【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/03/18(水) 19:30:16.78ID:fxsCguFs9
政府、消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「10万円必要」の声も
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月18日 18時42分(最終更新 3月18日 18時42分)
https://mainichi.jp/articles/20200318/k00/00m/010/229000c

 政府・与党は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月にも策定する緊急経済対策に「現金給付」を盛り込む一方で、与野党の一部が求める消費税率の引き下げには応じない方針だ。現金給付の規模については、与党内から1人当たり最大「10万円」が必要との声が上がっている。

 公明党の遠山清彦副財務相は18日の参院経済産業委員会で、消費税率引き下げを求める立憲民主党の須藤元気氏に対し、「消費税は全世代型社会保障の構築に転換するための財源として必要だ。現時点で減税は考えていない」と述べた。
 政府・与党内には、消費税率は昨年10月に引き上げたばかりで、減税による事業者らの混乱を不安視する声がある。また、「減税しても消費に回るかどうか」(政府高官)と消費税率の引き下げ効果に懐疑的な見方もあり、引き下げ分と同等の額を現金給付に回すべきだとの声が強まっている。所得制限に関しては「数千万円もらっている人に10万円渡しても意味がないとの批判もあるが、線引きは難しい」(別の政府高官)として、制限…

残り293文字(全文730文字)

関連スレ
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584525527/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:03.71ID:Ujn4/NjF0
>>885
じゃあ軽減税率0%でいいな

はい論破
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:16.72ID:bJ7cy6MW0
大した事ねぇ〜〜ww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:20.78ID:yg9rxnA50
消費減税に反対するなら対案を示してくれ
反対のための反対は話にならない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:20.99ID:SeX60W+40
消費税減税って言ってる奴は
言ってもそれほど払ってないやろ消費税。
金持ちは何倍も払ってるから、
本当はしょぼい現金給付なんかより、
消費税減税の方がありがたいんやが、
さすがに賢いからそんなことは言わないんや。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:21.84ID:5UoRvdTn0
在日は日本に住む我々も被害者だ!って言うかも知れないけど、祖国に言ってな?二重どりになっちゃうからな。祖国も10万くらいくれるだろ?愛されてるからな在日は。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:29.20ID:RV24Z0590
いらない
鎮火したら15%へアップした上にコロナ復興税3%プラス五輪応援税2%とか来るから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:30.19ID:hlOSizfx0
>>875
平成自民党は格差拡大社会の戦前を目指す奴らの巣窟
昭和自民党には本物の経済政策ができる政治家がいたけどな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:32.62ID:PlOLljhT0
>>96
生まれてなければダメじゃね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:42.71ID:Ak8K4WB50
消費税倒産が大規模に起こる事によって、
生産設備の崩壊が起こり、
次の瞬間に未曾有のインフレパニックが、
コロナの2次派と共に訪れることになる。
今まさに戦時体制であり、
国家を破滅に導くクズどもは始末して、
日本を滅亡の危機から救わないといけない。
0909朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:45.57ID:xTn+zMbO0
>>896
とっとと消費税廃止して内部留保課税導入すればええやろ(^。^)y-.。o○
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:47.49ID:SlxonrKo0
なるべく下げたくないんだろうな
「消費税減税は、最後の手段だ!」
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:48.32ID:FVo0F8gP0
>>871
ここにきて森友のスレがちらほら立ったしそういうことだろ
安倍は完全に財務省に魂を売った
でなければそもそも2回目の増税などしない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:49.94ID:xb7YWFwd0
生活が苦しくて路頭に迷う人を支援する政策が必要なんであって
全員にどうこうする必要は無いだろう
審査している余裕が無いから全員にしたって
とにかく目的は経済的に死なないようにするためにどれだけの支援をするべきか
を念頭において政策を立てろよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:39:51.38ID:qaxIIJFY0
>>851
所得の良い人ほど金使うから良いんだろ
カツカツの生活のやつならため込むか、ギャンブルするだけ

>>854
食品は8%とかイートインは10パーとかそれをまた変更なんて経費がかかるんだよ
だったら所得税0にして確定申告で全部還付すれば良いだろ
税務署が忙しくなるだけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:04.05ID:3H64h6EY0
>>885
できませんよね。事業しながら移行すると半年くらいかかる。
町にあるお店どこもかしこも業者さんの更新が必要だからとてもとてもw
期間的減税なんてやられたら1月くらい休みになっちゃうw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:04.18ID:y87+lj5w0
どうせ3万とかだろ。期待すんな。ソープにも行けん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:09.38ID:+qdlSTTP0
>>896
ロクな影響がない悪税なのだから

上げるのが難しくて当たり前

廃止、撤廃が正解
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:20.50ID:J+mzhMzS0
10万でもいい・・・

たくましく配ってくれ・・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:26.62ID:F+Q5HO5s0
>>32
期限付きの商品券にしたら良い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:36.85ID:FRnDhfEr0
現金いらねえ。マスク配れ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:38.87ID:jlR9+1T50
年金爺やお前らみたいなニートからも税金とれる消費税は維持するべき
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:52.65ID:usLXci6v0
金持ちにはやる必要ない、どうせ一日の飯代程度だろうし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:53.15ID:NlMpdodM0
>>869
これが分かっていても財務省は国民や国のことなど考えていないんだろう?
政治家はコイツらにビビらずにやれば、国民の支持を得られるのにな。どうせ数年で政界引退するんだから、安倍さん、麻生さん、国民のためにやってくれよ。今までのことは不問にするから消費税廃止すべし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:02.79ID:l9sOQ1kM0
カスみたいな財政出動で乗り切っても後には更地しか残らなさそうだな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:10.49ID:ceZNKL7e0
スピード勝負なんだから早くしないとダメだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:16.41ID:3QI6XkIP0
現金貰っても消費はしないだろうな。
消費税がすぐに無理なら、普通車のこうそくどうろ半額が良いと思う。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:21.25ID:3H64h6EY0
>>913
今年の予算案に消費税の税収が含まれてるから無理だってのw
お前は日本経済をこれ以上に混乱させたいのか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:29.04ID:5UoRvdTn0
いやだからさ?在日が日本国民の5万をそんなに心配しなくて良いって?日本国民の話だからさ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:39.45ID:7Bet0Sgl0
消費税を2%増税した結果景気が悪くなって消費税を廃止出来るレベルの景気対策してるんだからアホだ
わずか39年で国債が一気に1200兆円も増えるのも当たり前
馬鹿が財務省やってんだからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:43.52ID:a1oYoxNT0
消費税減税とかいってるやつ目覚ませ
消費税が導入始まってからこの国の成長は止まったどころか衰退国家になっちまってる。
失われた~から脱却するにはこの幻想を捨てないとだめだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:52.30ID:2CiV54q70
>>896
所得税率に固執するなら現金10万円だね
4人家族で40万円ね
所得制限絶対しないでね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:56.13ID:+ZS/ibVY0
>>17
それでは仕入れ資金の回転に時間がかかって小規模小売店が難儀する。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:33.29ID:QCJnsHvq0
マイナンバーカード普及に悪用されそうな気がす
0939朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:36.80ID:xTn+zMbO0
>>921
商品券等とは愚策や(^。^)y-.。o○

消費
貯蓄
投資

どこへ回ってもええのや

重要なのは金額(^。^)y-.。o○
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:53.47ID:q3wtQPqO0
日々の買い物しかしねぇ層には判らないだろうけど
消費税率の変更ってメチャクチャメンドクセーんだぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:56.94ID:Vd/Jj3wW0
マスク十枚で終わるじゃん(笑)
現金より現物!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:59.74ID:ceZNKL7e0
無駄に時間と手間がかかるんだからクーポンとポイントの方が意味ない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:21.18ID:abu+45JL0
今更欲しいものも無いしこれ以上の贅沢も必要ないし仕事食糧日用品補充以外では出歩きたくないから貰っても使わないと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:22.11ID:QDS8Qbt90
消費税を上げたばかりに、ぎりぎりで持っていた店等の経営がじり貧になり、
景気がどんどん下向いたのだから、減税してボトルネックを太くすることで、
景気は上向く。現在の最大の足かせは増税したばかりの消費税。
コロナ対策には一時金と消費税、住民税減税と300万円程度までの健康保険料を
納付免除にすれば、かなり助かるはず。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:27.79ID:yvg0nkAH0
朝日と毎日の飛ばし
0947実況ひらめん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:32.34ID:+37sv/R40
>>112
おい
小学生に失礼だぞ
www(´・・ω` つ )
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:35.30ID:dwNOvg7U0
国民一人当たり150万位配れよ
財源は意味不明の海外ばら撒きやめれば出来るだろ
足りなきゃ議員の給料減らせ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:37.56ID:0a7JdUvb0
絶対に消費税減税はないな
もっと上げる気しかないのにここで減税して景気回復したら財務省から無能自民党やら政治家国民から大ブーイングだしw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:41.93ID:+qdlSTTP0
>>940
銀行が「日銀当座預金」で買うんですよ
あなたが買うんですか?違いますね
銀行預金でもありませんよ

ハイ論破
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:45.04ID:3H64h6EY0
国だって金が無ければ運営できない。
消費税の減税は無理。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:45.23ID:DtM2CBfu0
消費税を一時手的に下げるために要するコストのほうが悪影響だろうな(´・ω・`)
0954朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:56.85ID:xTn+zMbO0
>>944
その分、わいがもらう(^。^)y-.。o○
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:59.95ID:oZa9NGxG0
売国政党自民党! 愛国騙って国を売る!

国賊官僚! 売国自民! さよならニッポン自民党!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:03.72ID:a1oYoxNT0
>>941
だから撤廃すりゃいい話だろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:05.26ID:PuvsUvWK0
まぁ正直、政治に絡む老害はコロナに感染するべきだわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:06.82ID:qaxIIJFY0
>>930
混乱している時の方が儲けどきじゃね?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:10.75ID:pxQVwHQA0
これ貰うのに何か必要なんかなー
というか無職でも貰えるなら許せないんだが、どうなん?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:12.30ID:+LmL6Xt40
国が国民全員に10万現金で配るとは思えないw
今までなかっただろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:26.22ID:5UoRvdTn0
いやだからさ?在日は祖国から還元される5万の使い道考えたら良いよ?祖国くれるだろ5万くらい?愛されてるもんな祖国に。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:37.54ID:eL1Qzfcv0
そんな端金でごまかそうとせずに、さっさと隔離病棟とマスク工場つくれ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:58.72ID:4o0f50h50
単純に割るなと
公務員なら要らないし経営者なら1億あっても足りない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:44:58.87ID:jlR9+1T50
年金老人とニートとナマポと不良外国人からもしっかり税金とれる消費税は大正義
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:00.87ID:h1bAMmIA0
わいを総理大臣にしてくれたら一人1000万円配るぞ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:03.23ID:NlMpdodM0
>>914
ホント、最悪の税制だ。これ廃止して目的税なら所得税に枠付けろよ。二重取りの税制は止めろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:06.89ID:+qdlSTTP0
>>952
政府の支出は政府短期証券を日銀に持ち込み日銀当座預金を得る事によって支出します
政府の支出に税収は必要ありません

はい論破
0970朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:07.57ID:xTn+zMbO0
>>952
1000万出しても消費税10%では
900万の効果しかあらへん(^。^)y-.。o○

ちなみに、その900万の中から自動車買っても、消費税の他に自動車税 / 軽自動車税、環境性能割

トヨタを助けてやる事も出来んのとちゃうか
(^。^)y-.。o○
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:13.89ID:bjkVV13d0
>>949
消費税減税と物品税導入をセットでやれば財務省のメンツも保てるし税収も落ちんよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:25.05ID:7Bet0Sgl0
>>952
消費税を導入した結果景気が悪くなって国債擦りまくって30年で1200兆円の国債を擦ったんだが
消費税無くした方が収支が改善するのは明らかだぞ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:26.03ID:bj7Dog6H0
やっぱアへはダメだな
昨日の桜田とかいうアフォのせいで
金儲け優先でシナからの入国止めなかったの丸わかりになったのに
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:34.72ID:FnAjk06t0
>>876
これまでの恐慌とは質が違い過ぎるから過去の事例に捕らわれるのもなんだか違う気がする
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:36.21ID:u4B1vZEb0
アベはFラン大卒なだけに、常に判断を間違う。
 
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:37.59ID:PziSI0Db0
1人30万円以上配れ
10万円程度では経済V字回復なんて絶対不可能
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:49.28ID:i1U9/YJt0
>>952
お金刷っちゃえば増えるよねw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:51.31ID:Wkp7rZAA0
訳のわからん外国人やナマポに支給するくらいなら
1ヶ月分所得税住民税保険料年金免除で充分
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:12.48ID:a1oYoxNT0
だから消費税なんてもんはゼロにすりゃ
混乱もない、経費もいらん、負担もない
いいことづくめ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:12.44ID:abu+45JL0
在日のパスポート紐付け帰国チケットなら配っても良いと思うよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:24.39ID:756aFPzr0
10万円だったら賛成する
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:26.00ID:yg9rxnA50
>>930
補正予算を30兆円組めば問題ない
アメリカは100兆円
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:26.12ID:w+ajyuVg0
仮に今この時期に消費税減税なんかしてみろ
中国人や転売屋や金持ち連中があれやこれやら買い占める
いずれ苦しむのは一般層なw
小学生が考えたその場凌ぎじゃ国は経営できないよ
野党は国を潰したいんだろw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:28.69ID:qlvPCTh50
10万より今後半世紀、食糧品と日用品非課税のほうがええわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:29.24ID:dhLbhc7N0
スマホ、音楽動画のサブスク、アマゾンとかに金使って外国資本に金が流れるだけだろ
国内のしっかり税金納めてる企業に金を使わせるような工夫をしろよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:33.66ID:5UoRvdTn0
>>983
片道な。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:21.54ID:q3wtQPqO0
うわぁ…
ほんとその日暮らしでしか消費税と関わりない層が吠えるんだなぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:28.17ID:3EaSoiSu0
政府関係者気取り多いな
減税しないなら金使わないでドブにすてまーすw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:28.85ID:Ye2o5t3x0
最近枝野が急に真逆のことを言い出したのは知ってると思うけど支持率が下がるっていうのはああいう事なんだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:43.86ID:5UoRvdTn0
3.5%が物言う資格ないから。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:52.38ID:rYR+ZPDv0
ダメな奴は・・・何をヤッてもダメ

長州山口県アベコベ捏造!

財務省 と 上級国民へ所得を付け替えの緊縮財政(゚∀゚)ウマウマ口実は、ヤメレません

国が潰れても、( `ハ´)軍事力に対抗できなくて亡国になろうとも、金持ち個人の利益が大切なんです
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:55.79ID:h1bAMmIA0
>>952
印刷。ハイ論破
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:48:02.25ID:qaxIIJFY0
1000なら世界大恐慌!日経平均0円
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:48:12.05ID:y87+lj5w0
毎日のコンビニ通いをやめたらめっちゃ金貯まるw月5万とか使ってたのね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 20:48:17.99ID:ceZNKL7e0
はやくしろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況