X



【先手先手の対応】日本政府「使い捨てマスクの品薄状態はしばらく続きます。繰り返し使える布製マスクの洗い方公表中」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/20(金) 12:33:29.78ID:Cu0aqCnA9
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクの品薄な状況が続く中、政府は、洗って繰り返し使える布製のマスクを介護施設などに配布することにしていて、衛生的に使い続けられるよう、布製のマスクの洗い方を紹介する動画を公開しました。

厚生労働省と経済産業省は、ガーゼなどでできた布製のマスクを繰り返し使うには1日1回洗うことを勧めています。

動画サイトのユーチューブで公開している動画では、衣料用の洗剤を入れた水に10分間マスクを浸したあと、繊維を傷めないようもみ洗いではなく軽く押し洗いをするよう勧めています。

汚れが気になる場合は塩素系の漂白剤を入れた水にマスクを浸してから水ですすぎ乾燥機は使わずに陰干しするとよいとしています。

ただ、洗うたびにマスクの性能が落ちる可能性があるとして、政府は、傷みの程度などをみて適切に取り替えてほしいとしています。

政府は、布製のマスク2150万枚を一括して買い上げ、全国の介護施設や保育所などに1人に1枚行き渡るよう、今月下旬から来月上旬にかけて、順次、配布します。

一方、使い捨てのタイプは、メーカーが大幅な増産に乗り出すなかでも需要が供給を大幅に上回り、品薄の状況がしばらく続くとみられることから政府は、布製のマスクを有効に活用してほしいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341551000.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584669292/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:31:27.25ID:pvqXDHpi0
>>192
トイレットペーパーの人があそこまで叩かれたんだから
公の場でガセ流した人はもっと叩かれていいよね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:31:42.65ID://EpFBe00
アマゾンで洗濯機で洗えるマスク買ったけど使い捨ての奴使い切ったらつけてみよう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:31:56.38ID:48zTuy+90
>>172
お前のプランを出してみろよw
出せないくせに他人の避難だけは一人前ww

どうせろくな考えがないお前
市場は需要と供給で価格が決まるからとか馬鹿すぎる話するなよ?ww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:32:07.74ID:YGdI8yml0
>>187
時期がハンパなんだよな。

5月ぐらいまではいいが
そこから暑くなってきて
どれぐらいの人が
マスクを付けるか。

まあ、また冬になれば
つけだすから
大丈夫かなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:20.30ID:ERhNREXx0
今週から暑くて息苦しくて限界感じたわ。
在庫はあと少しあるけど、外して仕事する。
窓口対応だけどすまんな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:32.67ID:az1EPAGY0
>>1
「マスクの増産をメーカーに指示すると、言ってたやないか!ドアホ!」と言うクレームは、
直接首相官邸へどうぞwww

https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:45.40ID:mklgPlO/0
1月25日に近所の大手スーパーで品不足が始まりその5日後くらいには商品の棚からマスクが完全に消えた
それ以降そのスーパーでマスクを見かけないw
朝一とか並べば売ってるんだろうけどね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:51.63ID:G230UND/0
何が6億枚だよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:57.42ID:3LE3X4/L0
マスクは200枚ほどあるがいつ買えるか分からんから使い捨てのやつを耳のとこが伸びるまで使ってるw
伸びてきたら丸結びにしてとことん使い倒そうかと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:56.84ID:9754dwca0
来週うちの会社でも
社員一人当たり10枚の配給が有るらしい
俺はコスプレ的にポーズで付けてる位だから別に無くても良いんだけれど
外回りと店に買い物に行く時位にしか付けない
だから先月からずーっとおんなじマスク使ってる
別に何も病気になったりしとらんよ
仕事的にマスク付けてないとまずいって流れらしい
何処から調達して来たのか知らないけれど
まぁとりあえずもらっておく
(´・ω・)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:58.14ID:CaXAVuY90
毎日同じジジババが開店前から並んで買占めてる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:57.56ID:87F6zhbc0
今日も13時からマスク売ってるアイリスオーヤマサイト落ちてんな
まだマスク難民いたのか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:34:04.21ID:DKwEcI0M0
増産で3月には需要に間に合うって言ってたじゃないですかーやだー
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:34:04.70ID:ymX5EaAW0
ダブルガーゼって普段は何に使う用で売ってんのかな
可愛い柄物ばかりだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:04.66ID:8XQtbNay0
備蓄してたマスクを中国に朝貢した売国奴を吊し上げてもらいたい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:05.16ID:7BONe1IK0
>>206
店舗の入り口や窓を開けれるだけ開けて換気して
営業すればまだしもましかもしれんぞ。
うちの職場もマスク枯渇したらそうするつもり。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:18.48ID:mV34C0ux0
>>1
洗い方教えてもらっても布製まで政府が買い上げてるんだから俺ら買えないだろ・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:22.82ID:FvqdIak80
>>186
もちろんつけてないよ
マスクマスクって必死になってる人って
大変だなあと不思議に思ってスレ覗いてみただけ

まあもしも熱が続いたり
疑わしい人にうっかり近づいてしまったりして
感染の可能性があるときには
妊婦や赤ちゃんのそばにだけは絶対に近寄らないようにするつもりだけどね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:00.51ID:SBBrKluS0
>>203
国がマスク配給制に踏み切ればよいだけ
生産工場から国が直接買い取り、卸に出すのを禁止する
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:12.06ID:f837P+KR0
もう諦めて手作りマスクを用意した方がいいんだろうね
我が家もストックはまだ余裕はあるけど20枚ほど手作りで作った
夏仕様もこれから徐々に作る
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:20.77ID:YGdI8yml0
>>205
冷房のきいた室内はいいとして
真夏の炎天下でも
マスクを付けて歩けるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:37:23.37ID:YGdI8yml0
>>222
だったら使った方がいいよ。

人にうつさないのも
大事な予防になるし
一人一人が、その意識になれば
収束に繋がるし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:37:27.40ID:9754dwca0
>>183
消毒用のアルコールだかの
瓶やらスプレー容器やらも中国産だから日本に入って来ないのでしょう
何でもかんでも海外、特に中国に出し過ぎ
もう国内回帰、国内生産を目指すべきだよ
(´・ω・)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:38:01.45ID:592juUmi0
>>108
あの増産量で足りると思ってるのが世間と危機意識が乖離してるんだよね
中国が輸出させなくなるのも想定して国内に空き工場をクリーンルーム化して製造機械置いて工場作れば良かった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:38:29.92ID:kOH9okae0
布マスク
楽天とか見てたらなんか欲しくなってきて
色々注文しちゃった
届くの楽しみ
中に入れるシートはたくさん確保してある

最近出回ってる簡易梱包とか
ビニールに入れて出荷します!←?
みたいな不衛生極まりないChinaの使い捨てより
日本製で自分で洗える布の方が気持ち的には安心
気持ち的にはね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:39:53.07ID:WMXQAcAO0
月産6億じゃ全然足りんから当然だな
1日1億だったら行き渡るから今の5倍の生産力が必要
まあ当分無理だ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:39:54.56ID:aLn5x7ZK0
1月に60枚入り3箱購入
翌日見かけた199円で50枚入り1箱を現在使い回し中

マスク騒動中にほとんど見向きされなかったアルコール消毒液も2本購入済
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:09.47ID:0v3jG5/Q0
5月くらいから暑くてマスク無理だわ どうしよう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:14.92ID:13Unj99Z0
>>226
ポピヨンヨードもまだ普通に買えるよ。
これを手洗い用の石鹸に一寸混ぜるだけで殺菌効果は十分。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:24.92ID:pPgs+K/f0
マスク製造企業の判断は失敗の連続だ。
目端の利く社長だったら速攻でライン拡充だろ。
終息後に機械を売るなり捨てるなりしても僅か1年で回収可能。
歴史的大儲けだろ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:54.97ID:7BONe1IK0
>>224
どうしよう。うちの職場で針に糸を通せるのおれだけだよ(´;ω;`)ウッ…
みんな二言目には老眼がって言ってる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:41:45.70ID:+Xs+b7zl0
>>206
会社で許可してるなら良いんじゃね?
社員はマスク着用の義務があり、各自で用意w 営業とか顧客対応にはマスク配布してるが、それも会社が何とか用意出来た程度らしい。
花粉症なんでマスク使用するが、汗かくし2回取り替える予定
それも洗って使い回す
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:42:33.15ID:KLdDIxBo0
大阪の小堂という男が大量に転売してる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:42:33.66ID:ah578t2/0
>>1
日本のマスクは80%が中国で20%が国産だからな。
なかなかマスク不足は解消しにくい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:42:38.27ID:mV34C0ux0
>>236
うちもアスクルのカタログみんなで見てたけど文字が見えるの俺だけ・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:42:52.05ID:yHDI+swQ0
6億枚はどこへ行ったんだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:43:00.53ID:SBBrKluS0
バンダナやスカーフを口元に巻くだけでも代替可能だから
それが普及すればマスク不足は解消するかもね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:12.79ID:nxFq7f+R0
店頭でマスク見るのは早くて夏だろ
ジジババの買い占めを規制しないと入荷しても奴等に駆逐されるだけ
ジジババの家に使わないマスクの在庫の山が積み上がっても奴等は毎朝買いに行くぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:22.35ID:7BONe1IK0
>>239
ハヅキルーペ注文しよかな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:29.20ID:cW4QfcB+0
使いかけの箱入りを含めて180枚近くあるけど
4月後半だと花粉症も弱くなっているのと
マスクしていると気温の関係で息苦しいから例年はマスクしなくなる
まあ電車乗るときだけするなら洗ったり2日に1度の交換になりそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:42.90ID:+Xs+b7zl0
>>232
アルコール消毒液は4本買って、1本使い切る
1本は実家にあげた。
あと2本だけだ。電車通勤なんでカバンとかドアノブとかこまめに拭いてた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:45:00.37ID:dMXkCkif0
>>194
どう考えても物が無いんだから出回るわけがない
転売屋が持ってるとか、老人が買い占めてるってたぶん微々たるもの
1億だろうが6億作っても足りるわけない
金あるやつは買っておけって期間
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:46:32.40ID:ah578t2/0
>>235
マスク製造企業の判断は失敗の連続だ。
目端の利く社長だったら速攻でライン拡充だろ。
>
官邸や経産省は国内のマスク企業に増産を度々要請しているようだが、
中小企業が多いので投資するのを躊躇う企業が多いそうだ。

だから、政府がインフラ投資まで持たないと、増産は難しいだろうな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:47:28.47ID:7BONe1IK0
>>242
あなたもハヅキルーペを。
アスクル、マスクの注文だけでも受け付けてくれないかな。
先週、1月に注文したハンドスキッシュ届いたから
受付だけでもしてくれたら希望が持てるのに。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:36.89ID:+Xs+b7zl0
花粉症だし使い捨ての安いのを1日2回使用して捨てるのが当たり前だった。
洗って使い回すとか想像もしなかった。
意外と洗う事出来るのなw
大きく考え方変わったよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:55.37ID:48zTuy+90
>>179
海外に生産工場があるせいで貿易で嫌がらせされているんだよw
要するに外交カードにされてしまっている
国民の税金が無駄に消費される
だからもう日本国内で生産させて全部買取を適正価格で買ってあげたほうが低コストだと思う
でも利権が絡んでくるんだろうな便乗商法とかしてきそうだし
今度は販売業者じゃなくて生産業者がやらかしてきそうw低賃金だから死ぬほど高く買い取れみたいな
韓国でやっていたようにww在日がやりそうw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:30.57ID:KGH972H00
>>254
日本で今流通しているものがあるんだから
外国みたいに政府が管理して、保険証の番号で受け取るようにすればいいだけのこと
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:32.22ID:DCx7ikQG0
日本の圧倒的に少ない感染率がお国の優秀さをあらわしているわな。マスクが無くてとうがい手洗いがある!
本当に必要なら通販で買えばいかがか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:48.32ID:7BONe1IK0
>>251
国産はマスク1枚50円〜300円くらいのコスト。
武漢コロナ流行前は中国からの輸入が
50枚入りとか100枚入りが一箱500円で買えた。
つまり平常時のマスクは1枚5円〜10円が相場。
コロナが終息したら設備もろとも不良在庫は確定する。
そこに踏み込むのは厳しいだろな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:51.01ID:48zTuy+90
>>223
だからすでにもうやっているww
買い取ったんだよそして海外の生産拠点から日本に輸入できないでいる
外交カードに使ってきてるの見え見えだけどww
今世界中でマスクが不足してるし中国や東南アジアは日本から大金引き出せるチャンスとしか見てないみたいw

お前が考えそうなことくらいとっくに実行済み。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:52:06.10ID:m6z05cLc0
3/19の月刊中国、鳴霞さんの動画によると
中国では隔離されてる武漢ウィルス感染者にマスク作らせて
その危険なマスクを海外に支援と称して
送ったり売ったりしてるんだと!

ジャック・○ーとか孫○○とかそういうカラクリだったのか〜って納得
渋谷でマスク配ってる中国人のニュース見た時、
なんで折角の美人なのに被り物してるのか不思議だったけど
コロナ付着の汚染マスクだから防毒の為だったんだね〜
腑におちたわ〜
中国って悪どいわ〜
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:52:32.34ID:lJNJCRkt0
まあ花粉症が落ち着いたらマスクも出てくるだろ
それまでの辛抱だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:52:42.86ID:J34Eiy9m0
学校休校の暇つぶしにと小学生の娘にミシンを買ってやったら、
中学生の兄の方が食いついてyoutube見ながら家族全員分のマスクを作ってくれた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:53:18.69ID:RqLOAL3E0
暑くて誰もマスクしたがらなくなって、中国からの輸入も復活してるであろう6月以降になったら、
少しはマスク買いやすくなってるんじゃないかね
また冬に流行してマスク不足になるかも知れないけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:54:02.00ID:7BONe1IK0
今ってそれこそクラウドファンディングで
マスク製造しますとか企画動いてたりしないの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:55:34.91ID:YHWVyYXo0
人口比考えたらこの国は働きもしないで早朝から買い占め可能なジジババの方が多いわけで
若い世代が普通に仕事帰りに買えるわけがない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:55:57.34ID:KGH972H00
国民一人あたり月5枚でも配って
必要ない人はネットで高額販売して小遣いにすればいいし
まずそこがスタートライン
政府の対応がなにもかもおそすぎ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:57:23.21ID:KGH972H00
中国様が送ってくださったマスクの行方も不透明、さっぱり行先わからないしね
どんな汚職政権、カンボジアかなと思うわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:57:38.58ID:v2n89zj40
>>58
痰がらみの咳はコロナじゃないけどな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:58:09.12ID:vsYnmYZe0
>>222
お前に感染したかどうかなんて分かるのかwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:58:49.63ID:yJ2ZF3W+0
>>222
妊婦や赤ちゃん以外なら感染させても良いということ?

誰にも近寄らないでくれよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:59:39.33ID:7BONe1IK0
>>272
武漢コロナは痰出るぞ。色がついてないだけで。
透明とか白っぽい痰がからむ咳が出たらお察し。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:00:22.47ID:EG1fVldc0
政府の6億枚ホラ吹きを無視し、ネットで日本製マスク半年分を買った俺は勝ち組か。

菅に騙された奴はご愁傷様。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:00:25.07ID:8x1GLqK40
ワクチンか特効薬できるまで、品薄状態は続きます
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:00:28.34ID:vpE4ourM0
ヤフオクで買えてた時期のほうが良かったろw

転売屋ヤーのほうが有り難い存在だった
バカはもうしねよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:01:23.90ID:UYJGH37O0
黄色や緑の痰は菌の肺炎
透明や白の痰はウィルスの肺炎

菌の斧、銀の斧みたいな感じw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:01:30.65ID:y1V6tR4T0
マスクよりも除菌アルコールの方が必要だし代えがなくて困る
マスクなんか咳がなきゃ最悪しなくてもいいし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:02:13.94ID:7BONe1IK0
>>279
君はどっちがほしいんだよw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:03:02.01ID:KGH972H00
北海道に配ることはできたのに
なんで全国にさっさとしないんだろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:03.90ID:48zTuy+90
>>223
問題があるとすれば国内生産に切り替えて品質の低いマスクが流通するであろうこと
安くてミクロレベルの除去率すごい奴が出回っていたからね普通に。

品質と値段の問題はいまだに抱えている
便乗商法が生産業者に代わるだけ。コスト抑えようとすると韓国のようになる。在日がホルホルするだけw
結局生産業者の善意に頼るしかない状況。買取価格大幅アップして国内生産の高品質のマスク作る業者を選定して全量買い取りすればいいんだけど
今どうやってるのか進捗率までは知らんわw
不安と恐怖が外出を控える理由でもある。マスクは使っている身としての実感は、ここ一か月くらい風邪ひいてないってこと。やっぱりマスクと手洗いうがいだけで効果あるわ。
しかもほとんどの人がマスクしてるしアルコール消毒も徹底してるからウイルス自体もかなり駆除されてるのもあるんだろうね

>>232
おれは298円で70枚入りの90%カットみたいな文言の使い捨てマスク3箱あったからそれを使ってる
ちょっと前まで安かったんだよなw
それが異常だったんだろうけど。

マスクつけていると喉が潤ってて抵抗力落とさなくて済むんだろうな
つけだしてから風邪をひいてないわ。例年なら10日おきに風邪をひいてたのにw
やっぱりマスクは効果あるね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:13.84ID:y1V6tR4T0
>>285
持ち歩いて手洗いすぐ出来ない時に手の除菌したりしたいんだが
洗剤じゃ荒れまくりだし体内に入ると良くないだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:29.92ID:cs90f+EM0
何回か洗って使いまわしてたらゴムのところが伸びてきてしまった。
そろそろ限界。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:58.50ID:aMM4Ioo60
使い捨てに除菌スプレー使って2〜3回使ってから、5枚貯まるとまとめて洗ってるわ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:05:42.57ID:Dlh6W7pC0
そりゃ使い捨ては月産30億枚以上生産しないと行き渡らんからな
出来見しないことをやろうとするんじゃねぇよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:05:47.47ID:vpE4ourM0
転売屋を叩けば自分に回ってくると本気で思ってるとこが怖かったよな

ヤフオクやメリカリの相場が健全な状態だったんだよ
アメリカはドラッグストアが1箱8千円とか値上げしてるから無くなる事はない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:06:12.34ID:0v3jG5/Q0
>>278
そう思いたくないけど、並べないからお金出せば買える方がまだマシだったのか、、
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:06:17.42ID:7BONe1IK0
夫の為にマスクを縫い続ける妻の絵本が出来て銅像が立ちそうだな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:07:06.60ID:+Xs+b7zl0
>>290
お酢はどうだろう?
匂うのが難点だが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 14:08:57.82ID:KGH972H00
マスクは、帰宅してすぐ
除菌のハンドソープで手を洗う時に一緒にもみもみして
一緒にハンドタオルで拭いて干しておいたら
翌朝使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況