X



【麻生財務相】「商品券は貯金にお金が行かない」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/24(火) 19:55:10.89ID:8VI8gWY89
麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」と述べ、全国民に配るのではなく、対象を線引きする必要があるとの認識を示した。

商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、一定の消費刺激効果があると指摘。「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、効果的な景気下支え策が必要と強調した。

2020.3.24 11:36
https://www.sankei.com/economy/news/200324/ecn2003240038-n1.html

★1が立った時間 2020/03/24(火) 13:20:33.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585042397/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:07.72ID:1cb9fzL40
 

麻生副総理 「新型コロナウイルスは一言で言えばウイルス性の風邪。風邪と変わらない」

 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:08.75ID:N1tWC0iW0
収入がゼロならね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:16.38ID:FvlqbyMK0
だから全国一律に商品券を配れば良いんだよ
前はボンビー人を対象にしたから使うのをためらったが
金持ちにも配ったらボンビー人も躊躇なく使えるし
金持ちはわざわざ商品券なんて使わないから支出も抑えられる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:27.55ID:fmOrZ+BR0
商品券なら50万位じゃないとインパクトないなー
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:34.41ID:9C4NcwpC0
>>30
使い忘れた分は政府の懐に
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:37.34ID:xGe+2WPM0
好きに使わせろよ
ファシズムか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:44.59ID:RqOzadsU0
貯金が悪みたいな言い方もどうなんだろ
アメリカなんか、カード使いまくり、貯金ゼロだらけだから、こういう事が起きると、すぐに日銭に困って自暴自棄になってヒャッハーしちゃうんだよ
そうならないのは、日本人が緊急時に備えて貯金して自衛してるからでしょ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:55.59ID:r30Oc5X60
麻生はセコすぎ
商品券では家賃払えなくなったやつらの救済になってないだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:02.73ID:3vSlJ20j0
何がバラマキだよ。ケチケチしてさ何が狙いだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:06.95ID:s3zP2/Kz0
これで買い物したら、お釣りはくれるんだろうね!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:18.83ID:LAE3MNbT0
お金と商品券配ればいいんや
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:39.73ID:D/KSv9Kz0
2月のゲリゾー「先手先手で躊躇なく」

中国→都市封鎖
香港→14万円給付
イギリス→2500£/月上限を給付
韓国→PCR検査キットを官民で共同開発、大量生産
台湾→政府主導でマスク製造ライン増設、1200万枚製造後は機械は企業のモノへ(法整備していたタマモノ)


日本→給付額で揉め(10万→5万→1万2千)、未だに支給額が決まらず
日本→給付方法で頓挫(現金じゃなくて商品券はどうか?)


2月のゲリゾー「先手先手で躊躇なく」

3月の実態 「後手の後手で躊躇して、さらに後手」


始まりは武漢肺炎、実態はアベ恐慌
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:42.08ID:BMk6EiWc0
マイナンバーと紐つけた口座に入金すればいいだけだよ

口座とマイナンバーを紐つけるのに、マイナンバーカードの提示を銀行に求めさせればいい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:44.51ID:fmOrZ+BR0
商品券作る会社の株は上がりますか株なんてあるのか知らんが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:59.56ID:WqBamAr00
麻生はコロナにかかって死ね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:00.08ID:/1qm95c60
またあのつぶれかけで買い物をしにくい商店街支援だけの券を配るつもりなの?

現金でなきゃダメ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:21.33ID:s0+5VunH0
大体のものは増税前に買ったから一万円単位だったら困るなあ
こういうのっておつり貰えないんでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:31.02ID:4nA6Raa70
>>9
日用品とかだとそういう感じになるから旅行とか外食なんじゃねえの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:33.45ID:fir5QJBy0
景気対策ではなくて緊急の資金にするためだろ
なにが商品券だ死ねと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:39.64ID:2+AsadLo0
アメリカ4-6月失業率30%で世界恐慌時を上回る可能性があるってさ
ドイツはGDPの20%ぶっ飛びそう
多分麻生は事の重大さ理解できてない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:00.40ID:/1qm95c60
結局ケチりたいだけ。
どこの店でも使えるお金にして、有効期限を1-2年と区切るやり方もあるのに、気がつかないふりをする。
姑息、卑怯なやり口だ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:12.08ID:xckDjIjG0
>>17
生活困窮者に旅行限定商品券とか脳に蛆飼ってる二階くんは半端ねーな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:19.95ID:YLuk29BS0
ケチくさいこと言うなよ
こういうときは気前よくパーとやるんだよ
江戸っ子だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:25.83ID:5AU8LK9y0
それなら議員報酬は商品券にしろよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:34.33ID:DoodinNs0
「商品券のおかげで消費を抑え貯金できました」
カロリーゼロ理論で景気回復ww
さすがアホウ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:42.81ID:2NSS6/sh0
お前らがやらかした消費税増税により、貯蓄率が14%から2%に減ってるから心配すんな。バカなんだからとっととやれや。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:01.51ID:s0t/9Qro0
ホント商品券とかゴミ対策なら誰が自粛なんかするかボケ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:16.15ID:fmOrZ+BR0
ソフトバンクがこの商品券をペイペイで買い取ってくれたら・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:23.12ID:70SF3qyn0
商品券ってプレミアム商品券の時みたいにスーパーとかでも使えるやつだろ
なら生活必需品買い続けるわ。期限にもよるけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:34.84ID:WolOUD6y0
現金が一番手っ取り早いんじゃないの
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:24.76ID:TqZmSXMy0
え?今までトリクルダウン云々言ってたのは嘘ってこと???
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:30.54ID:fmOrZ+BR0
現金だと政治家にうまみがない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:38.46ID:mVE9yUJB0
あぶく銭ならなんとなくパーっと使いたくなる心理に賭けているんだと思う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:56.77ID:2+AsadLo0
日本もこれが続くとGDP400兆円割るんじゃないか 今年は
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:16.91ID:Iu2xThgO0
家賃の支払いに使えるようにする、商品券での支払いを拒んではいけないという通達を出すのはどう?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:25.25ID:xckDjIjG0
貯めこもうが使おうが現金配布で良いのにな
精神的な余力が出来ればコロナ謹慎の現状でもそれなりに上向く
政治屋からすれば利権にならないからやるきねーって事なんだろうけど
お前ら政治屋だろう・・・政治やれない無能の金食い虫なんていらねーんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:39.41ID:mVE9yUJB0
まずは仕方もない議員をリストラすることよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:58.03ID:x4UDkr0o0
商品券を使って現金を貯金するだけだろ
新たに印刷したり、役所経由で配ったり、無駄な経費がかかる分マイナスだろうが
用途や期限で変な制限がついた商品券より、いろいろと自由に使える現金のほうが効くだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:59.33ID:N0z3CGG30
落としどころを財務省よりにするため麻生に馬鹿議論をさせてるのか
事業者への補填や消費減税は国民がどれだけ疲弊しようが財務省はしたくない

国の危機に際して麻生ごときに命を懸けてとは誰も期待してないだろう
ましてや高橋是清のような能力を発揮し国民を救うことなど不可能
唯一の願いはかっこつけたままで構わないからせめてそっと消えてくれ
このままじゃ失われた何十年じゃ済まなくなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:07:07.00ID:7sdjInyW0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


35826465460+4564
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:07:11.80ID:f7AEMFft0
べつにそれでいいよ
俺は貯金する気なんて一切ないし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:07:30.88ID:r30Oc5X60
とにかくなにをやっても遅すぎる
てめえたちは金に困ったことがないからこの期に及んでもまったくピンときてないわけだよ
本当にどうしようもないやつら
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:07:34.73ID:rlHqx7sJ0
幸い5ちゃんだけでも収入1000万円クラスがゴロゴロいて
株で儲かってる人もうじゃうじゃいる
全国民に配布しなくても大丈夫なはずだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:03.08ID:vD2H7YEz0
>>72
商品券を作る費用とかほんと無駄だわ。
現金振り込みすりゃ一発なのに。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:08.78ID:TmnWqFKW0
確かに商品券のぶんあまった給料使わないかもしれないけど
瞬間は消費が増える
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:13.32ID:ZeV4ut9o0
お米券でいいんじゃよ、味噌と胡瓜でも合わせて配ればいい
ナマポは今日中に死ね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:28.53ID:09ZoOB9N0
だったらもういっそアマゾンギフト券をバラまけよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:35.61ID:QQka7l8K0
残念ながら現金も商品券も大して変わらないんだよな。
現金で買う予定だったものを商品券で買えばその分現金を貯蓄できるから。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:55.94ID:Ul/W9GCP0
>>1

商品券でどうやって家賃払うんだよ
アホかよ
麻生、財務省解体しろ。おまえらが日本のガン
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:12.98ID:x4UDkr0o0
10%増税でGDPが▲7.1%になったところへ武漢肺炎が重なって
恐慌に突っ込もうって時期に小賢しい利権を絡めてんじゃねーよカス
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:19.70ID:8fd4EnOw0
商品券で治療費払えるかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:42.30ID:4nA6Raa70
そもそも支払いに回すとか言ってるやつはコロナ以前からカツカツな訳だし、コロナ関係ないから考慮する意味ないわな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:45.48ID:xzTwBHO+0
残った給料が貯蓄にと言うバカは
他人の財布の中身に文句を言う乞食だぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:48.76ID:mVE9yUJB0
>>89
なんかこう、色々政府は考えてるんですよーって発信だけしながらコロナが奇跡的に急激にいなくなるのを待ってる気もする
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:50.03ID:vks33E/J0
それより、マスコミが総スルー決め込んでる兵庫知事が何者なのか教えてください。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:56.98ID:xckDjIjG0
>>90
脳内1000万プレイヤーは5chの多数派だからな(ランサーズだけで9割超えるが)
ただネットの言論誘導を行うバイト君はもうちょいIQ高いやつだけ雇った方が良いんじゃないかとは思う
ランサーズの書き込みって底辺の知能がない猿ばっかで分かりやすすぎる…w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:01.00ID:s8wEBj0E0
なにがなんでも身内にカネを流したいクズキムチアソウ()
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:22.35ID:fmOrZ+BR0
10万までの領収書提出で自治体が払ってくれりゃいいのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:27.83ID:09ZoOB9N0
商品券で光熱費や従業員の給料まで払えるのかね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:40.96ID:GLY4ZgoP0
<「商品券は貯金にお金が行かない」 ★9
商品券では口座に預金できないと
ネット購入と公共料金引き落としに使えない
旅費とホテル代でクレジットカード無理
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:46.39ID:tiPEFd4Z0
商品券配るぐらいなら、週一でマスクが欲しい。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:48.30ID:cNDLLhqZ0
>>7
換金不可にすると思うぞ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:33.21ID:hqMu/cRd0
商品券は金券ショップか100円程度のものから現金に変わるんだけどな
商品券とか言っちゃうやつは現実が見えていない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:34.76ID:xaEkRxhl0
クルマのローンに当ててやるから現金にしろ!
商品券なんか要らねえんだよ爺
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:17.17ID:GlzvrhYX0
日本国政府の名の下に
ツケでいいんじゃね?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:29.00ID:hqMu/cRd0
>>117
所得の高い層も現金化するために現金以外の金融資産を減らしてる
それが株等の金融商品の下落
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:48.92ID:sfSzNIGY0
商品券貰っても使わなかった分貯蓄に回す人多いだろうし制作費が無駄になるから大人しく現金配っとけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:55.87ID:5T1liRL60
もう商品券相を設立して麻生を商品券大臣にすればいいよ 
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:00.87ID:mVE9yUJB0
>>111
それが一番今すぐ出来る方法だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:03.61ID:/1qm95c60
これまでの公明党の入れ知恵、いや実は入れ愚鈍による地域商店街振興券は使えない。
いつどこでもらえるのか分からない。細かな自治体や商店街単位で区切りすぎで、普段買い物をする動線からずれている。
地域商店街のアクセスの悪さ、いつどの店が開いているか分からない、商売うまくいかず引っ越しだらけでどこに何の店があるかをつかみにくい、商品やサービスが悪いのを政府は見て見ぬ振りをしている。
家族・親族とごく近所のお友達以外は入りにくい閉鎖的な雰囲気と慣習。
商売っ気のなさ。金持ちが税金対策で形だけ店を持つ。物価が高い。実質、物置とか身内のパーティー会場にしている。
異様に休みの日や時間が多くて、会社から帰ったら利用できない。
内輪で固まるため、しょっちゅう身内で貸切、はやい時間でフードは無くドリンクだけ等ケチなサービス。
食べ物屋がまずいインスタントや冷凍を使いまくって、人を馬鹿にしている。
偉そうに人にものを売ってやる・与えてやる感じ。
動物的な縄張り意識過剰で、近所の人と喧嘩したがり、しょっちゅう店に立ち入り禁止の人・一家を作りたがる。
よそ者を忌み嫌う。人を見下していて、実質コミュニティカフェの機能などない。
近所に商売のうまくいく店、特によそ者、女性、老人が経営者の店があると地元ヤクザも絡んでとことん脅しと嫌がらせ。
地域で好評で流行っていた店が突如、消えたり、不便で辺鄙なところに引っ込むように引っ越して、閑古鳥泣く。地元民のマイナスの結束感と嫉妬が原因。
そんな所でしか使えない商品券はバラマキ政策未満、実質、ばらまいていない政策だよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:27.64ID:r30Oc5X60
バカ麻生
今必要なのは消費対策ではなく救済だっちゅーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況