X



新型コロナのおかげで水の都ベネチアの運河が劇的にきれいになりました。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KingFisherは魚じゃないよ ★
垢版 |
2020/03/19(木) 14:11:20.71ID:s8UX/UGW9
新型コロナウイルスの影響によりイタリア全土で封鎖措置が敷かれる中、水の都として世界的に知られる同国のベネチア(Venice)では、観光客の出すごみがなくなり水上交通量もほぼ皆無となって、きれいに澄んだ運河の水が住民の目を楽しませている。

ベネチアは3月9日以降、他の国内各都市と同様にいわゆる「危険区域」とされた。ホテルや飲食店、大半の会社は閉鎖され、住民は自宅にとどまり移動を控えるよう命じられている。

ベネチアの運河の水は通常、底にたまった泥がモーターボートで巻き上げられたり、観光客の捨てたポリ袋やごみが浮かんでいたりと汚染された状態だが、移動制限により劇的な効果が出ている。

この喜ばしい変化を捉えた画像は、フェイスブック(Facebook)上のグループ「ベネチア・ピュリタ(Venezia Pulita、きれいなベネチアの意)」のページに最初に投稿された。

住民らは、普段は濁っている水の中で泳ぐ小さな魚、ボートの行き来が途絶えた運河を楽しむ鵜(う)、シラサギなどの鳥を捉えた画像を共有している。

イタリア人のモニカ・ラローサ(Monica La Rosa)さんは同サイト上に「自宅にとどまろう。

そうすれば自然はあなたに感謝する」とコメントした。

(画像)イタリア・ベネチアで、きれいになった運河と観光名所の「リアルト橋
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/-/img_06b51539e24a3bacf3b60cce4072fa79222643.jpg
(他画像・全文)
https://www.afpbb.com/articles/-/3274147
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:12:03.48ID:gzb7fzq/0
人間が多すぎなんだよ
減らせば環境問題なくなるから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:13:00.13ID:ToL/hZxs0
やっぱり今回の疫病は自然の自浄作用が働いたよな
腐れ人類がヤりたい放題だったからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:13:06.25ID:d3oqaMMe0
人間こそが汚染の元凶だったんだな
中国やイタリアで人がたくさん死んでグレタはさぞご満悦だろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:14:09.03ID:HwL+eqic0
街の明かりがとてもきれいねベネチア
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:14:34.95ID:Oj4kCfGv0
公共交通機関さえ使わなければこの時期ほど快適な旅行シーズンはないだろうな
まぁ海外は飛行機使うのであれだが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:14:41.64ID:H3nuJCu90
泳いでる魚が見ないくらい汚いと言われる程度には酷かったらしいけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:14:43.10ID:OTGEcFp20
人間はウイルスそのものだからな

  グレタが正しい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:15:19.30ID:2YaJ2Qtp0
ヴェネチアの観光客の多さは凄まじかったからなぁ。良かったんじゃないか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:15:52.24ID:/JxHYjhq0
これが普通なんだよ
世界人口70億超とか異常
自然がボロボロになるに決まってる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:15:55.28ID:P+0AFcVs0
やっぱ中国人嫌われてたんだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:16:18.62ID:jaBI41n40
満潮の時、ウンコ水上がってきてたのか…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:16:57.68ID:0MWs+ZyC0
人が一番の害悪だからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:17:12.19ID:0ryoeja40
きっと、その透き通った運河には、たくさんの素敵が詰まってるんだね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:17:26.95ID:l1k16bxm0
どんだけゴミ捨ててたんだよと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:18:02.62ID:8OC/XqQ00
夜は酔っぱらって小便するやつがそこら中に発生するからな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:19:29.52ID:6RbJ2XQc0
海に垂れ流していた観光客の糞尿が無くなったから。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:20:33.68ID:wmH1LaP20
ベネチア行った人間の感想はほとんどが「臭かった」だったもんなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:20:54.22ID:b1C7gYnV0
巻き上げられてた汚泥が沈殿しているだけだから
ボードが行き交うようになったら元に戻るらしいね
今のうちに泥すくったり出来ないもんかな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:16.69ID:2g2lO7fg0
6月に新婚旅行でヨーロッパ行く予定でベネチアにも行く予定だったのに…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:24.25ID:qto6jrWYO
>>6
それが目的なのかも知れないと思うことがある
北京の大気汚染も改善したし
誰が流行させたのかは知らんけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:29.41ID:IL938GUa0
>>7
首都圏から全員退避する事態になったら
スゴくきれいになりそうだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:29.80ID:cjUWDZGv0
言うほど綺麗ではない
まだまだ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:23:26.32ID:b1C7gYnV0
>>40
どっかの国で火を運ぶのにチャーター機
飛ばしてるから、そっちに噛みついとけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:23:32.04ID:sTCiyQhA0
人間こそがウィルスって落ち?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:23:58.27ID:t222YmA/0
>>40
 グレタさんが「人類こそ地球の敵」って気づいてしまうん? 
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:24:21.90ID:SCCRORVY0
【イタリア】新型コロナ感染者、イタリア北部が欧州でも突出して多い理由は 断末魔の中国 3/6(金)【中国移民問題】  
 日本の外務省は1日、イタリアに対する「感染症危険情報」のうち、北部のロンバルディア州(州都・ミラノ)、ベネト州(州都・ベネチア)、
エミリア=ロマーニャ州(州都・ボローニャ)の3州について、不要不急の渡航を自粛するよう呼びかける「レベル2」に引き上げた。
 イタリア保健省が前日、同国の新型コロナウイルスの感染者が1000人を超え、死者が29人になったこと、感染者が北部3州に集中していると
発表したことによる処置だと考えられる。
 欧州各国のなかでも、イタリア北部に突出して感染者と死者が多い理由は、およそ想像がつく。この地域は、1990年代以降、中国人移民が激増していった。
 「水の都」ベネチアでは、欧州系ハイブランドのショップを除き、バッグなどの革製品を並べるショップの多くは、中国人による経営だ。
中国系企業が、中国人労働者を雇い、イタリア現地で製造販売する「メイド・イン・イタリー・バイ・チャイニーズ」のビジネスである。
 イタリア第2の都市で、「ファッションの街」として世界的にも名を馳せる商業都市ミラノも、この十数年で、中国系移民が激増した街として知られる。一部の通りは、
中国製の繊維類やアクセサリー類の卸問屋が軒を連ね、運搬で付近の道路が大混雑するなど、摩擦が日常化していた。
 ミラノでは、ある“異変”に、住民が大変なショックを受けた。
 8年前の話だが、市役所の住民登録簿に登録されている「名字」に関する新聞報道だった。上位10番以内に、中国系の名字が3つ入っていたのだ。
1位は典型的なイタリアの名字ロッシ、2位はHu(胡)、8位がChen(陳)、10位はZhou(周)だった。
 エミリア=ロマーニャ州と接するトスカーナ州(州都・フィレンツェ)には、プラートという街がある。繊維産業が集中し、ファッションの街ミラノを事実上支える、世界的な拠点である。
 同地には、古くは80年代から、主に江蘇省温州からの中国人の移住が進んだ。数年前には、市長が「街の人口の3分の1が中国人になってしまった。われわれは国境のない中国と闘っている」と語ったことも報じられた。
すなわち、イタリアのファッション業界は、中国マネーと中国系労働者に支えられているのだ。
 クリスマスシーズンの12月以降、旧正月(=2020年は1月25日)の時期まで、中国人労働者のイタリア⇔中国の“往来ラッシュ”が続いた。
 とすると、帰省先で中国各地に拡散されつつあった新型コロナウイルスに一部が感染し、自覚症状がないままイタリアへ戻ったことで、イタリア北部に新型コロナウイルスが拡散されてしまったのではないだろうか。

最新情報 3/15 
イタリア全土    感染者数24747 死者数1809
ロンバルディア   感染者数13272 死者数1208
エミリアロマーニャ 感染者数3093 死者数284
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:25:22.27ID:w+fceXQS0
グレタがガンダムに乗って人類滅亡企むラストバトル
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:26:43.20ID:cslsAPlP0
日本も中国人が街から消えてありとあらゆる所の居心地が良くなったってのは事実だよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:27:57.94ID:F43PR5KB0
グレタ勝利か。
世界のためには中国人を中国に閉じ込めておくことだな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:28:07.57ID:nX33OEb90
ヘドロが巻き上げられなくなっただけだろ
汚いものが見えなくなっただけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:29:05.52ID:SUOS/Pj30
グレタは人を殺しまくることこそが勝利の道だって早く気が付かないとなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:30:16.25ID:KtZTpXwb0
>>1
人間は滅んだ方がいいな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:30:24.04ID:3kSv4L+I0
>>40
マジで言いそうだな
あの基地外は
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:30:30.48ID:2+HVdeYY0
>>19
魚「あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から生まれたもの……
  それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!」
  ――そう。共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など……愚の骨頂!!
  つーわけでエサください」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:30:45.53ID:2apxKo4u0
言うてる場合か
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:32:00.84ID:H07gGPeQ0
>>12
アンモニア臭が強くて
漢川の中にいるようだったよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:32:38.71ID:3op4KWJd0
あのゴキブリ都市がw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:33:39.66ID:2UD3Wffu0
あらあら、うふふ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:33:44.85ID:H07gGPeQ0
想像してごらん
人類が滅亡して
自然が回復した地球を
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:35:08.93ID:MAg4TTH60
東方不敗の思想はやはり正しかったんや
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:35:27.95ID:H07gGPeQ0
人類全滅して
植物や動物、海洋生物の餌になれば良いわ
人間は破壊し過ぎた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:35:45.34ID:DNuEAldx0
せっかくだから景気刺激策として、浚渫をしたらいいんじゃないかね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:35:51.13ID:xIYFj91X0
観光公害・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:36:00.60ID:Ed2ixPNU0
死が全てを解決する。人間が存在しなければ、問題も存在しないのだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:36:04.32ID:+faH6Ep60
イタリアは
歴史的遺物を残して、人間が居なくなればいい
バカのイタ公は全滅して方が世界のため
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:36:15.15ID:DkyOlbms0
>>1
>ベネチア・ピュリタ(Venezia Pulita、きれいなベネチアの意)

まさにピューリタンレボリューションだな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:36:16.90ID:ft1SOUgL0
>>77
コロナは人類ウイルスから地球を守る抗体だったわけやな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:38:09.65ID:ri3ngXAN0
自然の自浄作用など無いよ。
大きな目線でいえば、人間も人工物も自然の一部でしか無い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:39:25.96ID:oU08+DYs0
福岡市も空が綺麗
夜なんかは星が見えるようになった

中国は世界の癌だよ
このまま中国の工場止めて欲しい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:39:53.38ID:aAnhwEBS0
東京のウンコ臭さ消えるのってどれくらいかかるんだろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:40:06.10ID:N0o1eOUQ0
大気は綺麗にするわ
水は綺麗にするわ

人間がコロナより害悪w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:40:23.30ID:SUOS/Pj30
地球を蝕むウジ虫人間さえ消えれば美しい自然はすぐ戻るからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:40:55.87ID:WzTnYLRZ0
人間が気を緩ませると襟を正してくれるウイルスさんパねぇっす
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:41:26.57ID:NyG40ZiH0
人間が悪性ウィルス
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:22.21ID:H6i6t0Xv0
地球から人類を見れば体内に入り込むウイルスというよりはごくごく薄い皮膚に巣食う水虫だな
たまに痒くて地震起こすけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:32.30ID:V8u6F+In0
池の水大作戦みたいだなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:39.69ID:mw9Fefle0
地球「フフッ計画通り」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:39.93ID:3e3i7J8/0
汚すだけ汚して綺麗に出来ない
自然との共存なんて人間には出来ないって
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:43:35.08ID:nPf4rBuC0
日本も中国人韓国人のいない日常を取り戻すとこんなに快適なのかと驚いたわ
店も早めに閉まって家族の時間も増えただろうしこれがあるべき姿なんじゃないか
不要不急の無駄な出張とかもカットできてるし無駄な会合や飲み会も排除できている
コロナ様々だわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:43:54.66ID:9BPQklE00
何億年っていう途方もない歳月をかけて循環している自然の営みを人間はものの数百年で急激に変化させてるもんなぁ
害虫以外の何者でもないわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:44:28.80ID:WRg+Yw2Q0
人類が僅かな期間活動を抑えただけでこれとか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:45:04.45ID:Ofzdufy10
地球「コロナありがとう」
0102
垢版 |
2020/03/19(木) 14:46:07.22ID:4pkvK16m0
ゴミは、、、、、、、、人間だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:46:17.13ID:ncdA2qBE0
>>55
ヒンズー教の人だと、自分が出せる分の薪買ってそれで燃やしてもらって
薪が切れたら燃え切ってなくても川にポイw
新型コロナだけでなくいろんな病気に感染しそうだw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:46:17.83ID:TtTRri6E0
>>41
聖火とか言ってるけど、火が着いたままの器具を航空機に持ち込むのって航空法的にどうクリアーしているんだろ?
昔から疑問なんだが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:47:44.24ID:x2TdsWoI0
キレイになるの早いな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:47:45.96ID:z8/fy0Rl0
夏の蚊が多いところ
韓国のインチョン空港周辺も恐ろしいぐらい蚊がいる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:49:01.64ID:TkYGb8K/0
もう上でも言われているように
コロナこそがワクチンで我らこそが地球を蝕むウイルスだったんだな、、、、
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:49:02.15ID:OXO0Ehfi0
>>104
聖火でエンジンを起動して、着陸直後にはエンジンから火を取るんだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:50:14.65ID:nA7kFEOj0
>>99
それよく言われるけど
人間の環境破壊すら地球にとっては誤差の範囲なんだよなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:50:38.22ID:uFdDOPtq0
>>16
昔、ブルーハーツが
38億の個人的な憂鬱って歌った時代から約2倍に人が増えているってのが恐ろしいよな
人生100年時代なんて掲げて少子高齢化や子供を蔑ろにして、80過ぎた老人が当たり前の時代作った異常性に地球が怒ってるんだと思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:52:00.05ID:CF/Qipt/0
こういうの見てるとウイルスは地球の必然って
思うよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:53:05.92ID:L3SpiaLM0
>>36
わいは5月から7月に仕切り直したがそれ以降急に罹患者増えすぎてさらに仕切り直しになりそう('A`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:53:56.65ID:efWWutf90
コロナは人間の醜い心も浄化してくれる。風俗嬢、ギャバ嬢、マッサージ嬢、デリヘル嬢みんな駆逐されてまともな職業についてくれるようになる。
コロナ万歳(^-^)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:54:10.66ID:OFs8a8vj0
観光客=ゴミの元だからな
何でそんなにゴミを排出しに行くのが好きなんだろう?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:55:27.99ID:wBgFmlUf0
コロナって素敵な言葉ですよね。
王冠という意味なんだそうです。
頭に載せているものでその人の身分がわかります。
きっと二郎さんが頭に載せているものも冠なんですよね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:55:33.38ID:sikb3WZF0
今が
どぶさらいのチャンス(*´д`*)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:56:04.86ID:9Vf5W18n0
自然の浄化作用は凄いもんだ
地球上で今や一番のゴミは人類だとはね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:56:44.20ID:7HwmKwXwO
汚泥が底に沈んだだけで、かき回せば一瞬で戻るわな
ちゅうか浄化は道頓堀なんかでもやってて綺麗に出来るのに、
国の宝だろう世界的観光名所でもそういう取り組みをロクにやらないのはあの国の国民性かね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:57:38.94ID:vclqy9Gm0
1970年代の大気汚染問題を各企業の努力で克服し綺麗な空を取り戻した日本。しかし近年、再び当時の光化学スモッグと同様の
大気汚染PM2.5が蔓延。その元凶はというと、シナの家庭が石炭を燃やして暖を摂ってるからどうしようも無いなどと言い訳してた
シナ共産党政府。しかし、今般の武漢肺炎でシナの工場生産が大陸全土で滞ると、あら不思議w家庭で石炭焚いてるはずなのに
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/02/29/13/25357352-0-image-a-25_1582983602064.jpg
の実態!

やれエビデンス示せで鬼の首を取ったようなドヤ顔を参院予算委生放送でTVに晒してるR4は、こんな明確なエビデンスでシナ批判
の論陣を張らないの?
あ、北京留学時に台湾籍以外に中共籍も秘密裡に取得で三重国籍と噂の脱法ハーフは更々そんなことできないかw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 14:58:57.83ID:Oz9XbSQ00
>>2
そう事言うと必ず「じゃぁまずお前から死ね」って言ってくる奴居るんだよな
俺は既に死んでるけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:00:49.47ID:hXtFZEMI0
世の中を顧みずに己の利益だけ追求してきた人類にたいする天罰だわな。
10年前くらいかな、バージカリファの実物見た時の感想は一言
「ああ、そのうち神が怒り出すわこれはw」だったわ。
人間調子乗り過ぎなんだよ、自業自得
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:00:51.71ID:YRUDuiNu0
ヴァポレット止まってるの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:03:01.98ID:1S6c1VDr0
コロナの御心のまま人間屠られるのが正解なのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:04:45.84ID:DuJndwxi0
泥ならすぐ元に戻るじゃん
一瞬綺麗なっただけで喜んでいないでボート制限するとか考えろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:06:18.36ID:2nj5B1D90
>>131
主要道路から一本外れただけでゴミや糞尿が撒き散らされてるような国イタリア
ローマ帝国時代はツボに溜めた尿を窓から流してたそうだけど根本的に変わってない気がする

中国の汚さとはまた質の違う汚い国なんだよなー
二度と行きたくない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:08:57.97ID:T4KD8MX40
ムサコ・ベネチアーノ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:14:59.44ID:ymJDtAlw0
東京も人減らせば お台場も 臭くなくなるんだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:17:49.83ID:O8n3ukhn0
グレタ(デーモン族)
「人類こそウイルスなのだ!コロナウイルスは神が遣わした地球を守る正義の鉄槌なのだ!」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:17:59.27ID:+vgwBk+v0
>>104
国際航空運送協会の規定で当該国の許可などがクリアできれば対応できるようになっていて、通常はランタンをキャビンに搭載する
かつての東京オリンピックのときはハクキンカイロがランタンのバックアップとして利用され、長野冬季ではハクキンカイロをメインとした聖火輸送が行われた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:27:09.72ID:xUw19RZj0
>>2
ギレン総帥もニッコリ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:31:11.31ID:F3QHOyJO0
20年前ベネチア行ったとき確かに水汚かったな
あと鳩のフンだらけだった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:36:11.02ID:d3oqaMMe0
>>40
やっぱりコロナさんや
グレタなんて最初からいらんかったんや
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:38:52.22ID:Oz58TX5y0
ゴンドラ乗るとわかるが
ありゃドブだわな 
道頓堀レベル
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:39:53.80ID:+vgwBk+v0
>>109
でもまぁ善も悪も人間目線でしかないから
善悪をそのまま持ち込むと、6億年前に大気中に毒性の強い酸素を充満させて環境を完膚無きまでに破壊した極悪生物群も断罪しないといけなくなる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:40:21.90ID:CrhZY4dz0
これもウンコ水なの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:41:17.52ID:f2RiVFwz0
まさに観光公害だったのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:45:33.12ID:l92C+Uk10
今回の事で経済が何ちゃらって言ってるけど、経済なんてただの幻想に過ぎない。
人間の都合のみ。
水が綺麗になった方が現実。
良い事しか起こっていない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:46:38.95ID:qNnj90lF0
やっぱりヨーロッパを浄化してるんだよな
この調子で欧州人を全滅させよう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:47:54.69ID:3cmRKe2D0
2年前に行ったことあるけど綺麗だったな
見えない所ではかなり汚れてたのか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:48:07.87ID:GSpM2B1O0
やはりコロナは自然界から思い上がった人間への戒めだったのか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:50:35.13ID:VzoXDlv90
水がきれいにみえたなった方が量が増えるからヤバイんだけどな
地道にソーラーパネル電源のモーターボートを撹拌目的で
しぶきをあげながら意味もなくウエーイって走らせ続けないといけない
次に水中と大気の酸素濃度が上昇してきてたらもっとヤバイ
運が悪いと川から毒ガスわいてくるか もっとひどいと過去の地球の生物の大滅亡コース
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 15:51:22.61ID:O3eq3ZCP0
>>115
アフリカで子供たちが死んでます募金に協力してください
とかやってたのが実際は
アフリカの子供は10人兄弟とかばっかりで
何家族かの内の末っ子の一人が医者に行けなくて死んだとかの話だったでしょ

1世代で5倍とかそんなペースで人口が増えてんだもん
そりゃ世界人口が倍になるのはすぐだわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 16:05:07.09ID:nXRSaDqa0
人間が地球にとってのウイルスなのかもな
コロナは地球の白血球
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 16:07:37.56ID:5Ra/zcMB0
うんこが浮かんでこないだけで綺麗になったわけじゃないだろ
大規模な水質改善に取り組まないとヴェネチアはずっとうんこ臭いまま
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 16:11:16.57ID:T24HLIP30
>>115
ウルトラセブンで人口増のため地球にはバルタン星人を受け入れられないって拒否したけど、彼らを受け入れてその技術で宇宙開発すれば良かってのではないかと思った。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 16:54:31.13ID:aU4WHdo20
チェルノブイリも原発事故で立入禁止になってから野生動物が繁殖してるんだよな。
絶滅しかかけてた希少な動物も戻ってきたとか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 17:05:59.22ID:5RPRi5Ry0
全ての人間滅びるか宇宙へ移住させるべきだな
そうすれば、自然は勝手に回復する
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:09:57.94ID:aPkKmhoI0
トムハンクスのインフェルノ観ろ
グレタみたいな奴がウイルステロ起こす奴やで
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:17:11.82ID:0XA9GvdG0
やっぱり人間なんていらないね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:24:39.96ID:A+uzth6I0
CO2減ったり、水がきれいになったり
コロナの奴ら実はグレタとつるんでるんじゃね?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:29:47.70ID:xmSPrykG0
なんという事でしょう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:48:26.63ID:jOWfC7Tz0
>>185
汚い底が透けてるからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:51:45.16ID:EVQn2NwX0
「自然淘汰」なら分かるけど
人工ウイルスをばら撒くなんでただの人殺しだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 18:55:58.24ID:1Tw1Fur90
>>104
チャーター機なんであとは当事者(国・運航会社)同士でOK出れば問題なしですよ
一般人が目にするうるさい規定は全部不特定多数の一般人が乗る旅客機の話です
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:33:49.06ID:zjowbo9a0
ベネチアは、もともと住むのに適してない土地だからなあ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:52:56.09ID:fpZg3UYD0
ベネチアの海水ってお台場のうんこ水がまだマシなぐらいばっちいもんな
しかもそれが普段住んでる家を洗うくらいだから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:55:43.14ID:kR18JmhD0
グレタのコメントが聞きたい。勿論喜んでるだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:56:53.84ID:XIbHlte40
>>1
恥ずかしいセリフ禁止
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:57:58.22ID:xAEUDMIH0
これにはグレタもニッコリ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:58:08.09ID:+Cm8v6UN0
ベネチアって言ったことないけど、小樽運河が延々つづいてるような街並みなの?
飽きないのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:01:31.07ID:w5G2Dpp80
東京の辰巳あたりの運河の方がよっぽど綺麗
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:02:41.53ID:mDYMpePb0
>>185
家、カビとか大丈夫なんこれ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:04:17.24ID:XiLPmtxs0
>>2
人間は減らせないから環境問題は取り組まなきゃいけないのよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:05:26.73ID:VTE1/WlG0
中国の活動とまって大気汚染が劇的に改善したし
水の都はキレイになったし

地球にとってはいいことばかりじゃんw

自然が人おおいよ!ってことなんだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:06:06.37ID:mPOY/T2X0
ゴミってそんなに捨てられてるものなのか
観光客ってどこでも捨ててるの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:21:36.21ID:ZndwbpEb0
このコロナのおかげで日本の人口が
劇的に増えないかなー
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 20:26:10.39ID:nNIG0LgB0
>>63
大気汚染で死ぬ人が減って、トータルではコロナ入れても少ないって、すごい話だね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:49:22.19ID:q/xZrmfR0
町も環境もすっきりと清潔になった。誰かの自己満足のくだらないイベントも減ったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:52:29.90ID:G9CeEI+p0
クルーズ船が運航停止してるからじゃ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:52:39.49ID:q/xZrmfR0
>>205
あと1年続いたらどうなるか見てみたいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:57:47.86ID:GrKlQcSI0
ベネチアだけは最高に綺麗というかなんというか、素晴らしい街だった
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:58:49.46ID:KqFfZBTb0
3月のヴェネツィアなんて最高だろ
しかも人が少ないと来れば
映画のロケでもすればいいのに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:00:42.33ID:2Fh0cG7J0
グレタ「人類こそ地球を汚染し破壊する寄生獣!」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:05:53.90ID:Yh0KcF7+0
冗談抜きに環境問題は人間減らせば自動的に解決するからなwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:06:32.06ID:nBMpMdOY0
いや、結構な汚水だったけど
一二ヶ月観光客が来ないくらいで良くなるレベルじゃないぞ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:20:07.70ID:eTuWcpKX0
でもこれから中国人がまた大挙して押し寄せて元の木阿弥。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:37:16.39ID:QIgE7bDp0
地球にやさしいウイルスだな
汚物たる人類は消毒
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 05:13:44.43ID:blPF5Ywd0
フランスの「パリ」ってよォ………
英語では「パリスPARIS」っていうんだが
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ〜〜〜
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォ――
なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオ――ッ
それって納得いくかァ〜〜〜おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァ―――――ッ このオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!
チクショオ――― ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
…あらやだ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 05:58:56.73ID:wlFaD0eE0
>>169
4年で川幅が広がったのか…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:03:21.27ID:mNs46/Br0
うんこおしっこ垂れ流しでしたって告白
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:13:09.84ID:DiBtI0bu0
比較がないとわからんがな、低能記者。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:18:23.61ID:X6Dl71HR0
これにはウンディーネもニッコリ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:23:38.03ID:YEhQNopz0
これがネオヴェネチアですか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:25:13.07ID:UGIvKKxL0
地球上の誰かがふと思った
人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか……
地球上の誰かがふと思った
人間の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるのだろうか…
誰かがふと思った
生物(みんな)の未来を守らねば…
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 06:29:52.28ID:SitQOVnr0
ヘドロが沈殿しただけで、スクリューでかき回せば
また汚くなるってどっかで見たぞ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 08:42:22.87ID:CTn+P2vv0
>>1
これはきれい
去年リアルト橋行ったときは灰色が混じった深緑色だった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 09:44:27.57ID:DkhluO8r0
以前ベネチアに4泊したけど、長すぎた思い出。2泊ぐらいがちょうどいいな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:54:10.35ID:EgJAPRjL0
臭いのもなくなってるんかな?
去年行った時ほんま臭かったわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況