X



現金給付は「インパクトある額に」 甘利税調会長

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どどん ★
垢版 |
2020/03/22(日) 14:17:25.89ID:nXUzSDLu9
土日の政治

 政府・与党が検討している現金給付について、自民党の甘利税調会長は相当にインパクトがある額にするべきだという考えを示しました。

 自民党・甘利税調会長:「1万2000円というのはいかにもシャビー(少ない)だと思う。1人あたりかける家族分で相当にインパクトがあったなというものにするべき」

 リーマンショック当時の給付額は1人あたり1万2000円でしたが、甘利氏はそれを大幅に上回る額が必要だと主張しました。また、「迅速にやるには一律だ」として所得制限を設けない考えを示す一方で、
公平性の課題もあるとして今後、議論していくとしました。さらに、資金繰りに苦しむ中小企業への対策については法人税や固定資産税などの納税の猶予を検討していく考えを示しました。

テレ朝news
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18002257/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:08:46.16ID:hoWpImdG0
現実的ではないが、
一人20億くらい配分されれば
貧富の差は無くなるわな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:08:51.84ID:lBGsbuXU0
今やるべきは消費税減税でしょうが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:00.54ID:AmJzCEbs0
失敗を続ける日本が独自に対策()を練るより成功してるアメリカの真似したほうが良い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:06.47ID:XG+E1jAw0
若い方に給付額を増やすべきだな。老人はもらっても貯金するだけだろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:08.01ID:0cWxHKDW0
インパルスコンパルス差し上げます
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:11.66ID:pOJg2EO00
100万あれば動画サイト契約して見放題で過ごすから三か月は家に籠ってやってもいい
更新は歓迎する
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:13.42ID:wSdyNUwX0
去年の年収の1%を支給すれば良いよ、
貧乏人があぶく銭もつとろくなことにならない
分相応
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:13.65ID:NGseb2li0
甘利機長あざーっす
ところで体調は大丈夫ですか?
無理せず隠居してください
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:14.18ID:9qQFAwGG0
インパクトかあ。
100万円か100円だな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:14.95ID:Kr+45hJ50
10万くれたらひきこもるから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:17.27ID:EvFfSQS/0
まずは急がないと
干上がる人どんどん出てくるよ
何回かに分けてもいいし
早めに決めないと
また後手になる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:19.43ID:pIAluIBM0
>>808
給付金の原資は高額納税者が出してる
多く出した者に多く給付するのが筋
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:29.26ID:Lpa8ESmH0
11081円吸婦
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:31.27ID:4vawIkTC0
>>842
トランプが解任するって叫んでるじゃん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:33.16ID:qNKxB0EI0
100万円
使用期限1ヶ月以内
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:34.80ID:bFt+oFIQ0
I円
インパクトありすぎる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:38.98ID:8sDEBalr0
何か【商品券で】【旅行券で】とか勝手言ってる団体が居るがお金の使い道を限定するものではダメ!使い道は人それぞれ違うのが当たり前!生活に困っている人達は公共料金の支払い等にも使うだろう…幅広く救済する為には現金が一番だ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:44.50ID:955katPB0
シャビー?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:46.25ID:Om19PiKs0
ここで給付やれやれ言ってるやつにろくな奴いないからな
あれ買いたいとかアホばかり

絶対給付はやるなよ経済対策もいらない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:58.88ID:qeuPVzbh0
5億円
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:03.72ID:ZRHcJgHZ0
全員に配る必要ないのよ
年収500万以下とかに限れば給付額もっと増やせる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:03.68ID:BYhEKVA40
>>73
貯金した方が金融機関たすかるんちゃうの
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:06.51ID:LQKLOeMl0
現金給付する気無さそうだったし橋下も余計な事言うし金持ってる奴の論理が正論のように言うの止めてほしいわ
例え1万円であってもほしい人はいるんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:15.03ID:yOmxiXh80
自営業やフリーランスで年収250万超えるのは上位2割の勝ち組なんだから
コロナが収束するまで1人あたり月額10万給付すれば夫婦で20万
自営業やフリーランスの8割以上はこれで所得補償できる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:16.02ID:kP87ApUc0
ひとり120万を毎月支給、向こう50年間
このぐらいすると将来への不安が少し減って、
消費を少しぐらいしてみようかという気にもなるかもしれんな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:18.87ID:Qv6E/5dj0
今こそ期限付きの政府紙幣を発行して国民に100万ずつ配ろう。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:20.19ID:Kb9YUloT0
下3ケタを567円にすればいくらでもインパクトあると思う。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:26.97ID:+desHp2v0
一億見えてきたか!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:34.10ID:Sx2i6wvA0
日本は、手持ちのカードを小出しにするから
ダメなんだよ。

日銀にはガッカリした。
この期に及んで、まだ副作用を恐れている。

FRBを見習うべきだ。
FRBは、一気に清水の舞台から飛び降りた。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:36.94ID:6rZlZeyL0
トランポリンの
再選阻止なら、
現金給付は、やらない、
もしくは、少額かつ、
配布対象を絞りこむ。

小浜も、苦笑いしますよ。

(-.-)y-゜゜゜
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:44.42ID:v2hkEdmn0
甘利の頭の長さを超えるインパクトある額、、、100万くらいかにゃ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:52.51ID:Kr+45hJ50
なぜものが売れないのか?子供を産まないのか?
金がないからだよわかるかな会長さん
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:54.31ID:WQSu7Nh50
>>49
小学生かよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:55.10ID:weiHIx5w0
>>851
1000万から1億ぐらいでいいよ
仮に今日本が世界大戦の総力戦体制になるとしたら実際にそれぐらいの額を使うことになるから

まさかwありえんwwとか言うなら、コロナを予言できたのかね??
つかコロナで済むと思った?
東京湾から懐柔が出てくるかもしれんぞ?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:56.83ID:Lpa8ESmH0
テレビでいいこと言ってたな
生活保護や年金受給者は収入が減ってることはありえないので給付しなくて良い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:04.96ID:z0UkOyaG0
増税は日銀やらかしてるから落ち着いたら決定するんじゃね?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:06.12ID:ctWBYwCJ0
キャッシュレス決済の還元を30%
一回最高1万円まで
にすれば良い
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:10.47ID:JY0DDeRs0
インパクトとかどうでも良いんだわ〜あまり
必要な所に必要な額都合付けてやれや
自営フリーが飢えんようにさ
バラまきはへいわーな時の選挙前にでもやってちょうだい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:14.32ID:c+hfnj5g0
あまりインパクトなくていいから100万ぐらいでいい
消費税廃止とセットするのが肝心
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:15.42ID:tCQqKD+z0
>>608
おお、そうだった、民主党時代に大量にドル買い介入したのがあるだろ
今ちょうどドル高なので、それを原資にするといいな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:17.75ID:+desHp2v0
千円とかでも逆にインパクトあるな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:23.58ID:eurlkXnP0
たぶん、ガチで一人10万になるかと。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:24.71ID:Om19PiKs0
>>883
日銀の優先順位は天下りのための金融機関の護送船団
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:41.49ID:Sx2i6wvA0
>>869
完全に同意。

現金じゃなきゃダメ。
消費浮揚ではなく、まずは資金繰り維持。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:48.48ID:WDInTxNH0
金持ちに10万やってもなあ、たいして喜びはしない。
でも普段と違う使い方でパッと使ってくれたら協力にはなるかな。

本筋の景気対策と社会強化というのなら、今の社会モードに合致させて、医療関係や人の集まる施設の再設計、、、分散換気とか広い座席とか、、、やはり現実の需要と新しい社会モデルの推進でいいんじゃないの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:50.28ID:NgDNpOOt0
人の話は正しく聞いて正しく判断しよう。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:55.64ID:ElvYREKY0
いきなり現金

10万は超えないとインパクトは出せない。
50万越えてきたらバブル
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:57.06ID:4vawIkTC0
こういうスレ見ててつくづく思うが、いい加減に選挙権に所得制限設けるべきだな
年収1000万以上か年収600万以上で子供がいる者程度には絞るべきだよ
いつ死ぬかわからない老人や別にいつ死んでも誰も悲しくない底辺中年に選挙権与えてるから
政治家も頭おかしくなる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:07.50ID:eurlkXnP0
>>895
それはやり過ぎw

とんでもない還元だわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:10.37ID:R2VujdJ40
12345円
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:11.85ID:weiHIx5w0
>>883
それは現実の危機と思ってないからだ

冗談抜きで今日本に必要なのはここからゴジラが東京に上陸してくることだ
大阪が嫌いならガメラでもいいぞw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:18.53ID:Wz4617CW0
減税は嫌だから現金給付
おわかり?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:34.90ID:bFt+oFIQ0
貧乏人は殺してしまえばいいのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:36.69ID:Mr2tIrw50
インパクト言うくらいやから10万か
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:49.48ID:BYhEKVA40
例外なく現金一人5万だとかなり助かる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:50.54ID:QjcRu2Sy0
50%の還元でいいだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:57.47ID:2wbpaRAB0
アメリカが20万、破綻してるはずの韓国が15万だぞ。10万以上が妥当。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:58.11ID:BByKL/tk0
そうだなあ、オリンピックの役員報酬と同額ならインパクトあるぜ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:58.60ID:8KIHQ6+u0
確かにもともと所得がない人には、今回のコロナの所得への影響はないんだな
盲点だったわw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:59.96ID:yCcXuY+T0
>>869
nanacoは公共料金支払えるんでw
多分WAONも
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:00.83ID:eEUbW0i+0
>>880
10.567
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:01.88ID:Om19PiKs0
100万円ばらまいたら
商人も100万円もらうわけで
100万の商品100万で商品を売るのは馬鹿らしい150万円で売ろうと思うよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:02.49ID:QYRbGF1y0
パチンコに使われんようにとか振り込め詐欺に掛からんようにとかも考えると
地域振興券で10万とかが良いんじゃないでしょうか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:04.66ID:/y+mQCwN0
10万でネット民は皮算用してるから、それより少なかったら叩かれるだろうなw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:10.43ID:eQM0Lre+0
これ春恵とかコロナ騒動でウハウハの人も対象?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:10.71ID:W35jbpqc0
一万や二万の金もらって何ができんだよと。

てめぇら上級国民みたいな生活してねぇっての。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:14.27ID:OlZkDxIn0
仕事が遅いのは大体無能
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:14.74ID:SwQI4Ma40
>>851
みんな貰って何故差が無くなる
みんな20億持ってんのに生産者が今までの価格で提供し続けると思うか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:14.89ID:SxWNKZ3A0
安過ぎて衝撃が走る
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:23.93ID:Kt7vRvPD0
>>273
それでいいじゃん
俺はパチンコ行くけどな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:30.06ID://aI7hzI0
コロナ復興ジャンボ宝くじ
1等前後賞込み7億円のクジ
国民に100枚進呈
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:31.84ID:/XSKDIyH0
>>856
高卒18歳以上、定年65歳未満だな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:33.89ID:yOmxiXh80
>>892
生活保護は給付しても
保護費がその分減らさせるわけだから
別に問題ないだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:36.51ID:UI68AGHM0
おれ、貰った金でイタリア旅行するんだ・・・
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:44.72ID:rOEdbAJ90
2万円かそこらやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況