X



新型コロナのクラスター量産したいのか!学校再開指針に保護者の怒りの声 「北海道で下校するまで窓開けて過ごさせるのか?」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/25(水) 16:43:21.63ID:GxIXpYUj9
文科省は24日、春休み明けの学校再開に向けた指針を都道府県教育委員会などに通知した。

指針は再開の条件として「換気の徹底。可能であれば2方向の窓を同時に開けること」「人の密度を下げることには限界があり、マスクを装着するなど指導すること」などを挙げているが、SNSでは保護者の不安、憤りが爆発する事態となっている。

小池百合子都知事が「ロックダウン(都市封鎖)」に言及した翌日の通知。「都は都市封鎖もあり得るといいつつ、文科省は全校再開って。自粛にも疲れたけど、国と都道府県の連携もグダグダで疲れはてた」と嘆く声が上がった。安倍首相が休校を突然要請した2月27日の状況と現在を比較し「どう考えても原則すべての学校の再開が理解できない。今はもっと危険な状況でしょう」と懸念する声が書き込まれた。

中でもマスクについては「は? マスクだと? どこにも売ってないのに何を言ってるんだ」「マスクが買えない、手に入らない。なのに学校再開とは」と書き込みが相次いだ。ほかにも「北海道で下校するまで窓開けて過ごさせるのか?」「やるなら少人数クラスにでもしないと。それでも子どもたちは近づきます」と心配する声が上がった。

指針は「給食は飛沫(ひまつ)を飛ばさないよう机を向かい合わせにしない」「部室は一斉に利用しない」と細かい。各学校で確認できるよう「手洗いやせきエチケットの指導を行いましたか?」など10項目のチェックリストも添付された。萩生田光一文科相は会見で「リストを活用し、万全を期してほしい」と話したが、SNSでは「現場に丸投げ。これで再開って、クラスター量産したいらしい」との声が上がっている。

▽関連リンク
●令和2年度における小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における 教育活動の再開等について(通知)
別添1 型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン  5ページ目以降
https://www.mext.go.jp/content/20200324-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

[2020年3月24日18時57分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202003240000610.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202003240000610-w500_0.jpg

★1が立った時間 2020/03/25(水) 13:50:15.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585111815/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:21.18ID:Uy6inAFW0
ツイッターで検索しても保護者の声がヒットしない
他のSNSか検索の仕方がおかしいのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:35.83ID:eJOiyvBM0
>SNSでは保護者の不安、憤りが爆発する事態となっている。

え?今まで一斉休校させるなと怒っていたんじゃないのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:43.04ID:j6TctFFC0
>>21
それ
イオンモールの専門店で働いてるけど、わざわざ電車に乗って中高生が集まってくる
人がごった返すフードコートに集まってたり、休校してても電車乗って大勢で飯食って、くっちゃべって
まだ授業の方が静かにしてる分飛沫なくてマシなんじゃないの、と思うわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:47.17ID:Entiv76n0
道庁なり市町村なりの判断で休校してもいいわけだから
文科省にお伺い建て、指示待ち時間分短縮できて合理的だと思うけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:48.03ID:uRWCFlEx0
>>196
それはあとからいくらでも取り返しがつくから。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:57.36ID:iev1zcev0
>>191
休みにして欲しい層と休みにして欲しくない層がいるからな
今文句言ってるのは前者で休校時に文句言ってたのは後者
まあ両方で文句言ってるバカもいるだろうけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:16.22ID:7MAgMJ870
>>1
休校にすれば文句を言うし再開させても文句を言う
コイツ等は朝鮮土人か?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:39.14ID:lm9m798j0
北海道住みだけど、子供まだ幼稚園だから
学校再開させる方針になっても休ませようかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:42.48ID:uqVpBdJ90
北海道のガキ共はピーチ航空で大勢あちこちお出掛けしてますぅ〜
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:46.09ID:BE42FTWg0
え?休校に反対してなかったっけ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:21.24ID:NbIbWRcV0
休みにしなければ文句を言い
休みになったらなったで子供連れて遊びに行くわ
子供は子供でつまらんからと外を遊び回るわ
再開したらしたでまた文句を言い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:44.48ID:t17aZ+Bs0
学校休みにするといえば保護者の都合を考えろと言い
再開しようと言えば病気になったらどうするんだと言い
こういう人は日本から追放してしまえ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:51.06ID:SB6JV+yR0
>>196
非常時ってのは基本そういうもんだしな
ちょっと前に話題になった存立危機事態だっけ? あの言葉とか、まさに今のイタリアだろ
そういう状況では生存権やら長い目で見た自由やら財産に比べたら移動・教育・就労辺りは短期的に(つっても長いと年スパンで)制限されてもしゃーないというのが世界のスタンダード
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:58.56ID:8wijyGmu0
東京神奈川埼玉の3県はもう一ヶ月延長したほうが良い。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:26:27.37ID:RyQfPjjS0
>>204
それ
自宅待機させるための休校なのに
強制力がないもんだから逆に社会にばら撒きまくる結果になってる

こんなんなら学校に集めて管理したほうが百倍マシ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:26:50.43ID:JKEtK8Tx0
学校再開して

学級集団感染が起きた時

今迄とは規模レベルの違う

ネズミ講式に感染者数が振れ上がる

子供の親、同居人は漏れなく感染する

医療崩壊
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:15.86ID:W3ZtRqZG0
ジューシーな和牛なんだから仕方ないだろ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:18.97ID:PlV0odsb0
地域毎で判断しろよ
地方行政も無能なのかよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:25.46ID:JvNywxEt0
コロナなら即死
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:42.16ID:s+qm2hZj0
自治体の判断で休校を延長するかわりに夏休みを潰せばいいじゃん
北海道の気候は日本では特異なんだから自分たちで判断すべき
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:55.57ID:Uzo/WA+i0
大都市なんて今は再開できんでしょ
しかし休校の時もそうだったけどいちいちこんなの無視すれば良いわ
それこそロックダウンしなければいけない危機の時ですら文句言っていそうだなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:28:18.93ID:Nkt7pvSd0
>>202
ツイッターでの手作りマスクに関していうと子供がいなさそうな与党支持者が蓮舫叩きに使ってる感じ。
あとはもともと作っててそれに関する話か、そもそも文科省通知で必須にされてるのに気づいてないかのどちらか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:28:20.26ID:b4IKYrfg0
学校と会社って、環境的には大差ないだろ
『学校と会社で、朝昼の健康確認を行い、熱や風邪症状のある人を帰宅させる』をやれば
良いだけなんだが、自民党政権はなんでこれを要請しないの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:28:42.91ID:0neWah3c0
新年度で再開させないでどうするの?
入学式も始業式もやらず、ずっと休校か?
組み換えや担任も代わるし転校もしなきゃいけない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:28:58.79ID:J1I71bOw0
>>97
だいたい、お前ら、学校が夏休みの時はどうしてたんだ、と。 >子育て女

夏休みを批判したこと無いだろ。

臨時休校はなんでだめなのよ。
子供の昼飯が大変だと?夏休みの時は食わせなかったのかよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:07.70ID:AUi7MDDQ0
オーエス!
まぁ、自身が正解を持たないクレーマー気質って事です。
責任取らずに済むから、批判サイコー!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:23.79ID:XogSGGCA0
蓮舫「ありえない!ありえない!あ
   りえない!ありえない!あり
   えない!ありえない!ありえ
   ない!ありえない!ありえな
   い!ありえない!ありえない
   !ありえない!ありえない!」
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:39.43ID:FljEJbKG0
>>2
蓮舫と一緒。
何やっても気に入らない。

どうせ、子供もいない奴が文句言ってる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:10.68ID:SB6JV+yR0
>>217
それに比べて外出者をチェックするためにサツ回してるフランスなんかはやっぱりきちんとしてるなと思うわ
ガキだろうとジジイだろうと容赦なく外出者にワッパかけるくらいの法律を整えないと、外出禁止だろうと休校だろうと確かに効果は薄い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:13.91ID:Uzo/WA+i0
ちなみにマスクについては同情するわw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:16.49ID:ok0t6wpX0
>>1
世話が面倒だから学校に押し付けたんだろ
文句が有るなら家でちゃんと飼え
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:26.02ID:mqUVM9eY0
>>227
休校でも怒るし授業しても怒るし
大体換気がわかってんなら厚着させたりカイロ仕込むとか頭を使えと思うわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:26.51ID:6xA+wahk0
学校内で保護者は全員社会の窓を開けて抗議してやれ!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:41.96ID:FljEJbKG0
>>115
しかも、子供がいない、独身ばばあが
文句言ってそう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:30:42.21ID:HR8mfoEL0
>>217
自由登校にして欲しい
ちゃんと自宅待機していたまともな家庭が巻き添えになるのは解せん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:32:02.04ID:CPOKFzgW0
>>228
早稲田大学みたいな5月開始ならギリギリなんとかなるんじゃない?
高校以下の授業は大学より5週長いけど、最低限の休みはとれるはず。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:32:21.02ID:FljEJbKG0
>>17
馬鹿は経験で学ぶ。
コロナに感染して
初めて休校や自粛の
重要さがわかるんじゃね?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:32:28.78ID:mqUVM9eY0
>>239
自分の選択の結果で文句を言わないならそれでいんじゃね
学力落ちた体力落ちた学校が悪い!てならない為に誓約書を書かせるべき
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:32:39.06ID:KprXCwp/0
台湾は休校措置で時間稼ぎをしてオンライン授業の準備をした
日本はパフォーマンスで無策に休んだだけ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:32:55.98ID:hh2tP/OX0
学校嫌いや不登校ガイジが必死に抵抗してやがるw
抗議の自殺でもしろや、ガイジw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:34:10.28ID:SB6JV+yR0
まあ、五輪延期は安倍が自分の任期に絡む理由をメインに決めたの同様、北海道の緊急事態ナントカも鈴木のお仲間のスガの実績アピールのためのようだしな
感染防止とかはちょっとは考えていたかもしれんが、十分には考えてねえよ
だからあっさり休校をやめる
通常、パンデミック対策のための移動制限の政策は短くても数か月スパンでやんねえと意味ねえから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:34:32.68ID:88mj6FaC0
文句言ってる暇があったら
工夫してマスクくらい自作しろや
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:34:42.60ID:yQMbCpNf0
>>247
確かにそれはある。
オンラインに対応できない高齢者が決めてるから。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:35:46.51ID:CPOKFzgW0
>>247
秋田の国際教養大学が前期授業を完全オンラインにしたことは昨日の記者会見で何の話題にもなってなかったな
体育とかに課題はあるが大学で認められて高校以下で完全禁止ってこともないと思うんだが。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:35:55.65ID:HR8mfoEL0
>>246
学校に文句言う気はないけど必要なら誓約書ぐらい書くで
近所で30人以上感染して死人も出ている施設があるのに学校行かせられへんよ
学力も体力も健康であってこそ意味のあるものだしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:09.19ID:sohtGgw30
五輪延期と東京封鎖の可能性を言いながら学校再開と驚きの和牛肉券だからなw
もうほんとアホかと思えてきたwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:15.12ID:VJ7hXXT50
>>247
なんかここ最近のコロナ対策で注目されたけど台湾ってめっちゃ優秀なんじゃね?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:33.33ID:hEXFpMJP0
道民って寒がりだよな

本州の学校行ったら凍死するんじゃね?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:38.86ID:nAaZZyFv0
>>256
フェイクニュースかと思うよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:37:13.78ID:CAbOWa0M0
オンライン授業日本でもやればいいのにねえ
PCない家庭にはタブレット配布でもして
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:37:27.77ID:PvILAZEM0
>SNSでは「現場に丸投げ。これで再開って、
>クラスター量産したいらしい」との声が上がっている。

いったいどっちなんだ??
家に居させろと言えば、外に出させようとし
今度は状況を見てと言えば、感染させたいのかと言う。

何がしたいのかね???
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:37:49.79ID:HZE7Z4nh0
うちの前小学校なんだが今日終業式だった
いつも体育館でやうんだが今回は校庭でやってて大音量で話してた
ずっと聞いてたけど感染に気をつけろ、事故にあうなとかそんな内容で
人ごみに行くなとか、なるべく家にいろなんて事は言わなかったな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:37:52.18ID:yQMbCpNf0
>>239
出席扱いになるかどうかって、
そんな大事?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:38:33.77ID:CPOKFzgW0
>>258
東京では暖房しないタイミングで暖房を入れることがよくある(光熱費も予め計算済み)から
寒冷地の方が室内が暖かいことは珍しくない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:38:43.80ID:KprXCwp/0
10万ばらまくとか商品券の前にオンライン授業やって、政治家のアイデアは古臭い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:39:02.05ID:GXZclojb0
>>72
コロナって完治するん?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:39:56.41ID:yQMbCpNf0
>>269
自由登校にしてほしいって、
欠席しても出席扱いにしてほしいって意味ではなくて?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:28.28ID:PwHTEvxm0
まーこれだけ周辺国が阿鼻叫喚の地獄絵図で
自国に至っては

K1や渋谷新宿ウェーイ系馬鹿

終息馬鹿

外で消費して経済回そう馬鹿

こういう低知能が意外と多くて周りのまとな人間達を道連れに感染させていくから大事な子供をかかえるまともな保護者は4月からの再開は猛反発だろうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:47.54ID:q661wP7V0
本来学校とは託児所じゃない病院でもない、学び舎です

自分達のこさえたガキの面倒は

おまえら親がみろよ!

マスクが無い?ジジババに頼んでミシンで作ってもらえ!年金暮らしで暇してるだろw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:03.00ID:UcCBViUp0
でも親からすればやっぱり 方針がなんか一定してない印象は受けるし
そんなこと言われてもっていう感じよね
自分は子供がいないから気楽だけど 不満に思うのは分かる (´・ω・`)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:11.15ID:vcEWom1l0
>>259
実際問題記事を書くマスコミもスレ立てしてるのもパヨクだらけだから
フェイクじゃない情報を探すほうが難しい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:17.46ID:/MNkQyts0
アホウヨが休校させるな、経済回せとか言い出したせいで、
状況がどんどん悪化してるのに日本だけ緩和し始めた

まあ日本が憎いんだろアホウヨは
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:20.04ID:HR8mfoEL0
>>270
ああ自由登校てそういう意味なの?
別に欠席でいいけど、だって実際休んでるんだしこだわりはないよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:24.53ID:0neWah3c0
東京は一年休校でいいんじゃね
人口多いし隔離した方がいい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:41.65ID:CPOKFzgW0
>>263
高校と私立は単位に出席停止や忌引以外の欠席回数を組み込んでるから大事かも。
あと推薦入学では欠席が少ないことを入学要件にしてる学校もあったはず
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:41:46.34ID:d9BxymKG0
別スレで都庁職員らしき人が書いてた。

>学校は、いったん開けないと
>各学校での「一年生」を
>組織的に扱えなくなるんです。
>4月半ばまでが目処です。

役人はいろいろと制約があるんだな。
なかなか臨機応変、柔軟な対応、とはいかんもんらしい。
上が政治判断しないと変わらんね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:01.68ID:SB6JV+yR0
おい、東京で40人以上感染だってよ
五輪延期になった途端これも露骨だが、もう拡大は防げないな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:05.72ID:yQMbCpNf0
>>277
じゃ、この決定に不満ないんでは?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:16.10ID:fPM1VhQE0
行かせなきゃいいじゃん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:37.57ID:SPzyF7zU0
>>226
会社を知らない働いてない人たちが文句つけてるんでしょ
それが無視できないからじゃね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:44:33.40ID:PwHTEvxm0
>>269
ワクチンが無いから完治はしない
効果があると言われている薬で押さえ込むだけ
恐ろしいのがもし再感染すると重症化する事が確認されていること
つまり一回感染すると今のところ治らない
そしてどんなタイミングで再感染(性格にはウィルスの増加が再開)するか分からない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:45:58.87ID:CPOKFzgW0
ちなみに一切学校を休まなかった自治体では島根県立や石垣市が親の意向での欠席を認めて、松江市が認めてなかった
最後の一週間ほどを登校にした静岡県の市では静岡市は欠席を認めて浜松市は認めてなかった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:46:05.01ID:cFyAIJcx0
北海土人が死んでも困ることはない。
むしろ死んだ方がいい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:46:09.98ID:o4a10zn80
部活は中止でいいやん?
部室使わせる意味がわからん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:27.59ID:HmNUo6DZ0
休校する
朝日反対→正しい
開校する
朝日反対→正しい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:48:44.99ID:HR8mfoEL0
>>283
うちも子供の友達の親も何人かはこのまま普通に新学期なら休ませるよ
でも近所で感染広がって病院も空きベッドに余裕のない状況下で
学校で感染広がってなし崩し的にいつ終わるか分からない休校になるのは避けたい
正直学校に行かせてあげたいしな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:07.50ID:l/mnxUEn0
>>229
夏休みは前もって準備ができ、社会的に共有された
制度的お休み。
一方今回のは抜き打ち的お休み。子どもたちも、その周囲も準備ができてない。

同一視はできんわ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:42.76ID:MJGK36Y70
怖がってると下手すりゃ1年以上行けないけどな
どこかで割り切らないと無理だよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:52:50.14ID:1WAf7AZS0
ならネット使って遠隔授業やるしかないね
各学校で整備するのだと時間かかるから文科省でサイトと動画つくればそれでよし
あとは各家庭でスマホでもタブレットでもPCでもいいから
動画見て宿題なりレポートなりやらせたらいいよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:53:01.74ID:BqfNdAZZ0
北海道はゴールデンウイークでも雪が降るだろ?
そんな気候で窓を開けて授業かよww
アベは馬鹿だw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:54:16.11ID:PwHTEvxm0
自分がもし親だったら他の馬鹿親の子供から感染させられるのは我慢できんな
しかもどう見てもこのウィルスヤバいでしょ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 17:54:29.44ID:SPzyF7zU0
>>297
持ってない人はどうするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況