X



【食・農】「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 輸入依存の果てに 海外リスクが顕在化 食料自給率は37% ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:21.03ID:2GckTRV89
 「中国の加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」。中国で新型コロナウイルスが猛威を振るっていた2月上旬。農産物の仲卸業者・ルートの金井峻亮代表の元に仕入れ先の輸入業者から急報が届いた。感染拡大防止のため現地の人の移動に制限がかかり、仕入れを直撃した。

コロナ禍で物流が停滞

 中国産のむきタマネギを毎週50〜80トン仕入れ、中食や外食に販売する同社。10キロ入り段ボール箱5000箱を常時保管する倉庫が、一時は空になった。取引先への対応に追われ、2月の収益は半減した。

 中国産タマネギの年間輸入量は28万トン(2019年)。20年前に比べ3割増だ。国内流通量の2割を占める。このうち7割強が一次加工したむきタマネギで、長期保存できる真空パック包装が普及する。簡便性や保存性を武器に「拡大する外食や中食需要に食い込み、新しいマーケットを築いた」(輸入業者)。

 新型コロナ禍で外食業者などにタマネギを納入する業者は対応に追われた。当時、国産は潤沢で東京市場の価格は中国産を下回り、国内産地には業者の問い合わせが相次いだ。しかし、「国内の皮むき加工体制が十分でなく要望に追い付かない」(産地関係者)ため「国産への転換は一部だった」(輸入業者)。中国産に市場を奪われた結果、素材は十分にあるのに、急な事態に応え切れないという課題が残った。

 輸入停滞は早期に終息したが、金井代表は「もし長期化していたら、どうなっていたか。輸入物を扱うリスクを痛感した」と振り返る。物流の停滞はタマネギにとどまらず、2月第2週(2〜8日)の中国産野菜の輸入量はネギやニンジンなど複数の品目が前年同期比8、9割減となり、流通は混乱した。

基本計画も危惧を明記

日本の食料自給率は37%(18年度)で、海外に大きく依存する。環太平洋連携協定(TPP)、日欧経済連携協定(EPA)、日米貿易協定といった大型貿易協定が相次ぎ発効し、グローバル化が進展。食料の調製・加工を海外拠点で行うケースも増え、国際的なサプライチェーン(物の調達・供給網)が進む中、自然災害や伝染病、輸送障害などのリスクは国外に広がっている。食料安全保障の確立は、食料の安定供給に欠かせない課題だ。

 資源・食糧問題研究所の柴田明夫代表は「安い食料をいくらでも海外から調達できた時代は終わった」と断言し、不慮の事態でも安定供給を担保する生産基盤の再構築を提唱。「今見つめ直さなければ、つけは生産者にとどまらず、消費者が払うことになる」と警鐘を鳴らす。

 「新型コロナウイルス感染症などの新たな感染症の発生による輸入の一時的な停滞など、我が国の食料の安定供給に影響を及ぼす可能性のある要因(リスク)が顕在化している」。同省が19日に示した次期食料・農業・農村基本計画案に盛り込まれた一文だ。国際情勢の変化や頻発する気象災害など、食料安全保障を脅かすリスクが増していることに、同省も危機意識を抱いている。
 ◇
 食料安全保障が揺らいでいる。新型コロナウイルスで農産物輸入が一時的に停滞した他、農業産出額で4割を占める中山間地の荒廃に歯止めがかからないなど、食料安定供給のリスクが高まっている。一方、多様な主体で農村の再構築や、目先の利益だけでなく10年、20年先を見据えた持続可能な農業に挑戦する動きも始まっている。現場を追った。
https://www.agrinews.co.jp/p50373.html

▼過去スレ
【食・農業】「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 輸入依存の果てに 海外リスクが顕在化 食料自給率は37%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585149508/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:12.06ID:f7uIqEXY0
お国や消費者が農業を殺してたし、補助金も外人奴隷も食料生産には何ひとつ役立ってなかった
農家は高齢化しているし化学肥料と農薬と燃料が止まれば終わり、草でも食べながら適正な人口まで減る
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:55.91ID:CVhD+BAg0
米はあるけどおかず(の素材)が日持ちしないよなぁって
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:57.36ID:khL2Yh5s0
>>516
原発の電気エネルギーと徴兵制による北朝鮮みたいな人力
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:05.57ID:BOqRnvBU0
スーパーで中国産の玉ねぎはまだ見たことないな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:29.43ID:xp/9R5tO0
色々と海外依存(特に中華一辺倒)な体勢を見直す良い機会かも知れないな
大小朝鮮は避けて
台湾、ベトナム、タイ、マレーシア、インドあたりとパイプ作るか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:29.64ID:9C4Cyz8i0
>>518
ノリとごま塩でしのぐんだよ
たまに贅沢して鯖缶(´・ω・`)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:31.36ID:CVhD+BAg0
>>509
カボチャ割と難しいぞ
なかなか甘くならない。どうせ砂糖ぶちこむしーってなら別にいいけど。
あと土が湿ってるとそこから腐る
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:10.63ID:khL2Yh5s0
とうもろこし

あとは雑草と同じ粟、稗だな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:40.41ID:uy41h3aE0
こういう時田舎に畑持ってると圧倒的に有利だよな
米は心配ないし野菜も食えるし山から魚とキノコと山菜もなんとかなる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:42.06ID:UFQCkQEh0
国産の玉ねぎ余ってるよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:20.98ID:BQaTGXPL0
北海道をバカにするからバチがあたったんだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:01.72ID:khL2Yh5s0
俺は広大な農地を人に頼んで十分な給料を払って農業してもらってる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:30:35.43ID:oc4q62en0
野菜は日本産がほとんどのはずだが
バカなのか?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:08.98ID:Oc0ozzMx0
農業はだるい、きつい、楽しくないと馬鹿にするけど
食い物ないとそりゃあなあ
これを機に工場管理のものが増えるといいね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:58.09ID:S3G9eFdF0
田畑を持っている人は今年は
コメや野菜を盗まれないよーに
気をつけたほうがいい
値段が急騰する可能性もあるし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:18.20ID:PwjOzktd0
>>28
畳そんなには食べられないだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:34:00.29ID:khL2Yh5s0
>>532
本当に米だけなら3合必要
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:43.73ID:/E+8/QmX0
おまえら米は大丈夫って思ってるだろ?
まあ5年は大丈夫かもな
その後は分からんぞ
10年後は米も品薄になるからな
覚悟しとけよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:37:56.75ID:CVhD+BAg0
>>534
コロナ落ち着けばどうにでもなるしコロナ落ち着かなきゃ5年後10年後のことなんて考えるだけ…
どうせ生産も流通も死ぬし
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:38.35ID:paGN1TCK0
>>499
消費者が望んだんだよ
農業関連の過去スレが読めるなら読んでみろ

関税下げろー!ワイン飲ませろー!小麦値下げしろー!チーズ値下げしろー!
がネラーの主張だったからな。

当時のお前らの主張は
「野菜、小麦等を値上げしてくる国が有れば他の国から安く買えば良い」
「どうせガソリン、肥料は輸入してるんだから危機があると国内生産なんて出来ない。だから農産物の国内生産は意味が無い」
「農家は補助金で保護されてる、ずるい」
「農協が悪い」

極め付けがこの一言
「農家のGDPは数%なので無くなっても影響が無い」
農家の生産資材を差し引いた金額がGDPだけど、農家の支払うコストは収穫物の販売金額の半分以上を占めてたからな。それを分からず農業保護を減少しつづけた結果、国内自給を減らしていたんだぞ

いきなり作付けを増やそうとしても、超絶高効率の農家に人的余裕は無い。
親子で50ヘクタールの米作りは出来ても、それ以上の畑作は機材も無い。
農作業を行う偶には専用の農機具が必要であり、農家それぞれが経営規模に応じた農機具しか持って無いので単年度で生産を増やすのは不可能。

施設野菜のビニールハウスを新設したくとも、働く人も足りない。

極端に値上がりした野菜を頑張って買えよお前ら
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:58.31ID:/E+8/QmX0
>>536
米農家の高齢化は著しいんだよ
今やってる人たちは60代〜70代がかなりいる
もう止めるっていう声ばっか
若い人はもちろんやらない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:55.94ID:paGN1TCK0
>>530
既に破綻してるからな工場野菜
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:17.02ID:5g39ZePI0
>>1
菅直人「日本の農地を半分に減らしてそこで太陽光発電しよう」
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:08.06ID:khL2Yh5s0
やはり失業者を徴兵制により徴農させるしかないよな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:46.28ID:sn9w8Gkh0
公務員が農業やればいいんじゃないかな?
どう?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:51.15ID:paGN1TCK0
>>545
まずはお前とお前の家族まとめて田舎で農業しろよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:07.41ID:VSoYOGEW0
各家庭で鶏とヤギを飼っていいならタンパク質は確保できそうだけどな
あちらこちらで煩くはなるが
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:55.11ID:skfY6MvT0
>>546
農業してます
若い人にもやってもらわないとさ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:24.24ID:iBzbsVzV0
50坪ほどの家庭菜園やってるけど、やっぱ保存が大変だから言うほど非常時に役にたたんぞ
冷凍するにも限界あるし、無理やり消費も家族から不評だし、おすそ分けも次第に嫌がられるし
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:43.31ID:CVhD+BAg0
>>545
ただでさえ非常時対応に追われてる公務員に農業なんかやってる余裕無いだろ。
警察や消防や自衛隊を一時解散して農業させます!なら可能かもしれんがそんなことやった日には…
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:08.20ID:khL2Yh5s0
>>547
糞が1番困る
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:33.99ID:/E+8/QmX0
>>547
ニワトリはメスなら煩くは無いな
ヤギもそんなに鳴かないし
オスのニワトリは朝から騒音公害になるほどコケコッコーだから絶対飼うんじゃない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:22.43ID:hEpPrxeF0
>>550
イベント自粛になって仕事がない人たちに今からやってもらえればいいけど
田舎だから無理だしな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:16.92ID:pRCZTxnp0
>>554
豚コロナが猪から家畜に蔓延してまた豚農家減るな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:46.02ID:pRCZTxnp0
>>557
コロナじゃないわコレラだw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:11.39ID:hEpPrxeF0
>>546
お姉さんと一緒に農業しよ?w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:17.95ID:xU0vqkWC0
ただし白菜は踏み潰す
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:07.62ID:f7uIqEXY0
労働力があったとしてもその土地に合った知識がないと収穫なんて望めないのよ
ましてや現状の農業資材がなくなると三割も収穫できない
何が何でも輸入してとしか言いようがない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:58:06.91ID:NWrZ1HD90
農家に転職するか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:32.16ID:gTZSN+Aa0
素材はあるのに加工されてないから使えないって・・
日本の農業・・
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:39.12ID:7uKm4MoE0
国産はたけえんだよ
農家のくせにレクサスなんかに乗ってんじゃねえ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:01:26.06ID:/E+8/QmX0
>>562
大変だけど仕事が性に合うならいい仕事だと思うけどな
俺は体を使うのが嫌いだから適当にしか農作業やらないんで本気組にはなれないけど
朝起きるのも苦手だし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:03:04.21ID:XjZ3p3n10
自給率ってカロリーベースだろ。

穀物はコメ以外輸入が膨大だけど、
野菜や果物、その他の金額ベース自給率は結構あるだろ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:04:29.05ID:4UHpZd1d0
>>516
>化学肥料と農薬と燃料が止まれば終わり

そうなんだよな
これが自給不可能な時点で日本は真の食糧自給はできないんだよな
江戸時代くらいまで人口減らさないと
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:04:42.70ID:f1+KuPMA0
>>506
武漢コロナ肺炎でなんで飢饉
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:07:49.36ID:XjZ3p3n10
石油や農薬肥料はある程度備蓄もできて、
国内農業が行き詰まるまでタイムラグを得ることができるが、
ほとんどを輸入に頼っていれば今回のような場合、緩衝なく即食糧危機が発生するからな。

飢餓までの時間稼ぎすらできない全面輸入だよりの論調は、
噴飯ものだよな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:11.47ID:f1+KuPMA0
>>28
立って半畳、寝て一畳
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:21.27ID:4UHpZd1d0
>>533
米ばっか食べてた江戸時代は一日5合
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:09:59.08ID:XjZ3p3n10
かといって、石油と肥料農薬なければ、いくら国内農業保護したくとも
何にもできないのもの確かで、バランスとっていくしかねーだろと。
なんでもかんでも今現在を悪しき状態とみなし、極論で悦に入るのは幼稚だわな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:29.66ID:eApSNPgb0
タマネギってすべて国産だと思ってた、みんな淡路島産じゃないのね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:06.32ID:f1+KuPMA0
>>523
何年か前スーパーで買ってきたかぼちゃを食べたあと
その種を播いたら雄花しか咲かなくて収穫できなかった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:16:16.25ID:FkAQ5jZO0
>>565
農家は旅行にも行けないし天候に左右されるし大変だぞ。
金融業がボロ儲けしてる状況の方が不健全だわ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:49.39ID:f1+KuPMA0
>>540
家の屋根の上で発電した太陽光電気の買取値段
菅直人と電力会社との秘密協定で
1kw当たり48円が去年秋から8円になった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:30.33ID:4UHpZd1d0
>>570
輸入元を分散して多数確保しとけば大丈夫
供給源が1つというのが最も危険なんだよ
例えば100%自給してた場合、日本が大不作になったら即食糧危機が発生する
自給してれば大丈夫という人は日本が不作になることを考えてないんだよな
日本はいつも豊作だと思ってる
1993年に米不足騒動があったじゃん
あの年は世界的に不作になって日本も大不作
100%自給してた米が不足してタイ米を緊急輸入することになった
それに対して輸入に頼る小麦は問題なかった
小麦も世界的に不作になったが世界のマーケットが巨大なので在庫が大きく小麦不足にならなかったからだ
このように、自給してれば安心、輸入するのは危険とは必ずしもならないのである
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:28.80ID:f1+KuPMA0
>>551
糞は野菜畑の肥料になる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:24:16.81ID:X4+6xHqz0
ジジババが農業漁業の利権持ってる
死ねば良くなるよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:06.79ID:y1DblfoB0
釣竿を引っ張ってきてメンテする必要が来たようだ

玉ねぎは・・・腐るほど近所回りにあるな・・・(田舎者
米は水害災害がどこかで起きても間に合ってるんで心配する必要を感じない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:27.20ID:f1+KuPMA0
>>572
江戸じゃ白米食ってた武士が
脚気で死んだ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:31:26.65ID:wvdndOCL0
お前ら今のうちに買いだめしておけよ
大変なことになるから
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:13.11ID:GMRY1VZe0
>>512
北海道かな?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:45:21.52ID:o6yAa9Fr0
食糧難なぞ、現実には起こってないのに、架空のシナリオ書いては
政府へ銭闘繰り返し、我田引水のチャンスを狙ってるだけでは
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:46:57.54ID:Zo+PhKh10
普通にご近所の農家が作ってて全然危機感ないわ
中国産使ってる奴とかおるん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:47:08.06ID:54C5IYWF0
>>503
国が減反減反て農作物を作れなくさせてるからね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:03.35ID:o6yAa9Fr0
じゃー聞くがな
これだけ転作政策が進んでるのに
備蓄扱いになってる売れ残りの古米は何年分あるんや
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:11.41ID:43cXidzQ0
嫁の実家は稲作兼業農家だが都会人の俺からみて結構広い田んぼ持ってるけど
農業は赤字らしいよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:34.85ID:54C5IYWF0
>>588
チバラギは封鎖しても問題ないよな
千葉には成田もあって輸出入にも事を欠かない
大体のものは揃う
とりあえず江戸川と利根川、アクアラインを完全封鎖しよう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:50:29.88ID:54C5IYWF0
>>593
どこの国も農業そのものは赤字だよ
でも減反や転作をさせないし農家に多額の補償をして高待遇なんだよな
農地での雇用も進んでる
これも累進課税と富の再分配が機能してるからだ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:50:49.71ID:o6yAa9Fr0
今、もっとも問題になってるのは食糧ではなく
マスク、(エタノール)の自給率やろが とぼけんな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:51:18.54ID:6yiA4Z1Y0
中国産のたまねぎなんて外食とか加工で使われてるんでしょ
スーパーには北海道産とか淡路島産とかあるから問題ないわ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:53:50.67ID:1pNJsiEo0
なんとかマイレージって
国内自給率アップ・地産地消を推奨してたのに
TPPで立ち消えになってたよね(´・ω・`)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:54:11.75ID:5KGDg6WkO
イタ飯屋行ったらコロナでモッツァレラチーズも入らないとさ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:56:12.14ID:mpgcq9TG0
また始まった
食料危機は食料不足よりも物流停止によって引き起こされる
いくら国内で増産しても運ぶやつがいなけりゃ同じ、自給率持ち出すやつはいつもミスリードする
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:56:30.42ID:o6yAa9Fr0
記事の中にヒントがある

日本に玉ねぎの 皮むきマシン と パック機械 の稼働工場さえあれば
中国製の 加工玉ねぎ製品 と同様のものが作れたという話やろ
玉ねぎ不足ではなく、生産工場の問題
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:00:44.21ID:o6yAa9Fr0
スーパーでの米の買い占め報道を見て、チャンス到来とばかり
大喜びしてる米作農家は今回もぬか喜びで終わる見込み。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:02:01.21ID:khL2Yh5s0
中国に海上封鎖された時に備えて失業者を徴兵して徴農さするしかない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:03:01.41ID:QPWbHVkN0
農業自体はしっかりあるからイザとなればカロリー高い作物にシフトすればいいだけ
ほとんどの農地でイモなんかは作れる
水だって土地だってちゃんとあるし備蓄してる食料だって多少はある
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:03:12.12ID:mpgcq9TG0
野菜の国産比率は平均すると8割超えている
カロリーベースの食料自給率はこの事実を無視している
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:03:28.17ID:+vVnB1jB0
税金で農家に金支払ってる遊ばせてる土地が多数あるやろ。
この非常時のためなんだからいまここそ農地に戻せばよろし。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:04.33ID:FAJBtOtI0
自給率とかいう数字のごまかしをいつまで使うんだ?
食料品が入ってこなくなる前に原油が入ってこなくなったら日本の生産量は壊滅だぞ
そしたら自給率とか何の意味もない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:32.62ID:SGN03sFi0
結局戦後みたいにモノ持ってる奴が勝ち組な時代が来るのかな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:54.28ID:khL2Yh5s0
原発の電気で電気自動車
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:14:40.53ID:MGRzMQ880
中国からの輸入はすごい量だし自給が大した量じゃない
欧米とかみんな自給率以上に生産して
むしろ食料安全保障には莫大な税金入れてる
フランスは自給率200%、世界中でも農業大国
北米もそうだし、豪州NZも農業国、国は基本が農業で
その上で工業産業をやるのが正常な国
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:18:03.14ID:+vVnB1jB0
>>611
民主党は本当にろくなことをしないな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:22:36.24ID:QPWbHVkN0
アメリカなんか重点置いてやってきた安全保障だからな
どうしてジャップが作る車なんかをあんな好意的に買ってくれると思う?
そりゃ代わりに小麦買わせて依存させて支配するためさ
イザ危機になったら送ってなんてくれませんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況