X



NY株終値、582ドル安

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:45:17.66ID:JM0iRYKt0
意外と下がらなくなったな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:45:47.16ID:llAI89I20
チーン。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:46:19.16ID:8jJJ8mkU0
日経225とNYダウが接近してきたぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:47:01.52ID:b2ywc3xL0
まだ止まらんのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:47:19.98ID:MPKt0qr10
日経がダウより強いとかこんなの日経じゃねぇ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:47:49.47ID:1NuuDjZ+0
コンヤガヤマダー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:48:29.39ID:VIgDVZev0
 


1000ドル以下では大した事無いように感じるようになった。


 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:48:31.27ID:74lpIcet0
>>1
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒

革新的なブロックチェーン技術と
オールドタイプのビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない。

米FRBのブレイナード理事(民主党)が講演の中で
ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上と
ビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
原文
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm

新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:48:33.36ID:b2ywc3xL0
なんか日経が相対的に強いけどイヤな予感しかしない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:49:21.11ID:74lpIcet0
>>14


ウォーレン・バフェット氏がCNBCのインタビューにて

「私は仮想通貨を決して所有しない」

****トロン創業者の言葉を否定**********

https://www.cnbc.com/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__source=twitter%7Cmain

不透明な仮想通貨市場
バフェット氏はBitcoinのことを、「主に違法なマネーロンダリングに使われてきた」と指摘。

「犯罪者が多額の現金をダッフルバッグに入れる代わりに、

オンラインでBitcoinに換えてマネーロンダリングするようになったため、

スーツケースの需要を減らすかもしれない」と述べた。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:49:53.12ID:0y3pT7oE0
ふつうは今度底こそと想うやん・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:50:12.35ID:OTc5RAI30
FRBの無限供給効かんのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:50:16.97ID:iQQMfpUy0
ドル円111円がヤバいなw
なんでコロナ前より高いんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:50:22.82ID:9wGHp0Ix0
日本の株価だけ異次元の動きをしてるのは何故?
ソフバンだけでは説明できないよね。
配当狙いでたくさんの人が買ってるの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:51:38.59ID:b2ywc3xL0
日本は年度末に向けてのなんちゃらかもしれんが
どう考えても来年の配当なんて期待できんから権利落ち日に売ってみるか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:51:39.57ID:xftKV1oa0
>>21
ドル現ナマが必要になって円高以上のドル高になった
金もダウのガラに合わせて下がっててこれはリーマンでも同じことが起こった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:52:53.08ID:ScloXlQC0
>>21
それな
これで円高なら買う気も起きるのだが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:52:53.19ID:5jlnvb940
>>21
リーマンの時は円高に傾いたのになー
それだけ円も安全資産でなくなったということだね
これが何を意味するのか…俺達はまだ知らない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:53:45.69ID:FuMa8u3K0
世界のロックアウトをまだ織り込めてないからちょっと恐ろしいよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:53:49.96ID:rPOZDYBk0
バブルがはじけているだけだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:55:57.17ID:R2D0nfpo0
トランプが中国ウィルスの封じ込めでヘマしたからな

もっと下がるよ(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:56:05.90ID:DD+fVfCm0
2万を防衛出来なかった事実は重い
まだまだどんどんいく
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:56:16.25ID:xftKV1oa0
てか582ドル安なんて最近のボラ考えると屁みたいな下落幅だよな
去年だったら今日めちゃくちゃガラったなってレベルだけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:56:44.58ID:fwGFOyyA0
日経平均は2万ぐらいまで戻して、そこから一気に崩壊しそうな気がするわ
今は日銀砲で持っているが、どこかで世界中の投機筋から一気に売り浴びせを受けるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:56:49.09ID:0y3pT7oE0
>>112
コロナ初期に112くらいはふつうにあったぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:04.57ID:611QCqRo0
織り込んでいるものと思われたオリンピック延期ネタでズドーンと来たりして
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:53.61ID:ScloXlQC0
>>30
・日米オーバーシュート
・五輪終
・ドイツ銀行案件
・企業決算とか春闘
どこまで見たらいいか分からん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:57.72ID:2sX0nOuV0
一方、上海は
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:58:39.16ID:uIHkrFRP0
どうせ日経は買い支えるからな
社会主義でも目指すのかなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:58:56.87ID:FE6dFbM00
逐鹿だな
今まで割と元気だったインド・マレーシア・タイ・フィリピン・シンガポールも軒並み下げてるから世界経済死ぬわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:59:32.15ID:AfDFHV/p0
死ぬほど介入して1万7000割こんでるゴミ市場が何エラそうにイキっとんねん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:59:46.34ID:MCeUnn7o0
>>37
頭悪そ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:59:58.43ID:xftKV1oa0
>>37
日銀砲ごときで持たせれるわけないでしょ、ローカルニュースで下げてんじゃねぇんだぞ
てか今日が上がってるだけで日経だって超ガラってる相場だからなこれ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:00:02.70ID:uIHkrFRP0
原発まで抱えてるのに日経だけが強いんだよ
世界と真逆の動きw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:01:10.40ID:UjhJ41a30
パンデミックで経済動いてないんだからまだまだ下がるだろ
今は現金持っとけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:02:15.30ID:SLeMGfz80
日本の勝利だな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:02:16.82ID:EovmIt5t0
まもなく3万ドル超えると思ってたけど
チャイナウイルスの影響で1万ドル落下したでござる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:02:33.93ID:AfDFHV/p0
>>50
日経が強いwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:02:34.97ID:b2ywc3xL0
>>54
それ脂肪フラグなんだよな…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:03:11.70ID:5GQ+VWhR0
現金があれば買うんだけど、いろいろ物入りで買えない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:03:41.57ID:ex4EFsu/0
安倍総理の完全勝利なんじゃね?
もしかしてこれ勝ちなんじゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:04.35ID:xftKV1oa0
一応コロナ直後にはドル円は101.50円ぐらいまで下がった
そこから爆上げ開始して今年の高値まで2週間で迫ってるから頭おかしいって話なだけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:04.61ID:keoyd7cm0
アメリカもヨーロッパも中国も韓国も香港も下げてるのに日本だけ上がってる
不思議だね〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:46.48ID:mzZ2Alrb0
寝る前には上がっていたと思うんだが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:49.42ID:aGJ3jpur0
>>54
5年くらい前だっけ?
ダウ=日経平均で「数字」が同じだった頃あったな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:57.78ID:74lpIcet0
>>14

【悪質マネロン】ビットコインは安全資産と称するの過剰表現。半減期に向けたマネーゲーム市場【テロ資金供与】

ビットコインが抱える構造問題を無視して、安全資産と買い煽り記事を連発する悪質なマスコミ
そのマスコミを放置する金融庁にも問題がある。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20191227-2.pdf
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:02.15ID:TZz+XNAT0
まだここから下がるよね
リーマン時も一番やられたのは二番底
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:12.41ID:N/WWXzb20
黒田「まだだ、まだ戦える」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:37.68ID:Wej339Uw0
>>9
わらかすんじゃねえ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:43.14ID:3Kf422eS0
>>65
日本株が売られると円高になる
円まで売られると円安になる
株安円安先物安は全部売っぱらって逃げろのサインでいいんでね?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:45.31ID:b2ywc3xL0
日本の金融政策が他国に比べて圧倒的に良い訳でもないのにこの値動きはホント不思議
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:05:47.30ID:3uLid8S80
明日は下げ圧力強いよ
500円は下げそう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:06:30.20ID:EovmIt5t0
株式市場日本以外世界沈没

一時的なものだと思うけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:07:54.10ID:5MLkSVLg0
まあ最高値の半値までは行くだろう
話はそれからだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:09:14.35ID:xftKV1oa0
忘れてるかもしれないけどコロナ前23000台だったんだぜ
十分だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:10:09.82ID:CqnFFP790
>>79
先の大戦も始まった時は
誰もがすぐ終わると思っていたって
よく言われてるよなあ。

もしかしてこんな感じだったのかもと
嫌な予感がする。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:10:50.19ID:b2ywc3xL0
リーマンショック当てて今回日経23000ぐらいで持ち株全部投げ売った森卓さんは
夏に日経7000と言ってるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:18.07ID:Bpo2Clo90
日銀砲
配当取り
内部留保
原油安
新興国市場からの逃避

日経が強い理由は何?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:27.55ID:Wej339Uw0
>>39
おれはオリンピック延期で安心して買ったぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:36.28ID:3qte1eTI0
それに比べて日経先物の年金決算お化粧買いよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:53.77ID:TrXFmO9O0
株が日本が下がらないのは、
新型コロナの感染が比較的ゆるやかだからだと思うわ。
現状、欧米に比べれば感染爆発というところまでは行ってないからな。
世界の投資資金が逃避して来てるのかも知れない。
でもこれから日本でも感染が拡大していくようだと、
やっぱり株価の下落は避けられないな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:55.96ID:Ry1/7u220
ほぼずっと下げ続けてるね
期間トータルでは前例ない下げ幅だ
どう見ても日本はおかしいw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:12:10.93ID:/OtVmoaj0
>>29
今回は株を買い支えるために日銀が大量にお金を発行してるというのもあるんじゃなかろうか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:12:52.33ID:TrXFmO9O0
>>80
先物安定してるね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:13:36.00ID:Ry1/7u220
>>85
高い株価前提での配当がそのままだと考える方がおかしいw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:14:01.82ID:XzwTGQWg0
たいして買い増しも出来んかったが
世界恐慌なんかになるぐらいならここらへんで底打って欲しい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:14:06.15ID:wNX2A/6Z0
日経だけ上がってるんだよね。

嵐の前の静けさって奴かな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:14:18.70ID:B83y3INy0
リーマンの時は8000ドルくらいだっけ?
それくらいは覚悟した方がいいな。
あのときより状況は悪い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:14:30.55ID:dN9rstKt0
>>21
寝かせに寝かせたドル定期を、やっと円に戻す時が来たか

20年近く寝かせてた
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:15:09.63ID:PcpAfbmC0
今の日銀の黒田って勝てない勝負にムキになって挑んでるギャンブラーと変わらない気がするんだが。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:15:55.45ID:aGJ3jpur0
>>81
リーマンの後処理で日本だけドツボの時代を忘れたか
日経5000円の攻防が見も野田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況