X



【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/24(火) 07:12:06.06ID:1v4D2jqo9
なぜ結婚しない人が増えたのか。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏は「出会いの機会があったにもかかわらず、男女とも「まだ若いから」と結婚を先送りしている傾向がある。
未婚化の問題は統計的にみて女性よりも男性の方が深刻で、4人に1人が『生涯独身』となっている」という――。

【図表】日本における男女別 生涯未婚(50歳時点 婚歴なし)率の推移

※本稿は、天野馨南子『データで読み解く「生涯独身社会」』(宝島社新書)の一部を再編集したものです。

■未婚化は女性より、男性の方が深刻

講演会でも感じるのですが、高齢の方ほど、男性よりも女性の生涯未婚率(50歳時点で一度も結婚経験がない人の割合)のほうが高い、未婚化は女性の話、という印象を持っている方が多いようです。

「未婚化」といったキーワードを目にすると、漠然と「(男女雇用機会均等法が制定・施行された)1980年代以降、高学歴化した女性が社会進出するようになって、結婚しなくなったからだろう」とイメージする方もいまだに見られます。

世間では未婚化と言えば「女性の未婚化」をイメージづけする傾向が強く、未婚化を題材にしたテレビドラマなどでも、独身中年キャリア女性と既婚の中年キャリア男性、
といった役の組み合わせなど、女性の「おひとりさま」のイメージを強めるかのように描写されていたりするものもあります。

しかし、日本の未婚化は、統計上は女性よりも男性に顕著に起こっている現象なのです。

まずはこのことをデータでしっかりと確認したいと思います。【図表1】からわかるように、1985年の国勢調査までは、男女ともに生涯未婚率が非常に低く、強いて言えば女性の生涯未婚率のほうがやや高い状況が続いていました。

それが1990年の国勢調査になると、男性の生涯未婚率が急上昇を開始し、それ以降は男性の生涯未婚率が女性のそれを大きく上回り続けています。

なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか

写真・図版:プレジデントオンライン
■4人に1人の男性が50歳で婚歴なし

確かに女性の生涯未婚率も2000年から上昇傾向にありますが、男性の上昇カーブには追いついていません。直近の2015年国勢調査では、男性の生涯未婚率は24.2%、女性は14.9%となっています。
表現を変えるならば、「日本の50歳男性の約4人に1人は一度も結婚経験がない」という状況です。

これに対して女性は約7人に1人ですので、両者の生涯未婚率には大きな開きがあることがわかります。2015年時点の50歳人口は男女ともに86万人です。
ですので、この人口に生涯未婚率を掛けて単純計算してみると、女性約13万人に対して、男性は約21万人程度の生涯未婚者が存在することがわかります。

実数でみても、割合でみても、女性に比べて圧倒的に男性の生涯未婚者が多い、というのが日本の現状なのです。

■交際相手がいない34歳までの男性は7割

【図表2】を見てください。

これは18〜34歳の婚歴のない未婚者のうち「交際相手がいない」人の割合(非交際率)の推移を示しています。2000年あたりからその割合が増加し、2005年以降は急激に上昇していることがわかります。

直近の2015年に行なわれた調査結果では、実に未婚の男性の7割、女性の6割が、そもそも「交際相手がいない」と回答しています。
未婚化に関して解決策として「婚外子が認められれば子どもが増える」という見解を見かけますが、そもそもこれは交際相手ありきの話になります。

交際相手がいない状態で、子どもの籍を入れる/入れないという議論は、あまり有効な少子化対策の議論とはなり得ないであろうことが、データからは見えてきます。
非交際率と生涯未婚率の推移は、タイムラグはありますが、ほぼパラレルで推移しています。

この2つのデータから見えてくるのは、「交際相手がいない状態で未婚でいる」男女が急増している、という姿です。街中で目にとまる若い独身男女の大半が、若いにもかかわらず、特定の彼氏/彼女を持たなくなっている。
これが、データが示す今の日本の姿なのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00032990-president-soci
3/11(水) 9:15配信

前スレ 2020/03/23(月) 14:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584989242/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:12.75ID:E+0dbupG0
別に一人でも構わないというひとが増えたんだろうな。
実際、90年代とかにくらべると、
街中でカップルを見かける率が下がったような感じがする。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:52.25ID:eflSuoeO0
>>845
案外そうでもない
恋愛結婚の果てに子だくさんで離婚してる奴らの方がよっぽど地獄
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:58.65ID:sIrQpuwk0
>>841
旦那は私以上にネットオタだから余裕
このスレ面白いぞとか言ってくるし
帰宅しても息子ほっといて動画ばっか見てコメント欄で喧嘩してる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:59.63ID:RA4rooT10
>>778

なんかモテなそうな文面ワロタww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:03.77ID:dsYcJHy40
>>837
ただ簡単に寄ってくるのはいらないゴミばかりで高スペ男は高スペ女のところに行っちゃうから高望みしてると詰むんだよな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:13.29ID:BixqQ1Rx0
>>827
これだけ社会が変化しても昔の考え方している人間が多いから結婚できないって話かと思うけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:20.46ID:5UVPiNIY0
還暦近くで結婚(初婚)した人もいるけど何故か聞きたいが聞けない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:24.29ID:PZou6jHR0
>>843
そら三国随一の武将呂布の気分でレスするんだよ俺らはさw
まさに部屋の隅の呂布さw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:32.05ID:P0juchBq0
>>658
現実はひとりぼっちの方が地獄
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:37.34ID:oFWOs+ea0
>>846
よくわからんが頑張って生きろよ。。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:59:45.02ID:RlC2IUg+0
今独身で、気が強くて感情の起伏が激しい女と付き合ってる奴は、結婚するなら別の相手を見つけた方が良いぞ
マジで苦労するから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:04.44ID:ylh8Mf3W0
>>853
独身スレに張りつく既婚者のレベルを知ったわw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:10.01ID:FdNAED4Y0
>>850
だったら結婚しない人が増えるのは当然だよね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:15.76ID:sEyL3q480
多様な価値観を みたいな風潮があったの覚えてる? それが、おかしくしたんだよ

可愛い人や金持ち男、独身貴族やってるやつ、そいつらの価値観を不細工が受け入れてしまったから大変…
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:20.41ID:13tMGn0i0
>>826
自己愛の人多いだろうね
奥さんとか子供生まれても自分が一番好きだと大変そう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:29.78ID:yctj3KJT0
独身に戻りたい。
こんな楽しい時代に女なんかに構ってられるか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:30.66ID:jyLcDWsG0
>>852
それ典型的な誰一人幸せになってない最悪パターンだな
やっぱり女子のパンツ握りしめてシコるのが誰にも迷惑かからないでいい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:48.10ID:sUQmyhqS0
スカッと負の性欲ジャパン
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:48.61ID:xzwtDk1W0
>>853
まじか
自分のスケールにはめこんですまなんだ
お幸せに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:00:55.65ID:IKao6s6s0
>>788
元の記事を読んでみればわかるが
>自分の一生を通じて考えた場合、あなたの結婚に対するお考えは、
つぎのうちどちらですか。」
(1.いずれ結婚するつもり、2.一生結婚するつもりはない)

上の2択で1を選んだからと言って結婚したい層と考えるのはそもそもおかしい。
2まで強い意志がない奴は1を選んだだろうよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:13.72ID:AkJFo0ic0
>>1
とぼけた記事だ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:21.85ID:yTXFcXC00
むしろこれが自然状態では普通なのではないかと思う
社会性を維持するにはこの程度がちょうどいいのだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:38.14ID:eflSuoeO0
>>862
わかるわ
隣のシンママも、ああこれは離婚するわっていう性格してる
近所付き合いすら無理w
ああいうのと結婚したら終わりだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:49.23ID:zAPmxSWm0
母親よりも使える女はいない
妹よりも親しみを感じさせられる女はいない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:49.84ID:2Sgkthy90
所得が20年下がり続けてる衰退国家だからだろ

それだけの話。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:00.00ID:w/RjVqP/0
>>794
移民が大量に来て更にテロが加速するのを楽しみにしてるんだが
外人は日本人みたいに優しくないだろうからサイレントでは終わらないよね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:08.86ID:qBY4jhg50
まず友達増やすところから始めろよw
なんで一回会って結婚できるかどうか決めてるんだよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:11.20ID:2aEkeoFW0
>>845
好きな人より「好きになってくれる人」と結婚しなさい

よく好きな人と結婚したいっていうが
いくら自分が好きでもこっちに嫌悪感や敵意持ってたらどうしようもない
そもそもアイドルや二次元のように
絶対結婚不可能な相手を好きになってる奴もいるし
自分が好きな気持ちは実はどうでもよくて
自分がいかに好かれるかだよ
モテるかどうか
そしたら選択肢は広がる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:21.57ID:KBteiGQ10
>>871
結婚したい層だろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:39.10ID:1+gkauA60
何億年も脈々と続いてきたDNAのリレーが
自分の代で途絶えるのって感慨深いものがあるな
どれだけ無能なのよって
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:51.48ID:5UVPiNIY0
定年退社での本当の孤独を知らん奴が多い。
定年になったとたんそれまでの人間関係はなくなる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:03:06.77ID:FdNAED4Y0
こないだテレビで西洋人が言ってたけど
「10年ごとに結婚を更新する」って
そうすればお互い嫌なら再契約しなかったら良い
これは合理的な考えだと思う
俺は4年ごとくらいでちょうど良いと思う
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:03:18.52ID:z6JUb4Lu0
>>829
賛成
40以上で小梨は無価値
50超えたら処分が最良
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:03:25.57ID:dK+6096M0
マジレスすると、国策で人口削減してるから。

男女ともパートナーの気持ちを優先する気持ちがないと、結婚できないに決まってるじゃねーか。
ダメな人は実行動でパートナーを優先してしまい、ストレスが溜まる。
実行動は自分優先でいいんだよ、ハートを相手優先にしないと。

高齢者はこれが出来ている。
本当にだめなのは、今の20代と30代。
かわいそうな事にロストジェネレーションだわ。
今の子供は多分教育が改善される。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:20.25ID:z6JUb4Lu0
>>884
そんなものを本当の孤独言ってるならとっとと死んだ方がいい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:20.62ID:j14jSkoB0
過ぎたるは及ばざるがごとし
今40で相手いなきゃ、もう諦めてください
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:30.25ID:fkvcBNjl0
>>695
宅間守みたく本能の赴くままマンコ欲しさに動くのと
一回で凝りて慎重になるのは、後者がまともな人間だと思う。

友人で離婚後1年で結婚した奴いたけど、信じられなかったわ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:36.40ID:2aEkeoFW0
>>878
それは離婚に至ったから地獄だったんだよ
君は入り口を間違えた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:37.47ID:AGrDpvf+0
「結婚出来ない」→「結婚しない」にすり替え出すのが30代半ば
自我を守る為にはそう思わないと死んでしまいそうになるから
彼らは一生独身って現実を直視できないから、結婚のデメリットを並べて理論武装する
コスパコスパと言いながら、自分の遺伝子を残し、親に孫を抱かせる事も出来ないことがどんなに非情で非効率で無駄な事かも分からない
自分の代で血縁が絶やしてしまうパターンでも「結婚できないのではなくしないのだ」と絶対に譲らない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:40.28ID:hs8hbv/b0
朝青龍女が子供を連れてる謎を解明して欲しい
なぜ旦那は勃つのか?
バイアグラを盛られたのか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:04:48.99ID:sIrQpuwk0
>>863
アマエビスレ面白そうだから見てくるわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:02.10ID:vRJUZa2d0
まー既婚者が幸せなら独身税なんて言い出さん訳でな
満足してる独身が既婚者税とか言わないのも同じ
「俺達は負担してる!」って
車も家のローンも子供も贅沢品なんだから自己負担は当たり前
車や家持ってる奴が持ってない奴に税金払えなんて言わんからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:09.98ID:fgI1J/Qi0
>>825
やってもないのに「出来ない側だ」って発想がすでにコンプレックスまみれだがw
それが「結婚は絶対しない!」という意志にまで磨きあげられているというなら、
>1の指摘なんて、自分には関係ないことのはずだろ。

それでも朝からこんなスレに青筋たてて出張ってるのは、
いつまでも「出来ない」から「しない」に脱皮できないからだろ。
結局、>1の指摘通りなんだよ。
結婚のチャンスに恵まれているうちに「本当は結婚したい」って自分の気持ちに真剣に向き合って決着つけないと、
お前みたいに一生燻るようになるって話だ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:25.52ID:pn/1kV0c0
>>887
ハートを優先してる証拠を見せろ
って実行動も優先することを求められてる気がするの
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:30.60ID:hs8hbv/b0
>>893
婆さんおはよう辛いか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:43.76ID:fkvcBNjl0
>>890
>過ぎたるは及ばざるがごとし
どういう意味で使ってる?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:05:48.83ID:MaOYbLBK0
おまえら昔は既婚者叩きまくって

お一人様最高ー!
女を飼うとかアホやろ
ガキとかコスパわっるwwwwwwww

とか言ってたのに

今やすっかり逆だな
独身叩きにシフト
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:14.31ID:FI5Z0KpE0
つまり女がクズ男に引っかかって離婚する率が高いって事だ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:20.04ID:P0juchBq0
>>893
ほんこれ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:37.62ID:BEZrIC1U0
自民党を選んだ日本国民の民意でしょ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:37.65ID:w/RjVqP/0
>>884
えっと仕事上のお付き合いなんて当然そうだろ
なんでわざわざ辞めてからもつづけなあかんのか逆に不思議
物も人も何にもないのが基本だわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:42.75ID:1+gkauA60
最近障害者のyoutuber増えて来て、脊椎損傷してて車椅子とかの人もいるけど
動画見ると普通に結婚してる人がかなり多いぞ
歩けなかったりハンディキャップを持ってる彼らでさえ頑張ってるのに
お前らはそんなんでいいのか?
ダメだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:43.11ID:oFWOs+ea0
>>893
親が生きてる奴は幸せな発想できていいねぇ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:57.32ID:z6JUb4Lu0
時代を反映してるから仕方ないよ
そうやって人は生きてきたからな
ただいらない存在である事に間違いはないから殺処分でいいよ
もっと言うなら子供がダウン症他障害者、犯罪者も小梨にカウントすべき
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:12.91ID:AxvnggNJ0
個人主義が増えただけ
既婚も不幸な結婚、幸せな結婚色々で人によりけりだから一概に一括りには出来ない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:34.63ID:tBUDwrEY0
俺は嫁も子も居て幸せってここで書いてる人
実は奥さんに何やってんだ動け!って心の中でうざがられてそう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:36.95ID:1+gkauA60
他の人間にできて自分にできないわけがないだろ
乙武さんみたいな状態の人だって結婚できるんだから
自分にだって出来る
歩けるし、自由に腕も使えるんだぞ
甘えたこと言うな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:38.45ID:AGrDpvf+0
>>898
>>900
哀れな生き物
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:39.07ID:46QibtoJ0
>>894
謎だよな
男の人生終わるな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:41.04ID:ufkFqt5y0
俺はテレ朝のダブスタコメンテーター、玉川だけが心の支えだ。
こいつまでもが結婚したら、俺の支えは無くなる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:47.57ID:wM5QACEi0
来世から本気出すわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:48.29ID:sEyL3q480
中国人がありがとうと言わないで、すまねえすまねえ言うのは、(ス)マネー(ス)マネーだからだよ!w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:50.94ID:FdNAED4Y0
>>883
はっきり言って地球上に人間増えすぎと思わない?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:52.04ID:X4DTgoiP0
結局
気にしないとか結婚なんてしたくないと叫んでも
こういうスレが異様な伸び方する時点で気になって気になってしゃーないんだよな
婚活スレの伸び方ときたら毎回すさまじいもの


本当に独身で満足してるなら
こんなスレになんの興味もないよね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:14.12ID:z6JUb4Lu0
>>893
血縁が絶えるのにさほど意味は無いぞ
代わりは他にいるんだし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:15.87ID:2aEkeoFW0
>>918
玉川って一度結婚して離婚してたような
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:28.28ID:oFWOs+ea0
>>907
仕事以外の人間性に興味を持てなかったんなら仕方ないなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:34.77ID:qBY4jhg50
>>918
あいつバツイチだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:43.80ID:CvjlXcZr0
>>888
賢者は体験する前に気づく
凡人は体験して始めて気づく
愚者は体験してもその失敗を繰り返す
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:53.66ID:z6JUb4Lu0
>>922
違うな
なんで違うかわからないのが君の限界
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:57.97ID:dsYcJHy40
>>922
そりゃこんなスレタイ見かけてもなんの興味も湧かないだろ
知らないどうてもいいアニメの話題と同じで開く理由がない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:04.02ID:L2wKltma0
お前らに一つ良いことを教えてやろう

男にも選ぶ権利がある

これで一つ賢くなったな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:08.48ID:w/RjVqP/0
>>896
これ本当にそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:15.91ID:FI5Z0KpE0
そもそも、遺伝子を残して親に孫見せる事に、なんか意義あるか?

独身の問題は老後の世話と、孤独感の有無くらいだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:19.87ID:Aus1rIBf0
結婚しようとすればできる。
でもしようとしたい相手と出会えないだけ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:27.27ID:IKao6s6s0
>>922
荒れるだろうからそれ楽しみに来てるんだが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:46.41ID:1EQfzVen0
>>894
それは不細工で臭い女を抱いている自分に興奮する性癖の持ち主も少なくないからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:46.84ID:6SP+Q4Uj0
>>928
2回離婚した俺は愚者でしたw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:50.74ID:dsYcJHy40
>>929
独身は発狂するから伸びまくるわだよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:09:55.81ID:FdNAED4Y0
>>918
あれ結婚してないのw
青木理はどうなんだろう
こいつ目つき変だよねw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:04.26ID:8esB7fz20
○20代30代男性の平均年収
   20代    30代
97年 400万円台 500万円台
17年 200万円台 300万円台

女性が男性に求める年収は500万円台

○20代30代の男女2000人の結婚願望
30年前 95%
現在  97%

○結婚したら子供は何人ほしいか?
30年前 2人以上
現在  2人以上

結論

経済政策の失敗
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:05.29ID:fkvcBNjl0
>>857
周りに独身まんさん(37)(36)(34)がいるけど、焦ってないんだよな。
ありゃあ不思議だわ。男よか賞味期限早いだろうに。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:10.44ID:P0juchBq0
移民受け入れてヒャッハー世紀末になる未来を望んでいる人は最初に狩られるのは自分だと気が付かない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:16.66ID:DbjDNtAm0
残す価値ある遺伝子なんて、上位20%に限られてる。
上位20%に子供を沢山作らせて、国費補助してサポートするのが効率的。
その他は去勢するかLGBTとして経済を回す部品として生活させれば何の問題もない。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:24.59ID:fgI1J/Qi0
>>871
お前こそよく読め。
状況が出来なくなるのに反比例して
したい気持ちが強くなるって話だ。
だから「蟻とキリギリス」なんだよ。

つーか、独り善がりの独身は事実であるデータを自分に都合よく解釈するクセがある。
9割が結婚するつもりなのは程度の差は関係なく事実。
事実は事実としてそのまま受け入れるべきなのは、
人生も同じだ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:28.14ID:rfKfpNPQ0
>>99
いい歳して親の許可がないと何もできないのかよ
親が悪いんじゃなくて自分が腑抜けなだけだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:31.89ID:1/UWL0T30
子ども部屋おじさん(嘲笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:10:47.84ID:0OT+54dF0
>>944
早いっていうか、もう過ぎてるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況