X



【新型コロナ】国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/22(日) 22:38:53.60ID:aIO9CJUr9
ヒット映画が相次ぐなど、盛り上がりを見せる日本のアニメ産業。だが新型コロナウイルスの感染拡大で、思わぬ落とし穴にはまっている。制作に支障をきたし、アニメ放送を延期する事態になっている。国内で担い手育成が急務であることが鮮明になった。

日本アニメは海外に依存していることが露見した。新型コロナの影響が広がる中、テレビアニメの「A3!」や「Re:ゼロから始める異世界」などの放送が制作上の都合を理由に延…

2020/3/22 2:00 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56996090Z10C20A3X35000/
0511相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:45.64ID:Vj9Art5L0
2018の秋を最後に、ぱっとしないよな・・・
去年は鬼滅と巨人ぐらいか。しかし鬼滅もアニメ板では全然スレ伸びてない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:54.75ID:6AilyKR10
なるほど、作りながら放送してくから、追いつかないのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:55.30ID:fbdiRcfy0
外注で糞アニメ量産してるだけだから減っても誰も困らん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:59.59ID:+6qC9Izq0
エウレカセブン好き。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:00.10ID:zT6AbITj0
>>69
ど根性ガエルは超名作
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:01.02ID:QRuKtixA0
>>39
ドンドラキュラ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:11.00ID:zf1kAhyf0
今が粗製濫造ってイメージ強いかも知れんが昭和も大概だったぞ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:16.98ID:b0pnTfvY0
今日のイッテQも編集だけだったなw

まぁしばらくこんな感じでネタが尽きたらACのCMが延々と流れるようになるよw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:21.84ID:6QpzLk8O0
1位 ペリ
2位 アン トトロ
4位 ガンダム
なわけだから
別に順位に影響は無いよねみたいな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:30.59ID:ZT9V7UYx0
>>71
ほんこれ、今のジジイどもは人材育成のイロハのイさせ理解してないくせして、自分は一人で育ったて勘違いジジイ多いからな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:31.13ID:MH6dhTSp0
>>381
アニメ制作費は、年々品質あがってて
1話30分あたり1千万とか
軽くかかるんだろう。

でもテレビ局の広告収入はどんどん減ってきて
企業CMだと、中々元を取るのが難しいみたいだね。

でも1万人に1人が1000円買えば、1000万になってペイできる。
1億÷1万=1万だから、1万人に1人だけのそれにハマる人が
ハマってDVDなりグッズなり買ってくれれば元取れるので
広告収入じゃなくて、物販収入に商売がシフトしている。

物販収入だと、どうしても大人向けの方が、金保ってるからね。
商売上仕方ないんじゃない?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:44.52ID:NAkG38nN0
無理無理、支那と朝鮮を噛ませるようにしたからでしょ。
絵自体はしょうもなくなって、さらに背景にはへんなぶっ込みがされ、ひどい場合には原作にないストーリーで改変される。
これって日本人が望んだこと?
違うでしょ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:46.81ID:dzxzF2Ul0
彗星の如く現れた期待の新人、「きくちゆうき」がアップを始めました
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:46.82ID:zLVZlWRQ0
>>494
中国が追い抜くというかアークナイツみたいに日本人が舵とって出資が中国で既に成功してないか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:48.22ID:MkPJub/w0
>>405
多摩美以外は毎年作品見てるけど日本がレベル下がった訳やない
ムサビは大抵バケモンみたいなのいるしな
(テーマはものすごい画一的になったけど)
20年の間に中韓はその比率も増やし内容もどんどんよくなってて
映像もデザインも斬新なやつは中韓が多く感じてしまうな〜
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:24:51.68ID:48epmNq70
粗製乱造で疲弊してたところだから、ちょうどいいんじゃね?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:13.27ID:YoQZ/f8/0
日本人だけでやってきた京都アニメーションはなぜかガソリン放火で潰されてるしな。

それで青葉とかいうのが生きてるとか流石に異常だよね、この業界も朝鮮人に汚染されすぎだよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:25.37ID:f3TyEFAF0
よくわからんけど。
原画、動画ならテレワークできないか?
音声も合成で何とかなるのかと...
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:25.92ID:Qr9CUpj20
ドン・キホーテは店のことだと思ってる人もおるからなあ
ちゃんと昔話系のアニメも再放送したほうがいいぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:28.92ID:Y7Ky8X0U0
ロケ不可    
アニメ中国産で不可
スポーツ全滅
エキストラ不可
番組観覧不可

音楽番組と映画が激増
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:53.61ID:PXwlOkxm0
絵を使うユーチューブで 人気なものとか見てほしい。

すごく 絵は少なくていい感じ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:03.70ID:TOltWuce0
カントリーリスクやんけ
安く仕上げようとばかり追い求めた結果よ

自業自得
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:05.45ID:DGnie9em0
チャイナリスクも考えないとこの先お先真っ暗ですがなと思ってた
まさかチャイナリスクで世界的に真っ暗になるとは誰も思わなかったよな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:20.17ID:xOgoTIdB0
>>18
おどろおどろしい超磁力兵器のナレーション
空には大型爆撃機
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:22.26ID:RfUFwYEk0
人海戦術から脱却する好機
原作を読ませるとアニメが出てくるAIはよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:22.95ID:TG0G2/9M0
>>21
できる奴はテレワークできるけど
殆どの大したことないやつはみっちり
監督がダメ出しするからなあ
アジアは現場通いなんだろねー
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:28.56ID:6AilyKR10
アニメがとか言ってられるいまがどれだけ余裕あったかって振り返るようになるだろう
放送局がやばいことになるからな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:30.85ID:zLVZlWRQ0
>>527
確かに中国の進歩は凄い。
ただ、日本のセンスノ方がまだ、かなり先に居る。
ここで負けたら日本も終わりかもな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:41.06ID:jIECtg//0
まぁこれアニメに限らないけどね。もうあっちもこっちも止まってるよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:49.75ID:eszLVlTb0
ガチのにーとひきこもりのアニオタでも全部見きれないぐらい放送してんだろう
ちょっとぐらい減ったほうがいいんじゃね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:51.77ID:N4bd97Vi0
>>1
「正しい日本の歴史」より

日本を弱体化する策としてGHQが考え出したのは
国内で激しい空襲を耐えて生き残ったり、また戦場から戻ったり
海外から引き揚げてくる日本人の精神はそれなりに強靭である。
容易なことでその精神を骨の髄まで弱体化させるのは無理だろう。

それであれば 狙うのは、次の世代である。

【 主権をアメリカ軍が握り、日本人が何も決めることが出来ない占領下 】 の
昭和22年、GHQ主体で 『教育基本法』 を作り 急激な教育改革 を行い
【 『日教組』 を組織して教員の 反日 ・ 赤化思想の蔓延 】 を画策、
また、その他の社会的手段で 徹底した愚民化 を謀ろう としたのである。

日本人を愚鈍化 するために
それまでの日本の優れた人材を育成してきた教育方法をすべて否定し
学校制度を刷新、【 平等の名の元に優秀な人間が伸びないよう英才教育や飛び級の類は一切認めない。】

公よりも個を重視させることで、自分勝手な人間を育成する。

日本独自の優れた道徳教育をないがしろにすることで
日本人の価値観を崩壊せしめ、長幼の序といった風習も無価値化させ
過去を継承する可能性を根底から排除しようとしたのである

同時期に行われたのが、いわゆる「 3S政策 」である。

経済界やマスコミ、教育の場から大物を追放し、教育制度を変更して一律にし、徐々にレベルダウンする。

そしてマスコミも使って、専ら Screen , Sports , Sex ( 映画 ・ 野球 ・ セックス ) に若者の意識を向けさせよう、という考えであった。

米国務省はこれに相当力を入れ、マッカーサーも異議なく実行した。
要は、日本の強さの源泉を徹底して調べ上げ、片っ端から潰していったのである。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:03.88ID:ywHbvFxN0
昔のアニメでいいよ。

・スーパースリー
・ピュンピュン丸
・デビルマン

を繰り返し放送してくれ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:18.85ID:QioSxhDx0
>>494
おそらくマンセーし始めるでしょう
でもそれは単に親中だとかイデオロギーの問題ではないと思う
なぜ日本のアニメが鬼滅とか除いていまいち世間に受け入れてないか、
世界で売り出しても結局の所海外のオタクにしか受けないか
考えてみてほしい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:21.48ID:+6qC9Izq0
ドラゴンボールは終わるべきだった。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:22.85ID:8J4uKEcO0
ネトフリとかチャイナとか外資に高給で才能あるアニメーター引き抜かれたのが理由だろ
中国ウイルスのせいにするなよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:32.60ID:Tj0z2cG70
ぴょんリスクだろw
無能が首相だと突発的な事が起こるとまともな対処ができない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:38.08ID:Zhu4d48s0
ハクション大魔王の最終回と、ドラえもんの『のび太のおばあちゃんの思い出』
の回はマジで号泣しちまったぜ、あきらめるなよお前らには人を泣かせる力がある
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:45.40ID:XKBJtv9u0
>>365
アニメは中国に負け、映画は韓国に負け、日本人は奴隷ばかりになってしまったな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:31.08ID:hEScCFVg0
ガッチャマン
てんとう虫のうた
一発貫太くん
ポールのミラクル大作戦
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:31.40ID:z43XalB/0
アニメが作れないなら猫が昼寝してる映像でも流しておけば良いのに
あ、喋りとか変な擬人化とか無しの奴な
BGMは適当なクラッシックでも流しとけば良いから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:35.85ID:8mfj/t0f0
>>531
又聞きだからどこまでホントかは知らないんで話し半分に聞いてほしいが、今のアニメのデータって3Dモデリングや画像処理かけてる関係上、くっそ重いんだとさ
だから社内とかの回線安定している環境ならともかくテレワークだと通信速度が全然足りないとか聞いたことがある
ホントかどうかは神の味噌汁だけどな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:37.16ID:RfUFwYEk0
作画崩壊を修正するAIとかそろそろ出ませんかね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:38.80ID:nzkXJwqP0
8年ぶりに公開されるシン・エヴァにも変な噂が出てきてる。
 
495 名無しさん名無しさん 2020/03/19(木) 13:05:53.55 ID:PIJdBzGsd
>>469延期になったら大助かりだよ。どうせ5年も時間かけて作画期間は5か月とかの突貫工事グチャグチャ作画なんだから、今現場は無理矢理なスケジュールで全員地獄ゾンビ労働なんだし。
秋に延期したらスケジュールが楽になって作画も良くなる。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:46.57ID:MH6dhTSp0
>>397
いや、それは娯楽が溢れているからそう思うんであって
東日本大震災の時は、精神の安定の為にも
娯楽は本当に必要だよ。

テレビもラジオも電気も付かずに
死体だらけで、とりあえず飯と水到着して
生命の危機は過ぎたけど、何もないって状態だと
マジ精神病んでくるよ。

精神病んでくると体育館の屋上に上がって飛び降りる奴とか
出てくるからな。みんな批判している体育館で
外出たら脳みそ飛び散ってるとかあったら、まじげんなりだから。

別にアニメじゃなくて音楽でも何でも良いけど
精神の均衡保つために、ある程度の娯楽は必要だよ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:04.76ID:jtPWIYvt0
pixerみたいな技術がないからいまだに人海戦術
よって少しでも人件費が安い海外に依存
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:12.35ID:tfOR1P8X0
ある日卒業してしまって以来アニメの絵が気持ち悪い
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:14.07ID:zLVZlWRQ0
>>553
Netflixはアニメ会社そのものを持ってかれたけど金では動かない人が多いんだよ…この業界は。
面白い物が作りたくて集まる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:21.16ID:pwHSG4ib0
Reゼロとかいうキモいラノベアニメが放映延期になったのは痛快だった
こんなゴミアニメはもう制作中止でも何の問題も無いな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:28.95ID:YoQZ/f8/0
本当にこの国はクソみたいなスパイのせいであらゆる産業が滅茶苦茶にされてるからね。

これからそのツケが一気にくるよ。

俺も後は有言実行で誠意を見せないとね、俺のことを信用してくださってる

方々や親兄弟、親族にもね。もう時間をここで語るのではなく、行動あるのみですね。

ようやく中国朝鮮の異常性がアメリカでも広く認められたしね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:52.38ID:lJfgIlaV0
>>519
あー海外ロケは厳しいね
外国人観光客映しまくってる日本ヨイショ系の
バラエティーとかどうするんだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:08.80ID:0BGpQU1O0
昔は納期に間に合わないと超高額の違約金でスタジオがつぶれたけど、今はどうなるのだろう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:09.46ID:jIECtg//0
作れないなら出来るまで昔の物見りゃ良い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:20.84ID:zLVZlWRQ0
>>568
CGに関しては技術ノ差が無くなるから結局、表現力やシナリオだと思うぞ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:26.56ID:AZ6Xbgww0
国内のアニメーターは青葉くんがけっこうな数焼いてしまったしな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:30.13ID:hEScCFVg0
スペインを応援する意味でカリメロを再放送してみちゃどうだろう?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:36.95ID:uAxcwURz0
>>531
その制作機材が全部会社にあるからな。
会社でできなきゃ、無理なのよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:37.58ID:9uGbjmSo0
ネトウヨが絵を描け
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:44.84ID:ebtjWZvt0
今はアニメの本数こそ増えたかもしれないが
放送時でさえ盛り上がらないものばかり
後世にまで残るものを数多く作って欲しい
0585雲黒斎
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:46.03ID:M173RUbV0
以前から数が多すぎる減らせ、とか吼えてるアホみたいなヤツが多いが、
見る義務を課せられてるわけでもカネ取られてるわけでもなかろう。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:50.46ID:FgvxkJoz0
きわめてどうでもいい
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:02.35ID:ywHbvFxN0
じゃりん子チエもいいな。

あれこそ大阪。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:04.90ID:pEJ895ZR0
チャイナマネー突っ込まれてアニメ業界自体が侵食されてきているからな
日本国内に中国の制作会社のスタジオ置いて企業買収なんてのも出てきたし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:13.04ID:Ty69wM2J0
アニメ作りすぎなだけ
低クオリティだし本数減らせばいいのに
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:20.48ID:ozuagNP/0
これはいいね
このまま悪しきオタク文化の一つを消し去ってしまおう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:26.90ID:n7Mdrjxl0
>>579
もともとアニメーターは在宅多いというか
決まった時間に出社して決まった時間働くやつの方が
スーパーレアな世界です
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:28.92ID:UhvADoPP0
>>7
またマスコミに騙されたバカか

腕次第の業界だ
稼ぐ奴はしっかり稼いでる
稼げないのほ稼ぐ気のない奴と腕のない奴
人手不足だからそんな奴にも仕事を回さざるを得ないだけ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:31:56.32ID:9uGbjmSo0
>>570
なら面白いもの作ってくれ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:05.87ID:zLVZlWRQ0
>>593
それなww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:13.70ID:r4S7nI0X0
中韓大嫌いネトウヨが大好きなアニメは平成初期からすでに中韓なしには成り立たない現実がある
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:14.36ID:Dl39Lz/M0
七つの大罪の作画と動画崩壊はやばかったな
延期無しで作ったらあれになるw
声優さんがかわいそう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:14.92ID:L484Iu2n0
国内でやらんで国外でやらせるからだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:20.48ID:+D6ETnZN0
>>585
五毛やろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:25.47ID:b7MthbuE0
ジャングル大帝とか巨人の星あたりから始まってる世代だけど
BSの深夜流しのアニメがまったくわからないし面白くない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:27.11ID:6QpzLk8O0
>>555
見たような見てないような
忘れたが
たぶんくどい作りになってんじゃないかなあ
のび太は

時間が淡々と進んでしまう中で
ただおばあちゃんにランドセル姿を見せたいと懸命になるのび太の
あの原作の感じが出せてるかねえ

きっと間延びしてると思うが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:32.93ID:MkPJub/w0
さようならドラえもんも泣けたけど冷静に考えたらジャイアンが寝ぼけて夜中町をうろついてるって無理あるよな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:45.36ID:IiBvZQyk0
30年40年前から破綻するする言われてた毎週放送がついに終わりを迎えたってことなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況