X



【速報】ウイルスバスターに脆弱性 すでに攻撃に悪用されていることを確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2020/03/17(火) 15:27:09.02ID:w51IDAZu9
「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ」など複数の製品に脆弱性、すでに攻撃に悪用されていることを確認 - INTERNET Watch
 このほか、「Trend Micro Apex One」「ウイルスバスター コーポレートエディション」にも複数の脆弱性が存在することを明らかにした。

 同製品についても、コンポーネントのダウンロード時の整合性チェックを回避する脆弱性(CVE-2020-8468、同8.0)が存在する。また、管理サーバーに含まれているマイグレーションツールにリモートコード実行を可能にする脆弱性(CVE-2020-8467、同9.1)が存在する。これらの脆弱性を悪用した攻撃はすでに確認されている。

 CVE-2020-8470、CVE-2020-8598のほか、管理サーバーに任意のファイルのアップロードを可能にする脆弱性(CVE-2020-8599、同10)が存在する。同脆弱性を悪用することで、攻撃者は管理コンソールのログイン時の認証回避や任意コードの実行を行うことが可能になる。

 対策として、以下の修正プログラムの早期の適用を呼び掛けている。

・Apex One 2019 Critical Patch 2117
・ウイルスバスター コーポレートエディション XG SP1 Critical Patch 5474
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1241223.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:42:17.13ID:faBWJx/g0
攻撃よりもマイニングが主流なんだから重いだけのソフトはいらないんや
ノーガードかmseだけで十分
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:42:18.80ID:Vs+dUnUU0
ウイルスバスターがウイルスだからなww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:42:56.90ID:CahbhqMo0
ウイルスバスター
マクフィー 
アバスト
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:05.33ID:jxYamxcd0
これは典型的なトロイの木馬

日本産のセキュリティなんてザルすぎて怖くて使えないわな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:31.95ID:PdDGlJ5d0
よくわからんだい馬鹿でも簡単にわかるように説明してくれんかのう?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:34.66ID:DuGdIFSK0
アンチウイルスとかいまだに入れてる情弱企業は滅びてしまえ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:36.66ID:y6NDz4Jv0
マカフォーなら安心
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:43:40.44ID:4KSvjb4q0
どうしたらいいの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:33.49ID:EWMXNs0o0
俺10年くらいこれ使ってるわ
もうセキュリティソフトとか要らんの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:43.23ID:Nyo94hgg0
情弱な法人が使ってるんだよな
バカだよ
日本てITの人材がいないんだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:51.79ID:dbMuAjvS0
テレワークするのにウイルスバスター入れとかないとあかんとかまじやめて欲しい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:58.01ID:7itjgS9Z0
コーポレートエディションか
おかしいと思ったんだよな
バージョン10.6とか11とかビジネスセキュリティーにはセキュリティーパッチ出てたのに、
バージョンXGには出てなくて、おいおい大丈夫か?って思ったんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:45:40.58ID:8+drRz4C0
ウイルスバスターという名前のウイルス兼セキュリティホール

バカとアホ企業しか入れない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:45:41.23ID:smYQBB3y0
更新料バカ高いからやめて正解だった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:45:48.38ID:bKeAvWAm0
やっぱりキングソフトよいよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:45:57.83ID:zbVNr6Dt0
>>5
ウイルスバスターが良かったのはソフトバンクからの出資受ける前まで。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:46:48.56ID:MWzxsTcJ0
ウイルスバスターは過去にもやらかしたし信用できないから今は使ってない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:46:53.77ID:8+drRz4C0
>>103
アホな企業とか官公庁が、名前に釣られて買ってるパターン多いよね
市販品で、最低のウイルスソフトなのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:05.60ID:wtp4HvGH0
【悲報1】ウイルスバスターのトレンドマイクロがJICAから「サイバー攻撃防御演習」研修業務を受託
https://japan.zdnet.com/article/35150146/

【悲報2】ウイルスバスターのトレンドマイクロが法執行機関とサイバーセキュリティにおける連携を強化
http://www.jpubb.com/press/2330630/
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:08.74ID:8+drRz4C0
>>123
アホな企業と官公庁が採用してる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:14.18ID:X6xOC0it0
どうにもならなくなったらノートンパワーイレイサーでお掃除
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:24.07ID:RXFEVo2w0
>>98
ESETは外部機器やアプリと相性が難しいねん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:47:46.73ID:XTeYNht10
自前でデータ持ってるマイクロソフトが最強だってまだわからんのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:23.46ID:PgVZq0Cm0
Windows98seマシンの時に入れてたな
XPの時代になってもまだサポートされていた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:31.93ID:pYQrjI1H0
>>106
警備員を雇ったらそいつが悪党の一味だった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:43.53ID:yPaU3kBh0
俺くらいになるとHao123がトップページのまま共存してるぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:16.25ID:Lqe7g9/30
Windows 標準ので必要十分
Windows 7 とか Microsoft のサポート期限が切れた OS で仕方なく使うならともかく
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:24.29ID:EhB3qj5x0
>>5
正解
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:32.71ID:IJKfu6350
あのさ
OSがWindows10のPCで未だにサードパーティのソフト使ってる奴は完全なガイジだぜ
世界では個人向けWindows10のPCでの利用率は2位以下を断トツで引き離して
WindowsDefender(ちなみに2位はavast)
エンタープライズ版においても急速にWindowsDefenderが増えて10では
5割を大きく超えてしまってる

「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html

「個人向けセキュリティソフトは10年で消える」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/11/news010.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:45.22ID:cdmLzyhy0
ウイルスバスターってめちゃくちゃ重いんだよね
やめてWindows Defenderだけにしたら快適になったわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:12.83ID:+ijf4arj0
>>43
え、ほんとに?
もう20年くらい付き合ってるんだが
そういえば以前チャットで相談した時
中国人担当者がパスワード教えろと言ってきたわ
速攻で切ってクレーム入れたけど
信じられないがほんとの話
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:21.93ID:ZFh1DFC40
ウイルスバスターはコロナに弱いから気おつけたほうが良いよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:27.62ID:UOTD+QVO0
ここはもう中国国営みたいな感じ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:29.12ID:DO7tqnVz0
>>6
スマホに入ってる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:50:49.25ID:olD+LESL0
15年前にネットがいきなり遮断状態になってPC機器の不具合はなく可能性あるソフトをアンストールしたら原因バスターだった
当時ふざけるな金返せと思った苦い思い出がある
以後試行錯誤でいきついたのがカスベ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:51:06.01ID:+ASZT0F40
何故かandroidのスマホにもアンチウイルス入れたがる人がいるのが不思議でならない
やっぱりpcのイメージが頭にこびりついてるんだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:51:46.84ID:2X1H3qed0
全画面でゲームやってる最中にいきなり画面が最小化されて
バスターの新製品お知らせが表示された
お前が最悪のアドウェアじゃんと思った
今は知らんが10年くらい前の話
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:52:05.19ID:i2hKcQcm0
クラウド版は鯖からPC操作できるからこういう脆弱性はどのメーカーでも有るよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:52:22.09ID:GCMxKnSE0
デフォルトのセキュリティがいいだろ
市販は情報収集やってるソフトばっかり
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:52:33.98ID:pGp1ck+R0
また バスターか コイツ自体がウィルス見たいなもんだなと
毎度言われて来てるのになぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:52:44.94ID:FD4PkrBe0
過去にアップデートで起動しなくなったりしてたな
ウイルスバスターがウイルスかよ
0165!ninja
垢版 |
2020/03/17(火) 15:53:01.16ID:I54zip7H0
すげーまだあったのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:53:11.94ID:+QkVMbWr0
AVG使ってたけど親会社のavastが情報流してるの知ったからDefenderにしたわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:53:19.20ID:ii006Eg20
たまたま数日前にアンスコしたばっか
Defenderで十分なんだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:53:53.89ID:/V1eOSOw0
赤いやつか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:12.26ID:BgyY24Sy0
まだ、ウイルスバスター使ってるやつがいるの?
勝手にポップアップ宣伝出しやがって、コイツ自体が仕事の邪魔で何年か前に切ったわ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:24.18ID:i2hKcQcm0
うちはウィルスセキュリティ使ってるな。香辛料かからないから気に入ってるw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:30.85ID:PFMjpfDn0
windows10にセキュリティーソフト入れてる奴はキチガイ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:36.68ID:1Xm4jXwL0
>>10
Windows Defenderで十分だけど、Windows公式アップデートという最悪最強のウィルスを素通りさせるのだけがダメ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:51.28ID:Nyo94hgg0
ハードの奥底に仕込まれている時代にこんなもん使って安心してるのはバカ
相当情報盗まれてるだろうね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:55:02.98ID:8Q8duv2n0
これだから
セキュリティソフトがいる
Androidはダメなんだわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:55:18.83ID:wb1benXq0
iPhone使いだがアップルにはこれ
入れる必要無いと言われたんだよなあ
特に何も入れないでokなの?
誰か教えてくだされ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:55:29.15ID:lp3rzaNu0
生命保険なぞ無駄、共済で充分みたいな感じだよなw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:55:52.55ID:JJiPNZPX0
金取って入れたらウイルスに攻撃されるの?
Defenderだけなら攻撃されないの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:56:28.18ID:6Z8jVRsx0
ウィルスバスター自体が…
ウィルスバスターバスターが欲しいね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:56:36.70ID:XFP3TCSH0
>>8
無料のならaviraの方が良いよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:57:19.46ID:zmf7zqGI0
アンチウイルスよりも、Anvir Task managerを入れておいたほうがよほど有用っていう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:57:55.39ID:6evrxRmi0
貧乏だからディフェンダーで十分
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:58:25.74ID:9fqKo+Mk0

0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:59:09.00ID:hVzdK/TU0
AVG入れたけどクロームが勝手に入っとる
アンインストールしてもまた出てくる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:59:17.83ID:ZEZqfXY60
個人利用で怪しいソフトを入れないならWindows標準のセキュリティソフトで十分
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:59:40.04ID:mzLUXoVU0
win10ならデフォの奴でええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況