>>796
そりゃそうだね
ただ、現実の判決批評ということでは、判断能力というより必要な前提知識は
必要だろう
過失とは何で、それをどう判断するかという理屈は社会通念に沿った形で
組み立てられてるけど、それを知らなきゃ検証ができない
法解釈の知識なら文献でも得られるけど、過失の認定は証拠とそれに基づく
事実認定の実際をある程度でも理解してないとそう簡単に的を射た批判はできないと思うけどね

それに加えて、俺は弁護士だけど、報道だけしか接してないのでどんな証拠があるかすら
分からない、せめて判決文くらい読めないと批評はどうしても難しい
この問題では運転回避の注意義務を問えたんじゃないのかと個人的には思うが、証拠
関係がそれを許さなかったのかもしれず、その時点で批判をこれ以上組み立てるのは難しいなと思ってる
この程度の情報で「判決は明らかにおかしい」などと批判できると思ってる人は、
逆に自分の専門分野を素人がよく理解せずに批判してる場合を想定してみればいい