X



↘【原油】下落して22ドル台へ。 1時17分 22.97ドル 19日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:20:23.70ID:XM0RUgLe0
>>1
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,894人 ・死 3,237
2 イタリア・・・・・31,506人 ・死 2,503
3 イラン・・・・・・17,361人 ・死 1135
4 スペイン・・・・・13,910人 ・死 623
5 ドイツ・・・・・・11,302人 ・死 27
6 韓国・・・・・・・8,413人 ・・死 84
7 フランス・・・・・7,730人 ・・死 175
8 アメリカ・・・・・7,538人 ・・死 117
9 スイス・・・・・・3,070人 ・・死 27
10 イギリス・・・・・2,626人 ・・死 71

17 日本・・・・・・・915人・・・・死 29
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10
gis.jag-japan.com/covid19jp/

1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・111人
5 兵庫県・・・・90人
6 神奈川県・・・63人
7 埼玉県・・・・38人
8 千葉県・・・・31人
9 新潟県・・・・21人
10 京都府・・・・18人

※中国籍・・・・・18人
   
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:21:39.54ID:+OPh3Cmz0
みつをは在日ウンコリアン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:21:39.98ID:Emar8q1j0
22ドルも切りそうだな

投機マネーがどんだけ原油価格を釣り上げてたかって話だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:21:43.10ID:rjv5Wq080
人は記憶型と思考型に大別できる

下がったな〜
こういう時に長期契約でもできればいいんだが、そうもいかんのかね???
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:22:55.76ID:dm/v9E8G0
産油国会合がなんかあったけど
それ以上に需要の落ち込みが相当やばいんだろか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:24:22.47ID:DLZRUBdv0
これはドライブ放題
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:25:39.75ID:kMCP/ocv0
リッター100円はよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:27:05.56ID:FZqCfRxB0
原油先物現物なら
30円割れから買いに走っても良いと思うんだけどなぁ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:27:32.27ID:JFr6Nv5F0
サウジは20ドル台でも採算が取れるが
シェールは大赤字だな
アメリカのシェールがつぶれたら
これまたエライことになるなー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:28:06.94ID:SQZ9hKwm0
もはやヒャッハーと化した業界が

よおし今だ原油をたっぷりと買い溜めだあああ
世界から非難轟々の日本であった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:29:49.22ID:tlcVBVrN0
ちょっと世界中の油田買って来るわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:30:46.57ID:MfFtyfkD0
マジかよ!
クソ安いと思って32円で買ったのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:30:49.57ID:xplmPMMC0
原油Lしてドライブに行くんや
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:31:41.72ID:YqBgBD2R0
アメリカ、マジでヤバイな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:32:42.60ID:rFKDByZp0
投機を禁止しろよ
膨らませて膨らませて結局ババを一般人に引かせるんだからよ
株だって1日1回の売買でいいだろがよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:32:53.81ID:aAy7fTfx0
>>1
おい、ダウがサーキットブレーカー行ったんじゃねえか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:33:12.31ID:DLZRUBdv0
壮絶だ

ドル以外全部安い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:33:57.74ID:rFKDByZp0
>>29
安くて運搬が増えたから
運搬費が5倍にとかいう訳分からんニュースを昨日だかここで見た気がする
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:35:03.47ID:72Df2cWY0
原油が下落するのはいいことなの?悪いことなの?安く買えるってこととは違うの?
誰が教えてください
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:35:30.03ID:dx6nCNhl0
怒って周りが見えなくなってるのかアメ公を狙い撃ちしてんのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:36:27.84ID:o1kGVeft0
大きな声では言えないが、無人ドローンで石油施設への破壊攻撃が行われて原油価格が急騰するかもね
どこの国がやるんだろうw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:00.39ID:T0ODGwdh0
サウジもロシアもアメリカもこれじゃもう三者共倒れだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:06.95ID:eZBfTQIm0
0にはならないんだから10年待つ覚悟で買えば儲かるよね
ETFかCFDかわからないけど勉強してみようかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:09.17ID:aAy7fTfx0
>>38
原油価格は世界経済の将来的な指標なんよ。下落するって事はこの先世界経済が衰退するって事だから悪い事。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:22.53ID:nvplrEon0
>>38
悪いこと 世界経済の引き下げ要因
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:37:25.12ID:v0vpxTcl0
コロナ不況で仕事クビになったから日本一周ドライブするかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:38:18.04ID:aTmDm2SP0
プーチン顔面蒼白
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:39:34.95ID:9V0zezd10
>>43
https://kinkaimasu.jp/gold/column/crude_oil_soviet_union_american_gold/
> 例えばサウジアラビアが原油を掘削するのに、
> コストがどの位掛かるのかという問題を考えなければいけません。
>
> 実は、掘削コスト今も昔も変わっらず、たったの1ドルです。

> 但し、ロシアの産油コストと言うのは一般的には30-40ドルと言われており、
> 中東産原油と比べて相当高い状態です。
> つまりリーマンショック後にロシアが国家危機に陥った理由は、
> ココにもあるのですが「産油コストがマーケット価格を下回った事」に他ありません。
>
> つまり、ロシアは原油を生産すればする程に赤字となって行き、
> その国家歳入の半分以上を原油・天然ガスに頼っている事から、
> 国家危機に陥ってしまうのは当然の話となるのです。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:40:23.04ID:dx6nCNhl0
>>45
まぁそうだな
だいたいこういうのってハイレバレッジでやってるから
ここまで価格破壊されちゃうといくつも倒産したと思う
個人の遊び金で買っとく分にはいいかもね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:40:50.18ID:VfIBpXdl0
>>43
減産して値上げしても同じ利益を得るのに相当値上げいるような
そうなったらもっといらなくなる
じつは売ってくれなくていいんだよ
彼らは収入を失うだけだし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:01.71ID:J9lJ9GTJ0
ちょっとガソリンプールに貯めてくる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:11.78ID:FpkRYtEz0
>>38
立場によって違うだろうな
高く買ってたら損するのと一緒だしな
掘削コストと釣り合わなくなって不良債権乱発する可能性高くなる
経済が停滞する
世界全体で考えたらデメリットの方が大きい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:20.15ID:fjOUoEgA0
ジジババが原油買いだめして来年あたりにあちこちで大火事が!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:20.78ID:o1kGVeft0
>>37
>>37
WTI原油ETF 1671 がお手軽でお勧め
たぶん、分配金はない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:26.97ID:W4Wb9F690
>>2
チャイナ共産党が出した数字意味ないよwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:07.17ID:9V0zezd10
>>1
ロシア殺すにゃ刃物はいらぬ、原油相場を下げればいい
プーチンは自転車操業だからヤヴァイぞ

「資源の呪い」にかかったロシア経済(2014/03/17)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3668

ロシア経済は、この記事が言うように、石油・ガス資源に依存し過ぎており、
かつ腐敗が蔓延しています。製造業が小さな利益を積み上げることにより成り立つのに対し、
資源輸出などは、資源価格が上がれば簡単に巨富を手に出来ます。資源があると
経済がいびつになり、上手く成長出来なくなる現象を「資源の呪い」と言いますが、
ロシアはその罠に落ちてしまっている感があり、いわゆる「レンティア国家」
(もっぱら天然資源等によるレント収入で賄われている国家)にロシアはなってきています。
こういう国家では、国民は国家からの恵みを受けることになります。
ボストンでの茶会事件の時のスローガンは「代表なくして課税なし」でしたが、
レンティア国家では、逆に「課税がないから、代表もない」ということで、
民主主義がなかなか発展しません。(中略)ロシアの優秀な若者には、民主主義がなく、
汚職が多く、医療も劣悪なロシアに愛想を尽かし、米国への移住などを望む人が多いようです。

(中略)

ロシアは新興国と言われますが、★★実際は、人口も減少している衰退国です。★★
日本はロシアを過大評価も過小評価もせずに、正確に評価し、政策を立てて行くべきでしょう。
★★ロシアのGDPは中国の4分の1、日本の3分の1くらいです。★★
ロシアは中国のジュニアー・パートナーでしかないと考えるのが適切であり、
対中戦略でロシアを「使える」などということはありません。
そういう発想をあたかも「戦略的」と考えるような風潮は危険です。

ペレストロイカの意外な引き金は「逆オイルショック」
「逆オイルショック」とソ連崩壊
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=140
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:32.37ID:1RiL5BXv0
ロシアこえー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:47.27ID:dTuuE//c0
第三次世界大戦か
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:51.25ID:dx6nCNhl0
今回のは時系列でみれば最初に仕掛けたのはプーチンだな
協調しないという仕掛けだったがサウジの王子様が激おこモードになっちまったな
前々からトランプにツイッターでチクチクやられてたのもあるんだろうが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:29.81ID:6oFXXw8d0
うわー、1ドル80ルーブル行っちゃったよ。
ロシア人、どうするの。また極貧生活を送るの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:43.52ID:sIwQCfGl0
安値で買って学校のプールに貯蔵出来ないか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:44:21.34ID:nvplrEon0
プーと正恩は空売りに夢中だろ
ここでドル儲けないといつ儲ける
今夜も-1500ドル突破
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:45:04.26ID:k9iFzeBQ0
全然灯油が安くならないんだけど何故?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:45:22.37ID:TP5Gggw10
原油って買いだめできないの?
どっかにプール作って置いとけばいつでも精製できるやんw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:46:25.17ID:72Df2cWY0
››47 ››49 ››60
教えてくれてありがとうございます
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:46:33.15ID:LDaK5P6H0
これは数年分買っとくべきじゃね?>日本
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:47:18.28ID:FXGhGtsE0
ロシアは原油安はどうにかなる
問題はアメリカの破綻だ
これが想定以上に進んでる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:47:26.85ID:S7WA0RCl0
まあ流石にWIT30アンダーは買い場
でもショック売りで下値は10台もあり得る
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:48:01.72ID:QBqtfFnU0
露助が悲鳴上げとる

北方領土取り返すなら今じゃねえか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:48:15.55ID:mylqdiFR0
原油の暴落を見て中国は収束宣言したのか 中国の工場稼働が命運 米中戦争は今回は中国の勝利だな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:48:16.39ID:2Cey76F90
>>23 減産したところで需要がな〜
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:48:19.28ID:01sdgjAC0
テロリスト「さあて油田攻撃しようか」(産油国からの支度金を眺めながら)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:49:45.98ID:VNbn3z0z0
北海道の人はもっと早くに下がってくれよと思ってるだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:50:06.25ID:Cj5xgQF40
ガソリン安くなって遠出しても自粛ムードだからつまらんな!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:50:37.23ID:/WE7eltf0
昨日ガソリン入れに行ったらまったく安くなってなくて笑った
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 01:50:45.62ID:g+NQAeh70
東芝はシェールガスを損切りしておいてよかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況