X



【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/18(水) 13:53:56.10ID:MUi95NWu9
新型コロナウイルスの世界的感染を抑え込むため、安倍総理大臣などG7主要7カ国の首脳は、初めてとなる緊急のテレビ会議を開催し、G7が連携して治療薬の開発を加速させることで一致した。

また会議では、新型コロナウイルスへの影響を最小限に抑えるためG7が強調して積極的な経済財政政策の実行で一致した。この点について会議後発表されたG7首脳声明では、金融、財政政策などあらゆる手段を動員する。

将来のより強い成長に向け基盤を作ることを決意するとした。さらに安倍総理は東京オリンピック・パラリンピックについて「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証として完全な形で実現することについてG7の支持を得た」と述べた。

ただ、安倍総理は会議で予定通り今年の夏に開催するかについては言及しなかった。来月の緊急経済対策について政府与党内で来年度の補正予算案の規模を5兆円程度とし、国民一人につき5万円を現金給する案が浮上していることがテレビ東京の取材で分かった。減税ではなく現金給付することで緊急対策としてのメッセージ性を高め、消費を換気する狙い。

2020年3月17日(火)05:45〜07:05 テレビ東京
https://kakaku.com/tv/channel=12/programID=1378/episodeID=1347624/

■関連スレ
【トランプ政権】1兆ドル(107兆円)の経済対策 国民1人につき10万円の現金給付案
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584495552/

★1が立った時間 2020/03/18(水) 09:06:17.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584504109/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:09.58ID:Qqa69txD0
一回配ってはい終わりじゃだめだから
1年はやれよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:21.30ID:GLJRbxfi0
>>82
日本に寄生してんじゃねーよカス民族





地球のがん細胞 【 中国人 】





日本のゴキブリ 【 朝鮮人 】 死ね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:37.20ID:wMIk9clH0
>>98
ほんとそれ。だから、社会保険料の引き下げに当たるべき。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:43.79ID:I2alRvjy0
いずれにせよ現金だと貯め込むだけだから
商品券な
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:51.01ID:12WSsuOx0
そろそろ自動車税と車検代払わないといけないんだった
税金高いな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:53.97ID:ufYmfX2N0
国民1人辺りに20万円給付
消費税0%
過去に例のない大胆な施策を実行していく!って阿部ちゃん言ってた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:54.63ID:ceZNKL7e0
>>90
上級国民の5万って庶民の5円くらいだぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:01:59.35ID:XFEui4T10
>>71
自分は独身だけど、それで良いと思います。日本の将来への貢献が薄い人から金を取るべきかと。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:06.34ID:sICcFDOD0
>>42
公務員だって子育てしてるだろ
職種で給付対象変えるなんて出来る訳ないよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:11.87ID:oG4d4gH60
>>102
期限つきは成功事例があるのだけど、地域振興券嫌いな奴も多くて困る
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:17.57ID:auWyXE6K0
やっぱり安倍総理!
食べきれないぐらいパンの耳が買えるよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:22.00ID:x07vTvbD0
ただし、受け取るにはマイナンバーと紐づけされた銀行口座が必要
ない人は対象外


これ普通にあるぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:28.51ID:QYCWnNLs0
>>100
家族多い方が有利だな
ある意味子育て世帯超優遇なんだが仕方ない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:29.06ID:SsNqbzcM0
日本人に限ろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:03.30ID:0K96o5wP0
>>111
だから消費税廃止
平等だろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:04.29ID:AnnEPZuQ0
>>56
マイナンバーカード作る人が増えて役所が混むので今は反対。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:11.50ID:IxRqKfxV0
>>102
金不足を補うから貯金でも良いんだよ
アメリカもそうだけどとにかく金を刷って配るのが目的
消費者に渡す事が効率的に内需が拡大するから個人に配る訳で
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:14.02ID:wMIk9clH0
>>110
だよね。老人等に給付する意味がない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:20.67ID:t02ErUjR0
俺的には個人経営の飲食店みたいなのにも儲かって欲しいから現金給付がいいなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:23.00ID:Q2JI2uZg0
麻生は現時点では検討してないって言ってるね。

田舎だし景気後退してるイメージないけど都市部とかやばいんじゃないか。
0127キャプテン
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:26.02ID:/cJA350k0
てか、国民全員に配る必要あるか?
年収500万以上ならいらないだろうし
子供に配る必要もないだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:32.25ID:rP54vyVs0
麻生さん、政府の家計預かってるのに
大黒柱が散財しようとばかりする
「子供の教育費なの、散財するの止めて〜(泣)」みたいな感じぽいよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:34.09ID:AXd6Q+VG0
たった五万なんかもらっても経済対策になるか!
100万円位配らんと意味ない、五万円なんか端金要らんわ!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:34.40ID:sICcFDOD0
>>72
つーか旅行には行けない、国内アミューズメント施設は閉鎖中
外食も怖いもなれば、貯蓄くらいしか出来ない
コロナが収束しなければ経済活動は再開しない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:37.42ID:CmL+ItHd0
日本人に配るのだけは本当やめてほしい
それならまだ海外に撒いてくれた方がマシ
高額納税してるから、頼むわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:44.52ID:0jXGEb180
>>74
貨幣数量説によると、
貨幣を刷るなどにより
やがて貨幣の流通量が増えると物価が上昇するので、インフレになるよ。

その時に円の価値が毀損されるので、円安になる危険性も。

まあ、どのみち財政持ちそうに無いので、ええけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:44.68ID:qOWj4t2g0
5万くらい即日振り込みしてよ、、、
まさか何ヶ月も先??
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:44.89ID:kVutebzs0
1人5万じゃ変わらんし、貰った金を使いに出かけてクラスター発生までがお約束
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:46.72ID:IKbgKrDJ0
無症状コロナでおもてなし
0139キャプテン
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:58.09ID:/cJA350k0
それに在日外国人に配らなかったら必ず揉めるぞ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:04.24ID:F8AG/6Kc0
>>71
その必要はない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:05.16ID:VmLfnezQ0
その財源まとめて中国に交渉しろ
んでもってマスク売ってもらって国民に配布しろ
あ!いや、まずは医療機関だ!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:09.37ID:dsTCzWer0
安倍総理ありがとう

5万あれば10年しのげる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:10.08ID:iruUZadh0
消費税減税しろって。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:17.91ID:H2Prpzok0
人が動けば経済がまわる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:18.52ID:oG4d4gH60
>>114
いと思うよ。そろそろ、日本も住基ネットだのいっぱい失敗してきたけど、マイナンバーで役所合理化して欲しい。

戸籍謄本いまだに所在地でというところ多いんだよな。馬鹿げてる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:28.67ID:mYNJEwIA0
一人百万ならば

車を買い替える

五万なら貯金だ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:35.70ID:XabP8hUX0
焼石に水という言葉がそのまま当てはまる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:35.97ID:0fnuN57U0
公共事業やれや馬鹿
ほんと失業率が悪化することしかやらんな経済音痴政府は
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:43.19ID:0K96o5wP0
>>133
国賊は元気ええな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:45.31ID:F9Ts+Hjo0
>>136
早くて5月だな
実際は6月上旬頃じゃね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:45.69ID:3gE7Svil0
この後、5万円なんて
すぐ消し飛ぶような
増税がきますw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:51.94ID:NSbp0xs60
最低10万だろ他国もそうなのに5万じゃ購買意欲ないわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:53.49ID:iQXRDyir0
よっしゃ韓デリ行って
アナル舐めオプつけたる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:53.95ID:yp+z8niQ0
所得税減税ではあかんのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:57.00ID:4RUQO5/C0
>1
現金給付は最終手段だよなー  
お金配っても疫病制圧に効果がないもの 
ゴーグルマスク防護服アクリル窓の密閉式頭巾とか疫病対策用品の無料配布とかそっちの方が優先されるわな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:00.20ID:u5+TR5Ot0
貧乏人はひたすら貯めるだけだろ
それはそれで預金封鎖の新札発行を前提とすればなんら問題ないけどね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:02.12ID:I2alRvjy0
つうか、また市町村に押し付けるんだよな。
このために臨時職員を雇ったりで
いろいろ面倒そう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:03.59ID:h0aNTc9t0
少しは庶民の立場になって政策しろよ
日本の物価がアメリカの半値なのかよ
都合が悪いところは猿真似しないのな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:17.81ID:hcmCXNpf0
全休校からどんだけ
過ぎてるんだよ。
給付でもいいから融資でも、  はよヤレ タコ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:22.76ID:gUusr43C0
3ヶ月年金保険料免除しろ
それだけで5万円くらいになるぞ
ってか年金盗りすぎなんだよ!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:23.30ID:Qqa69txD0
んじゃ100万いっとこう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:32.07ID:wMIk9clH0
>>155
だね。働く人に報いるべき。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:36.41ID:sG0WJ+hl0
消費税下げると、戻す時に反動が来る。
現金給付なら5万ぽっちじゃ何の足しにもならないな。
0167雲黒斎
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:42.26ID:bMOTVq180
貯蓄に回るだけ。 やり直し。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:44.14ID:6f/BokZK0
但し国民に高額納税者は含まず
彼らは国民でもなくコロナウイルスで困ってもいない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:58.50ID:h1bAMmIA0
マイナンバーはいらん
こんな腐った政府に国民監視させるとか論外
日本政府の腐敗は世界一
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:02.80ID:hcmCXNpf0
台湾とかの真似だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:08.84ID:mZcnlYEt0
大阪市の給食費無償化の方が良いじゃないか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:09.23ID:3gE7Svil0
直ぐに5万以上の増税が来るからね・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:17.46ID:BS6kbOKQ0
甘えさせない方がいい
金持ちは鼻かんでお終い
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:19.86ID:AUgFkyB60
はよくれ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:29.20ID:+30e0Dal0
>>167
ガセネタなんだから
貯蓄にもならん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:34.46ID:BTiDyS4c0
国民全員じゃなく、納税者全員にしてくれ。納税しているかも怪しい、子沢山のDQN世帯に支払われるのは納得いかない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:35.14ID:wMIk9clH0
>>174
だね。子供限定、無差別。最高だろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:35.52ID:XabP8hUX0
店がばたばた倒産して自民支持率がガタ落ちになったら
もう少しまともな案が出てくるだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:38.61ID:BKJj1fzw0
年金世代、金持ち、公務員、外国人を全て除外して配れば良いんじゃない?対象も結構減ると思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:39.75ID:sICcFDOD0
個人に5万払っても、経営苦しい商売してる人には焼け石に水
幸いにも自分はあんまり世間情勢に左右されない仕事だから影響少ない
国内でやばくなってる業界への無利子融資をもっと拡大してくれたほうが良い
コロナが解決しても残ったのがゴーストタウンじゃ困る
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:42.06ID:ceZNKL7e0
5万や10万貯める貯める言ってる人って金全然使わない人なのかな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:52.89ID:DfVahkIq0
金じゃないんだよ!
マスクとエタノールくれぇよぉーーーー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:53.90ID:w4xBq1u10
結局金持ちの勝利じゃねーか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:54.29ID:8lIONqUO0
旅行券配れよ
国民総旅行みたいな感じで
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:59.13ID:Q2JI2uZg0
所得減税だと支払額が少ない人とか非課税の人に恩恵が少くなるんじゃない?。
そういう人にこそ使ってほしいし支援しなきゃなのに。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:00.42ID:t87NsILx0
5万くらい買ったかな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:07.14ID:GzKz82cU0
五万で少ないとか言ってる奴やばくねーか?
四人家族なら20万だろ?相当でかい額だぞ。貧乏人なら土下座してもほしい額だわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:12.62ID:EMT3aJVj0
現金はロクなことにならんと思うが
もうロクなことに使わない人は見捨てる形でもいいとも思うかな、この期に及んでは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:20.52ID:BS6kbOKQ0
在日コリアンとかも対象?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:25.46ID:8IiomHSM0
配るくらいなら、最初から取らないでほしい。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:27.53ID:rpAJLpmE0
日銀がもってるETFを配付した方がいいのでは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:27.80ID:hcmCXNpf0
労働者に給付はよやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況