X



【コロナ恐慌】「経済を止めるな」「経済を回そう」の波を起こそう★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/21(土) 09:51:39.18ID:1WjRWXUz9
不安だらけのビジネスパーソンに向けて、著書『投資家みたいに生きろ』で投資家的な解決法を示した藤野英人氏。今、新型コロナウイルスによる自粛モードで経済は大打撃を受けているが、個人として私たちが「今すぐにできること」は何なのか。どういう仕組みや意識が必要なのか。
ファンドマネジャーとして第一線で活躍する彼に、投資や消費の概念を絡めながら語っていただいた。

● 「いい仕組み」はないだろうか?

 新型コロナウイルスの感染拡大により自粛モードが続いています。

 多くの飲食店をはじめ、時間体験消費、空間体験消費型のビジネスは予約キャンセルが相次ぎ、お店はキャッシュフローが深刻に悪化、大打撃を受けています。

その一方で、「経済を止めるな」「経済を回そう」という発信もネット上に増えてきました。「大好きなお店」や「商品」について考えたり、心配したりする人が増えているのでしょう。

2月末に、私もフェイスブックでこのような投稿をしました。

 ―――――

「外食業など今、キャッシュフローに困っているお店が、1割引くらいで4月以降のお店での入店のお食事券をネットで販売できないかなぁ。未来の席の販売です。ホテルやアミューズメント施設、映画、コンサート、野球などでいろいろできそうです」

 ―――――

今すぐに現場に行くことは無理でも、応援したいお店に常連客がお金を投与できる仕組みがあれば、落ち着いた後にお店に行く楽しみができます。

お店側も当面のキャッシュを手に入れることができるので、お互いwin-winになります。応援したい人は、たくさんいるはずだと思いました。

● 消費行動の原点へ

そしてやはり、すぐに立ち上がる人たちがいました。

クラウドファンディング大手のCAMPFIREや、MOTION GALLERYでは、新型コロナウイルスの影響に対応するためのプロジェクトに対して支援プログラムを打ち出し、それを多くの人たちが活用しはじめています。

たとえば、私が縁深い北海道の十勝でも、『コロナに負けるな! とかち「絆」応援プロジェクト』というクラウドファンディングが発足しています。
クラウドファンディングの他にも、さまざまな新しい仕組みでの支援が世に出てきています。

このように、「応援したい」「なんとかしたい」という気持ちは、今回のような緊急事態にかかわらず、そもそも消費行動の原点ではないでしょうか。新型コロナウイルス問題がきっかけとなり、その本質があぶりだされている印象です。

私自身、「大切な場所」や「お店」にはなるべくお金を落としていこうと思っています。ひた向きにお客さんを大切にしているような場所を見極めて、そこを応援していくのです。

● すべてはつながっている

これは、私の本業である「投資」でも同じです。
マジメな社員やひたむきな経営者のいる会社に、こういうときにこそ頑張ってもらいたいのです。

私たちが使ったお金は、誰かの給料になっているし、私たちが得る給料も誰かの使ったお金です。
そうして、すべてはつながっていることを、経済用語で「互恵関係」といいます。

お金そのものは無色透明な存在ですが、お金を通じて誰かを支え、お金によって誰かに支えられている。そのことを自覚すると、途端にお金がカラフルで明るいものに思えてくるはずです。

お金は自分のために使うだけでなく、使い方次第で他の人を幸せにすることもできます。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200318-00231902-diamond-soci&;p=2
3/18(水) 6:01配信

前スレ 2020/03/19(木) 08:25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584609388/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:04.08ID:fvvsInSR0
コロナでも止まらんで回してるとこには回してる
コロナバブルな通販業者もおるやろ?

自分とこに金が巡ってこないのは自助努力が足りないからでは?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:08.75ID:+/yXBXXk0
お金の流れを滞らせている一因である消費税の廃止からやろう
コロナ恐慌はほぼ確定なのでみんなにお金を配って使ってもらおう
完璧な施策だな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:11.04ID:8VGqAtoV0
外食屋やイベント屋が多少潰れても大した影響はないでしょ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:16.60ID:u0fVX8130
てか経済動向に合わせて
一時的に消費税マイナスにしたらいんじゃね?
めっちゃ消費するよw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:19.11ID:xTowtjuB0
諦めろ
テレビ見るな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:29.45ID:F6jj6NNu0
ニート・無職・底辺 → おおごとになって欲しい・オリンピック中止して欲しい
中間層以上 → はやく収束して日常戻って欲しい・オリンピック開催して欲しい

こんなイメージ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:33.04ID:zgE9TPAu0
当時「経済が回る」とか馬鹿の一つ覚えみたいな皆言っていたけれど、
たった2週間程度で何も変わらないわ。
高速改修や、競技場建て直しの分の元すら取れないだろうね
それにこんなコロナまみれになったら。
日本のホテルにも泊まりに来ないだろうから、人も来なくて
結局、赤字。マイナス。
https://twitter.com/cf_nrm/status/1231280986438037504
2/23
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:35.45ID:wTNQRCQW0
>>830
「おにぎり食べたい」
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:36.61ID:Khp+vQhP0
こんなときでも中国はITで経済を回せるから強い
IT後進国は厳しい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:39.42ID:hq54zArU0
>>808
日本には表現する言葉がある。折角感染を抑えてたのに勘違いして地獄の釜の蓋をあける
バカは死ななきゃ治らない。 
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:44.58ID:oegTzMW00
たぶん中国で第二次大規模感染が始まると思う。それに向けて被害を最小限にとどめるよう
国内の医療体制を抜本的に変えて治療の効率をあげましょうというのが今ね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:53.49ID:+GMgvCn40
>>834
奴隷民族なので暴動は起きませんよ
自主性 自己主張は日本人にはありません
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:08.86ID:2RtAS2U+0
>>856
早く収束して欲しいなら今自粛しろよ
早く収束したことにして欲しいの間違いだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:12.91ID:TK0UndJp0
>>731
ワシントンポストがわざわざ日本語で記事を
作ってくれてて
https://www.washingtonpost.com/graphics/2020/health/corona-simulation-japanese/

丸々鵜呑みにするのもナンだが、
シミュレーション上は小規模の制限が
効果アリらしい

日本だけガチガチに封鎖しても外から入ってくるし
既に入って表に出るのを待つばかりって群も
あるかもしれないし
短期間の終息は多分ないかも
検査と隔離・療養体制、標準治療の確立ができて
とりあえず落ち着くかな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:14.05ID:BV9gmtrR0
>>843
いや、異常なレベルの満員電車だし。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:23.25ID:AfqXaMCE0
観光業がまずまわらないからね。
観光は宿泊、レジャー、飲食、交通、小売、地域産業全て連動してるんで、疫病や戦争みたいなものが起こるとダメになる。
しかもほとんどは人件費だから悪くなると全体が冷え込むから今のところ対処のしようがないよ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:35.67ID:BId8Ibzc0
感染拡大防止としてはやっていい消費活動とやったらダメな消費活動があると思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:42.74ID:BfzKWEAL0
ゴミみたいな命より、経済のほうが大切。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:48.69ID:GKBxe1Ge0
金をくれ
ないもんは使えん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:00.42ID:J1sBleyl0
>>591
まったく同じでワロエナイw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:12.90ID:9arhlwq20
混み合うようなところ以外はマスクしないな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:16.97ID:X2WIJTzg0
まだやばいかなと思って連休引き篭もりの準備したら
向かいの家が昨日からずっと壁工事でうるさいのなんの
もう世の中平常過ぎて嫌になるくらいだわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:18.84ID:WZ0mRrIP0
馬鹿過ぎ
都心部で感染源を追えない感染者が出てきてるって事はいつ爆発してもいいぐらいヤバい状況だよ

東京はもちろん日本人はコロナ甘く見過ぎ
国がこんだけ密集地行くな換気の悪いとこ行くなって警告してるのに
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:48.64ID:wTNQRCQW0
>>856
なるほど〜、日本は中間層以上のバカが多いから安倍政権支持なんだな
何の終息対策もしないのに支持 何の終息根拠も無いのにオリンピック開催

どうりで日本が腐っていくばかりだわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:58.97ID:u0fVX8130
日本は東京の一極集中を早急に改善した方がいい
オリンピックも東京とか
もうアフォかと
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:03.79ID:eOdegDR40
テナントが腐ると空きテナント化して不動産が腐るわ
売れないのに高値で借りたいとは思わないでしょ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:14.27ID:Q5uKcpXF0
>>861
もう既になってるっぽいけどな…
武漢のお医者さんが発信してたような
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:16.21ID:lJ7LmNoa0
本来ならば昨日からノットフェス

チケットあるのに仕事の都合で行けない事が確実だった私としては

「ありがとうコロナ!!」
「サンキューコロナ!!」
「神の思し召しだ!!」

と本気で思ってるよ……心の中でな(�ヨ)

https://twitter.com/999919760325/status/1241161463852498945?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:16.44ID:ocLgeYru0
>>829
一旦、生産活動を止めると再び戻すのに時間かかるらしい
だから中国に移したのを戻しましょうって言っても、すんなりいかないみたい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:41.59ID:EuYeuLPa0
イタリアを惨状と表現する輩がいるけど、あの状態は惨状ではないんですよ
まだ数万人しか感染してません。惨状が起こるとすれば、これからですwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:56.45ID:Na9wLutK0
あの嘘つきにまだ4割がついていくと言ってる
経済どころか国家崩壊だわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:00.57ID:Zs+iWDws0
ゴロゴロゴロゴロ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:09.19ID:fvvsInSR0
>>853
これな
どうせ近いうちに潰れてた
コロナのせいにしちゃいけない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:12.81ID:SXah9RZu0
春節の中国人を入国させなければ今の経済はもっと安定していたはず
目先の経済と引き換えに健康安全を後回しにしたツケとして今の状況になっている
経済優先論者はあの時の選択をどう反省しているのやら
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:17.36ID:J1sBleyl0
>>618
真剣に考えるなら安楽死法
ここに手を着けない時点でダメ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:24.83ID:EJHjSBt40
アメリカですら経済より感染拡大に重きを置きだしたのに何言ってるの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:26.61ID:Zs+iWDws0
グルグルグルグル
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:27.15ID:gLt5F5i10
パヨクって勿論給付金辞退するんだよな?
アベのバラまき金いらんだろ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:33.58ID:yfLcVO6J0
>>836
専門家会議でそれを提言してたね
感染高リスク地域・感染収束地域・感染低リスク地域
に分けて
低リスク地域ではイベントや活動再開して
いいのではと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:36.50ID:Na9wLutK0
>>882
急激な人工収縮でどうなると思う?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:36.96ID:Q5uKcpXF0
>>877
そうね
真っ先にそれ思ったよ
もっと集中してる人を地方に分散させた方がいい
その方が全国うまく回る
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:48.62ID:FfEIuMtN0
>>826
均等法から30年も経っているのに化石みたいな思想を持ち出すそこはかとなく漂う知的底辺臭
子持ちがえらいという根拠を示せない知的底辺が反論したくて人格批判に逃げるのはわかるけどさ
で、子持ちがえらいって根拠は、なに?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:54.12ID:IuHU76tf0
>>13
フランスじゃ基礎疾患無しが沢山重症化してるんですが?
しかも半数以上が若い五十代以下な
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:54.50ID:3KK9UyIp0
自殺志願者か何かか
集まるなっつってんだろバカがうつすんだから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:55.02ID:oegTzMW00
>>867
隔離と防疫機能をサービスとして提供できる観光業界としてやればいいのでは。
そんなきめ細かいのは日本でしか不可能だし、おもいっきりガラパゴス化するかもしれないが
ホテルに泊まって観光地巡りをして感染拡大が抑えられたというエビデンスが必要ですが。
まあそこにアプローチするまでの交通機関で感染とかアホなので、車移動ということになるのかもしれないいがw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:25.50ID:9arhlwq20
実はいつでも安心して手が洗えてうがいができる国は日本ぐらい
信じられないことだけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:28.42ID:X5Uh7SS30
満員電車は一番のリスクである飛沫感染ルートがマスク着用で抑えられているのが救い
誰一人喋らないで無言で乗ってるだけだから同じく満員状態で、唾飛ばしまくりのライブとは大きく条件違うな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:37.86ID:zh3bSc9u0
>>879
コロナでの脂肪が減ったら、老いも若きも疲労での脂肪が増えた
コロナ対策必死頑張ってんだね(棒って話なら聞いたぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:41.89ID:OtTOVayk0
そもそも消費行動は客が損してるだけ
一般人は消費なんか最低限でいい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:48.41ID:zRU9PiBV0
世界がロックアウトしてる最中なのに
学校も遊園地も回しちゃって大丈夫???
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:54.85ID:oscMdNEd0
もう一度貧乏に戻らないと彼らのサイコパスは治らない。
ともあれ拡声器を握っているのは彼らだから、この種のサブリミナルとしばしばお付き合いせねばならぬ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:00.95ID:FfEIuMtN0
>>889
それが無くてもする人はするから問題は無いかと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:04.36ID:IDEoOnZG0
あと、労働力不足なんだから内需なんて伸ばさなくていい
近年の病院再編なんかも、予算削減もあるが主に人手の問題だぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:11.72ID:z2o8jOTK0
まあ早い内に薬ができるとかなけりゃ結局それしかなくなるだろな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:20.03ID:Na9wLutK0
>>894
ちゃんと調べてないから根拠とする数値があいまい
専門家会議も線引きができない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:39.33ID:uX3Sclcn0
せっかくコロナ抑えてるのに、金の亡者が邪魔をする
これがウイルス戦争の厄介なところ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:53.37ID:7+S/jt0y0
いちご狩りが人減ってるんだってスーパーで売っても売上は減るわけで。季節物だし時期ずらすわけいかないよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:54.21ID:J1sBleyl0
おいおい外国からガンガン帰国者入れてるけどこれ大丈夫か?
アンケートに答えて終わり?
こんなんでいいのか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:05.08ID:2RtAS2U+0
>>911
薬なんかできるかわからないものには投資しないのが
日本の投資家様
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:09.06ID:UYgHYVUW0
回すのはいいが今じゃない
欧州みたいになりたいのか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:15.48ID:fvvsInSR0
>>774
こうしてみると日本てかなり迷惑なことやってるよな外に対しても
将来経済難民になるようなの量産してどうすんだか・・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:26.25ID:yfLcVO6J0
>>903
潜在的感染者が少ないうちはセーフ
排菌する無症状キャリアが増えたらデンジャラス
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:26.37ID:kwI/psF50
>>1
誰が言ってるのこれ?馬鹿としか言いようがない
コロナをなんだと思ってんだ?経済現象だと思ってるの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:28.10ID:ocLgeYru0
>>888
安倍のアホは消費増税で10〜12月期のGDPマイナスを春節のインバウンドで取り返そうとしてたフシがあるよ
だから武漢が封鎖された翌日に日本でインバウンド消費してねってメッセージ出してるしw
マイナス分をインバウンドで取り返すつもりだったw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:32.25ID:m0tVtUKE0
消費税0でおなしゃす
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:32.58ID:5fgPMqWR0
ちょっとでも体調がおかしい、熱がある、海外帰り(3週間家から出ない等の対策をしていない者)
コレはもう外に出るな
それ以外は家から出て、イベント等不特定多数の人間と密閉空間に行かない限りは自由(旅行は国内旅行まで)

こんなとこ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:36.25ID:3KK9UyIp0
世界の大国の首相達が大慌てで国境封鎖とかして対応に追われてる現状で
経済がどうとか言ってられる段階じゃねえって何故わからんのだろうか
もしかしてただの風邪扱いしてる馬鹿なのだろうか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:38.34ID:WZ0mRrIP0
>>882
医療キャパオーバーしたら若い人でも死ぬよ
若い人は回復しやすいから重体者でも助かってるけど医療崩壊したら重体の対応遅れて当然死ぬ

あとコロナ以外で入院したり急病の人たちの対応出来なくって、若い人も当然助かるものも助からなくなる。

イタリアがまさにこれ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:38.73ID:ZPcDZgJ40
>>1
コロナで国家壊滅したら金なんてただの紙屑だぜ
今自粛してたら経済で死ぬヤツがでるだけだが
自粛せずにコロナ肺炎の死体まみれになったら病死+経済死の地獄で再起不能だぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:55.30ID:u0fVX8130
>>896
全国に散らばれまでは思わないけど
まず圏央道あたりに沿って官公庁をまんべんなく移転させた方がいい
それにぶら下がってる大企業〜孫請も一緒に移転するだろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:20.21ID:XWkkgf8l0
海外なら廃業するような家族経営レベル町工場とか家庭菜園みたいな農業やってるから細々と供給できてるね。ごいすー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:53.31ID:r72b3Lw+0
コロナ感染拡大で経済活動どころじゃなくなる
馬鹿は目先のことしか考えない
目先の金儲けのために癌は末期症状になる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:53.96ID:5HT0EMz30
>>913
上級は庶民が経済回してくれりゃ余裕で家に引きこもって金が入ってくるからなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:56.35ID:hq54zArU0
>>882
医療崩壊してないなら死ぬのは老人だけだろう。
だが医療崩壊したら若者も死ぬ。人工呼吸器が無ければみんな死ぬんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:17.28ID:/WBO4TZu0
隔離できて様子もチェックしてくれるような遠隔操作が出来る病棟を作ろう!
選手村でもいいかも
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:21.24ID:ZNzE/WG40
>>99
多分あんたコロナる。頑張って
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:26.30ID:I6if4Ad+0
危機を煽れば、一時的に消費は増えるかもしれないが
その反動がおそろし
オリンピックの中止または延期で
消費者のマインドはカナリ冷え込むだろう
サービス業を中心に景気が底冷え
良いことはなにもないね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:27.73ID:yfLcVO6J0
>>912
誰もが責任取りたくないんだろうねw
ガイドラインを示すことができればいいが、
数値化することができないからねえ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:27.87ID:XvkMegx80
命あっての物種
他人の金儲けのために寿命を縮める筋合いはないね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:29.22ID:J1sBleyl0
>>622
民度語るなよ
恥ずかしくて外歩けないわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:15.87ID:2hn2LKU20
勝手に起こして勝手に死んでくれ
食料ぐらいは経済回してやるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:16.61ID:+4NSg1j60
インバウンド戦略は無理があるんよ
日本は鎖国体質があるからな
一足飛びに色々やりすぎたジャンルは足元すくわれてる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:18.79ID:8aNEhScu0
なんかコロナ前の社会が古臭く思えてきた

社会を進化させる良い機会なのかもな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:20.08ID:wYFEuvP20
今するべきことは自分の命と健康を守るため
あらゆることを自粛すること
外食やめて弁当に、飲み会イベント参加はもってのほか
スポーツジムやスクールは一日も早く解約しよう
引きこもってネットを見て
たまに足踏み健康機で体を動かしましょうね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:20.82ID:bGt9g8sj0
映画観たいし旅行にも行きたいけどマスクのストックが残り少なすぎるんだよなー
買い占めて家に山積みしてる人から必要なぶん以外没収したらいいのに

なんか色々あの薬やこの薬が効く!ってニュース出てるからそろそろいい薬出来るんじゃないの?って
思ってるんだけど…まだかなぁ

自分は家族も友達もいないし死んでも困らないのでもし治験に参加してくれ!って言うなら参加してもいいな
火葬もしてくれるなら職場や親戚の手間も省けていいしな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:30.20ID:7+S/jt0y0
>>928
うちのコールセンターは分散はじまった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:30.77ID:NFxD6nLi0
>>1
経済は回さないと違う意味で死者出るぞ 
ただし店も被害者面してないで営業努力しろよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:33.02ID:suhEoDXI0
>>933
他者に寄生していかないと生きていけな
か弱い人種。それが上級国民。ほんと哀れ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:33.61ID:l4mwFVM90
興行などの娯楽産業はかなり下向き、ネット主体のものは上向き
観光産業はほぼ死亡
外食も全般的にかなり下向き

普通の産業は中国が停止してることで受ける影響がでかくて自粛どうこうの影響は殆ど関係ないものが多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況