X



【麻生財務相】消費税「ゼロの発想ない」 新型コロナ対策で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/18(水) 16:15:56.46ID:HOXNFFAJ9
麻生太郎財務相は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて与野党の一部から出ている消費税減税案に関し「直ちにゼロにする発想はない」と述べた。参院財政金融委員会で西田昌司氏(自民)に答えた。
 麻生氏は、昨年10月の消費税率10%への引き上げについて「少子高齢化を考えた社会保障制度維持のために必要だった」と説明。過去に2回消費税増税を延期したことに触れ、「一回(消費税率を)下げると、いつ上げるのか。また(引き上げが)繰り延べになったら日本の財政は持たなくなる」と指摘し、消費税減税は難しいとの認識を示した。

2020年03月18日16時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031800963&;g=pol
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:12:03.95ID:kvbOpBzX0
当たり前だろ
ゼロにしろとか言ってるやつは小売の事しか考えてない
契約がある建築とかはめちゃくちゃになる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:13:23.81ID:TaCHKp010
買い控えとか言って言い訳にしてる専門家いるけど当面活動自粛するのに買い控えなんかできる分けない
それを理由に軽減税率にできないとか無能
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:13:59.80ID:AS8Xz7rE0
社会保障のために消費税を2%上げます!

法人税減税



いやほんまさこれに対する国のリアクションて無いの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:14:50.94ID:SqNj/JVl0
この危機にこんな実行力の無い奴が大臣とは
コロナ前から既にやばかったのにコロナが来てもこれか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:09.90ID:ayOr3Ufi0
消費税0にして累進課税上げればいいだけ

金持ち優遇やめろ、老害が金管理するな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:25.23ID:Cr1CnVSh0
消費税導入前、高齢化率10%強、高齢者数1300万程、社会保障費12兆円以下

本年度、高齢化率28%強、高齢者数3600万以上、社会保障費34兆円以上

ちなみに消費税国税分は20兆程でしかなく、社会保障費の増加分にすら満たない

来年度社会保障費35兆8千億、日本に必要なのは消費税率引き上げ準備で、減税じゃない。

それが嫌なら、社会保障諦めて削減するしかない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:36.00ID:bhDvt9KH0
>>190
アメリカは老人国じゃないから
老人福祉は厚くないし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:36.98ID:E9+CrSkJ0
最初から期待してないから、どうでもいい
政治家なんて信用するから裏切られる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:16:27.79ID:A5JgFWEq0
キャッシュレス還元でいいよ
汚ならしい現金はよくないのでみんなデータで頼む
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:16:36.55ID:EZokTVTX0
外国へのバラマキをやめるのと
アメリカ外債を全部売却してから言えよ麻生
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:16:55.05ID:rjak64A70
コロナ大量死を見込んで相続税増税とセットで消費税減税
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:16:56.60ID:naYPpat80
こいつの顔見てると吐き気が。。。。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:17:06.36ID:s1YOPtPr0
これも俺たちの麻生と支持してた連中のせい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:17:08.11ID:qcTAB2Mg0
無能だからこそ税金が収入源なんだよな

早く引退しろ
ゴミ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:17:37.90ID:bKp/V9Gp0
>>193
税金を取るって考え方より、使わせる、使わないと損な税制にする。それこそ発想が必要だと思うけどね
たしかに医療や介護の福祉の費用は大変だけど今と昔そんなに税収変わらんし、本当に経済が成長してるなら税収昔より大いなるはずだし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:19:24.29ID:Cr1CnVSh0
アメリカは膨大な移民を入れ続け、生産年齢人口増やし、高齢化を抑えている上、
そもそも新自由主義的国家で、社会保障費も国民負担率も先進国平均以下。

日本も膨大な移民入れ続けて社会保障削減に走れば、アメリカみたいに出来るかもね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:20:07.50ID:ZfHaZG1o0
公共料金免除
低所得から
社会保険年金保険料
強奪するの免除
してほしい
令和の徳政令!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:20:31.03ID:EZokTVTX0
日本の米国債保有高は1兆1740億ドルで、3カ月連続で中国を上回り、外国勢として米国債の最大の保有国となった。
7月の保有高は1兆1300億ドルだった。

共和党のトランプさんは日本に理解を示してくれてるからな
今度、米が民主党に政権交代したら全部売り払えよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:21:43.52ID:XKs/MsaY0
消費税変えたらことしたら、レジシステムの修正も必要だし、
膨大なコストがかかる。それは無理。
一律、時限付き金券クーポン配るほうが良い。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:22:20.00ID:vSdcvsC80
今後 海外にバラまいた同額を 速やかに国民にバラマくように
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:22:22.49ID:Cr1CnVSh0
日銀は国債を買う時、お前らから借金して買うので、
保有する国債と同額の債務を、金融機関通してお前らに背負う事になる。

日銀が政府と別と見なすなら、日銀が国債買おうが政府の債務は減らないし、
同一と見なすなら、政府の国債という債務が、当座預金という形の債務に変わるだけで、
債務自体は全然減らない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:23:17.93ID:jfGSIolH0
>>226
レジなんてバイトでも変更可能だっつーに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:24:07.51ID:I22bGAOJ0
>>228
日銀の債務って日本銀行券じゃん
日本銀行券って不換紙幣だから簿記上は負債に計上されるけどこれは債務じゃないぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:25:13.15ID:LF7NPYhY0
>>228
むしろ債務というより国民が強制的に払い込まされる資本金/準備金なんだよな・・・
負債ですらない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:25:26.17ID:c5IMTWzz0
>>1 過去に2回消費税増税を延期したことに触れ、「一回(消費税率を)下げると、いつ上げるのか。
また(引き上げが)繰り延べになったら日本の財政は持たなくなる」と指摘し、消費税減税は難しいとの認識を示した。

法人税の引き上げ等の税制を変えると言う発想はないんだな。
大体社会保障を口実にしてるが増税後に公務員の給与引き上げとかしてよく言うわ。
コロナ来る前に1月下旬から消費増税の影響で家の近所は店終いしてた。
コロナに例えるとデフレ下での消費増税の日本の経済状況は持病持ちのコロナ罹患者と同じ。
まずは持病を治すか免疫力つけないと重篤化する。
世界がコロナの脅威から立ち直っても相変わらずの低い成長率のまま。
日本だけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:27:02.21ID:I22bGAOJ0
そもそも、日本の財政が持たなくなるとはどういう意味なのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:27:06.99ID:EZokTVTX0
あー、パチンコ屋と宗教に課税すればいいじゃん

パチンコとか新興カルトは超重課税でいいだろう
日本国民は誰も反対しないよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:27:14.12ID:CCECgs7m0
財務省が、一番力あるもんね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:27:59.49ID:2JDEvvrc0
異次元緩和とか言いながら財政規律とか基地外としか見られてないよw
日銀は市中の国債買い切ってるし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:28:26.05ID:IGy0pRNQ0
5%だろう
金融資産税・内部留保税を創設した方が
将来的には良い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:28:36.26ID:Cr1CnVSh0
日本銀行券も債務だが、今現在異常に肥大しているのは日銀当座預金の方で、明確に債務だ。

永遠にインフレが起こらず、日銀が市中から売りオペで通貨吸収をする必要が無い限り、
日本銀行券という紙幣も明らかな債務だ。

自称経済学者や自称経済評論家が、有り得ない出鱈目垂れ流して、
紙幣は債務じゃないとか中銀当座預金は債務じゃないとかアホな事言い出すので、
信じてしまう人もいるだろうが、何で債務なのかといえば、インフレが起こるからだ。

インフレ時に売りオペなどで市中から通貨を吸収する(中銀にとっては、これが債務の返済)のは、
中銀の基本機能にして役割の一つ、だから中央銀行券は債務として扱われる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:29:08.53ID:yMPn7nnh0
もう斜陽国家なんだから身の丈にあった予算にしろよ
底がないバケツにいくら水を入れても無駄なんだよ

公務員の給料なんか中小企業並でいいし、議員も減らせ。無駄多すぎ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:29:14.06ID:EiTM5sOM0
麻生はいい加減引退しろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:29:33.63ID:I22bGAOJ0
>>243
金融機関の日銀当座預金が膨らめばインフレになるっての嘘
異次元緩和で明らか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:30:30.59ID:n4EXkP/m0
>>18
年収が低い奴の所得税や住民税を下げればいいのにね
消費税下げは金持ちが得するだけで終わるからやらなくていい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:30:47.41ID:SgkrC76/0
二階のボケもいってたしな。
減税したらいつ戻すのか?誰が責任とるのかだって。
お前がインバウンドの責任を取れよクズ

信用皆無のコイツラだし、無理だろうなとは思ってた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:00.38ID:0tUfiasL0
アメリカは100兆円規模の経済対策をやるというのに
日本は消費税すらケチってんだからな
さすが安倍自民、無能極まりない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:19.16ID:Wv5kLDe80
>>239
お前は全共闘vs三島は観なくていいよ(´・ω・`)
ここでパヨパヨパヨパヨ鳴いてろ
何と戦ってんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:25.77ID:9lMSvcZ80
金も配らないし消費減税もしないのが財務省のやり方。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:29.95ID:bhDvt9KH0
>>222
老人だらけの国だから
日本は
経済成長ムリだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:37.90ID:0hrTGBbu0
この既成概念しかない老害痴呆経済音痴じゃ話にならない。日本に若き天才は居ないのか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:32:16.60ID:Pmne6pUU0
買い物するたびに感じる、まとわりつくような閉塞感を脱するのは
消費税減税か廃止だろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:32:30.76ID:0tUfiasL0
天才大臣がいる台湾みたいな国が羨ましいわ
なんで一番アホみたいなのが政治家なんだ、この国は
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:32:33.32ID:2JDEvvrc0
>>247
今は緊急事態だから面倒くさいのは駄目なのさ
申請が必要だったりするとたどり着けない奴が出る
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:34:29.97ID:9lMSvcZ80
>>247
所得税や住民税を下げても貯蓄に回すだけで市場にお金は回らない消費に対する罰金を無くすことで市場にお金がまわり消費が上向く。
内需が弱い限り本当の好景気は来ないよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:34:37.76ID:7kxqd1Ea0
アホが
このまま経済が死んだら財政もクソもなかろうが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:34:52.82ID:LF7NPYhY0
>>253
決して経済音痴じゃないぞ
国内経済がしぼむ方向に狙ってやってるから
国内経済がしぼめば給料どんどん下げれるからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:35:11.48ID:fwa7Sxwz0
ゼロにしたら全部半年でまたシステム変更しなきゃならないじゃん
中小企業お金出せないよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:35:37.44ID:jWTDBs5N0
0%じゃなくとも数%消費税下げたら税収上がっちゃうからなwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:36:37.20ID:8H8QM8H50
>>242
内部留保は、外国人が海外で稼いだお金
内部留保税が新設されたら、海外でプールされるだけ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:37:31.58ID:mQIngWGV0
もし減税するならコロナ収束後の話じゃねえかな
今は緊急に金必要な人の方が多いし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:38:02.96ID:jWTDBs5N0
>>260
どんだけくそなシステム導入してんだよ
設定いじるだけだろうが
システム一新したのは軽減税率が導入されたからだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:38:08.22ID:ujAtnWc90
0がないだけで5はあるとか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:39:16.92ID:8H8QM8H50
>>256
申請で大混雑して集団感染するからねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:39:57.74ID:YaUWplmF0
>>260
レジそのままで申告時に消費税分還付するってんじゃダメか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:40:36.89ID:8H8QM8H50
>>233
インフレ税ね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:01.66ID:6dfdFfgI0
減税するにしても、麻生に納得してもらわないと辞める言い出すからな…w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:14.44ID:8H8QM8H50
>>222
> 使わせる、使わないと損な税制にする。

金を持ってるのは老人
老人が出歩いてコロナ拡散させたのが日本
その日本で、何を言ってるのかとw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:43:15.46ID:8H8QM8H50
>>269
それでいい
軽減税率の適用範囲を拡大、率を増大させるだけだから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:43:56.82ID:2Urm0iHk0
>>1
そりゃそうだ
各種支援金の原資は税金なんだから、一部減税はあり得ても
消費税ゼロとかあり得ない。国庫は打ち出の小槌じゃない。
 
こういうのは派遣フリーター無職のド底辺には理解できないんだろうなぁ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:44:29.59ID:GQw0mIkw0
麻生ってリーマンショックのときの大戦犯なのになんで未だに財務相やってんの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:44:30.37ID:8H8QM8H50
>>237
パチンコの営業に免罪符を与えることになるからダメ
集団感染の温床であるパチンコ屋は閉鎖させないと
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:45:36.61ID:oZU8lW5H0
消費税を導入した平成から日本の成長は止まった。中国には軍事力で圧力かけられ貧困層が増えた
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:45:42.49ID:RjqFcl//0
なんで海外ばっかりに金ばらまいて
国内にばらまかんの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:45:45.90ID:i98MfkMa0
随分と議論されてきた中での新人さんの案だろ?
これじゃ新人さん育たなさそうね

麻生さんは税金をばら撒いたりして経験つまれましたのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:46:23.62ID:8H8QM8H50
>>280
日銀の赤字転落で、無料で国債発行できなくなったから、打ち出の小槌ではなくなった
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:48:19.05ID:H2Prpzok0
外国人用の免税店 閑古鳥なんだから日本人も
taxフリーで使わせろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:49:43.97ID:KfpeSmrD0
>>1
ケチケチすんなよw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:49:49.51ID:Qad75ViM0
そもそも消費税上げたついでにやったことが公務員給料アップだろ
公務員給料下げたら消費税も下げられるだろうが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:51:19.55ID:8H8QM8H50
>>285
引当金
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:52:07.47ID:JeL/k3Vv0
肝っ玉のちっちゃいヤツ
やるときはどでかくやるもんだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:52:11.41ID:i98MfkMa0
他国の動向に連動した国民からの非難を気にしてるだけみたいだし
出したくなさそうなもの貰ってもうれしくもないし、何も考えてへんのやろし
やることなすこと芯が無いというか気分悪いから要らんけどな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:52:37.99ID:9lMSvcZ80
>>259
国内経済を下げることを狙うってあんたバカやろ。
そんな事をしても何一つ良い事無いだろ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:53:21.33ID:YIxUZ01R0
0パーやってみりゃ良いのに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:53:37.46ID:Qb2iemOe0
国債発行すれば良い話
自民はもうダメだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:54:08.33ID:PEXdZNZN0
小さい商品ならともかく
家クラスの買い物だと、最近買ってしまったやつがめちゃ不満言いそうではある
で、補償しろーとか言って痛快新聞が取り上げてグダグダに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 17:54:32.42ID:8H8QM8H50
>>292
引当金で金利収入が消えるから、国庫に入らない(戻らない)んだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況