X



【法改正】4月から屋内喫煙は原則禁止に! 喫煙者が知っておくべきタバコのこれから★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/19(木) 08:31:03.52ID:iMiBdx/j9
ここ数年で一気に喫煙者を取り巻く環境は厳しくなっているが、2020年4月にはダメ押しともいえる法令が施行される。18年に成立した「改正健康増進法」だ。これにより、室内での喫煙は原則禁止となる。これまでタバコが吸えていた飲食店やパチンコ店なども、一斉に喫煙できなくなる。いま喫煙者が知っておくべきタバコのこれからをまとめた。

そもそも「改正健康増進法」とは?

2020年4月施行の「改正健康増進法」の大きな目的は「受動喫煙の防止」。従来から対策は講じられていたが、今回の改正法ではより厳格なものとなり、多数の利用者がいる施設や旅客運送事業船舶・鉄道、飲食店などの施設が屋内で原則禁煙になる。

喫煙室を設けることは許可されているが、学校・病院・児童福祉施設・行政機関などは屋外を含めた施設全体を禁煙とすることが求められる。違反すると施設管理者が責任を問われるので、喫煙者のみならず、非喫煙者も法令がどのように変わったのかは知っておくべきだろう。

変化を象徴する施設となりそうなのが、飲食店だ。これまで喫煙は施設の管理者の権限に委ねられていたが、4月からはそうはいかない。当たり前のように喫煙していた居酒屋でも、タバコを吸うあるいは吸わせることは「違法」となる。

ただし、一部例外があることも理解しておきたい。まずは、喫煙を目的とする施設。シガーバーやタバコ販売所、公衆喫煙室などは動喫煙防止の構造設備基準に適合していれば、喫煙が許可される。

次に、即座の喫煙可能室設置などが難しい小規模の飲食店も例外となる。2020年4月1日時点で営業中であること、資本金が5000万円以下であること、客席面積が100平方メートル以下であることが基準となる。

ここまで説明してきた改正健康増進法は日本全国が対象となるが、東京都は時を同じくして「受動喫煙防止条例」も施行される。屋内禁煙の原則は変わらないが、異なってくるのが例外の範囲。受動喫煙防止条例では、改正健康増進法で例外になっていた小規模の飲食店の基準が「家族経営や従業員がいない店舗(子どもが出入りする場合は不可)」となる。

どれだけ厳しいのか、少し分かりにくいかもしれないが、具体的には改正健康増進法によって規制を受ける飲食店が対象全体の「45%」であるのに対し、受動喫煙防止条例では「84%」にまで上昇する。東京都の飲食店経営者は、より一層注意して4月以降の店舗経営を行う必要がある。

規制を受ける飲食店は全国では「45%」だが、
東京都は受動喫煙防止条例によって「84%」まで跳ね上がる
喫煙者はどうすべき? これからの付き合い方
喫煙者には暗い話題が続いたが、喫煙自体が禁止されたわけではない。大切なのは新しいルールをしっかりと守って喫煙することだ。そのために覚えておきたいのが、施設に設けられた喫煙室の種類だ。何気なく利用しがちだが、大きく分類して4種類の喫煙室があり、それぞれに適合する施設や許可されていることが異なっている

厚生労働省の公式サイトから抜粋

まず、最も数が多い「喫煙専用室」は紙巻タバコと加熱式タバコの両方の喫煙ができる。ただし、飲食などの提供は不可で、喫煙目的のみに用途は限定される。現在、急増しているのが「加熱式タバコ喫煙専用室」。こちらは名称の通り、加熱式のみが喫煙可で紙巻タバコは不可となる。「喫煙専用室」と異なるのは、飲食などの提供も許可されているということだ。

先述したシガーバーなどが当てはまるのが「喫煙目的室」だ。紙巻タバコと加熱式タバコの両方の喫煙ができ、飲食などの提供も可能。また、小規模の飲食店が当てはまるのが「喫煙可能室」。こちらも紙巻タバコと加熱式タバコの両方、そして飲食の提供が許されている。これらの喫煙室の区分の一部は経過措置も含まれる。今後、規定が変更される可能性はあるので、情報のアップデートには常に気を配りたい。

どこでタバコが吸えるのかをチェックするためのサービスも始まっている。JTは3月4日にオープンした会員向けオンラインサービスを統合する「CLUB JT」で位置情報に基づいて喫煙スポットを検索できる「喫煙所MAP」を公開。ユーザーの投稿でタイムリーに更新されるため、最新情報にアクセスするのにうってつけだ

2020/03/17 17:30
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200317_162519.html

前スレ 2020/03/18(水) 00:41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584491111/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:43:47.95ID:PpXWsk570
>>846

他人を殺すより身内の方が良いじゃん。

嫌なら禁煙か離婚を選べば良いだけ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:48:26.88ID:MKzvhMdP0
>>1
もうタバコ吸ったやつは死刑にした方が早くないか?

アメリカみたいに大麻を解禁しようぜ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 00:21:48.03ID:muB/3D6d0
タバコを麻薬と同じように所持、製造、使用の禁止にしてしまえばいい。
ヤクザのしのぎになるとか言う奴いるけど、銃の所持を禁止してヤクザの大きな収入源になってるか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 04:53:34.37ID:FxI2QYNu0
私有地に国家が介入することの恐ろしさがわかってないバカ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 06:52:58.07ID:VwBLPLXU0
>>857
民法
建築基準法
消防法
バリアフリー法
景観法 etc.

私有地内の利用方法に関する規制はいくらでもありますが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 08:23:00.34ID:X3tMGgZa0
これは本当に丁度良かったよな
コロナ終息してないか終息あがりの時期に
咳して喫煙するような奴がワラワラいたら、それこそ飲食店滅びるだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 09:38:59.83ID:qG+hnpQ40
酒を規制しないなら、禁煙のテーブルにつく義理はない。
タバコより問題ある排気ガスと酒を地球からなくしてから出直せ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 10:00:10.27ID:pd1yzDr60
>>861
酒は1人で他人に迷惑かけずに飲むならいいと思う。自宅か、居酒屋もあってもいいけどお一人様席以外禁止だわな。ついたてで仕切るぐらいなら設備投資も知れてる。アルハラが無くなるなら安いもんだ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 10:06:00.59ID:jaz0KzlF0
煙草脳にも分かりやすく例えると

一部の人間が持ち込みオマルでウンコシッコを飲食しながらしていた

それをトイレと飲食はきっちり分けましょうって話
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 10:30:14.61ID:EX6Z9BO+0
>>860
いまコロナで壊滅してる店は外国人頼りの店と喫煙店が多いんじゃないか?

そりゃそうだ、喫煙者がゴホゴホやってるような店でコロナ移されたくないからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:01:46.94ID:pd1yzDr60
>>864
外国人狙いの飲食店なんて少ないし、喫煙が問題なら4月から一気に回復するだろう。なんだ心配いらないな。分析力おみそれしましたw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:07:00.92ID:GPrb/8J20
逆に、喫煙者はこの状況下で
いつもの喫煙店に行く記になるの?
俺はいつもの禁煙店はそこそこ行ってるけど
咳こむ客いないし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:42.45ID:jaz0KzlF0
4月1日は休みだから、久しぶりにパチンコに行こうと思ってる

既に客半減らしいけど客と店員が揉めるのみたいな
ガラス張りの檻にギュウギュウに詰まったの記念撮影したい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:53:53.22ID:xNlJiuD60
>>17
一本の間違いでは?
それでも安すぎる
一本1万円でも安い
毒ガス発生器だからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 16:05:43.62ID:2JifE5g70
>>861
タバコも煙を出さなきゃ好きにすればいいと思うよ、責任持って全部吸って吐かなきゃ周囲に迷惑にならない
酒飲みも飲みながら周囲の人に無理やり飲ませたら迷惑極まりない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 16:13:37.61ID:wV1pp46C0
煙を出すタバコやめてスヌースにすりゃ良いのに

https://i.imgur.com/8tYP50E.jpg
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:01:25.23ID:h/AYnNSh0
ヤニカスとモンスター嫌煙同士でバトルして両方が潰し合いすればいい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:01:29.25ID:UbHqkH/B0
>>870
その通りだと思う。会社の飲み会に参加したくない人は7割らしい。それでもほとんどの人が出席して無理やり飲酒させられてる。問題にならない方がおかしいよね。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:18:17.14ID:q1YgRdST0
>>871
これ有りかもな
加熱式一回やってみたが周りの評判意外と悪いから
今は紙巻に戻った
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:42:53.18ID:eSOTIwOe0
>>873
飲み会に参加したくない理由にタバコの煙を吸いたくないもあるよ
酒は断れば無理やり飲まされないけどタバコの煙は強制的に吸わされるからね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:48:27.34ID:tJRtlYa40
>>873
今時無理矢理飲酒とか聞かないなぁ
無理矢理受動喫煙は90%くらいで起こるけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 17:52:53.37ID:zanyYE5f0
上に分かりやすいドッチモドッチ厨が涌いてて草w
「ヤニカス」とは自分で書き込めるけど
「ヤニガイジ」とか「喫煙キチガイ」とか「タバコゴキブリ」とか「ヤニカスモンスター」とは書き込めないからすぐバレるんだよ低能ww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:08:07.95ID:JnOfpNE00
>>877
言わないから聞かないよねw身体壊しながらコミュ障用のロスタイムに7割の人が巻き込まれてるのが現実。望まない飲酒しながらサービス残業だよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:08:18.64ID:7fNegjY10
煙草の販売をやめればイオンじゃね?
そもそも国が中毒性のあるものを販売しているのがおかしいわけで
今喫煙してる人間も売ってなければ吸ってなかっただろうし
煙草は日本から消してしまえばいい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:10:44.35ID:GBF9i1yW0
>>873
俺はウーロン茶飲みながらガンガン食うから、タバコさえ吸われなきゃ何も問題ないね。今時飲まされるとかないだろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:19:18.75ID:i2qxQG+G0
無理やり酒飲まされるとか昭和のブラック職場だが
一切喫煙の迷惑とは無関係だしな
赤の他人に、無理やり食らわされるのが喫煙という汚染行為
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:21:42.58ID:tnU7M7Bn0
>>7
現状で、タバコ税はだいたい消費税1%ぐらいの税収😐
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:32:00.18ID:GBF9i1yW0
>>885
まあ、サービス残業とか未だにやっているブラックな世界なら飲酒の強制くらいやっていて当たり前なのかもね、一般人には関係ない話だが
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:48:59.72ID:Oy3dywoI0
>>883
そうそう、みんな楽しく自分の意思で能動的に飲んでるよなきっと。飲みたくない人はちゃんとキッパリ断ってる。アンケなんか信じるな。ノミニケーションだしな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:54:21.15ID:xNlJiuD60
>>881
お前は、国から強制的にタバコを購入させられているのか
喫煙者は本人の責任で喫煙することを選択したんだよ
日本から出ていけばよいだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 18:58:02.23ID:2YyIUeUT0
7割の人が飲酒しながらサービス残業に巻き込まれてるのが現実

って流石に無茶苦茶で笑ったわw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 19:26:07.62ID:Whb9DinA0
うだうだ言ってないで、7割が強制飲み会に巻き込まれてるソースを出したら?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 19:32:20.52ID:ESTUxP9T0
喫煙者の主張

全ての重要議案は喫煙所で決まる。喫煙休憩をなくしたから社内コミュニケーションの場がなくなったから不況になり豊かさがなくなった。

飲み会は7割が行きたがらない。不要なコミュニケーションだから廃止しろ。煙草の煙を無理矢理吸わせるやつはいないが酒は必ず強要される。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:02:15.99ID:PKRXh9gs0
>>893
なんか間違ったかも。たぶんみんな会社の飲み会行きたいんじゃないかな。気軽に断れる会社が大半だから強制性なんて全くない。百薬の長だしな。ごめんな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:07:55.20ID:AUXE5i740
>>896
まあ7割が強制飲み会に巻き込まれてるなんて妄想書き込んだら
そうやって逃げるしか無いよな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:13.17ID:PKRXh9gs0
>>897
謝ってるのに。ググってみたら忘年会に参加したくない、だったし68%だった。嘘つきましたw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:36.18ID:9XhHWHDM0
大手のチェーン店は全て禁煙...
これでタバコで嫌な思いしなくてもちょい飲みが出来る。素晴らしい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:47.60ID:uF9rjk7Q0
>>898
それは嫌だから行かない人も含んでるので
7割前後が強制参加はさせられてないと思うけど?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:21:40.11ID:9700PNEi0
サービス残業のような毎日レベルの飲み会に7割巻き込まれてるんじゃなかった?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:23:27.10ID:UkVLumIK0
百均で携帯灰皿を買って 街角で吸え
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:25:43.43ID:VlYubPN10
比較的新しい町に住んでるんだが
駅前の広大な土地の地主が
これはチャンス!とばかり駅前広場にちゃっかり喫煙所設置。
子供とか多いのに!駅利用者達は皆受動喫煙を強いられている。
これなんとか、規制にもっていく方法はないかな?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:56.62ID:nsQpag210
店内にタバコ屋を開店すればOK。これ以上は言えない。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:29:51.78ID:dJoMvZ/50
車内も禁止にして欲しい
俺一流企業勤務だが
車内移動になると火つけるバカ多すぎ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:30:50.68ID:PKRXh9gs0
>>900
それ引くの忘れてたな。強制参加させられてるのは5割ぐらいか。なら問題ないな。ごめんなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:32:30.50ID:G4jtvedx0
今日近くのモール行ったら狭い閉鎖空間という理由で喫煙所が使用不可になってた

もう屋外のどこかで携帯用いて吸うしかないな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:01.70ID:+3khE9aa0
>>906
まじで詳しいソースが知りたい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:36:42.42ID:YwHCK87p0
喫煙者がどんどん減ってるんだろ?
で、税収確保のために更に値上げが起きる
で、それでも止められない残された喫煙者って馬鹿なの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 20:42:02.40ID:u1E1HTIt0
喫煙者が足を引っ張っているが、
路上喫煙し放題だ!と言われるヨーロッパがコロナでこのザマで日本は感染爆発してないのは
どこでも喫煙するような汚い衛生観念でなかった事と無関係とは思えない

よって屋内禁煙化の後も、屋外禁煙エリアが閑話される事はなく今後も喫煙の締め付けは続くでしょう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 21:15:09.65ID:ROniAMpH0
屋内禁煙は結構なことだ。
ただ、中野区中野5丁目の早稲田通り沿いの煙草屋のように煙草売上増大のために、
歩道や路地のすぐ横に灰皿スタンド計3個を設置して路上喫煙を誘導している輩もいる。
毎日、数10人がこの店舗横で路上喫煙しているのに、東京都や中野区役所はこの存在を知りながら灰皿スタンドを撤去させない。

小池百合子や中野区長は実際は路上・屋内禁煙に積極的でないことが分かる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:19:42.00ID:JpDKw/yV0
>>747
いじめて面白がってるだけ
ターゲットを絞ってストーカーしている
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:20:57.88ID:JpDKw/yV0
>>777
「ヤニカス」をNGにすると快適よw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:38:09.91ID:CmgcYrVf0
タバコを止めたらタバコが大嫌いになるよ
ソースはワイ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 04:48:13.14ID:whV0kv2G0
>>915
オレの家みたいに、家族6人で毎日250本以上吸う家からしたら、『止める』って選択肢はないな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 05:01:17.98ID:FnABzp/c0
オレは喫煙も飲酒もしないが、どちらかと言うと喫煙よりも飲酒(酔っ払い)の取締りを強化してほしい。
酔っ払いのほうが喫煙者よりもタチが悪すぎる。アルコールはセーフ・・・みたいな風潮はおかしい。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 05:20:39.18ID:E5J5DRQh0
歩きたばこもやむを得ない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 05:22:36.80ID:cKtbIXKH0
.
禁煙用じゃない ニコチンガムが普及すりゃーな!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 06:43:26.00ID:y7/7Dd450
>>1
多分、店の中に居た喫煙者が店外で吸うようになるだけ
たとえ地域全域喫煙禁止区域でもな
その店の近隣住民には迷惑この上無いぞ!

今でさえ、
既に店内禁煙にしている店の従業員の喫煙者が、店外で喫煙
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 06:45:36.08ID:Yx5xzfaL0
嫌な時代になったねえ〜
一仕事終えたあとの一服が最高にシブイんだけど
そういうかっこよさ、今のわかいのにはわからねえのあなあ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 06:46:50.40ID:Ndzfan+G0
何だこりゃ
小さい居酒屋では普通に吸えるんだろ?
全く影響なんてねえわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:17:14.91ID:h+92tSeW0
>>917
じゃーゲームもなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:17:44.99ID:h+92tSeW0
パチンコ屋はどうなる?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:18:19.17ID:db01cK+J0
コロナで消される
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:26:20.71ID:2izOP3yJ0
>>917
だよな。
喫煙しない人からの公平な意見、ありがたい
嫌煙=酒乱ネトウヨは、酒から目を逸らそうと必死すぎ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:41:10.94ID:cNhTNQFd0
俺は少しは酒を飲むので残念だが、タバコだけでなく酒に対しても規制を強めるべきだという意見を無視するのは良くないと思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:26:38.56ID:U0S2Qboc0
笑いが止まらん
社会から汚物として扱われるのは、どんな気持ち?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:34:04.01ID:EBGwIv/90
>>922
> 一仕事終えたあとの一服が最高にシブイんだけど

一仕事どころか
ちょっと吸わないだけでイライラして
煙モクモクの喫煙所に駆け込んで
タバコにむしゃぶりつく

この姿のどこが
「渋くてかっこいい」
んだ?ww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:34:44.68ID:EBGwIv/90
>>928
> 嫌煙=酒乱ネトウヨは、酒から目を逸らそうと必死すぎ

スレチ

はい、終了w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 09:16:07.18ID:66oJgplS0
>>928
居酒屋も禁煙

ヤニカス「酒とタバコはセットだ。つぶすのか?」

ダブスタ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 09:22:43.24ID:LghsfmVH0
>>914
よう!ヤニゴキ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 09:30:18.61ID:ZrJbvhxo0
ニコ中の部屋ってなんであんなに臭いんだ?
煙草の臭いだけでなく、体臭が腐ってるような変な臭いがするよな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:57:05.92ID:KQMTLrR30
>>928
酒もたばこもやらんが、酒に関しては飲まないゆえに酔った勢いで…なことに不寛容なことは自覚している。
タバコに関しては、煙そのものに対して不寛容なことも自覚している。
その差は、酒は目の前で飲まれても、酔っぱらっていても、迷惑な行為を始めなければ特に気にしないのに対して、
タバコはとにかく目の前で吸われるのが嫌。煙も嫌だし、においも嫌。臭いをまとってやってくる人も嫌。
ところで最近、攻撃性パーソナリティについての本を読んでいるんだが、寛容社会は攻撃性パーソナリティを生みやすいらしいね。
不寛容だからこそ人は自制を覚え、他者との協調を学んでいく。
喫煙者もようやく自制と協調を学べる機会を得たのかもしれないね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:27:46.49ID:ywRzUBZM0
喫煙者は新型コロナが重症化しやすいらしいな。
感染には気をつけてくれよw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:58:02.43ID:pWueInmC0
>>914
ネトウヨやパヨクと同じだな
ノータリンが好む単語だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:08:07.02ID:ASjDQLmv0
>>175
松岡「あなたは病気です」
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:10:30.50ID:ASjDQLmv0
>>916
なんかの燻製でも作ってるの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:19:14.83ID:gNY/tEmX0
オリンピックの為に頑張って作った法律や条例だけど、オリンピックが無くなるというねwww
せっかく外国人に良いカッコしようと思ったのにねwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:41:49.61ID:GbQK7hAs0
違法化すれば全て解決なのに何故しないの?
わざわざ論争化するような方法で締め付けるの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 17:04:47.14ID:wDK7v6s90
>>943
本当はラグビーワールドカップに間に合わせたかった
厚労省案に自民が邪魔をしてザル法になった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:04:48.40ID:zjwkDGSl0
>>943
× オリンピックの為に頑張って作った法律や条例
○ 批准した条約を遵守する為に法律や条例を改正

草を生やして恥をかく前に
少しは調べたらいいのに(失笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:47:55.27ID:gawtnZTd0
都会の限界集落と言われる戸山団地では生協前にワンカップとタバコを手に年寄りが集会を開いている
リアルに人生オワタ/(^o^)\の図
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況