X



【公明党】現金10万円とプレミアム付き商品券の発行案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/25(水) 08:18:18.57ID:GxIXpYUj9
公明党財政・金融部会は24日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う追加経済対策の党提言について、所得制限を設けない一人10万円の現金給付とプレミアム付き商品券発行を柱とする案を石田祝稔政調会長に提出した。現金給付に関しては支給対象を絞るべきだとの意見もあり、党内で内容を詰め、週内に提言をまとめる。
 
同部会の提言案はこのほか、感染拡大の影響で赤字を出した事業者に対し、過去3年程度前までに納めた法人税と所得税の欠損金の繰り戻し還付を受けられるようにする事実上の減税措置も盛り込んだ。

2020年03月24日19時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032401158&;g=pol
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:18:51.74ID:F8JjDVoc0
フランス大統領「(ラ・マルセイエーズの伴奏のなか颯爽と登壇して)いまや我々は戦争状態にある―フランス万歳!」

安倍「みなさんw、卒業おめれとうございますww!」

これがグランゼコールと成蹊の差かなぁ・・
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:18:58.63ID:Ou+Mau3o0
全国民1人当たり支給額

アメリカ・・・11万円 X 2回(22万円) 
香港・・・・14万円
韓国・・・・12万円
日本・・・・3万円

この国、マジ笑える
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:19:04.45ID:D6saXaNm0
 
 
パフォーマンス
 

 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:10.49ID:t4vgKrED0
失敗に懲りず、また商品券かよ。創価信者は商品券で財務してるのか。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:13.37ID:XsqUEzN10
現金だけでいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:16.74ID:elVYeRs/0
とりあえずさっさと現金給付しろ
長期化必至なんだから第二第三はあとでいいよ
と言ってると更に後手後手になりそうだが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:25.71ID:/rkVjby40
だから税務署企業の会計担当小売店のレジや経営者もちろん国民にとってもめんどうくさい商品券なんか配るな
現金で配らないなら配るのやめろこれ以上商品券の事務処理とかで国民を混乱させるなカス
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:37.30ID:+vaV0oZm0
なぜ消費税廃止に言及しない

ここで消費税を廃止させたら
公明党ファンが増えると思うぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:58.77ID:/Nkk1frT0
まず10万の申請書書いて提出して10万貰って
次に商品券の申請書書いて提出して商品券貰うの?
バカなの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:22:18.29ID:sI4PE0lQ0
まぁとりあえず何でも言ったもの勝ちだからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:22:29.20ID:6H7VW7G60
現金支給+消費税ゼロ
これやれば経済グルグル回るよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:22:47.48ID:EAxMsh/I0
個人的には現金給付はいらんが
あの旅行と外食のみは逝っとけと思ったw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:22:53.12ID:OCJoMlcL0
経済動かしたいなら、国の出資で巨大株式会社つくって、その株券10マソ分配れよ、
今からならトヨタとNTTに乗っかるとかよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:14.70ID:x06d44KO0
手間もあるが商品券は不公平を呼ぶ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:25.59ID:JmpFXglG0
自民党は今すぐ公明党の言うことを聞きなさい
国民全員に現金10万円+商品券
消費はもう関係がない
生活補助費として配りなさい 今すぐですよ
0024支那
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:33.21ID:Fbsvg4iH0
>>1
阿呆よりマシだな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:59.19ID:ug/4yWaQ0
消費税還元を20%にして一年延長でいいよ
クレカも使えないようなジジババに金を配るな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:09.61ID:H/xKBu+7O
>>1
信者は何て慈悲深い…と感謝するんだろうけど、こんな案ははなからむり

無理とわかってての、アピールだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:23.38ID:9i/EL8s30
いいぞもう一声!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:33.07ID:Va5sKW190
与党の老害が知恵絞り出しても、玉木1人にすら勝てないとかマジで無能だな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:38.31ID:LNTsD3vW0
10万円は誰だって嬉しいけどどう考えてもそんな財源あるはずがない
年金だって貰えなくなるほど財政難なのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:56.35ID:bkHKT4wC0
>>21
何かしら絡んでんだろな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:13.79ID:jAv+k2UM0
そうかに寄付かよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:53.10ID:CAbOWa0M0
せめて所得制限は設けろよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:53.83ID:TUdS9xU80
創価は商品券好きやな!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:01.21ID:SB4liCjA0
草加はシネと思ってるが自民のマイナンバー10万ポイントっていう池沼案は潰して欲しいわw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:04.05ID:DjeF0Ctx0
家計支援と需要喚起で対策を分けろよ
なんで同時にやろうとする
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:05.01ID:elVYeRs/0
つーか商品券は要らない
手間とコストと時間と店の負担も大きすぎる
現金給付と減税セットでやればいい

そもそも庶民の貯金は悪ではない
今現在政府の支援策グダグダなのに暴動が起きていないのが大きな証拠
一定額の貯金は必要なんだよ
しかもそれも使う予定のある金だからな?
金持ちの金あまりとは違う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:22.62ID:QHmsveeB0
日銀砲でアホみたいに株に溶かす余力はあるから一人10万給付くらい余裕だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:42.86ID:TO7tnGKX0
プレミアム商品券=軍票
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:26:59.94ID:KTl6ssDF0
派遣や非正規に10万円、公務員と高所得者は無しでよくね?
正規は所得によって値段違うとかして。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:00.24ID:t0YfYYQ40
はいはい
国民が喜びそうな餌を吊り下げて次の選挙で票集めようってんだろ
実際は財源の問題で不可能なくせに、どう言い訳すんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:09.54ID:2fU0xKIm0
商品券・給付政策は評判が悪すぎで、効果も薄く麻生政権も倒れている。類似政策は過去4回
@1999年子育て世帯と高齢者に「地域振興券」2万円。約6000億円を投じ、消費押し上げ効果は約2000億円(1/3の効果)対象外世帯の反発も大きく、後に低すぎる効果が報道され話題となった。
A2009年リーマン・ショックの対策として全世帯対象の「定額給付金」@の反発をふまえ、全世帯給付となった。約1.9兆円を投じ、効果は約6000億円(1/3の効果)
B2015年消費税率8%対策の「プレミアム商品券」9511億円分使用で効果は1019億円。プレミア率がまちまち(2割が多かった)で諸説あるが、やはり(プレミア分の)1/3程度の効果との推測が多い。
金持ちによる買占め売切れが問題となり、知らなくて買い逃した人も多く不公平であると話題になった。
C2020年、子育て世帯と非課税者に消費税率10%対策の「プレミアム商品券」
(効果推計は内閣府、総務省など)
特にAでは「やらないほうがマシ政策」と国民が反発。自民麻生政権は181の議席を失い、民主鳩山に歴史的大敗。政権交代となった。
効果が無く明らかに利権での目減りが大きい商品券・給付政策を反吐が出るほど嫌っている国民は多い。
コロナ倒産や自殺がバタバタ出て恨みが募る中、本当にこんな政策を強硬するつもり?
予算分の効果を出すには、消費税減税+低所得世帯減税以外にない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:24.89ID:NcFldazn0
所得制限設けないとかバカなの
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:30.73ID:JmpFXglG0
これから都市封鎖になり外出禁止になると給与なしの可能性あるんだぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:47.58ID:5mHF8J2K0
>>35
強欲で心の貧しい人達だからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:09.01ID:cL4j9ncL0
年金貰ってる人と(国民年金だけのひとは除く)生活保護は除外して
それ以外の人に現金給付がいいと思う。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:13.30ID:oqiQoiHx0
現金10万+10万円分の商品券なら乗ったw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:23.33ID:1KO/P0iC0
大作の顔写真入りの商品券
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:23.84ID:+kaNwkIy0
今だけ公明党を支持します
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:57.86ID:/fH/P+6m0
低所得のやつほど金にうるせーよな
シナチョンみたいだから止めてほしい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:00.38ID:3btBag/w0
オリンピックの延期は速攻で決行したのに
この件はダラダラしてる件について
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:12.70ID:yhPlWjfw0
>>15
消費税無くしてその後、他の増税なかったら創価の信者になるわw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:13.70ID:elVYeRs/0
あと、金融緩和したって実体経済の金が増えないのはアベノミクスで証明済みだろ?
違うの?

実体経済の金を増やすには現金給付は確実な手段
減税したってない袖は振れないんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:30.37ID:JmpFXglG0
後から金持ちに10万円課税しとけよ
まずスピードが大切だろ
都市封鎖なら外出禁止で給与ゼロだぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:32.12ID:ejd2vE770
商品券いらん、一気に現金だせよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:43.10ID:+kaNwkIy0
>>52
かまへんかまへん
買いそびれたちり紙代わりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況