X



【JAXA】りゅうぐうの岩 「スカスカ」 はやぶさ2 観測で解明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨシ!現場猫 ★
垢版 |
2020/03/17(火) 10:17:46.01ID:ckz5YP/g9
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究チームは、探査機「はやぶさ2」の観測で、小惑星「りゅうぐう」の表面を覆う岩や小石が、低密度でスカスカなことを明らかにした。小惑星や地球のような岩石惑星の形成過程解明につながる成果で、論文は17日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。

 JAXAの岡田達明准教授らは、はやぶさ2の中間赤外線カメラで、りゅうぐう表面の温度変化を1自転分(約7時間半)観測した。密度によって異なる熱慣性(温まりやすさと冷めやすさの指標)から、岩や小石はいずれも低密度で、「つまんだらすぐ砕ける、インスタントコーヒーの粉のよう」(岡田准教授)な物質であることが分かった。一方で、周囲より温度が低く、密度が高い岩も一部で見つかった。

 りゅうぐうは、太陽系初期にちりが集まった微惑星が、より大きな母天体に成長した後、天体衝突で破壊され、破片が再び集積して形成されたと考えられている。

 研究チームは、密度の低い物質は微惑星に由来するもので、密度の高い岩は母天体内部で圧縮された物質の可能性があると推測した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031700160&;g=soc
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:26:18.59ID:j2t30Ots0
スカスカで質量が小さそうだから地球に運んでこれそうだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:28:28.39ID:v8wh7PDw0
>岩や小石はいずれも低密度で、「つまんだらすぐ砕ける、インスタントコーヒーの粉のよう

今回の玉打ち込んでの採取は大量に入ってるのかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:30:33.17ID:RJeDsveo0
おまえらの頭皮のごとく
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:33:05.59ID:dV67iijK0
宇宙戦艦ヤマト発信!
ツーツーツーこちらヤマトツーツーツー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:33:52.20ID:0FbrWL7l0
>>10
インスタントコーヒーの粉にパチンコ玉を打ち込んで跳ね返ってくるかね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:37:27.32ID:q4E7eKj90
地球にない元素があればなあ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:40:48.44ID:YbdAvKQI0
ゆとり世代の頭の中と同じですねw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:41:26.09ID:rlSM2oAt0
ジャイアントカプリコ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:42:11.56ID:czFvfV5p0
俺の頭髪の話かと思ったわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:42:35.18ID:JMb21NyX0
宇宙空間で作られたフリーズドライコーヒーみたいなものか
低温真空中ってそのままだし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:43:59.28ID:JMb21NyX0
ハゲの話になるといきいきするな
ここの掲示板の連中は
仲間意識が強いのか(*^o^)/\(^-^*)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:44:26.75ID:t/IITdnu0
太古の地球から削れて飛び出したんじゃなかろうか
夢が膨らむ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:54:08.58ID:CPR4bhnk0
大きい軽石か
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:38.90ID:rcf4/nGz0
小惑星をくり抜いて、恒星間宇宙船を
作る計画は無理なのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:19:40.78ID:7dZ0Q7V80
>>31
姿勢制御については公開されている技術資料である程度納得したが、
はやぶさと地球の基地の通信については未だに理解出来ない
ウソなのかどうか分からんが超技術使っているらしいってことは分かるよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:20:40.84ID:tidXNkrO0
>>9
まあまあウケた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:25:53.44ID:8JoznoZK0
しっとりチョコかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:28:52.08ID:5zUpaCvF0
当たり前だろ
岩石みたいに重かったら下に落ちるだろ
小学生でもわかることを観測しないとわからんのかい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:54:24.70ID:QSpNeOf60
しょっぼい技術力だなおい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:56:19.39ID:EDdeAG350
小惑星が大きな惑星が粉々になったものだったら、中心部には一番重い金があったに違いない。
それを探さんかい!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:58:30.24ID:i+XGxKnb0
>>41
真空カプセルで帰還してから真空槽の中でずっと作業するから
大気に触れることはないよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:03.24ID:SRWJWDMo0
そりゃそうだろうな
高密度なら球体に近い状態になってるはず
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 12:23:43.14ID:nww0Fhpz0
砂が塊になって飛んでるような感じ?
そんなことあるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 13:02:04.78ID:JMb21NyX0
>>41
内部が空洞で内外が繋がっていれば圧力差は発生しないから大丈夫じゃない?
資料保全の意味で真空状態で保存するだろうけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 13:27:14.79ID:L2urawDV0
>>33
DSNは日本だけじゃなくて世界中の深宇宙通信設備借りてやってるから嘘の入る余地はないよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 13:44:14.93ID:WVvhLsir0
はやぶさ2「当たりかな・・・スカやないか」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 13:48:41.28ID:L2urawDV0
>>41
気圧では壊れないけど重力では壊れるかもね。
再突入での減速は50Gを超えることも想定されてるし。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:00:54.26ID:L2urawDV0
>>53
1/80,000Gっていう、ごく弱いけど無視できないレベルの重力が発生してるから。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:31:48.58ID:kDossCSe0
通販のカニが届いて、家族全員期待してカニしゃぶにしたら身がスッカスカ...

みたいな空気がコントロールルームに漂ったんだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:08.25ID:dc6QsMoh0
>>53
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/55140
小惑星の中には固くまとまった天体もあるが、砂から巨礫サイズの構成要素が緩くつながって形を成している天体もあり、これらは「ラブルパイル(rubble-pile)」小惑星として知られている。
従来、ラブルパイル(瓦礫の集まり)は重力と摩擦力のみで1つにまとまっていると考えられてきたが、この説は最近疑問視されるようになり、構成粒子間に働く微弱なファンデルワールス力が重要な要素である可能性が出てきている。

ヤモリがガラス窓にもぴったり貼り付けるのは微細なひだ構造になってる足の裏とガラス表面間にファンデルワールス力が働いているため
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:57:48.73ID:WD6YKbfK0
地球に着いたときに、衝撃や重力に耐えられず粉々になっちゃいそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:13.23ID:F7cTxpgT0
リュウグウが地球に衝突しても大気圏で燃え尽きるな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 18:42:33.96ID:ILaVRwun0
霧の浮舟
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 23:15:16.99ID:oPrXxv0I0
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 23:30:26.20ID:CJITGY8y0
かなりの水分も検出してるよな
つまり竜宮は水がつなぎの役割を果たしている砂礫の塊か
彗星の核みたいなもんか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:22:07.63ID:GOlgnzIA0
>>59
ブルボンのお菓子かと思ったらロッテだった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:26:11.84ID:vSgoLAAI0
>>61
その水の中に人類を滅亡させるRNAが入ってるんですね(泣)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:31:24.50ID:V9i77RVU0
遠くにあるオブジェクトはCGが緩いんだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:31:59.67ID:YsOpBSSh0
やっぱ元々は惑星だったのかな?
何らかの理由で地球と火星の間に存在した惑星が崩壊してバラバラになった破片の一部がリュウグウってことか。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:34:08.35ID:/jJXblqP0
全員コロナにかかってしね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:44:32.16ID:yC7P08Rh0
微惑星の破片みたいなものだから彗星の核と一緒だろ
逆に言うと密度が低いということは紛れもなく原始の微惑星の生き残りということ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:44.41ID:2+uke0L80
重力弱いから当然だな
熱で焼き付いてるだけだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況