花粉症なのにマスクを買えないから毎日気合入れて生活してたら今年は花粉症にならなかった
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:54:44.81ID:MraFL4DC0
一定の成果はあるだろう。
でも、三点方式(隠語)で取引してるからな・・・。
なんともだね。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:55:12.46ID:IB1WUQKb0
>>720
例の30万枚雨ざらしマスクとかじゃね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:55:21.50ID:rsfuBU8w0
マスクは分かるが、何故トイレットペーパーがいまだに売ってないんだ?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:56:56.63ID:2v423dhk0
>>717
だから週1億枚じゃ圧倒的に供給不足で足りないってだけ
提供方法を見直さずにスケープゴートばかりあげつらうなんて
頭悪すぎる奴が多すぎですわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:57:10.32ID:S5hIW4X40
>>729
未だに売ってない地域は買いだめ根性のジジババが大量にいるか
店のキャパが足りてない地域
震災など大規模災害あったときは阿鼻叫喚になるだろうから覚悟しとくべしw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:57:28.37ID:FplO4/gm0
>>729
どうせ3月中頃には普通に買えると思って
さっき買いに行った
ほぼいつも通りの物量だった
一部を除いてもう普段通り
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:03:32.65ID:Xz/B34qB0
>>729
>>729
トイレットペーパーはもうドラッグストアやスーパーで今までのように普通に売ってるよ@名古屋
つか、昨日まで新装オープンしたガソリンスタンが
給油した人全員に粗品としてトイレットペーパくれてたくらいだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:08:37.35ID:O3GzVQff0
五枚入と七枚入なら並んだりせずに買えたぞ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:08:48.13ID:0zM099n90
>>714
市内の通所介護施設だけど入り口にマスク置いて自由にとってもらえるようにしてるのに
ほとんどの人が取らない
年寄りって何でマスク嫌がるのかね
息苦しいのか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:12:29.05ID:SyXFceRy0
100均にはマスクまったく入ってこないから
代わりにホッチキスの針置いてる。
受け狙いだろうけど。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:12:41.85ID:p/edsUhp0
手作りマスクなんてもんしたところで
何の役に立つんだ?
見た目のポーズだけ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:13:06.64ID:XIqjQgj+0
うちの近所のドラックストアは店内放送でトイレットペーパーが無いのを煽りまくってるからな…
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:15:07.68ID:HOsMVxCm0
>>528
楽天で高値で売ってる業者は、原料価格高騰で仕入値も上がってるから適正価格
だから1枚の単価が99円でも転売ではありませんって開き直ってるぞ

こいつら根っからのゴミだわ
首吊って死んどけマジで
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:17:09.01ID:TRXe1pnq0
>>731
トイレットペーパーの状態から見ても
どのみち店頭に供給されても爺婆が買い占めるよ
つうか出勤時にドラッグストア爺婆が並んでるの何度も見てる
スケープゴートじゃなく事実でしょ
マスクに供給量に関して
国産は週に二千万枚しか供給できない
増産しても3倍が限界だと一月以上前から書いてる
これは国の無策が原因であり
転売の対策でさえ後手
配給制が必要
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:17:09.19ID:5G3STB2R0
仮設のマスク工場をガンガン建設して一日5億枚のマスクを供給するくらいのことを
どうして政府はやろうともしないのか?それを始めるだけで転売ヤーは在庫を手放さざるを得なくなる。

いままでの供給量では、ウィルスが終息しない限りマスクなど市中に出回るわけがない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:18:24.71ID:U9No1Mq90
マスクばっかり作ってるからいよいよ生理用品が買えなくなって来た
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:18:55.60ID:2v423dhk0
>>749
今度は爺婆がスケープゴートっすかw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:19:33.58ID:8JE44u9+0
生理なんて止めとけ世ガイジ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:20:12.81ID:8JE44u9+0
ビジネスマナー
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:20:15.78ID:TRXe1pnq0
>>741
>>690は名古屋市名東区の一時間前のドラッグストアな
売ってるとこもあるかもしれんが

需要と供給のバランス取れてるはずのト
イレットペーパーでさえこれなんだから
少しくらいマスクが供給されても品薄が続くのは間違いない
配給制にすべき
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:20:17.27ID:ums6spAX0
今すぐたった今コロナが収束したとしても店頭で普通に買えるようになるのは早くても1年後
それほど増産してないのに増産した以上に医療関係者が横取りしています
収束しなければ店頭で買うのはもう無理
開店前から並んでも買えなくなる
医療関係者!貴重なマスクを横取りするのを今すぐやめてください!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:21:05.70ID:o2k6xOeW0
新宿とかでもマスクしてない人増えた
もうみんな飽きたんだよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:22:13.80ID:TRXe1pnq0
>>753
スケープゴートじゃなく現実だろ
だから配給制が必要と以前から書いてる
提供方は転売ヤーからのヤフオクやメルカリでいいわけ?
アホなの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:23:00.86ID:a4DtLV9Q0
>>759
あつくるしいもんな
飽きてるだろうし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:24:23.80ID:2v423dhk0
転売屋ガー   先週まで
↓↓↓↓↓↓
爺婆ガー     イマココ
↓↓↓↓↓↓
配給制ガー    ツギコレ


まあ配給制なんて上級国民にもマスクが手に入らなくなるから導入無理だよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:26:35.13ID:TRXe1pnq0
>>766
転売ヤー、爺婆、配給制云々は
事実だろ間違ってない
バカなの?

配給制は他国で実施してるし
こんな便所の落書きのけいじばんでも
唱えた方がいい
お前みたいに外から偉そうに見下してるアホよりええわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:26:56.40ID:vN09hSNc0
>>670
昔、手伝った時は消毒液なんてなかったから掃除のおばちゃんからマジックリン借りて薄めて拭いてたw

今の職場ではキーボードとマウスは私物でワイヤレス接続にしてるから、席が変わっても大丈夫。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:27:09.84ID:Edg0qbP80
スーパーに勤めてるけどとうとう従業員一人につき一週間一枚の配布になってしまった
使い捨てを一週間も使い回すなんてありえんから花粉症用にストックしてた50枚ほどと洗える布マスクで何とかしのいでる
他の人がどうしてんのかは知らんw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:28:10.52ID:wjLfgUgU0
新しいマスクスレはここですか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:29:02.09ID:GA9j9BhR0
名古屋市名東区ならトイペ、ティッシュ、キッチンペーパー探せば売ってるよ。
倉庫の無さそうな店舗は売り切れたら終了だけど。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:30:16.48ID:2v423dhk0
>>768
だから日本は上級国民ファーストの国だからマスクの配給制導入なんて導入する訳ないじゃんw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:32:10.23ID:rc90A+VF0
毎日、帰宅後マスクにアルコールをスプレーして
部屋干しして2枚を交互に使ってるけど
何となく1枚3日が限度
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:40:23.17ID:1+i+EE+b0
中国はもうマスク必要なくなったんでしょ?
アピールするためにもバンバン輸出再開するでしょ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:43:30.90ID:TKWGBen50
国が買い付けてるマスク自体
何処に在るんだろう・



アメ公も何処かの兄弟が3万本?だかのアルコール転売できなくて
チャリティー出したそうだね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:43:49.87ID:EGrOoZEd0
まさか真夏になってもマスクするのか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:45:03.47ID:TKWGBen50
>>778
送るのは良い
けど、あの宣言から確実に家の近所6件ある薬局屋に
マスク自体入荷されなくなったのと、ミューズが無いな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:46:54.96ID:AteOBfZB0
キャシャーンマスク、ないの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:47:24.12ID:QQMBh2c10
マスク自作しろっていくら言っても「マスク買えない〜」
工業用エタノールを買えと言っても「エタノール買えない〜」
いつまで言い続けるんだ馬鹿ども
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:47:47.17ID:+dF3ie8X0
ダイソーで買った大量の不織布があるんたけど、これでマスク作るのは難しくて断念
小さく切って、インナーマスクに使うのはありかなあ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:49:56.55ID:2v423dhk0
>>778
それ上級国民に中抜きするためにやっただけだよ
40枚配る予定が7枚になったのがその証拠
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:50:03.38ID:NbPPco+n0
>>745
飛沫感染予防くらいかな
あと触った手を口に持っていくのを防ぐ
無いよりマシくらい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:51:24.17ID:hWMOE8/u0
>>770
うちのスーパーはご自由にどうぞ的にタイムカードのところに置いてあるけど、向こう側が透けて見えるほどスケスケペラペラゆるっゆる。
ないよりマシだけど。
ちなみに、販売する分のマスクの入荷は全くない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:54:20.57ID:kQTGC25J0
朝並んでるのホント老人ばっかなんだよ
楽しそうにニコニコ会話しながら並んでるの

イチゴ狩りにでも出かけてる感覚なんだと思うよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:57:36.26ID:PaCpe9PZ0
>本当に困っている人に売ることができたらうれしい」
本当に困っている人=医療関係者・花粉症

お前らが、マスク買うから社会が迷惑している😰
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:01:09.28ID:O/yN+vWn0
女子高生は使い終わったマスクを無償でおじさんにあげるべき
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:13:45.89ID:Iho3Q3Qd0
マスクなんかより消毒液早う!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:15:11.49ID:PaCpe9PZ0
>>799
手洗いで十分だと思うよ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:18.23ID:gvJiC7vZ0
布マスクがもっと神道
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:43.37ID:SX4vZEd80
花粉症の体験談

マスクを長時間つけていると、隙間から花粉が入り
マスクの裏側まで花粉まみれになり、マスクを付けると
花粉症が悪化して逆効果になる。
よって、重度の花粉症は、マスクは数時間で使い捨て。

当たり前だが、ウイルスは花粉より非常に小さい。
マスクは、満員電車に乗ったら捨てて下さい。

感染者と濃厚接触した後のマスクは、逆効果です。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:52.90ID:gvJiC7vZ0
切れた
布マスクがもっと浸透してくれたら布マスクをどうどうとつけられるのに
買い置きの布マスクなら10枚以上ある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:22:27.57ID:xObJNLw80
なんか大手ドラッグストアかなんかを名乗って「マスクを無料配布します」っていうメールが届いたりするんだってね
うっかりアドレスをクリックすると個人情報とかクレジットカード番号を要求してくるとか
そいつらが感染してしまえ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:23:58.94ID:KiOgXU+N0
市が配ればいいじゃん
バカじゃねーの?
何の為に納税してんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:24:05.29ID:xvassqGU0
>>804
何それ楽しそう(笑)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:24:49.68ID:upRFONt+0
>>803
布とゴム紐でマスクをつくれよ(´・ω・`)
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:25:52.87ID:11Ssdoi20
マスク買うために開店前に並ぶとするじゃん?
それで開店したらまずどこに向かうわけ?
店員がマスクはこちらです、もしくは本日入荷ありませんって説明してくれるの?
真っ先に売り場に向かったのにレジでしか売らないとかだと買えない人出てくるよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:26:28.13ID:TRXe1pnq0
>>787
そりゃ売ってるとこもあるけど
大型スーパーや、大型ドラッグストアでこの状態はおかしいでしょ
十分な生産量あるトイレットペーパーがこれだから
マスクが多少増産できても爺婆が買い占めるってこと

>>775
買う努力って何?バカなの?
転売ヤーは買う努力したから
その労力に見合う儲けは当然なの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:28:11.15ID:6vn63JL70
杉ヒノキ花粉が収束したら、花粉症で必要なだけだった人は
せいぜい二箱買い置きする程度だろうから
夏には午前中に店行けば買えるようになってる
といいんだけどな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:29:07.11ID:xvassqGU0
>>812
んでマスク見つけたら追い抜くのな(笑)
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:31:13.81ID:lL4EPQF90
転売ヤーって、ダイソーの30枚入りマスクを12,000円位で売りに出していたんだな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:38:53.40ID:PaCpe9PZ0
マスクは国が買い上げて医療関係者に十分に配らないとヤバイ。

医療関係者が、2〜3時間でマスクを使い捨てにできる程度十分に配布すべき。

マスクはお前らの精神安定剤じゃない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:39:07.82ID:Qq37pd5U0
>>811
どこで売ってるの?
海に流れ着いて問題になってるのも青いマスクだよね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:55:18.61ID:dkl/kc/I0
裁縫の心得はないが、自分で布マスク作った方が良さそうだな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:57:29.02ID:bSgunLNB0
タオルメーカーがハンカチを畳んで作る簡易マスクを紹介してたんでやってみたけど
外に出るにはちょっと勇気が要るな
白いハンカチならまだ違和感ないのかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:57:31.43ID:Ft3E/qJ+0
ジジババこそ得意の裁縫で布マスク作っちまえばいいのに
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:57:31.67ID:SW/Mjwur0
>>749
製造卸売小売の過程でなんで価格上がらないの?
足りないんだよね。競売しろよって思う。
配給制なんて旧ソ連みたいなことやり出したら日本はオワリ。
資本主義国の看板下ろせって思うわ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:57:32.59ID:xvassqGU0
>>470
アイリスは一応赤米で運用されてるんだがなーと思って自宅から調べたら9hopsも有ったわ
接続遅延も50~100msだったし参戦しようと思ったけどこりゃキツいな

明日VDIからのも調べて近いようだったらそっちから様子見しよう
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:58:21.98ID:H+PSD4wx0
中国が正常化すればマスク不足騒ぎが収まるだろうし
中国が正常化している時期にはコロナ騒ぎも収まっているのだろう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:02:04.19ID:Wrfth1Uc0
転売屋ってのは資本主義だの自由主義だの以前の時代から存在している人間の屑だからな
理屈にもなっていない屁理屈をこねまわそうとしているが、転売屋が存在して害悪になることはあっても、利は全く存在していない
「商売の自由」を叫んでいるが、もともとアダムスミスにしても、転売屋のような害虫は存在しない、というのを大前提にしている
独占や困窮につけ込むような行動は、関係者の憎悪を買い信頼を毀損する「不合理な行動」であり、まともな商売人はとらない、というのが前提
「信用なんのその」の害虫は、そもそも保護の枠の外なんだからとっとと排除すべきだったんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:04:39.18ID:Wrfth1Uc0
>>825
「便乗値上げ」「便乗での抱き合わせ」をやる企業だというイメージがつけば、それまでのブランド力構成の投資は全部無駄になる
目先の小銭欲しさにそれまでの投資をどぶに捨てるのは、「馬鹿」がやることだよ
平然とやり続けるのは、転売屋がそもそも信用力ゼロの底辺で、失う信用自体が存在していないからだろ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:06:08.79ID:gvJiC7vZ0
>>732
実際、一昨年の台風で西日本大停電の時は
うちのところ食料から水から買い占めでまったくなくなった
年内に引っ越す予定
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:07:16.47ID:6xQvBdvs0
おれ、いらないんぉけど、会社が自己調達でしろと、まあ、むちゃくちゃなかいしゃ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:07:41.77ID:xvassqGU0
>>825
配給で良いよ
地震台風とかの被災地に対する食料・物資の配給と同じ
被災地が日本全土というだけの事だ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:07:50.62ID:6xQvBdvs0
>>5
ホッチキスは玉だよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:09:26.25ID:TRXe1pnq0
>>825
資本主義勉強してこい
なんでもかんでも自由に商売できるのは資本主義じゃない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:11:04.40ID:xs+iYA5F0
今スーパーに行ったらめぐりズムの蒸気なんたらマスクっての5箱くらいあった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:23.15ID:bscW8FjH0
楽天の店の入荷予定日を信じて買って裏切られる人が大勢だお
しかも本国発送だと中を開けられたり汚されたりすることもあるし
なにより日本に来るまでが遅いお

一方転売屋の発送は迅速だお
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:17:13.07ID:TRXe1pnq0
LAスゲー
一月に銃の販売20丁の店が
一日に50丁売れてるらしい
銃の買い占めかよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:17:18.69ID:BGIdhql20
>>808
オムツコーナーにダッシュ
ジジババに文句言われたら
「この行列だと無くなると思いました」と言ってあげる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:18:26.10ID:0fUmXdpI0
来週中頃にはある程度買えるようになる
ただジジババ連中の朝イチ買い溜めは予測不能
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:21:27.07ID:Wrfth1Uc0
別に高齢者だろうが何だろうが、一回の販売量の規制だけで構わんだろう
必要なら在庫を聞いて断る程度で十分
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:22:46.58ID:Kw9aINAi0
ソフバンか楽天のハゲが100万枚注文したとかニュースになってたろ
他にも医療関係者や大企業がみんな注文すんだぜ
市販用なんていつ普通に買えるやら
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:23:04.47ID:WonWPOGC0
あと2枚しかない
洗って使うしかないな つらいお!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:23:48.38ID:H+IFewSk0
>>846
ほんそれ
高齢者こそ出歩かず家で待機してれば感染防げるだろ
パチ屋も通院もいけんからって時間つぶしで並ぶんじゃねー
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:24:12.94ID:UAYUTAjx0
ミシン買おうかな…

って思い始めてきた…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:25:06.84ID:KVrfahOA0
さすがに個人がメーカーに直接「100枚注文」とか言っても聞いてくんないだろうしな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:25:37.74ID:pmAXV0d20
>>824
物の無いとき、又マスクをしていると暖かいからという理由で、ハンカチや布を追ってゴム通してマスクしてたって昭和ひとけた。
今回、教えなくても自分で作れたというおじいちゃんもいるらしいよ!
縫い物も多少は出来るんだってー
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:26:36.32ID:k9MQ4hGY0
うちは、自作になったよ。
いい加減売ってないからね
しょうがない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:28:01.19ID:ukyJdVvl0
洗えるマスク通販で売ってるじゃん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:28:03.92ID:KVdyNe/U0
>>849
予防効果はほとんど無いし。
無理しなくてOK

>>802
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:29:08.21ID:PaCpe9PZ0
>>856
いや。

そもそもで、マスクは花粉も満足に防げない?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:30:06.96ID:lm0c1gKO0
白ブリーフを頭からかぶればマスク代わりになりそう。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:30:25.17ID:TKWGBen50
>>808
大阪だけど、近所は2週間前まで
5店舗中1店舗はマスク入荷が在ったから

その流れだった。まず先頭からツアー客みたいに店員が先導
ファーストの買い物客に 家族様は数人で来られていても家庭に1つ
ですと、まず家族ずれの分の買い物をやめさせて
2番目、3番目、4番目と客を流して、完売したら客を自由にさせてる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:31:33.40ID:ekAjYRb+0
>>8
人間てキツくない仕事があった方が生き生きするのかもしれないね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:32:38.08ID:TKWGBen50
ガーゼ1枚じゃお手製マスクは
夜の睡眠マスクみたいなもんだから
ガーゼのパイルハンカチをそのまま下地に使うと
花粉にやられなくなるね。通気性悪いけどね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:33:59.12ID:+nfXv+rm0
朝は駅のコンビニで普通に売ってる
帰りはさすがに完売してるけどまた次の朝見ると普通に売ってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:40:55.76ID:JrGOyfVk0
もうしょうがないから楽天で買ってみたんだけどさ
似たような商品がいっぱいある理由が受付メールで分かったわ…
バイヤーグループで複数店舗、同じ在庫抱えてやってるんだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:44:08.21ID:cV5Bss9w0
アマのドラッグストア人気度ランキング一位からマスクが陥落した
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:45:15.52ID:/JIotYLl0
見せしめに五人ほど逮捕しろよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:47:42.62ID:0SVImUH60
中国で生産してる分は輸出止めてるから
日本に送れないと業者が言ってたよ。
国内生産は設備投資してる段階だからまだ先。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:49:48.00ID:hWMOE8/u0
>>851
私もw
で、たまたま見かけた電池もいらないハンディミシン¥500(ホチキスみたいなやつ)を買ってみたらびっくりするくらい使い物にならなかった。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:49:54.88ID:FdXiGYBU0
>>863
通気性悪いかな?スカスカすぎて不安になってインナーのキッチンペーパーかませた
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:50:42.87ID:/bfEfoU20
死亡率が高い高齢者が優先的に手に入るように朝から並べるジジババへ売ってるんだよ

元気な奴は手作りでもしてな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:51:12.93ID:r03yitN30
アマゾンで50枚送料込みで1060円
ただし、外国人っぽい新規のアカウントw

https://i.imgur.com/rWE1Z0b.jpg
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:52:18.85ID:A/ehYDzI0
テレビでは、20店舗くらいまわって
やっと買えたみたいのやってたぞ
やらせ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:53:51.34ID:KVrfahOA0
>>872
日本国内で在庫を抱えてる転売ヤーなら、まだマシなんだよ
日数的に明らかに輸入便になってる業者は届くかすら危うい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:54:04.65ID:xvassqGU0
>>872
それの既存アカウントの奴ポチったよ
20日くらいに届く予定だからレポするよ
興味本位でポチったから捨てても気にならない(笑)
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:54:39.90ID:HPXUgl4L0
中国製50枚5000円が安く思えてきた
いままでは日本製1500円くらいで買っていたのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:54:54.92ID:0SVImUH60
マスクないけど代わりにマスクの型紙と
不織紙売ってる。あれで作れ言う事か。

マスク要らないとテレビで盛んに宣伝してたが
マスクしないイタリア人があの惨状。
中国人は棒で叩きのめされ連行されていた。
テレビ離れが進むわけだ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:57:25.24ID:L7W0THTx0
爺さん婆さんが転売もせず溜め込んでいるんだろ。
オイルショックのときのトイレットペーパーが令和になって発掘されたみたいに、50年後に発掘されるまで出てこないよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:59:36.12ID:hS1EZPrL0
規制前にヤフオクで転バイヤーから大量に買っといたけどよかったわ。
並ぶ時間ない人もかなりいるだろうから転売規制も問題やな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:59:48.61ID:r03yitN30
>>875
日本に在庫あるみたいよ。

>>876
俺は最短明後日届くみたいでわくわくするw
ネタ的に面白くなればいいのに。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:59.52ID:f0aABUPr0
転売規制だけじゃなく価格統制しろよ
まだまだ高いだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:01:16.45ID:0SVImUH60
マスク要らんとしきりに念仏唱えていなければ
チュゴク人が買い占めてる頃備蓄できたのに。
あれは大型ワゴン車で来て100箱単位で積み込んだ。
今は杖ついたジジババが回っても「お一人ひと箱」
「一袋」トイレットペーパーは個数制限なし。
無制限買い放題。でも前より値上がりしてる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:02:25.70ID:wSoWTxZc0
まだ手に入らないのかよ

政府はすぐに手に入るようなこといってたのに
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:02:36.81ID:Fms10MNt0
>>1
アマゾンは相変わらず高額転売だな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:03:32.28ID:Kv9gNIkz0
>>880
そーゆー人を除外するには、マスクの値段を高くするしかない。
メーカーは卸値を高くすべき。そしてそれは政府が率先してやらせるべき。

安いままでは暇人、必要性がそれほど高くないニートやジジババが買ってしまう。
転売屋ではなく、自家消費や家族のため、備蓄用にと買ってしまう。
マスクが必ず必要な飲食業やサービス業の人なら1枚100円でも払うだろう。
だが100円出しても売ってなければ買えない。
暇なジジババは60枚600円で買って自宅に貯め込む。この構図を崩すには値段を上げるしかない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:04:00.62ID:4cOfB8ay0
もう諦めた 花粉症全開だけどノーガードでくしゃみしまくってる マスクうってないからどーしよーもない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:05:23.53ID:f0aABUPr0
>>885
あいつら嘘ばっか
政治家と官僚は全員血を吐いて苦しんで死ね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:05:57.59ID:k5Bp5SAw0
一月下旬に普通に二箱買えたけどな
二月上旬には狩られつくしてたわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:06:23.06ID:7uDtxKqc0
転売やめても生産されたのは緊急事態宣言された都市 
及び 医療、介護、福祉、教育
に優先的に行くので、市民が手に入れられるのは6月ごろって聞いたぞ

企業は台湾メーカーのように製造ライン購入して増設するとかする気はないのかなあ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:07:13.85ID:Wrfth1Uc0
山ほどため込むジジババが原因だということにしたがって必死なやつがいるな
買い込みたがるのはごく一部でしかないし、買える量も知れている
家の倉庫に数万枚ため込んでる転売屋集団に比べりゃ、誤差にもならん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:07:14.11ID:55UByigT0
おそらく、ここ数年間はまともにマスクは買えないぞwww
断言するわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:07:18.72ID:xWyn68XX0
転売ヤーが自営業として立ち上げたら小売店として高い値段つけて売れるんだろ?解決しないよなあ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:09:43.89ID:xvassqGU0
>>892
SARSの時は量産させられて在庫余っても何の休載も無かったからな〜
今設備投資してもコロナ落ち着いたら持ち腐れになるだろ?
どうせ保証も何もないし企業としてはやるだけ損って事だろうね
それもこれもそういう判断をさせた政府の落ち度だと思うけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:12:07.51ID:A/ehYDzI0
マジで、1月中に大量に買っておくべきだった・・
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:12:45.85ID:lqHv4+FD0
口座差し押さえろよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:14:16.93ID:h+7/Xlwv0
しぶしぶ転売ヤーから買ってた層がマスク求めて店頭に並び始めるんだから今まで以上の争奪戦の開幕やぞ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:14:30.94ID:NhBQQfc/0
今まで使ってない奴が使い出してんだから
足りないのは当たり前
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:28.21ID:qnjQ8i3A0
マスク!マスク!と言うが、マスクの口の部分にはウィルスが多量に付いている
それを部屋のゴミ箱にポイ捨てしたら部屋はウィルスまみれになる(だから自宅に入る前に野外でポイ捨てする人がいる)
正しい捨て方は、紐の部分を持って外しそのままビニール袋にそっと入れ、ビニール袋の口元を縛るだぞ
マスクを付けていなかったら部屋にウィルスを多量に持ち込まない(洋服に付着しているウィルス程度)

我が家は帰ったら、深めの皿に入れポットから熱湯を掛けてウィルスを死滅させている
その後、洗って日光乾燥し、女房がアイロン掛けてほとんど新品無状態で数回使っている(殺菌の為と新品みたいなシワを付けるため)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:53.10ID:I0UGY+Z50
1〜2週間が正念場とか今が正念場とか上の人はいろいろ言うけど
自分の命を脅かす敵と丸腰で戦えというのは酷というもんですよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:55.96ID:Wrfth1Uc0
>>899
転売屋が無駄に倉庫に積み重ねて中古品にしていた分量に比べりゃ、仮にいたとしても誤差だ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:25:03.49ID:2yb2D+dU0
中国の犬、二階は責任を持って中国からマスク貰って来いよ!
何が消費税減税は難しい、だ
コロナに感染しろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:37:23.90ID:hWMOE8/u0
マスク本当にどこも売ってないな
笑えるな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:42:23.50ID:bscW8FjH0
今ではオクは品薄品の流通を補助する役目としてちゃんと機能してるのよ
国民生活安定緊急措置法とかいう1973年にできた法律とかクズだし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:42:28.48ID:1dyKGYa30
今日診察(処方箋&薬)に行ったけどDrと話ししたら次の予約日取っておきますけど
Dr「来月以降の事なんて本当にどうなっているか分かりません」「皆さんそう言ってます」「マスクどこじゃありませんね」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:44:42.59ID:bscW8FjH0
てかこれオイルショックをきっかけにできた法律だろ
ネットが普及して多くの供給元が確保できる環境にある現状に合ってないお
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:47:07.56ID:pBjnP85m0
>>909
コンビニの深夜補充で入ること頻繁にあるらしいから
夜中に回ってみ

ただ数は少ないぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:49:56.21ID:bscW8FjH0
メーカーも利益率が高いやつ優先に製造するよな
だって作れば売れるんだもん ぐへへへへへへ
おまえらアホだからメーカーがクリーンだとか思ってるんだろ アホ本だなあ
そりゃ資本主義においていかれるわ

それでは緒戦特需の話をします
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:50:36.54ID:gU0CU4Oz0
夕方にドラストで7枚入り見つけた

やや小さめサイズだったけど自分は小顔気味だと思い込んで買ったったw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:51:47.84ID:bscW8FjH0
朝鮮特需 目は悪いけど眼鏡をかけたくない
今の日本の発展はきれいごとだけじゃないお
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:52:17.57ID:3yhvfytf0
>>909
先々週月曜日及び火曜日 コンビニ 3枚入り袋(高いやつ)
先々週水曜日 ドラッグストア 50枚入り箱(高いやつ)
昨日の日曜日 ドラッグストア 7枚入り袋
今日 仕事中にディスカウントショップにて5枚入り袋 メールで
    会社の同じ部署の上司同僚3人に伝えて、三人ともゲット

根気よく探せばなんとかあるところにはあるんだよ、ちなみに東京
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:52:21.41ID:Wrfth1Uc0
供給元が確保できるからなんだというんだろうね?
ルートがどうなろうが、買占めや転売屋という害虫は、それこそ資本主義よりはるか昔から存在していたし、大昔から爪弾きにされていただろ?
今の時代にわざわざ受け入れるべき理由がどこにある?
自由主義ってのは、「企業、商人は『信用』の価値を重んじる」というのが前提なんだよ
信用に資産価値を認めない転売屋なんぞは、市場に参入する資格をそもそも持っていないし、追放されて当然
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:55:02.09ID:bscW8FjH0
おまえらが物質文明を謳歌できるのは資本主義のおかげであり
それはいろんな需要によって出来た物だお
ぬくぬく育てられたお前らにマスク転売を否定する資格なんてないお
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:55:03.03ID:S5WRCCyg0
>>62
マスク1枚を長くても4時間でゴミ箱ぽい
そして新しいのを装着する
これの繰り返し

そして先週末にお世話になっている親戚に100枚を贈ってあげたら
今日御礼の電話がかかってきた
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:56:15.14ID:gLbQQVqq0
>>729

いや、もう普段通りに沢山売ってるが。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:56:56.00ID:a4DtLV9Q0
マスクまでむしられても安倍を支持する愚民であった
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:57:03.06ID:Wrfth1Uc0
>>924
しつこいクズだな
資本主義、自由主義と「転売屋」「買占め屋」は本質的に両立しないんだよ
お前らは資本主義の「寄生虫」「敵」なんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:57:25.20ID:98LQGlEF0
>>924

一日中5ちゃんねる見てんのか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:57:50.95ID:xvassqGU0
>>921
都内たいへんやね(´・ω・`)
地方じゃ紙系は午後に店舗行ってもそれなりにあるんやけどなぁ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:58:39.29ID:bscW8FjH0
とりあえず自給自足やってる人からの反論は認めるが
それ以外は認めないお
お前らが持ってる箱や板は所詮物質文明からできたものだお
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:59:15.01ID:T2qXNUde0
>>670
アルコールが入っていても大した濃度ではないので
ウェットティッシュではウィルスを除くことはできなさそう。
やはり消毒液…なければハイターうすめ液(手間だから嫌だね)がいいのでは?
コールセンターで蔓延した話聞くから気を付けたいよね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 22:59:34.93ID:TRXe1pnq0
>>924
資本主義と転売?
これは恥ずかしい書き込み
商売の自由と資本主義の関連性なんてない
資本主義の勉強中学からやり直してこい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:00:21.78ID:SW/Mjwur0
>>831
アホな。すべての企業が同じように値上げするのが競争でっせ。
よって企業イメージ悪くなる理由なし。

>>834
配給は最後の手段。

>>837
資本主義を勉強する必要があるのはお前じゃ。
価格メカニズムくらいしっとけぼけ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:00:29.40ID:TKWGBen50
>>870
100均の小学生が持つような
ミニガーゼで、裏がパイルタオルのあれを
中生地で縫い込むと、結構息苦しい位分厚くなるんよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:00:46.74ID:bscW8FjH0
>>919 へ?それ否定したら自身を否定することになるよ
その程度で済むほど世の中甘くないお
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:01:12.25ID:3yhvfytf0
>>802
ということは、一時間満員電車に乗って出社する私は
出勤日は2枚マスクを使わないといけないということか
今の備蓄で6ヶ月は持つと思ってたが、実質は4ヶ月ちょいってところか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:03:39.41ID:SW/Mjwur0
>>887
値上げ必要。そのとおり。
だが自然発生的にそうなってほしい。
政府の主導が必要なのは情けないが、そうなるのだろうか・・・。
ウイスキーなんかはすぐ値上げしたのにな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:05:26.41ID:SW/Mjwur0
転売禁止後にいつもと同じ価格で売るような
流通企業(卸売小売)ならばいっそのこと
その免許を転売屋に譲渡させろと思うわ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:06:08.16ID:Wrfth1Uc0
ID:SW/Mjwur0
この状況で値上げして小銭を稼ぐ企業だ、と今後ずっとささやかれ続けるんだから、CSRの投資やイメージCMの投資は全部無になる
全部が〜なんていう無邪気な発想で動けるほどの阿呆はそうそういないよ
まあ、どこかのドラッグストアは派手にやらかして公取から警告されていたが、「馬鹿」としか言いようがない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:07:24.92ID:TRXe1pnq0
>>938
市場価格を吊り上げ市場の健全性を崩すのは資本主義ではない
ただの自由主義
勉強してこい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:08:48.97ID:FRJyqbgfO
だから禁止になる前に急いで買い集めておけば良かったのに
ガチで感染広まるのこれからだぞ
今ガンガンとヨーロッパからL(ロイシン)型という感染しやすい強毒ウイルスが入ってきてるんだよ
0951あみ
垢版 |
2020/03/16(月) 23:09:05.58ID:tQqSy6BN0
ゾフとかJINSとかに言いたい
アゴまで覆う透明なシールド付きメガネ作ってよ(メガネとほとんど重さ変わらない超軽量
タイプ)

医療ドラマで外科医がオペの時につける奴みたいな、、
あれなら飛沫感染防げそうだもん。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:09:53.50ID:TRXe1pnq0
>>929
資本主義と自由主義を間違えてる馬鹿多すぎだよな

チケットの転売だって規制される
これは市場の原理を寄生虫転売ヤーによって崩されるから
今回のマスク転売も同じ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:10:24.02ID:SW/Mjwur0
>>948
吊り上げじゃない。
超過需要が発生しているんだから自然と上がるのが当たり前。
価格メカニズム勉強してこい。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:10:33.51ID:xvassqGU0
今こそガソリン並みにマスク税導入しろ(笑)>政府
ジジババの買い占めは減らせるし税収も得られる
税収はそのままマスク製造企業に流せ

落ち着いたらマスク税廃止すれば問題ないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:10:54.21ID:Wrfth1Uc0
価格を市場に任せるべきだ、という近代資本主義の主張の大前提は、「事業者の信用」も高い市場価値を持つ資産だということ
自分の信用の資産価値を重視しない奴は、そもそも枠の外であり、市場に参入する資格を持っていないんだよ
とっとと強制的に退場させて当然
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:12:49.77ID:SW/Mjwur0
>>947
だから競争が自然と発生すれば「どの企業も」同じように
値上げになるんだよ。なんでわかんねーの?
製造段階で卸売に競争させれば自然とそうなるだろうに。バカか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:14:09.58ID:Wrfth1Uc0
>>953
価格は需給「だけ」で決まるものじゃない
高値でも買ってくれそうだから困窮時に必需品の値を吊り上げるというのは、「自社の企業価値を毀損しかねない行為」というのがまともな経営者の感覚
一時的に小銭を稼ぐために、過去に売ってきたイメージ広告やCSR活動の投資を全部無にする奴は、経営者として無能を通り越している
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:14:32.93ID:Q6bVJfBJ0
食器洗い洗剤でやさしく洗えば3回は使えるから10枚あれば1ヶ月はもつよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:14.78ID:j86Pb64e0
先月から頼んでるのが全然届かないなあ・・・
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:17.17ID:29ltOSXe0
白マスクが全然無いから
柄があっても許容して欲しい
接客業にふさわしくないと言われても無いものは無いのよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:49.18ID:uCe0tN5k0
供給量が圧倒的に不足してるんだから 販売方法替えても買えないものは買えない。

政府が無能すぎて 供給量6億を誇ってどや顔してるが
需要が全く分かってない。

ぜんぜんたりねーよ 無能が!!!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:52.07ID:W94Op1zc0
生産再開された中国からマスクって買って大丈夫?
次100均とかにマスクが並んだら復活後の中国生産品?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:16:34.51ID:SW/Mjwur0
>>959
供給が足りないんだから高くなるのは当たりまえ。
価格が上がらないということはまともな競争がなされていないということ。
据え置きだと「ナンデナインダー」と客は騒ぐぞ?それを放置がまともな経営者と思うなら好きにしたら?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:16:52.16ID:TRXe1pnq0
>>953
供給が足りないものを市場で買い漁り
オークションで販売は吊り上げでしかない
これは市場の原理を崩している

転売できないからってなにムキになってるの?
自転車創業の転売屋が在庫抱えて慌ててるの?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:18:25.94ID:aZpIFE3P0
>>964
しかしメイドインジャパンのユニチャームは高い
コロナの前から1箱1400円くらいしてた
貧乏な自分はマツキヨのチャイナ産しか買えんかった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:19:27.03ID:xvassqGU0
>>965
価格上がっても物量増えなけりゃ「ナンデナインダー」は続くんじゃね?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:21:11.05ID:wg1ACC/y0
マスク作る装置を造れば良いんだね
マスゴミはドンドン感染者拡大してって言っているから、マスク工場作っちゃえばいい
日本は生産性が韓国より落ちているし、韓国より安くマスク作れるから
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:23:05.10ID:Wrfth1Uc0
価格が単純な需給バランス「だけ」で決まるってのは、教科書の導入にあるごくごく初歩的な説明モデルだ
現実には、企業経営者の思惑も含めていろいろな要素で決まる
今派手に値上げした時に、後でどういう評価になるかってのは、みな考えているよ
評価するのは末端諸費者だけじゃない。投資適格かどうかという信用情報として、CSRはそれなりに重視されているからな
あと、
>>965
>据え置きだと「ナンデナインダー」と客は騒ぐぞ?それを放置がまともな経営者と思うなら好きにしたら?
据え置かなかったらナンデナインダーにならない理由なぞないだろ。
値上げすれば、値上げしやがってーがナンデナインダーに付け加わるだけだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:23:30.72ID:CJYdyb590
もうマスクの本来の性能とか無視で、ハンカチとか手ぬぐいで作るオシャレマスクとか出回ってる時点で、衛生用品とかけ離れてるよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:24:18.09ID:TRXe1pnq0
>>969
やっぱりこいつ本物のアホだなw
転売について書いてたのを
お前が絡んで来たんだろ

お爺ちゃんご飯はさっき食べたでしょw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:25:03.94ID:SW/Mjwur0
>>974
ごくごく初歩的なことが働かないとなるとダメですねって言ってんの。
ウイスキーの例をみろ。
足りなくなりゃ価格は上がるんだよ。経営者の思惑関係ナシ。
価格据え置きで皆に行き渡ると思ってるならそうしな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:25:31.66ID:xvassqGU0
>>972
奴らの層が変わるだけで全体的には無意味な気がする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:25:50.78ID:Wrfth1Uc0
供給量が変わらないのに値上げすれば「なんでナインダー」が減るとなぜ考えられるのか、まったく理解できんね
まさか、「値が上がれば需要は減るはずだ」という意味不明な思い込みが根拠じゃあるまい?
この場合、「とにかくほしい」なんだから、値段が上がっても潜在的な需要は全く減らない
単に値上げに対して恨みを買う以上の効果はないんだが、まあ、頭の腐敗した転売屋には理解する気なぞないんだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:25:58.00ID:xvassqGU0
2020年1月時点での就業者数は6687万人
週6日働いてマスク付けても4億枚ちょい
配給制に移行すれば問題ない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:27:12.29ID:SW/Mjwur0
>>976
アホはお前。おれは転売屋以外の
製造卸売小売についてしか言っていない。
真性バカはスッこんでろ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:28:17.41ID:Eb1QpjBN0
コロナが落ち着いたら
マスク箱じゃなくてダンボール買いしよ
三次元マスクな、これは最高だよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:28:53.71ID:Wrfth1Uc0
ウイスキーのように、「高いからあきらめます」というものとは本質的に違うだろう
「教科書にこう書いてあるからこうなんだい」という応用力ゼロの奴か、腐敗した転売屋の悪あがきかしらんが、無駄の極みだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:29:38.22ID:TRXe1pnq0
>>982
俺は小売り価格に言及してない
お前が絡んで来ただけ
キチガイかよw

俺にレスすんなキチガイがうつるわ
そんなに構ってほしいのか?
回りに持論でも自慢してろよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:30.16ID:SW/Mjwur0
>>984
お前は応用すらできないバカかな?
なんで本質的に違うの?同じなんだけど?w
マスクが必要ってんなら高い価値を見出している人にこそ与えるべきだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:33.81ID:xvassqGU0
買い占め厨閉め出す→価格高騰→企業はやりたがらない→税収化
行き渡らせる→企業から直接買い上げ→配給化

一時的にでもどちらかやらないと混乱は続く
他に良い方法有るなか?有るなら教えてくれると提案しやすい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:48.93ID:VmJMO0ny0
だから役場が一括で仕入れて住民に配布しろっての。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:32:35.84ID:8ivutToL0
理想は新型肺炎も早く終息してほしいけど、花粉の時期が過ぎたらマスク使いも減るだろ?w
普通の人たちは暖かくなればマスク邪魔って思う人も増えるよね?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:32:49.21ID:LHwf8sst0
マスクって1枚10円ぐらい?もうマスク500万枚分ぐらい負けたよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:33:08.70ID:xvassqGU0
>>988
わいもそれやと思うんやけど、まだ何処もやってないよね?
何か手続き上の問題とか有るんかね?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:34:09.16ID:TRXe1pnq0
ID:SW/Mjwur0よ
>>749
>>825が絡んで来てるだろ
記憶力ないお爺ちゃんか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:34:15.29ID:Wrfth1Uc0
>>986
生活必需品とその他のものの違いは、価格が需要を直接規制しないところだろ?
需要と供給と価格のバランスの理論ってのは、価格が上がれば需要が減るのが前提だよ
その前提が成り立たない必需品に素朴に適用するってのは、モデルの適用範囲を無視した誤用だ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:34:57.17ID:PuecBjaS0
でもさ、電車乗ると乗客9割方マスクしてるよね
みんなどこで調達してるんだろう
何日も同じの使ってるのかな
都内ね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:35:52.70ID:SW/Mjwur0
>>985
>>749
>どのみち店頭に供給されても爺婆が買い占めるよ
この時点で小売価格据え置きって想定してんだろボケ
配給好きな頭の悪い旧ソ連脳はそのまま死んでくれ
レスされんのがイヤならNGしとけボケ

>>987
企業がやりたがらないってことはそのしわ寄せは一部の
消費者に確実に来る。
やらないんだったら転売屋に免許渡した方がいいよ。

>>993
必需品でも価格が上がれば需要量は減ります。
1行目はさっぱり分かりません。。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:39:11.40ID:xvassqGU0
>>995
企業ってのは製造企業のことね、転売屋は作れないだろ(笑)
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:38.89ID:SW/Mjwur0
>>996
まぁそのとおり。正確には卸売小売。
製造は作りたくても作れないんだから卸売小売が入札でもなんでもして価格上げろって。
生鮮食品なんかは毎日そうしてるじゃないか。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:42:57.44ID:xvassqGU0
>>997
製造企業は自社の理念に邪魔(障害)になる卸売小売は拒否するよ
イメージ大事だし
生鮮食料品と工業製品を比べちゃあかんやろ(笑)
前者は生産量(漁獲量)コントロールできないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 32分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況