新型肺炎の死亡者をゼロにすることはどのような方法を取っても、不可能だと思います。

1000人の死亡者を100人に、100人の死亡者を10人に減らすための方法が
功を奏しているのが現在の日本だと思っています。

新型肺炎による死亡者をゼロにする方法がない以上、
検査しないからだ、検査しないからだ、と、
検査検査と連呼するのは筋違いだと思います。
検査を頻繁にしている他国において死亡者がゼロ人でないことは明らかです。

一対一の個人同士で考えた場合、コロナウィルスに感染する率は、
人種によって変わらないと考えています。

国々の文化によって、個々人の接触の頻度・濃淡が異なるため、
国によってコロナウィルスの感染の広がりやすさに
違いが出ているものと考えています。

日本人は他人に積極的に接触しないので、コロナウィルスが広がりにくいのだと思います。
イタリア人は他人に積極的に接触するので、コロナウィルスが広がりやすいのだと思います。

日本人とイタリア人の、コロナウィルス感染後の大きな違いは、
新型肺炎の増悪の速度・程度ではないでしょうか?