X



【世界初】あの「アレニウスの法則」が打ち破られる!早稲田大学が“低温”で化学反応が速く進む手法を発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/03/16(月) 17:41:27.46ID:aXbhuaPO9
2020.03.16
早稲田大学
科学技術振興機構(JST)

本発表の詳細は、早稲田大学のホームページをご覧ください。
https://www.waseda.jp/top/news/68615

■発表のポイント
・化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則がこれまで一般的だった
・外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見した

■概要
 早稲田大学大学院先進理工学研究科博士2年の村上 洸太(むらかみ こうた)氏および理工学術院の関根 泰(せきね やすし)教授らの研究グループは、外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見しました。これまで化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則が一般的でしたが、その法則を打ち破る新しい概念です。
 本研究成果は、2020年3月13日午前9時(英国時間)にイギリス王立化学会のジャーナル「Chemical Communications」のオンライン版に掲載されました。

【論文情報】
雑誌名:Chemical Communications
論文名:Key factor for the anti-Arrhenius low-temperature heterogeneous catalysis induced by H+ migration: H+ coverage over support
DOI:10.1039/ d0cc00482k

https://www.minyu-net.com/prwire/PR202003097797.php
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:41.39ID:amyGaNOi0
フレミングの左右の手の法則しか知らん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:48.68ID:XkBcYWzh0
あのアレニウスの法則が?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:03.53ID:oDFzjniB0
また捏造じゃないの、日本の研究はちょっとね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:46.12ID:RstQ9Ixi0
エロニウムの法則はよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:02.00ID:FUxDU+w30
あれ?ニュース?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:13.45ID:qgl+kFbG0
マジなら製造プラントの小型化につながるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:13.81ID:2pfJXKVQ0
>>5
そう、あの法則がついに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:27.35ID:sWwtSIUM0
人類の大革命だ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:37.21ID:yfpvM7Ix0
電位を与えることで物質内が高温になってたりしませんか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:40.00ID:aJmoWVE60
熱エネルギーの代わりに電気エネルギーで活性化エネルギーを与えるっていうこと?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:45.07ID:0J0lIE/S0
あれに臼
それに杵
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:10.56ID:Cccg8zpo0
>>6
iPsのように利権が絡んでいたら捏造にされる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:11.81ID:GQANhoPd0
アレが打ち破られるとは・・・!

これは凄い事ですわよ・・・!
で、なんです?それ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:05.94ID:y0ahKkn/0
小保方さんの早稲田ねえ。。。

信頼性はいかほど?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:14.32ID:TStPbDFx0
アレニウスの法則が破られたのがどんだけ画期的かというと、
これによってフリナース反応がチューデット温度でガリームダスベルトするところが、
バイルンライス温度のアンチダリューンがトワイスホール現象でグリンバル
できるようになるってこと
これだけ書けば、どんだけすごい発見かわかるよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:47:12.88ID:ResSp3JW0
>>1-2
>化学反応は高温ほど速く進む

そもそもここがおかしい
吸熱と発熱で全然違う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:47:53.41ID:2Vr9qWqI0
熱の代わりに電気ショックを与えてねえか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:42.47ID:gaawMYIW0
オボじゃないことをまず証明して。

早稲田ってだけでもはや信頼性ゼロ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:28.60ID:EVz9pqgR0
君たち「触媒」って言葉はよく聞くけど、触媒の本当の意味を考えたことある?

有名な触媒としてパラジウムがある
これ何かっていうと、水素を吸収する金属なんだよ
一部に固体内核変換っていう技術が進んでて、実は核融合みたいな核変換は
簡単に起きるんじゃないかって話が実用化しつつある

要は水素、つまり陽子が固体内で量子的な存在になるって話だ
確率的な存在になるから何かの変換が起きるときにハードルをすり抜けるってこと
核変換にしろ化学反応にしろエネルギーのピークをすり抜けて移動してしまう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:02.33ID:YdoWAibP0
つまり化学反応は温度でなく電位のほうがより根本的ということ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:50.86ID:YC9tAFnl0
>>30
それは平衡の移動の議論かと
むしろ活性化エネルギー関連かと
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:00.33ID:cnstZhtA0
早稲田という時点で意味がない
まずは論文盗用がないかチェック
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:01.20ID:UZhvXXna0
そんことより寿命の長いリチウム電池はよ作れ
買って2年の携帯が3時間で電源落ちる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:27.92ID:L1A6Fi4d0
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020
THEと比べ日本勢を高く評価しているQSだが2019年と比べ各分野各大学とも軒並み順位低下

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:57.77ID:/6NT5MsR0
小保方大学はあります
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:45.10ID:EVz9pqgR0
>>36
恐らく触媒内部の水素の量子としての性質を高めてるんじゃないかと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:20.47ID:zOGFLhAx0
>>40
それいらないあぷりで満載になっているだけ
位置情報を許可するアプリを減らせば、すぐ復活する
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:21.84ID:ah0O4ACV0
熱から冷は作れるんだから
冷から熱も作れたらいいのにい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:28.75ID:4wUivvdM0
>>33
そういえば女性のオボちゃんしか話題にならなかったけど
早稲田の卒業生の論文や卒論があいついでコピペだらけで
オボちゃんだらけだった件があったんだっけw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:08.99ID:nh8GeH1z0
 
 ありまぁす!

   
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:13.47ID:YdoWAibP0
もしかして常温状態でも触媒によって量子化させる化学反応の方法が見つかれば、
様々なことに応用できる革命が起きるってこと?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:54.07ID:yn4/AtRG0
>>27
でもストカモ電位を超えて継続的なサコルスを与えるためには試料を常にグリレナしている必要があるだろ?
それを考えると「アレニウスの法則が破られた」と言うのは些か大袈裟な気もするけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:25.34ID:QcaqiSKp0
触媒使えばそうなるだろ

触媒の作用機構の解明に役立ちそうなデータだとは思うけど、
打ち破ってはいない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:42.21ID:fdeAPe2Q0
早稲田か信用性ゼロ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:42.59ID:AFbCQf1h0
電気エネルギー与えてるので、打ち破った訳では無いだろ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:31.08ID:fdeAPe2Q0
不正してそう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:31.97ID:Cu4hQ6DZ0
つまり絶対零度で活性最大化する化学反応もあるのか
いや、これ矛盾してね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:39.43ID:4TmWfR+00
津田さんが教授の所?
昭和天皇や、特攻隊の方々を笑っている大学?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:48.48ID:YdoWAibP0
量子化の作用って口では簡単にいえるけど、
それが働いていると実証するのは難しいのでしょ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:51.54ID:VVbHSDpt0
早稲田の理系と言えば大槻教授だったがオボちゃんになって久しいな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:57.78ID:y52trvfe0
電解精錬と何が違うんだろ
電位だけで電力を食わないとか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:59:30.77ID:8oydIWrx0
日本科学の信用を失墜させた大学
人も死んでて責任は極めて重い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:59:52.58ID:YdoWAibP0
電位と燃焼の関係がよくわからん
そもそも電位ってのが粒子的なイメージにもならんしよくわからん概念だ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:09.19ID:k5RhGIfI0
ということは高温になるほど化学反応が低下する手法にもなるのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:33.41ID:3Zs+0boW0
これは面白そうだが、>>1
https://www.waseda.jp/top/news/68615
には、与えていた電位が一定なのかとか、そういう情報が書いてない。
全部出す必要はないが、電位の増減があるのか、ないのか、
あるならどの程度なのかぐらいは、発表に入れといてよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:42.67ID:S7+pcaST0
>>1
「紫外線」のように波長によって電磁波を呼び分けるように、温度も呼び分ければ正しく温度が伝わるのだろうか

研究者によって「低温」の定義は違うのだろうか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:51.70ID:I7GtJDPa0
電子を与えてるということだね?
低温で電子を与えてる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:01:10.77ID:QIVSn8DT0
>固体触媒に電位を与える

はあ、
零度の塩水でも、電気通せば電気分解は起こる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:01:20.87ID:veoqQpQY0
ありまぁすの法則は?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:01:32.35ID:OPMXwz4r0
こんなゴミ論文誰も読まないだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:02:14.60ID:TStPbDFx0
>>53
グレリナwww 昭和かよww
アレニウスの法則があったからこそグレリナしてたんだよ、
これが破られた以上は、最早グレリナではなくサリットベイ方式だわww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:03:00.19ID:hkKpO9UF0
どんなに早く走っても前方にいる亀には追い付けないってやつでしょ。
そんなはずがないことはかけっこしたことある奴は皆知ってるよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:03:17.19ID:QcaqiSKp0
>>66
電位がエンタルピーになって移動してる気がする

もし、電位が低下して行ってるなら
00842chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:05:29.63ID:yeJhT7Sg0
「化学:はさっぱりだけど、

「低温ほど早く進む化学反応」を発見したわけじゃないから、
アレニウスの法則は破られてないと思うのだが、違うのか?

>・外部から固体触媒に電位を与える
これは、低温「でも」化学反応が速く進む手法、
つまり熱を与えるのとは別の手法を発見したというように評価されるべきじゃないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:06:56.46ID:FwbSTMHH0
また嘘教えられてたのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:44.46ID:S7+pcaST0
>>80
そもそも、なぜ時間は一定で進んでいるのに、半分ずつにすることを考えたのか議論すべきかもしれない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:10:03.88ID:S7+pcaST0
論文の図のデータを取るための電圧は、どうやって決定したのだろうか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:12.55ID:ClNLbv6g0
100度から200度で反転するって話じゃん。
電位かけると一次関数から三次関数に変化するということか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:14.11ID:yL9KBhss0
これにはアレニウスも苦笑い
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:38.28ID:xCV1SKpt0
あの有名な法則だな知ってる知ってる、亀に追いつけないとかなんとか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:18:30.05ID:Xt0zgXKk0
ここで早稲田に文句言っているのは、早稲田落ちか
慶応のどっちか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:19:13.41ID:WgjNUPqS0
>>1
電位与えてんなら高温と変わらんやんけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:21:01.86ID:Ju7Prpqm0
でも載ってるのChemical Communicationなんだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況