X



【新型コロナ】消毒はせっけんでOK 漂白剤は「こん棒でハエを叩くようなもの」と専門家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:00.22ID:C+MbzIqw9
消毒はせっけんでOK、漂白剤よりいい理由とは、新型コロナ対策
漂白剤は「こん棒でハエを叩くようなもの」と専門家、アルコールがなくても大丈夫
2020.03.23
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032000184/

 人類は5000年近くにわたり、様々な洗浄剤を発明してきた。しかし、感染症を予防するには、せっけんと水という単純な組み合わせが最も強力な手段の1つであることはずっと変わりない。

 それなのに、昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のような集団感染が発生すると、人々はあらゆる種類の化学洗浄剤を買いに走る。だがその多くは、新型コロナウイルス対策には不要または無効だ。

 例えば、店頭から消えている手指消毒剤の中には、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を殺すのに必要な、アルコール濃度が60%以下の商品も多い(編注:60%以上は米疾病対策センター(CDC)の基準で、日本の厚生労働省は70%以上。なお、物の表面の消毒ではCDCも70%以上を推奨)。
また、新型コロナウイルスの被害が甚大な国々では、防護服に身を包んだ作業員が、公共の通路やオフィスビル内に漂白剤の溶液を散布している。しかし、専門家に言わせれば、感染拡大の予防に必要かどうかは疑わしい。

 漂白剤の使用は「ハエを叩くのにこん棒を使うようなものです」と英ケンブリッジ大学のウイルス学者ジェーン・グレートレクス氏は話す。そのうえ、漂白剤は金属を腐食するし、吸い込み続ければ呼吸器系の健康問題につながる恐れもある。

「漂白剤を使う表面に汚れが多く付着していた場合、その汚れが漂白剤と反応し、消毒効果が失われてしまいます」と米ジョージア州立大学の環境衛生学者リサ・カサノバ氏は話す。同氏ら専門家は、物の表面を消毒するには、漂白剤ではなく、食器用洗剤のような低刺激性の洗剤を推奨している。

 公衆衛生の専門家がせっけんに立ち返る理由はなんだろうか。新型コロナウイルスが体外でどのように存在し、一般的な物の表面でどれくらい生存し続けるかについて、これまでの研究でわかっていることを知れば、十分に理解できるだろう。

※以下省略
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:37:46.92ID:bI8+z/+60
どちらかと言うと、手に留まった蚊にナイフを突き立てるようなもんよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:37:49.43ID:gzhf3EyT0
こん棒でハエを叩こうとすると逃げられる
ハエはハエとり紙でとるのが一番いい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:37:59.77ID:PiZomKm+0
こん棒でハエ叩くのも普通にアリな気がするけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:07.89ID:mX1TmQDSO
>>54
石鹸の界面活性剤がウイルスを覆う脂質を分解してウイルスを不活化させるんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:10.88ID:NQeSG+Yl0
日本のアホ専門家は信じない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:30.09ID:AGPdhusQ0
>>90
インスタバエ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:32.58ID:xfK4nZs20
>>54
殻というか膜というかそれが壊れて不活化する
ノロは壊れないけどコロナは壊れる
武漢ウイルスと同時にノロ対策したいんなら漂白剤つかえばいい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:39.88ID:t2Cwjicv0
まーたフマキラーが怒り出すぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:41.52ID:97Zi6VtD0
喩え良いじゃん
強力過ぎて壁(皮膚)ごとぶっ壊しちゃう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:41.78ID:ab0uvbbe0
 
マスクもそうだけれど、手に入らなくなると、こういうこと言わせて、国民を欺す。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:53.20ID:BfD37IKb0
>>83
やっぱトイレ掃除はハイターで問題ないんですね
ありがとうございます
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:57.15ID:wdt5e6DU0
>>50
外から帰ったときは30秒やる
ドアノブも拭く
風呂も入る
自宅仕様の体になってからは外出用の物品には触らない、か
手袋ごしに触る
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:57.39ID:fhcxMEEJ0
>>28
>ソープって感染者出ないよね

湿度が高くウイルスが拡散しにくい
洗剤やイソジンを多用している
女が体調管理に気をつけていて異変があれば即病院
基本的に風邪気味で具合悪い客が来ない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:04.82ID:XX4QfIkO0
>>7
・・・お前、こんぼうも食った事ねーのか? 割とうまいぞ。お雑煮とかに。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:07.56ID:pyDlUtGU0
アルコールが手に入らない奴は石けんと水を持ち歩けばいいわけだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:08.52ID:KCGW0eME0
>>1
ドアノブやスイッチに洗剤なー…
洗剤拭ってもズルズルしてなかなかとれなさそう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:08.91ID:YeNKElLE0
この手のミッションにはだいたい中ボスが裏に潜んでるもんだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:23.81ID:XkPnMYd20
>>70
無効じゃないよちゃんと効果はある
でも確実な効果を発揮するのが70%ってだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:30.83ID:7YtEsVMq0
BBCで物凄く詳しく新型コロナの特集をやってる、視聴者はこの番組情報を周りに広めて欲しいって強く言ってるから、お前らにも教える。
スカパー日本語訳

BBCでは一回20秒洗えって言ってるよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:52.62ID:ohXVAnoL0
理屈はそうなんだけど一応今度のウイルスで実験して欲しいんだよな
すぐできんだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:54.11ID:m3Gza2D80
つまり石鹸で十分致命的ダメージなのに
肉を斬らせてどーすんの?って話よね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:57.65ID:hkByxQJU0
ほかに、ネズミにキャノンを使うという喩えが英語ではあるな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:57.72ID:g8aq7Mme0
ま、たしかに湿気まみれの風呂の中でも石鹸がカビてるのは見たことないな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:06.89ID:1inYzg7Y0
>>87
素人だが逆性石鹸がコロナに無効だという根拠あるのけ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:14.47ID:H/RbZYfy0
こん棒じゃ不安なので、ショットガン使う。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:16.41ID:CcqO1bhq0
>>2
ウソに近いセンセーショナルな意見が採用されているよ。

正解は、どれでも良いし、どうでも良い。
だいたい漂白剤なんて撒かない。路上に撒くのは残留効果の高い石灰の水溶液が多いよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:26.68ID:jnGquYCJ0
怪我も最近は消毒薬不要、1番いいのは、適度に塩素を含む水道水で患部を洗うことになってきたもの。強すぎるのは害だけ多く、益は少ないということでしょ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:33.66ID:YXm5F9Xb0
この速さなら言えない
子供の頃、ひのきの棒のことを火の木の棒だと勘違いしていてどうしてこん棒より弱いのか理解出来なかった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:34.51ID:exjbPtdb0
>>10
良い石鹸
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:41.80ID:gy87ng3X0
もはや専門家ってだけでうそくせーと感じる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:43.90ID:p4fFkPO30
朝の番組で
専門家が「薄めた漂白剤で拭いた後は必ず空拭きしてください」って言ってるのに
髭男爵が「乾いたら子供が触ったりなめたりしても大丈夫ですよね」って何度もしつこく聞いてたら
最終的に専門家が「乾けばいいです」って答えてた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:47.10ID:8F2Gfp6q0
白人の意味不明な講釈は無視していいいぞ。

どうせ、間違ってるからwwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:50.05ID:7T9qyqMT0
>>6
ありがとう、聞いてくれて
恥かかずに済んだわw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:40:53.70ID:pT0GvrxP0
専門家ならさ
そんな下らない例えとかじゃなくて
コロナに対してどう対処すれば良いのかを発言しなきゃね

なんの専門家なの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:01.02ID:4HXawD8V0
ふっふっふっ・・・
水虫持ちの俺はピロエース石鹸を使っている
水虫くん、ありがとう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:08.57ID:GKetpPxA0
>>99
それが次亜塩素酸水でしょ
濃度は濃くても薄くても漂白はされないよ、殺菌力は高い
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:10.21ID:XX4QfIkO0
こんぼうって、あれだろ?  俺も観たぞ。シュワルツェネッガーの。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:25.31ID:e9d0h0u00
エンベロープのあるウィルスだからね
ノロなんかとは違って、石鹸やアルコールで十分効果があるよね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:35.77ID:3YaK1Cke0
一家に一本はひのきのぼうかこんぼうがあるからな(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:39.04ID:+AW1uOBQ0
そもそもハエを叩くというのが日常的ではないのと
こん棒とい武器がやっぱり日常的ではないことが合わさって
言いたいことはわかるんだけど違和感が半端ない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:45.95ID:gjK7hyrP0
低脅威のゲリラはA-29でOK A-10は「フェラーリで近所のコンビニに買い物に行くようなもの」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:49.03ID:XLcVmeJH0
>>155
レンホー怒りのマジコン
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:55.97ID:xfK4nZs20
>>126
原液じゃなくてもいい
水1リットルに対し5t程度、ペットボトルくらいの水量ならほんの数滴でいいんだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:58.24ID:XMSuma7g0
>>57
薬用石けんミューズの薬理成分イソプロピルメチルフェノールはSARS-CoV-2には無効なんだよなぁ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:02.92ID:Xn8hOuyJ0
>>103
界面活性剤なら何でもOK
極端な話、食器用洗剤でもいい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:10.70ID:tNkpjZ8I0
こん棒ってどこに売ってるの?
ドンキ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:28.95ID:J7oKoyis0
ん。常日頃思っていた。
手洗いに時間を掛けろという宣伝
界面活性がウイルスの不活性化に効果的なら
手に液体せっけんを比較的多めに満遍なくつければ十分で
その後のゴシゴシ二時間かける必要ないはずだし、
未だ汚れが残っているとか、不活性化したウイルスの残骸に目くじら立てる必要もないと
思うんだよなぁ・・・。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:36.97ID:YnS/TFS30
>>専門家

なんの専門家なのかはっきりさせろよ
マスコミが混乱させるから何を信用していいかわからんわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:40.18ID:LiS1eZZn0
消毒アルコールはあくまで手を洗えない時に使うものであって水があるなら石鹸で手を洗った方がいいのは常識
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:41.79ID:uXqNugsE0
>>6
もっとわかりやすく言えばスリッパや丸めた新聞紙でゴキブリを叩く感じ

確かにゴキブリは死ぬけど、飛散する体液やゴキ破片が大変な事に
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:54.80ID:1inYzg7Y0
>>108
その理屈なら、
取扱い難儀のアルコールや塩素、ヨード使わなくても
全て低濃度の石鹸液で消毒剤として通用するハズだよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:57.36ID:3l13Zvci0
確実に潔癖症が増えたよな。
元からキチ○イレベルな奴は発狂だろうな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:15.55ID:vOtKDoap0
街中泡だらけにしてそのあと水で流すのが良いのか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:16.39ID:ol4Nvn/A0
界面活性剤で洗い流すのではなく、洗剤でも消毒できるってこと?
洗い流すことと消毒することとは違うような
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:23.15ID:8eVQXc8J0
アメリカ人は蜂の巣の除去にショットガン使うから棍棒を使う
考え方もも正しい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:24.41ID:pCm/8frU0
牛乳石鹸使ってて良かった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:29.82ID:3xnXH47Z0
エンベロープウイルスは全般的に界面活性剤で即死だからな
油膜を壊せば即死するから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:29.79ID:XX4QfIkO0
>>164
コンボーニエンスにあるぞ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:31.74ID:rt8oVspR0
キレイキレイの殺菌能力が低く見られているようだが
あれば袖に泡がつかないように手首まで洗わない人が多いだけだと思う
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:32.43ID:f11cmrHA0
希釈した漂白剤はコスト面でもいいから自分は使う(場所によるけど)
帰宅したら、玄関内のタイルの床にそれ撒いて、使い古しのテーブル布巾などで靴でゴシゴシやって外に捨ててる(靴底も綺麗に)
トイレや洗面台周り、浴室の床もやってるし、カビ対策にもなる(要換気)
除菌アルコールは残り少ないし、次亜塩素とかも割高だから要所だけ使ってる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:48.58ID:nr6MPVQM0
>>132
公衆の衛生意識が向上したから日本はインフルエンザの発症人数も例年より少ない
統計が効果あるって言ってるんだ、実験するまでも無かろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:53.22ID:xfK4nZs20
>>75
そうじゃなくて液体のハンドソープが売り切れたとか買い占められたとかあっただろ
覚えてないか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:55.98ID:NOjh0pbw0
>>157
転生後すぐに王様に謁見すればもらえる?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:15.07ID:pqN/1kCt0
うちにはすりこぎしかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:25.15ID:pbWtj1og0
コロナ騒ぎの前からノロとかで厚労省のデーターだったかどこのかは忘れたが石鹸手洗いでほとんどのウイルスが洗い流せるという検証データがある
15秒石鹸で洗い15秒水で洗い流せばほぼ無くなる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:26.32ID:AGPdhusQ0
>>142
くさりかたびらをかたひらなぎさだとおもってた
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:29.66ID:UYYZBUh60
こういうのは買い占めで手に入らなかった人向けの気休めのアナウンスだよ
WHOの言ったマスクいらないもそう

外国の買い占めは日本の比じゃないのを見ただろう?
手に入らないものを必要と言ったら手に入らなかった多数の人の怒りの矛先はどこへ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:34.75ID:lNfnYr2P0
> こん棒でハエを叩くようなもの」と専門家
ちょっと何を言っているのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:05.99ID:4YkKqXrL0
食器用洗剤を含ませたキッチンペーパーか何かでドアノブ拭いて
水拭きすればいいのかね

石鹸で15秒手洗い、流水で15秒流す
それを2度繰り返せば完璧らしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:07.14ID:KP8RVyAE0
固形と液体どっちがいいとかあるの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:08.45ID:1inYzg7Y0
>>153
電気電解法ではなく、化学反応で作ったヤツを使ってるから
行き違いになったみたいだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:11.51ID:Q6VnZvWh0
>>6
こん棒の下にボクの皮膚があるのだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:13.77ID:8gmSEnPZ0
手洗いは水だけでも良いけど、石鹸は使った方が良いな。
浮かせるから流れやすくなって効果高い。
ただ、始終手を洗ってるとかさついてくるな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:16.86ID:Bd8pQeIT0
除菌シートくらいの薄い濃度じゃダメってのは
わかったけど
取っ手とか車のハンドルとか掃除どーやるんだろ。
石鹸でアワアワにできないし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:17.11ID:CMBfTEzu0
>>6
ハエ「当たらなければどうということはない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況